バンダイチャンネル

動画が再生できない場合はこちら

ガンダムビルドファイターズ

1116

7

4

8

23

197

セイが作って、レイジが戦う。
彼らが、噂のビルドファイターズ!

時は近未来。今、第2次ガンプラブームと呼ぶべき、新たな波が世界を席巻していた。その人気を牽引しているのが、『ガンプラバトル』の存在である。製作したガンプラそのものを操作して戦うというバトルシステムの登場により、毎年ガンプラバトル世界大会が開催されるまでに至っている。高いガンプラ製作能力を持つがバトルの操縦には疎いガンプラビルダー(製作者)のイオリ・セイは大会に出場しても初戦敗退を続けていた。そんな彼が、卓越したガンプラ操縦技術を持つ謎の少年、レイジと出会い、コンビを組んで世界大会に挑む!

エピソード一覧{{'(全'+titles_count+'話)'}}

(C)創通・サンライズ

  • 購入した商品の視聴期限についてはこちらをご覧ください。
  • 一部の本編無料動画は、特典・プロモーション動画に含まれることがあります。

選りすぐりのアニメをいつでもどこでも。テレビ、パソコン、スマートフォン、タブレットで視聴できます。

特典・プロモ動画

『新機動戦記ガンダムW』ヒイロ・ユイ役 緑川 光さんコメント映像

『機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ』 三日月・オーガス役 河西健吾さんコメント映像

『機動戦士Ζガンダム』カミーユ・ビダン役 飛田展男さんコメント映像

『機動戦士ガンダム ククルス・ドアンの島』超特報映像

お得な割引動画パック

{{item.prodpart_txt}}

¥{{String(item.prod_tg + item.prod_zg).replace(/(\d)(?=(\d\d\d)+(?!\d))/g, '$1,')}}/{{Math.floor(item.dlvr_h/24)}}日間

カートに入れる
{{Math.round( 100 - ((item.prod_tg + item.prod_zg) / item.totalprice)*100)}}%OFF

購入済み

{{item.prodpart_txt}}

¥{{String(item.prod_tg + item.prod_zg).replace(/(\d)(?=(\d\d\d)+(?!\d))/g, '$1,')}}/{{Math.floor(item.dlvr_h/24)}}日間

カートに入れる
{{Math.round( 100 - ((item.prod_tg + item.prod_zg) / item.totalprice)*100)}}%OFF

関連作品

機動戦士Gundam GQuuuuuuX(ジークアクス)

新機動戦記ガンダムW Endless Waltz

機動戦士ガンダム ククルス・ドアンの島

機動戦士ΖガンダムIII -星の鼓動は愛-

ファンの声(239件)

ガンプラバトル実現間近?

ガンプラバトルが、いよいよ実現するかもしれない。アニメ放送時は、そんなバカな・・・・。って思っていましたが、3D読み込みによるデータ化、3DCGでの動画化が、可能となった今!
仮想空間でのガンプラバトル実現が、すぐそこまで来ている様な気がします。
もし、実現化したら!ミニ四駆みたいに、地球規模で大流行するんじゃないかな?
楽しみだなぁ〜。

ガンダムファンへのご褒美です

全てのガンダムシリーズを初代の二次創作と定義するならこれ以上の作品は現存しないと言えるでしょう

師ィィ匠ョョョーーーーーーーー!!!!(TДT

ガンプラ動いたら楽しいね!!!!

ネタバレあり

憎しみは悲劇しか生まない

ガンプラバトルは楽しくやるもの。憎しみでバトルしたら、ガンプラが暴力の道具になる。それがガンダムビルドシリーズのテーマだろう。

キャラクター

イオリ・セイ

私立聖鳳学園に通う中等部1年生。幼少の頃からガンプラに親しみ、その製作技術、ガンダムに関する知識力は、大人顔負け。だが、ガンプラバトルの操縦には疎く、選手権に出場しても初戦敗退を続けている。

レイジ

イオリ・セイが街で出会った謎の少年。強引で、わがままで、喧嘩っ早く、世間の常識もあまりわかっていない。偶然、ガンプラバトルに参加することになるが初めてであるにも関わらず、卓越した操縦技術を披露する。

コウサカ・チナ

私立聖鳳学園の中等部1年生でクラス委員、美術部に所属。実家はレストラン『コウサカ』。ガンプラ製作に打ち込むイオリ・セイの姿を見ているうちにガンプラバトルに興味を持つようになる。理知的で控えめな性格。

ユウキ・タツヤ

私立聖鳳学園の高等部3年生で生徒会長、模型部の部長も兼任する学園のアイドル。優れたガンプラ製作能力、バトルの操縦技術を持ち、前回の世界大会にも出場した経験を持つ実力者。別名「紅(くれない)の彗星」。

リカルド・フェリーニ

ガンプラバトル選手権世界大会の常連で、イタリア代表の実力派ファイター。別名「イタリアの伊達男」。世界中を旅して回っており、日本でレイジと運命的な出会いを果たす。趣味はガンプラを使ってのガールハント。

ヤサカ・マオ

京都出身のガンプラビルダー。幼い頃からガンプラ心形流造形術を学んでおり、次期後継者との呼び声も高い。容姿と京都弁で、おっとりとした印象を与えるが、心の中には熱い闘志を宿している。セイの良きライバル。

イオリ・リン子

セイの母親で、イオリ模型店の(実質的)店長。しかし、プラモデルのことはあまり詳しくなく、特にガンプラについては息子であるセイに頼りっぱなし。特技は料理で、得意料理は、野菜炒め。

イオリ・タケシ

セイの父親で、第2回ガンプラバトル選手権世界大会で準優勝をしている、名ファイター。実家であるイオリ模型店を妻と息子に託し、ガンプラのさらなる普及のため、世界中を旅して回っている。

サザキ・ススム

セイと同じ街に住んでいるカンプラ・ファイター。セイの作る高性能のガンプラを手に入れ、ガンプラバトル選手権に出場しようと画策している。高飛車な物言いで、あまり友達になりたくないタイプ。

ゴンダ・モンタ

セイが通う私立聖鳳学園の高等部2年生で、生徒会執行部員。模型部の部員でもあり、部長であるユウキ・タツヤを尊敬している。周りから「ゴリラ」と呼ばれていて、それを言われると本人はかなり傷つく。

キララ

歌って踊れて、ガンプラを作って、バトルまでこなしてしまうアキバ系ガンプラ・アイドル。とはいえ知名度は低く、ガンプラバトル選手権に出場して活躍し、世間に認められようと、日々奮闘している。

メカ・ロボット

ビルドストライクガンダム

イオリ・セイが独自改造を加えて作り上げたガンプラ。ストライクガンダムをベースに、機動力に優れ、素早い攻撃を得意とする。高い技術で組み上げられている一方で武装関係が未完成であり発展の余地を残している。

ザクアメイジング

ユウキ・タツヤのガンプラ。高機動型ザクIIをベースに、装甲を強化し、全身に武装を追加。それらは遠距離&近距離にバランス良く振り分けられており、あらゆる戦場に対応可能。

ガンダムX魔王

ヤサカ・マオのガンプラ。ガンダムXをベースに、全身にリフレクトスラスターを施した機体。強化型のハイパーサテライトキャノンをメイン武装とし、圧倒的な破壊力を誇る。

ウイングガンダムフェ二ーチェ

リカルド・フェリーニのガンプラ。ウイングガンダムをベースに、左右非対称の改造が加えられ、バード形態への変形はオミットされた。頭部右側のアンテナと翼型の耳当てにはダメージ痕が残されたままになっている。

ビルドガンダムMk-Ⅱ

『機動戦士Ζガンダム』に登場するガンダムMk-Ⅱをベースに、アニメを生かしつつオリジナルの設定を組み込んだガンプラ。バックパックのジェネレーターとビームライフルを直結し攻撃力を強化したのに加え、開発発展系統まで考慮した独自設定が盛り込まれている。

戦国アストレイ頑駄無

『機動戦士ガンダムSEED ASTRAY』に登場するアストレイレッドフレームを独自改造した機体。製作者のニルス・ニールセンは、日本の武術に精通しており、本機の操縦にもそれが生かされている。菊一文字と虎徹というサムライソード(日本刀)がメインの武器であり、ビームでも切り裂くことが出来る。

ベアッガイⅢ

コウサカ・チナが、初めて作ったガンプラ。『模型戦士ガンプラビルダーズ ビギニングG』に登場するベアッガイを「かわいいぬいぐるみから、ロボットになった」という独自設定で仕上げた。チナは模型作りは初めてだが、もともと美術部員であるため、塗装が非常に綺麗に仕上がっている。

スタッフ・キャスト

スタッフ
企画:サンライズ / 原作:矢立 肇+富野由悠季 / 監督:長崎健司 / シリーズ構成:黒田洋介 / キャラクターデザイン:大貫健一 / キャラクターデザイン協力:ヤスダスズヒト / メカニックデザイン:大河原邦男+阿久津潤一+石垣純哉+海老川兼武+寺岡賢司 / 音楽:林 ゆうき / 企画協力:バンダイ ホビー事業部 / 制作協力:ADK / 製作:テレビ東京+サンライズ+創通 /

キャスト
イオリ・セイ:小松未可子 / レイジ:國立 幸 / コウサカ・チナ:石川由依 / ユウキ・タツヤ:佐藤拓也 / リカルド・フェリーニ:中村悠一 / ヤサカ・マオ:藤井美波 / イオリ・リン子:三石琴乃 /

注目!! みんなが作ったおすすめ動画特集 Pickup

見放題おすすめ!

アイドルマスター

機動戦士Ζガンダム

レンタル

魔法先生ネギま!

レンタル

ラブひな