動画が再生できない場合はこちら
超時空要塞マクロス 愛・おぼえていますか
それは、時空を越えたラブソング
時空をゆるがすスター誕生の物語
TVアニメ「超時空要塞マクロス」をもとに全編新作で作成された劇場版。ストーリー構成やキャラ&メカ設定などが刷新され、よりリアルでハードに描かれている。広大な宇宙で巨大異星人による二大勢力が戦いを繰り広げていた。一方は男だけの勢力ゼントラーディ軍、もう一方は女だけの勢力メルトランディ軍。そしてこの戦いは地球をも巻き込んでいった。突然の攻撃に宇宙戦艦マクロスが抗戦したが、トラブルから太陽系外縁に飛び出し地球帰還の術を失ってしまう。マクロス内には都市が形成され、市民は地球への想いを馳せ、生きていた。そんな彼らの心を癒すのは歌手リン・ミンメイの歌声だった。思いがけずスターとなったミンメイが唯一心の支えとしたのは、統合軍バルキリー隊のパイロット一条輝である。輝にとってもミンメイは心休まる存在であった。が一方で輝は上官である早瀬未沙と同じ戦場に生きる中で、愛の芽生えるのを感じ始めていた。ミンメイと未沙との愛の狭間で、輝の心は揺れ動く。熾烈をきわめる戦況の中、マクロスは人類の存亡を賭け、ミンメイの歌を唯一の武器に最後の戦いに挑んでいく。
エピソード一覧{{'(全'+titles_count+'話)'}}
(C)1984 BIGWEST
- ※ 購入した商品の視聴期限についてはこちらをご覧ください。
- ※ 一部の本編無料動画は、特典・プロモーション動画に含まれることがあります。
特典・プロモ動画
お得な割引動画パック
関連作品
ファンの声(26件)
見どころ
TVシリーズのヒットを受け、終了直後に完全新作された長編映画。当時若干24歳の河森正治がベテラン石黒昇と共同監督をつとめ、衝撃の高密度作画が大きな話題を呼んだ。アイドル歌手リン・ミンメイの歌で星間戦争に決着がつくという大胆なアイデアはそのままに、敵側を巨人が男女の2種族に分かれて戦争を続けてきたなど、一部の設定を変えてTV版を大きく再構成した。みどころは主人公の一条輝を中心にした三角関係の恋愛ドラマと、超高密度な作画、メカアクション。まるで版権イラストのように、どのカットもセル、背景とディテールが豊かに描きこまれ、メカのスピーディーな動きの快感に乗せて画面を膨大な情報量が満たし、ドラマに感動を呼ぶ。「ハイクオリティ主義」のひとつの源流が、この映画なのは間違いない!【アニメ評論家 氷川竜介】
キャラクター

一条 輝
マクロスに所属するスカル小隊の隊員として、バルキリーのパイロットを努める青年。階級は少尉。軍人になる前は、賞金稼ぎのエアレーサーをしていた。アイドルのミンメイとあることをきっかけに親しく付き合うようになる。その一方で、上官の未沙との間でも恋が芽生えていく。

リン・ミンメイ
マクロスシティにおいて絶大な人気を集めるアイドル歌手。憧れていた歌手になるため、両親を地球に残したまま飛び出し、兄のカイフンと活動を続けている。敵機に襲われていたところを一条輝に助けられ、彼との間に恋が芽生える。後に彼女の歌が全人類の架け橋となっていく。

早瀬未沙
マクロス航空隊の主任戦闘管制官として働くエリート士官。階級は大尉。落ち着いた雰囲気を持つ才女で、ゼントラーディ人の言葉を理解する知識を持つ。クローディアとは親友同士。当初、軍律を守らない輝とは反発することが多かったが、徐々に恋愛感情を抱くようになり…。

ロイ・フォッカー
マクロス航空隊のエースパイロットにして、バルキリー・スカル小隊のリーダー。酒好き、女好きの明るい熱血漢で、マクロスに同じく務めるクローディアという恋人がいる。飛行技術は、輝の父親から施された。そのため、輝の父親を尊敬しており、輝にも兄貴分のように振る舞う。

マクシミリアン・ジーナス(マックス)
ロイ・フォッカーが隊長を務めるスカル小隊に所属するヨーロッパ出身の青年。通称「マックス」。一見すると優男風だが、パイロットの技術は天才的なものを誇る。空中戦における技量は輝を上回るほどで、メルトランディ軍のエースパイロットであるミリアと死闘を繰り広げた。

ブルーノ・J・グローバル
統合宇宙軍の准将で、マクロスの艦長。イタリア海軍を経て統合軍に加わり、いくつもの戦闘をくぐりぬけてきた歴戦の勇士である。いかなる危機的な状況でも冷静沈着に行動する。また、軍人の枠におさまらない広い視野の持ち主で、地球やマクロスの将来をも見据えている。

柿崎速雄
マクロスのバルキリー・スカル小隊に所属するパイロット。輝やマックスとともにロイ・フォッカーの部下として働く青年で、フォッカー死後は輝の部隊に配属された。能天気なお調子者の性格で口先ばかりのムードメーカー。そのために戦闘では、いつも輝たちに助けられている。

ブリタイ7018
ゼントラーディ軍の第425旗艦艦隊所属のブリタイ7018アドクラス艦隊司令。強靭な肉体のみならず、ゼントラーディ人としては珍しいほどの大局的な視野の持ち主。当初、マクロスに乗っているのがマイクローンだと知りショックを受けるも、自らも次第に文化に目覚めていく。

エキセドル4970
ブリタイ7018司令の補佐役として、作戦の立案などを担当するゼントラーディ軍の記録参謀。ゼントラーディ人にしては珍しく戦闘能力が低く、代わりに知能や記憶力に秀でており、過去の作戦行動を記憶と分析している。また、腕がないため、情報収集用の触手が多数付いている。

ゴル・ボドルザー
ゼントラーディ軍第118基幹艦隊司令長官。太陽系方面に進行している約500万隻の艦艇を管轄する。バルキリーの数倍ものサイズを誇り、ボドル旗艦と直結されたメインコンピューター的な存在である。長期にわたる戦いによって、わずかながら文化の意味を理解している。

モルク・ラプラミズ
メルトランディ軍の司令官で、ゼントラーディ軍でいえばボドルザーにあたいする存在。自らはラプラミズ旗艦に搭乗している。女種族のメルトランディ軍は、男種族のゼントラーディ軍と何十万年にも及ぶ戦闘を繰り広げている。ボドルザーとはなにか因縁があるらしいが…。
メカ・ロボット

マクロス
正式艦名「SDF-1 マクロス」。地球統合軍所属の宇宙戦艦。元々は、地球に墜落してきた異星人の宇宙巨大艦を改修した。フォールド航法や人型へのトランスフォーメーション能力を持ち、居住空間として内部に都市も建設されている。トランスフォーメーション後は、人型の肩の部分に主砲が移動。その両腕になる部分にバルキリーの空母となるアームドを連結している。

バルキリー
型式番号「VF-1」。地球統合軍の可変戦闘機。ロボット形態のバトロイド、戦闘機形態のファイター、その2つの中間形態であるガウォークに可変する。VF-1シリーズには、中隊や大隊の指揮官用のS型(頭部のバルカン砲が4門)や機標準量産用のA型(頭部のバルカン砲が1門)、そしてJ型(頭部のバルカン砲が2門)などのさまざまなバリエーションが存在する。

ストライクバルキリー
「スーパーバルキリー」に装備されていた右側ブースターのマイクロミサイルポッドを2連ビームキャノンに変更した追加装備。装備したままの状態からも可変が可能。「ストライクバルキリー」はこれを装備した状態を指す。このビームキャノンは特別なエネルギーを利用する武器のため、エース級のパイロットでなければ操作すらできず、指揮官用(S型)の装備といえる。

アーマードバルキリー
「VF-1 バルキリー」の弱点であった陸上兵器としての装甲の脆弱さと、必要以上の高出力という問題点を解決するために作られた追加装備。「アーマードバルキリー」はバトロイド形態用の全兵装システムを装着した状態を指す。ほかの形態へ変形はできないが、装甲を捨てることが可能。主に強行突入など特別な任務に用いられ、陸戦能力はデストロイドに匹敵する。

スーパーバルキリー
「VF-1 バルキリー」は地球外での運用に問題があったため、これを克服した追加装備。装備したままの状態からも可変が可能。「スーパーバルキリー」は宇宙空間におけるオプションシステムとして開発されたスーパーパックを装備した状態を指す。背部に2基の推進用ブースターやマイクロミサイルポッドなどを装備。以前に比べて、5倍以上の機能アップを遂げた。

クァドラン・ロー
メルトランディ軍専用のバトルスーツ。メルトランディの女性体型に合わせて作られたため、胴体部分がなく、胸部から直接脚部が接続されている独特の形状をしている。胸部と腕部にレーザー機関砲などの武装が施されており、空戦ポッドのような高い機動能力を誇る。エースパイロットのミリアが搭乗する機体でもあり、彼女の専用機は外装を赤く塗装している。
スタッフ・キャスト
スタッフ
監督:石黒 昇+河森正治 /
ストーリー構成・脚色:河森正治 /
原作:スタジオぬえ /
キャラクターデザイン:美樹本晴彦 /
プロダクションデザイン:宮武一貴 /
作画監督:美樹本晴彦+板野一郎+平野俊弘 /
音楽:羽田健太郎 /
主題歌:「愛おぼえていますか」歌・飯島真理 /
キャスト
一条 輝:長谷有洋 /
リン・ミンメイ:飯島真理 /
早瀬未沙:土井美加 /
ロイ・フォッカー:神谷 明 /
マクシミリアン・ジーナス(マックス):速水 奨 /
ミリア639:竹田えり /
ブルーノ・J・グローバル:羽佐間道夫 /
クローディア・ラサール:小原乃梨子 /
柿崎速雄:鈴木勝美 /
ヴァネッサ・レイアード:佐々木るん /
キム・キャビロフ:鶴 ひろみ /
シャミー・ミリオム:深雪さなえ /
リン・カイフン:鈴置洋孝 /
ブリタイ7018:蟹江榮司 /
エキセドル4970:大林隆介 /
カムジン03350:目黒裕一 /
ゴル・ボドルザー:市川 治 /
モルク・ラプラミズ:鳳 芳野 /
関連サイト
注目!! みんなが作ったおすすめ動画特集 Pickup
{{mb.feat_txt}}
更新日:{{moment(mb.ins_t).format("YYYY/MM/DD")}}
{{mb.feat_txt}}
{{mb.featcmnt_txt}}