動画が再生できない場合はこちら
サンダーバード ARE GO シーズン1
絶体絶命の危機が…そんな時、国際救助隊(インターナショナル・レスキュー)が救助要請に応答する。インターナショナル・レスキューは、大富豪のジェフ・トレーシーにより創設され、彼の5人の息子であるスコット、バージル、アラン、ゴードン、ジョンが最新鋭のメカ「サンダーバード」を駆使し、世界中の災害を回避するため、人々を助けるために出動する。彼らは軍隊でも、警察組織でもなく、また栄光や称賛のために活動するのではなく、困った人々を救助することを使命としており、救助の過程で悪党の行いを阻止することはあっても、悪党を追跡することは決してない。それはGDF(地球防衛軍)の役目なのだ。インターナショナル・レスキューは世界中に知られた存在だが、その実態はベールに包まれている。それはトレーシー家のルールである「無私の英雄的行為」を守るためだ。また、彼らが匿名を守るもう1つの理由は、彼らのテクノロジーを手に入れようとする悪の組織から安全を守るためでもある。そんなインターナショナル・レスキューの秘密を暴き、最先端のテクノロジーを盗むことによって世界を手に入れようと企てるフッドは、トレーシー家の父ジェフの失踪にも関わっているとされている。偉大なる父ジェフ・トレーシー不在の中、5兄弟は頼りになる仲間たちとともに今日も地球のどこかへ救助へ向かう。合言葉は「サンダーバード・ARE・GO!!」
エピソード一覧{{'(全'+titles_count+'話)'}}
(C)ITV Studios Limited / Pukeko Pictures LP 2020 All copyright in the original Thunderbirds™ series is owned by ITC Entertainment Group Limited.
- ※ 購入した商品の視聴期限についてはこちらをご覧ください。
- ※ 一部の本編無料動画は、特典・プロモーション動画に含まれることがあります。
特典・プロモ動画
お得な割引動画パック
関連作品
ファンの声(2件)
キャラクター

スコット・トレーシー
トレーシー家の長男でリーダー的存在。災害に即座に対応するサンダーバード1号を操縦する。勇敢かつ決断力があるが、やや頑固で任務中に無謀とも思えるほどの大胆さを見せる時がある。サンダーバード1号の主な役割は災害現場の指揮官となること。スコットがまず現場に到着し、状況を判断してから必要に応じて特殊装備を要請する。

バージル・トレーシー
兄弟のなかでは体が一番大きい。力強く堂々とした見た目とは裏腹に、芸術家・音楽家としての才能を秘めている。サンダーバード2号の操縦を主として、救助メカの輸送、チームの移動、後方支援を担当する。サンダーバード2号は様々な救助メカを搭載したコンテナ(通称:POD「ポッド」)を現場に運搬するのが主な任務。また、インターナショナル・レスキューの補助救助メカ基幹パーツ(通称:PODモジュール)やサンダーバード4号を輸送する役割を担う。

アラン・トレーシー
5人兄弟の末っ子。兄弟の中で最もパイロットとしての才能に恵まれていて、宇宙ロケット、サンダーバード3号を操縦する。任務外の時間では普通のティーンエージャーらしく、ビデオゲームをしたり、古いカンフー映画を見たりするのが好き。サンダーバード3号は宇宙空間で3基の大型のアームを展開して、ものを掴む機能を備えたロケット。最大加速は10Gに達する軌道ロケット。主としてインターナショナル・レスキューが速やかに地球の軌道上やそれより遠くに、装備や人を運ぶ必要がある場合のみに出動する。

ゴードン・トレーシー
5人兄弟の中で上と下にはさまれ、冗談好きな性格の持ち主。何事も真剣にとらえないところがあるが、救助活動では集中し確実に任務を遂行する。潜水艇サンダーバード4号の操縦者として、水難救助の領域を担う。活動しない時はサンダーバード2号に格納されている。ホバージェットにより短い距離なら陸上でも移動できるが、サンダーバード4号の本領は水中で発揮される。最高速度は160ノット。

ジョン・トレーシー
宇宙ステーション、サンダーバード5号で情報を整理・伝達するという重要な役割を果たしている。巨大なスーパーコンピューターで世界中をスキャンし、インターナショナル・レスキューの出動が必要な救難信号をいち早くキャッチする。地球の軌道上に浮かぶ、宇宙ステーション。地球上の様々な災害や事件を監視し、インターナショナル・レスキューに情報をいち早く伝える司令塔的役割を果たす。トレーシーアイランド上空の静止軌道上54,000キロメートルにあり、その救難信号の受信範囲は1億マイルに達する。細いカーボンナノチューブで出来た宇宙エレベーターで地上とつながっているサンダーバード5号では、24時間態勢でジョン・トレーシーが対応し、すべてのインターナショナル・レスキューの活動のために連絡および機材配置の中心として働いている。

ケーヨ
トレーシーアイランドとインターナショナル・レスキューの警護を担当。小さい頃からいつもスパーリングパートナーたちをパンチで気絶させる、つまり相手をK.O.するから、ケーヨというあだ名がついた。トレーシー家のおばあちゃんとは特別な関係で、ケーヨがそばにいる時は、おばあちゃんも違った一面を見せる。ケーヨは新シリーズの新しいメインキャラクターであり、ストーリーの重要な鍵を握るキャラクターである。

ブレインズ
インターナショナル・レスキューの全救助メカを設計し建造する技術者。お助けロボットのマックスを助手としてそばに置き、トレーシーアイランドのハイテク研究室で働いている。

レディ・ペネロープ
インターナショナル・レスキューを陰で支える頭脳明晰で勇敢、さらにウィットにも富んだ敏腕エージェント。イギリスの上流社会で人々の注目を浴びる生活である。世間の目にさらされる生活だが、裏ではインターナショナル・レスキューの諜報員である。シャーベットという名前の小さな犬を連れている。

おばあちゃん
家を支える存在。トレーシー一家の心の拠り所であり、トレーシーアイランドの女主人。いわゆる家庭的な女性ではなく、兄弟たちはおばあちゃんが料理をするのをかなり恐れている。救出作戦には関わらないが、難しい決断が必要な時は、たびたび相談に乗ってくれる。

フッド
国際救助隊の秘密を執拗に狙う謎の人物。変装の名人。表では裕福で尊敬を集めるCEOを演じているが、実際は最先端のテクノロジーを盗み、世界を手に入れようとしている。トレーシー兄弟の父ジェフが行方不明となったのも彼の仕業だとされている。

パーカー
元軍人。ペネロープの護衛役であり運転手も務めている。ペネロープとともにインターナショナル・レスキューのために働く。おとぼけキャラ。
スタッフ・キャスト
スタッフ
製作総指揮:エステル・ヒューズ / ジャイルズ・リッジ / アンドリュー・スミス / リチャード・テイラー /
キャスト
スコット・トレーシー:浪川大輔 /
バージル・トレーシー:花輪英司 /
アラン・トレーシー:村瀬 歩 /
ゴードン・トレーシー:柿原徹也 /
ジョン・トレーシー:KENN /
ケーヨ:寿 美菜子 /
ブレインズ:上田燿司 /
レディ・ペネロープ:清水理沙 /
おばあちゃん:磯辺万沙子 /
フッド:石塚運昇 /
パーカー:岩崎ひろし /
関連サイト
注目!! みんなが作ったおすすめ動画特集 Pickup
{{mb.feat_txt}}
更新日:{{moment(mb.ins_t).format("YYYY/MM/DD")}}
{{mb.feat_txt}}
{{mb.featcmnt_txt}}