
動画が再生できない場合はこちら
戦闘メカ ザブングル 第14話(25分)
ティンプ、悪あがき
光の昇天が自分のために打ち上げられたと、感激するエルチ。彼女をアイアン・ギアーに連れ戻したジロンは、ティンプがイノセントに雇われた仕かけ人であると確信する。ザブングルをフル装備させ、ティンプのいる聖域へと一人向かうジロン。彼らの戦いは、ドームの中へともつれ込み…。
関連作品
ファンの声(30件)
TAKAHIRO
2022/12/15 07:27
ガンダムに次ぐ いい作品です
ガンダムに次ぐいい作品ですよ❗
2021/11/05 04:31
アラサー観ても しびれます(各話タイトル風)
エルチがかわいい!声も好き!
OP楽曲のサウンドがかっこいい!アニメーションも!
笑える場面・感動する場面がたくさんあり、最終話は感動のラストが鳥肌です!
ぜひご覧ください!
tonamugi
2021/09/10 08:09
友情・努力・勝利みたいなアニメ
物語の最後はグッドドエンディングです。
みんな、明日に向かって走ります。
マサト
2021/04/29 09:27
ザブングルはやはり面白い!
若いころリアルタイムで見ていてはまった作品です。
BGM集も記録全集も買い、グラフティも見に行き、すべて把握していたはずでした。
数十年経ちふと思い出して3日かけて通しで見直してみました。
面白い!見逃した回もあったせいか、すごく新鮮でした。
確かに古さは否めない。作画の汚さも。
でも面白い!グイグイと世界に引き込まれる。
ソルトやカタカムの流れも昔は苛立ったけど、今となれば何のことはない。
意外に最初から最後まで統一した流れがあったんだと気が付きました。
私はラグ派でしたので、ラストが納得いきませんでしたが
今となってみてみると、いや先のことは分らんぞ、と(笑)
どーせ、エルチの目もイノセントの技術で直るでしょうし
ラグがこのまま引き下がるわけもない(笑)
何よりジロン・アモスは「男の子」ですから(笑)
時間が経った今こそ、リメイクしてもらいたい作品の一つです。
ebiann2002
2020/07/28 09:22
細けぇことは気にするな
いま見ると、急に場面が飛んだりしてアラもあるけど
そんなこたぁ大したことではない!
とにかく見れば元気になる!ノリと勢いでさあ戦争だ!
しらたく
2020/01/10 11:42
真の主役は・・
元気な女性陣、そして誰よりファットマンでしょう!
世の中がイノセント化している今日だからこそ、見るべき作品ではないでしょうか。
紺フタバ
2019/04/19 12:17
楽しく見れる
主人公としては珍しくずんぐりむっくりタイプのジロンなのにカッコいい
OP曲もかなり良い
富野さんにしてはめずらしく悲惨な終わり方をしない作品
アーサーが生き返り誰も死なないグラフティの方が個人的にもっと好き
グーノルド
2018/11/30 10:58
素晴らしい
人間関係が面白い。
かず
2018/07/07 01:25
ずっと
三日限りの掟破りには三日限りの掟は適用されないのかよ!ってところが気になってました。
清水三毛
2018/01/16 12:25
痛快な未来史SF
子供の頃みたきりだったので最後まで見直して、しっかりしたSF設定と、痛快なジロンたちの活躍を存分に楽しみました。盗賊団の小競り合いから始まったジロンの冒険が、最後は人類の未来史を大きく変えることになる、骨太なSFドラマでもあります。キャラもみんなエネルギッシュで、実は壮大なストーリーなのに重くなりすぎないのも良かったです。
yosh0419
2017/09/03 10:27
痛快ロボットアニメ!
キャラクターの生命力が溢れていて,見ていてこちらまで元気になってくる.
ウォーカー・ギャリアが現代のテクニカルっぽい扱いで,絶対的な無敵な兵器でないところも面白い
(ゲリラの重機関銃やバズーカで大ダメージを受けてしまう)
富野作品一流の群像劇と戦闘シーンはこの作品でも脈々と息づいていて,一度は見て欲しい.
軟弱者
2017/08/06 04:41
元気をもらえます
やはり、富野由悠季といったらガチのシリアスよりコメディタッチの作品のほうが面白いですね。そのことを再認識しています。別に彼一人で作ったわけではないと分かっていますが。ただ、雑なところは少し気になりました。とくに最終回に近付くにつれ。そこが少しマイナスかな。
怪傑はりまお
2015/09/14 06:27
チバテレの再放送で見たアニメ
今から20年位前に地元ケーブルテレビを導入して、地方局の再放送で真っ先にハマッたのがこれです。
やったら作画が骨太でグーよ!!
なんす
2015/06/07 03:14
良い作品
痛快・爽快なストーリー。
最近のアニメには無い良いところがいっぱいだ。と思いました。
いわゆる、作画の「使いまわし」もあるんですが、使い方がうまい。
見ていて楽しい作品でした。
ガタガタゴトゴト
2014/11/16 10:55
ちょっと…
ガソリン買って来る。
ikuo
2014/05/13 02:05
テーマ、世界観等々・・・
まず見ろ!っで、設定等抜きに笑って!w
リアルタイムで見てた時は、オイオイ・・・って
過去のサンライズ作品とのギャップに頭抱えましたが、
でも、なにかにつけ頭の中に残る作品でした♪
真の笑いは、最終話のEDの〆に・・・www
あそこで馬鹿笑いするために、ぜひ
きっちりかっちり全話ご覧あれ!
鳥の叔父
2014/01/31 09:09
活力あふれるアニメ
砂塵吹きすさぶ荒野を舞台として、三日の掟を筆頭に裏切りなんて当たり前の
荒々しい世界観の作品です。
上記の言葉だけを見ると非常に重苦しいアニメに思えますが
そこに生きる人々はとてもエネルギッシュでいておちゃめ。
特に主人公のジロンはすべてを前向きにとらえ前進する凄まじいパワーがある。
この作品にはたぶん富野監督がのちのZZガンダムでやろうとしていたこと
そしてキングゲイナーの原点があるように感じました。
私の中でトップランクのアニメになりました。おすすめします!
mr.eggman44
2013/11/10 03:43
おもしろい!!
何度見ても、おもしろい!
何度見ても、楽しい!
何度見ても、人の心が温かい!
どうか皆さん、見てください!
jhon
2013/07/29 01:58
今見ても面白い
子供のころ見ていた印象はロボットものだったのに、今見るとラブコメとして面白い。
子供のころはチロがうざかったのに、今見るとかわいいと思える。
もしかすると、10年毎に見ると印象が変わっていく名作なのかもしれない。
怒りの獣神
2013/05/27 08:54
ここは惑星ゾラと呼ばれる地球
30年ぶりの視聴。
リアルタイムで視聴していたときにはトロン・ミランの回が見れなかったので今回見れて良かった。
改めて見直すとこの作品の影響が結構「ガン×ソード」に見受けられるなぁと・・。
銀河万丈さんの前口上とか、復讐のために世界を駆け巡るモテモテ主人公とか、笑える展開と燃える展開の
絶妙な配分とかね。
因みに私はマリアとビリンがお気に入り。
MILKCAKE
2013/05/07 02:30
明るいのはいいんですけどねw
OPはさすがの串田アキラ節。なぜかOPだけは全編通して飛ばさず聞きました。いまでもカラオケで愛着&熱唱していますw
内容は最初から最後まで通してコミカルです。個人的には「フィクションのキャラの生き死に」というのは軽々しく扱うものではないと思っています。だからこそ、架空の世界のキャラたちの行動に何かを感じるのはないでしょうか。だもので、この作品での生死の軽々しさには正直納得しがたいものが^^;まぁイノセントの支配や価値観からの離脱という一見重いテーマを扱いながら、作風が全編通して明るい&コミカルに仕上がってるのはそのノリがあるからなんでしょうね。富野さん曰く、「誰も死なない作品」にすると息巻いていた割に、結局死んだりありえない生き残り方をする場面を乱発するという体たらくに。ハッキリ言って全体に漂う幼稚さは見る人を選びますw
賛否両論分かれるとは思いますが視聴してみてはいかがでしょうか。
あみくん
2013/03/25 10:40
胸が熱くなるドラマ
シビリアンの力強さといつの間にか身に着けていく叡智。
アイアンギアのクルーたちの活躍は中々見ものですよ。
女性にもイノセントのビエルやアーサーがカッコイイので楽しめると思います。
個人的に好きなキャラはファットマンとチル。チルの声を当てるのは、今や「ちびまる子ちゃん」で大活躍のTARAKOさん。
それから25話以降に流れる挿入歌「HAY YOU」はMIOさんのデビュー曲ですが、既に完成した歌唱力の実力派ヴォーカリストです。
いろんな見どころがありますので自分の好きなザブングルを見つけて欲しいですな。
bake10
2013/01/11 10:47
強烈に記憶に残ってた作品です
30年たっても、仲間と昔話をする時に必ず出てくる作品です。途中中だるみもあり、当時も決して名作と思って見ていたわけではないけど、とにかくキャラクター達から目が離せなくて、最後は惑星ゾラとの別れが名残惜しかったですね。
当時は仲間内でもラグが人気でしたが、大人になって見返すとエルチも一生懸命で可愛いなーと再発見してます。
光速の神
2012/12/22 04:44
(祝)今年30周年
30年おめでとう
nisitaka69
2012/12/05 01:14
う~ん
ガソリンで動くメカなんて、ありえへ~ん。
めたぼ侍
2012/09/08 06:50
目の中
キャラの瞳にいつも蛍光灯。。w
なつかしぃなぁ
なおじろう
2012/06/30 03:12
う〜なつかしい
ストーリわすれましたわ
issey666
2011/09/24 10:18
楽観的なアニメ
戦闘シーンが多い割にクルーの皆はとっても楽観的で、子供だから戦略もない。そしてまっすぐ。
女性キャラが皆ホレっぽくて笑えます。
久しぶりにちゃんと見たら、こんなにラブコメ要素多くて内輪もめのシーンばっかりだったかな?って思えます。
でも、なぜか明るいという不思議なアニメ。
ペコさん
2011/09/13 06:09
元気なキャラクターはとても良い
子供っぽい痴話揉め話が多過ぎて、観ててバカらしくなる事が多々…。
ただ、中途半端なリアルに傾倒しないアニメならではのコミカルさや、湿っぽさの無い、元気なキャラクターはとても良いですけどね。
lambda式
2011/08/08 05:06
やっぱりいいね
キャラクターにエネルギーがあって、見ていてアテられる。特にラストがいい。
お得な割引動画パック
本作品は見放題対象作品です。
{{item.prodpart_txt}}
¥{{String(item.prod_tg + item.prod_zg).replace(/(\d)(?=(\d\d\d)+(?!\d))/g, '$1,')}}/{{Math.floor(item.dlvr_h/24)}}日間
購入済み
{{item.prodpart_txt}}
¥{{String(item.prod_tg + item.prod_zg).replace(/(\d)(?=(\d\d\d)+(?!\d))/g, '$1,')}}/{{Math.floor(item.dlvr_h/24)}}日間