動画が再生できない場合はこちら
新機動戦記ガンダムW Endless Waltz
人が踊り続ける終わらないワルツ…!
その運命から人は逃れることが
できるのだろうか…!?
TVアニメ「新機動戦記ガンダムW」の続編OVAで、後に再構成した劇場版も製作された。地球とコロニーが平和を取り戻してから1年。そこに起こったトレーズの娘マリーメイアを元首とする地球国家制圧計画…。首謀者デギムが企む「真のオペレーション・メテオ」とは? そしてヒイロたちは静かな時間を迎えられるのか?
エピソード一覧{{'(全'+titles_count+'話)'}}
(C)創通・サンライズ
- ※ 購入した商品の視聴期限についてはこちらをご覧ください。
- ※ 一部の本編無料動画は、特典・プロモーション動画に含まれることがあります。
特典・プロモ動画
お得な割引動画パック
関連作品
ファンの声(7件)
見どころ
人類は戦争を放棄できるか? トレーズの遺児を擁する謎の軍団が出現、5人の少年たちはガンダムに乗って立ち上がる。高クオリティ映像で綴られたTVシリーズの後日談だ。リリーナが拉致され、ガンダムも太陽へ破棄される寸前という絶対の危機を前に、ヒイロたちが示す思い思いの行動、そして激しい対立が最大のみどころだ。題名になっているワルツとは、戦争を巡る3つの状態を象徴している。ガンダムのデザインもカトキハジメらの手ですべて一新され、舞うように踊るように華麗に戦う。中でも羽根を広げて飛翔するウイングゼロの美しき姿は感動もの。『ガンダムW』のもっていた舞台劇的な美学を突き詰めた、究極の続編である【アニメ評論家 氷川竜介】
キャラクター

ヒイロ・ユイ
暗殺された偉大なるコロニー指導者の名をコードネームに持つ少年。ウイングガンダムゼロのパイロット。かつて破壊工作のエキスパートとして、ウイングガンダムに乗ってL1コロニー群からやってきた。そして、オペレーション・メテオを実行した。

デュオ・マックスウェル
戦闘と破壊工作のプロフェッショナルで、「死神」の異名を持つ陽気な少年。ガンダムデスサイズヘルのパイロット。かつてL2コロニー群近くの「スィーパーグループ」と呼ばれる宇宙遊牧民的組織にいた。ヒイロと行動することが多い。

トロワ・バートン
出生不明の少年。ガンダムヘビーアームズ改のパイロット。幼い頃から兵士として戦っていたらしい。かつて殺害されたデキムの息子である真のトロワ・バートンにかわり、偽りのオペレーション・メテオを実行するためにL3コロニー群からやってきた。

カトル・ラバーバ・ウィナー
L4コロニー群にある大富豪ウィナー家の当主。ガンダムサンドロック改のパイロット。温和で優しい性格の少年。ヒイロたちガンダムパイロットのリーダー的存在で、平和な世の中にガンダムは不要だと、ガンダムを太陽に廃棄するが…。

張 五飛
L5コロニー群からやってきた「力無き正義は無意味」を信条とし、真実を求め戦い続ける少年。アルトロンガンダムのパイロット。トレーズとの決着と現在の平和に納得いかず、正義と平和の意味を確認すべく、アストロンに乗りマリーメイア軍へ…。

リリーナ・ドーリアン
かつて完全平和主義を唱えたピースクラフト王の遺児である少女。ゼクスの妹で、本名はリリーナ・ピースクラフト。前大戦の終結後、養父ドーリアンの名を継ぎ、養父と同じ外交次官として地球圏の平和のため激務の日々を過ごしていたが…。

ゼクス・マーキス
リリーナの兄で、本名はミリアルド・ピースクラフト。ヒイロとの決闘後に行方不明となるが、バートン財団の不穏な動きに争いの火種を見出し、その火消しをするべくプリペンダーとして参戦。そのコードネームはウインド。トールギスIIIのパイロット。

レディ・アン
元OZ軍の一級特佐。前大戦で戦死してしまったOZの総帥であるトレーズの右腕的存在だった。戦いが終結した後、トレーズの意志を継ぎ「プリペンダー」を組織して、地球圏の平和を守るために活動している。コードネームはゴールド。

マリーメイア・クシュリナーダ
トレーズの遺児を名乗る少女。祖父デキムによってマリーメイア軍の元首に祭り上げられてしまった。トレーズの娘であることを誇りとし、7歳とは思えない聡明さを持っているが、その一方でデキムから歪んだ考えを刷り込まれていた。

デキム・バートン
マリーメイアと真トロワの祖父で、バートン財団を実質支配する男。かつて指導者ヒイロ・ユイの復讐に燃えるカーンズにオペレーション・メテオを実行させた。マリーメイアを元首とするマリーメイア軍を編成し、地球圏支配を画策するが…。

サリィ・ポオ
元地球圏統一連合軍の医療情報将校。前大戦でガンダムチームのバックアップを務めた女性でもある。戦いが終結した後、ノインとともにプリペンダーとして地球圏の平和を守るために活動している。コードネームはウォーター。

ルクレツィア・ノイン
元OZ軍の一級特尉。トーラスのパイロット。ヒイロとの決闘後に行方不明となったゼクスの生存を信じ待ち続けていた。前大戦終結後、サリィ・ポオとともにプリペンダーとして地球圏の平和を守るために活動している。コードネームはファイアー。
メカ・ロボット

ウイングガンダムゼロ
型式番号はXXXG-00W0。ウイングガンダムの搭乗者であるヒイロ・ユイがOZとの戦いの途中から搭乗したMS。ウイングをはじめとする5機のガンダムの原型機にあたる機体。4枚の羽根で大気圏突入時の摩擦熱から機体を保護する。強力な威力を持つツインバスターライフルなどを武装している。

ガンダムデスサイズヘル
型式番号はXXXG-01D2。ガンダムデスサイズを強化したMS。デスサイズ同様、搭乗者はデュオ・マックスウェル。相手のセンサーを無効化するハイパージャマーを背中に搭載。ビームシザースを持ち、アクティブクロークを纏ったその姿は死神のイメージそのものである。

ガンダムヘビーアームズ改
型式番号はXXXG-01H2。ガンダムヘビーアームズを改良したMS。ヘビーアームズ同様、搭乗者はトロワ・バートン。全身に様々な火器を内蔵する「歩く火薬庫」。ミサイルの搭載数やダブルガトリングガンの両手装備など武装が強化され、機体もグリーンに変更された。

ガンダムサンドロック改
型式番号はXXXG-01SR2。ガンダムサンドロックを改良したMS。サンドロック同様、搭乗者はカトル・ラバーバ・ウィナー。砂漠での白兵戦を最も得意とする。全身を覆うマントは耐熱、増加装甲を兼ねていて、重装甲のMSをも一刀両断するヒートショーテルを武装。

アルトロンガンダム
型式番号はXXXG-01S2。シェンロンガンダムを強化したMS。シェンロン同様、搭乗者は張五飛。ヒイロが搭乗するウイングガンダムゼロ以上の格闘戦能力を持っていて、ツインビームトライデントと両腕に武装しているドラゴンハングを縦横無尽に操る。

トールギスIII
型式番号はOZ-00MS2B。ゼクス・マーキスがマリーメイア軍と闘う際に搭乗するMS。ゼクスが搭乗した史上初の実戦型MSトールギスやトレーズの専用機トールギスIIとは違い、ヒートロッドをシールド内に搭載し、射撃兵器がメガキャノンに強化変更されている。

サーペント
型式番号はMMS-01。マリーメイア軍の主力として新たに開発された重量級量産型MS。ミサイルとダブルガトリングガンで武装し、オプションでビームキャノンを使用することもできる。
スタッフ・キャスト
スタッフ
原作:矢立 肇+富野由悠季 /
監督:青木康直 /
シリーズ構成:隅沢克之 /
キャラクターデザイン:村瀬修功 /
メカニカルデザイン:大河原邦男+カトキ ハジメ+石垣純哉 /
衣装デザイン協力:出渕 裕 /
美術監督:佐藤 勝 /
撮影監督:大神洋一 /
音響監督:浦上靖夫 /
音楽:大谷 幸 /
企画・制作:サンライズ /
キャスト
ヒイロ・ユイ:緑川 光 /
デュオ・マックスウェル:関 俊彦 /
トロワ・バートン:中原 茂 /
カトル・ラバーバ・ウィナー:折笠 愛 /
張 五飛:石野竜三 /
リリーナ・ドーリアン:矢島晶子 /
ゼクス・マーキス:子安武人 /
トレーズ・クシュリナーダ:置鮎龍太郎 /
レディ・アン:紗ゆり /
マリーメイア・クシュリナーダ:佐久間レイ /
デキム・バートン:依田英助 /
サリィ・ポオ:冬馬由美 /
ルクレツィア・ノイン:横山智佐 /
ナレーション:大塚明夫 /
注目!! みんなが作ったおすすめ動画特集 Pickup
{{mb.feat_txt}}
更新日:{{moment(mb.ins_t).format("YYYY/MM/DD")}}
{{mb.feat_txt}}
{{mb.featcmnt_txt}}