
この動画を購入/視聴するにはログインが必要です。
動画が再生できない場合はこちら
超時空要塞マクロス 愛・おぼえていますか (116分)
TVアニメ「超時空要塞マクロス」をもとに全編新作で作成された劇場版。ストーリー構成やキャラ&メカ設定などが刷新されている。巨大異星人同士の戦いに巻き込まれ、地球帰還の術を失った宇宙戦艦マクロス。アイドル歌手のミンメイと上官である未沙に心を揺れ動きながら、パイロットの輝は戦いに身を投じていく。
関連作品
ファンの声(26件)
ガノタ
2023/05/28 02:06
最高
23歳にして初めて見ましたが、こんなに素晴らしい作品があったとは。もっと早く出会いたかった。
ゆう
2022/12/30 12:05
時々見たくなる
三角関係の行方は色々な解釈の仕方があるように思う。作画が素晴らしく、弾道の軌道の描き方は独特で凄まじい。
T K
2022/11/19 05:46
通してみて
歌は有名ですがストーリーはオリジナルのほうが面白いです
すえぞー
2022/10/06 06:24
これこそ真の劇場版
テレビ版の再編集では無く劇場公開用に全てを作り直した制作側の作品への愛と情熱を感じる作品
当作品を見たいが為に会員になり公開を待ち侘びた作品の一つ
shintarito
2020/06/04 02:31
作り手のマクロス愛が感じる映画
恋愛に重点を置いたSFアニメはマクロスだけではないでしょうか。TV版のヒカルは軽くて優柔不断なところも見所です。
VF-3000
2016/12/19 08:52
空前絶後
アニメ視聴歴40数年、いまだ本作を超えるものなし。
現役世代に見てくださいとは言わない。
オジサンは、今なお、ここが頂点との想いが変わりません。
それがマクロスシリーズを通じてのことなのが、
少しさびしいかなぁ・・・
わかて
2016/01/09 11:39
今更ながら、クレジットを見れば
何年もアニメを支えてきた大御所の名前ばかりですね。今見ても面白いのは当たり前な感じですね。納得
Hamuster
2015/11/08 06:09
最高
当時劇場で見て感動し、その後何度となく見てますが、愛・おぼえていますかが流れるラストは未だに鳥肌が立ちます。セル画アニメ最高峰、というより今見ても全く引けを取りません。むしろ重量感やスケール感は今時の3DCGアニメよりも素晴らしい。劇中劇ということでTV版とは少し違う世界観だけど、短い時間の中で上手く纏めたなぁと見る度に感心します。Flash Back 2012を映画でも長編アニメでもいいから実現してほしいと切に願ってるけど、無理だろうなぁ・・・
政影
2014/10/05 05:30
テレビ版は見ないほうがいいです
TV版を見た後にこちらを見たので、かなり愕然としましたw
設定変えすぎだろ!と
まぁ面白いんですけど、こちらだけ見たほうがいいですw
ひかる
2013/10/01 09:59
30年経っても感動!
時がたっても見ごたえ有ります。おもしろい!
MILKCAKE
2013/08/16 02:02
何回見ても感動。まさに傑作!
TV版からいらない要素を根こそぎ排除していい要素だけを結集、劇場版ならではの迫力ある演出、さらに完全新作映像となっており、今見ても色あせない素晴らしい作品だと思います。有料であることがまったく気になりませんwTV版のイライラする人間関係描写がビシッと整理されてて、見ていて苦にならないのが素晴らしいですw板野サーカスも後のマクロスプラスを髣髴とさせる本領を発揮してますよ。
TV版を本編とするのかこの劇場版が正史なのかどうもよく分からないんですが、個人的には劇場版のほうが後のマクロス7やマクロスFに繋がってる気がします。7のエキセドル参謀はまんま劇場版ですし、Fのクライマックスにはランカが「愛・おぼえていますか」を歌っていますし。年表はあれども色んな解釈をしてるのもマクロスの面白いところですね。
タイトルと同名の名曲と共にアニメ映画史に残る作品でしょう。みなさんにもぜひお勧めです^^
怒りの獣神
2013/07/31 09:47
デカルチャー
1984年の初公開時、何度も劇場に通いました。
キスシーンの度にフラッシュが焚かれて画面が真っ白になったのも今となっては笑い話です。
LD化、DVD化の度に購入しては視聴して、ネット配信でも視聴して、欠点や納得行かない点も多々ある作品
ですが、未だにこの作品は飽きません。
この劇場版は、設定ではマクロス世界での大戦終了○十年記念の映画らしいので、ミンメイの性格が
良くなったことに驚く人やカムジンやラプラミズの扱いの悪さに納得行かない人もいるかもしれないけど、
フィクションなのでおおらかな気持ちで見てね。
正史はTV版の方だから。
手書きアニメーションの最高峰を是非楽しんでいただきたい。
タカシ元帥
2013/06/22 06:13
最高の一言
マクロスとはどんなストーリーかを、見せつけてくれる一本。
歌…戦闘…愛…すべてが融合した最高の映画です。
当時、何度も劇場に足を運んだのを今でも思い出せます。
今のアニメはどこか違う所に居るんじゃないかと感じてなりません。
製作者の意地、スタッフのプライド、妥協しないつくり…それが本当のジャパンアニメーション…子供に夢を与える仕事だと私は思います。
また心躍るアニメを見たいものです。
超時空要塞マクロスは永遠です!
manyann
2012/10/30 10:10
古い作品ですが感動。
美樹本さんのキャラが非常に良い。TV版は作画が雑でしたが映画の方はナイス。
この頃はCGとか全然使われて無かったのに絵がすごい。
手間かかったでしょうね。
最後のミンメイの歌のシーンは圧巻。足の運びがすごく印象に残る。
この独特の映像美を越える作品てあまりないんじゃない。
bile-river
2012/10/04 02:12
ヴァルキリーってよく飛べるな
この作品で、一番不思議だったのはヴァルキリーの燃料です、
数日以上の飛行をしてるのに尽きない、心配して無い。
サバイバルはで真っ先に使用不能なりそうなのに。
カケルん
2012/10/04 12:41
Budweiserミサイルだ!!
1:43:25ぐらいに飛んでいるーー
あぁぁ
2012/08/16 01:33
何回見ても
ロボット&宇宙を舞台にしたアニメは沢山有りますが、私にはマクロスが最高傑作ですね(^○^)
今見ても映像と迫力と音楽のバランスが最高ですo(^o^)o
ガンダムやZ、ZZの後に見ても一番心に残ります(^^)
sukouru
2012/03/31 09:06
もうひとつのストーリー
TV版のリメイクではなく、もうひとつのストーリー
リン・ミンメイの歌う「愛おぼえていますか」「天使の絵の具」は印象に残りますね。
たくみみ
2012/01/21 06:48
早期月額化求む。
TV版の再構築がこの映画なのかなと思いますが、なんせTV版を見た事が無い人にとっては話が飛びすぎていて、物語の大筋しかわかりません。それでも、なんとなくこうなんだなという想像で一応補えるところはありますが。
それでも、おそらく当時最高峰だったであろう緻密な絵や、雲をひいて乱れ飛ぶミサイルの群にはとても興奮しました。かっこいいの一言。
ミンメイはかわいかったし、早瀬の重い女っぷりもみていて良かったです。
早く月額化してほしいなあ。
shaman
2011/12/31 04:09
グッとくるものがある
私はTVシリーズを観ずにこの映画からマクロスの世界に入りました。最初、輝が最終的に未沙を選んだ事にいろいろと違和感を持ってました(輝はミンメイを選ぶのでは?という先入観がありました)。ですがもう一度視聴した際、輝と未沙の”おままごと”でグッときました・・・実に心憎い演出だ!作中一番のシーンです。
そのあとのミンメイの取り乱しようはいろいろムッと来ましたが、最終決戦での「愛・おぼえていますか」ではさらにグッとくるものがありました。
この映画で私はとても素晴らしいことを学んだような気がしました。文化・歌には力がある!歌はボーダーレス!!ヤックデカルチャー!!!
ペンギン座
2011/12/06 10:08
だって「生きてる」んですもの
’84当時から何度も観ているが、色褪せないセル画ゆえの美麗さ。
大震災の年ゆえか改めて感じ入る人間ドラマ。
息をのむ怒涛の展開も、スタッフ陣のその後の活躍に頷けるところ。
一見アナクロな「オトコ~」/「オンナ~」観さえも、
現在を「生きる」「強さ・優しさ」の観点で省みるところアリと覚ゆ。
にっこ
2011/12/06 08:08
名作!
やはり作画が抜群!TV版とは雲泥のクオリティ。美樹本さんの世界を堪能できました。
きりんライム
2011/12/03 04:37
今見てもいいね~^^
初めて見たときはラストのミンメイの歌に感動で涙><
改めて今見てみてもいい出来ですね~^^
ひろりん7
2011/11/27 09:35
一条輝×早瀬未沙×リン・ミンメイ
テレビ版ヒットを受けての映画化、当時はテンポ良いストーリと映像スピードの速さに、映画館で只々圧倒されました。あれから30年近く経ちますが、今もって色褪せないのは作品の力といったところでしょうか。日本も世界に存在感を出していた頃で、そういった時代の勢いを感じさせるものでもあります。停滞した時代の今日とは隔世の感を感じますね。
HGM
2011/10/07 06:06
続編でも生きてる設定がイッパイ
キャラデザやストーリーなど、後の作品との繋がりも多い作品なのでフロンティアからマクロスを見た人も楽しめる要素が多いアニメだと思います。
今作で一瞬だけ活躍したあのマシンが7ではネタマシンとして活躍しフロンティアである意味主役とか誰が想像できただろうか?
そんな後の作品との繋がりを垣間見て胸熱する前にネジ1本まで見えそうな気がする超作画に圧倒さました。
単なるアニメとか映像作品を越えた鬼気迫るような存在感があるアニメだと感じました。
サダトシ
2011/10/03 02:33
オープニングが傑作
暗闇の中から徐々に浮かび上がってくるマクロスのブリッジの作画の美しさはアニメ史上に残る秀逸な出来です。
主題歌 愛おぼえていますか の使われどころの妙もこの作品を不朽の名作たらしめています。
お得な割引動画パック
本作品は見放題対象作品です。
{{item.prodpart_txt}}
¥{{String(item.prod_tg + item.prod_zg).replace(/(\d)(?=(\d\d\d)+(?!\d))/g, '$1,')}}/{{Math.floor(item.dlvr_h/24)}}日間
購入済み
{{item.prodpart_txt}}
¥{{String(item.prod_tg + item.prod_zg).replace(/(\d)(?=(\d\d\d)+(?!\d))/g, '$1,')}}/{{Math.floor(item.dlvr_h/24)}}日間