第31話〜第43話編 |
 |
 |
(1)
高速モビルアーマー“ビグロ”との死闘(第31話)
|
 |
 |
宇宙空間を高速で飛行するビグロ。クローにつかまれたガンダム! アムロはショックで気絶する。 地球光をバックに息詰まる死闘が繰りひろげられる! |
|
|
 |
 |
 |
(2)
試作モビルアーマー、ザクレロの悲劇(第32話)
|
 |
 |
評価途中で放棄されたザクレロ。 ユニークなデザインは、今でもファンに人気が高い。 この回のドレン艦隊とガンダムの戦いの決着も驚くべきものだ。 |
|
|
 |
 |
 |
(3)
ブラウ・ブロのテスト(第33話)
|
 |
 |
後に第39話でシャリア・ブルの機体となるブラウ・ブロ、 そのテストシーンが登場。 この時点ではまだニュータイプという言葉は出ていない。 |
|
|
 |
 |
 |
(4)
小型艇の活躍するソロモン戦(第35話)
|
 |
 |
地球連邦軍のパブリク突撃艇が宇宙にビーム撹乱膜を散布。 ジオン軍側もガトル戦闘機や衛星ミサイルで応戦。 モビルスーツは貴重品というイメージなのだ。 |
|
|
 |
 |
 |
(5)
騎士の姿で卑怯な戦いぶりのギャン(第37話)
|
 |
 |
進退窮まったマ・クベは、自ら剣と盾を装備した騎士風 モビルスーツ“ギャン”で出る。マ・クベならではの 卑怯な戦いぶり、末期の「壺の回想」は必見! |
|
|
 |
 |
 |
(6)
ニュータイプを語るジオンの兄妹(第38話)
|
 |
 |
ニュータイプという単語はこの回が初出! ジオン・ズム・ダイクンの遺児として、シャアとセイラの口から 語られる真相は? ジンバ・ラルの姿もここのみ! |
|
|
 |
 |
 |
(7)
初のニュータイプ戦闘(第39話)
|
 |
 |
シャリア・ブルがブラウ・ブロで出陣。 眼の虹彩が回転するなど初のニュータイプ戦闘表現に注目! シャリア・ブルのセリフも意味深で、聞き逃せない。 |
|
|
 |
 |
 |
(8)
エルメス、初陣の戦果(第40話)
|
 |
 |
ついにララァはモビルアーマー“エルメス”で出撃、 戦果は驚愕もの! ガンダムもマグネット・コーティングを施され、 シャアを疎外するほど高度な戦いが! |
|
|
 |
 |
 |
(9)
“刻が見える”もうひつとの表現(第41話)
|
 |
 |
アムロとララァは戦いの中で精神を研ぎ澄ませ、 それは交歓に変わる。幻想表現は劇場版とは別バージョン。 戸田恵子の挿入歌「いまはおやすみ」も戦慄もの。 |
|
|
 |
 |
 |
(10)
脱出シーン、感動のメロディ(第43話)
|
 |
 |
沈みつつあるホワイトベース、クルーの脱出をうながすアムロの 心の声。シリーズ屈指の名場面には「平和への祈り」の音楽が。 感動が何倍にも拡大する瞬間だ。 |
|
|
 |