
動画が再生できない場合はこちら
コードギアス 反逆のルルーシュ R2 TURN 08(24分)
百万 の キセキ
新総督によって「行政特区日本」の設立が宣言された。イレブンにとってそれはブリタニアに対する怨念の一頁であったはずだが…。再び、血塗られた虐殺皇女の歴史が再現されてしまうのか? その時、ゼロがスザクに驚愕の取引を申し出る。果たして、百万のキセキとは…?
エピソード一覧{{'(全'+titles_count+'話)'}}
(C)SUNRISE/PROJECT GEASS Character Design (C)2006-2008 CLAMP・ST
関連作品
ファンの声(119件)
ツナ
2024/02/21 10:19
確かに名作だった
コードギアスがアニメで放送された時には生まれていない世代だが、友人から勧められて見てみた。
一週間も経たずに50話分見てしまうほどの面白さで、非常に洗練された印象を受けた。とにかく色々な要素で秀でておりバランス良い構成ながら、世界観に引き込まれてしまう作品だった。
ぜひ視聴されることをお勧めしたい。
2021/12/30 12:26
泣けるかどうか
コードギアスはしっかり最初っから見てこそわかるけど
最後のルルーシュが殺される時がほんとに1番泣ける
ルルーシュが罪を全て背負って死んでいくのほんとに泣ける
2020/06/14 05:47
争いって
ルルーシュや、スザクそれぞれの思いがあって戦っていても
争いなんて虚しい 虚しすぎる
争いで手に入れた物なんて多い犠牲しかない
悲しいな
ペチーノ
2019/04/25 12:09
最後までハラハラドキドキでした
何かを得るには何かを失わなければならない。
平和を得るにはそれなりの代償が必要だったのですね。
スザクとルルーシュ、それぞれの正義があり守るべきものがあり思いがある。
最後の最後まで矛盾がたくさんの愛に満ちた作品だと思いました。
最高の作品をありがとうございます。
尊者イキスギ
2018/10/25 08:34
やっぱすげぇよルルは…
KMFとギアス、日常と非日常、大国と連合国、親友と強敵
様々な両極端をふんだんに盛り込んでいて尚且ちゃんと面白いんだからズルいよね
多少のガバも圧倒的な魅力と勢いで押し通せるっていう娯楽アニメの王道を行ってると思う
一気観すると出番多くないランスロットアルビオンも強さが十分伝わってくるし正直ロボットアニメとしてもかなり好きかな~
何度見ても終盤のナイトオブゼロからの畳み掛け大好き… 好き…
ますたぁーたいき
2018/04/21 03:35
やっぱりスゴいや、僕の兄さんは…
「ゼロレクイエム」を考えたルルーシュの心情を思うと…本当に涙が止まらない…
素晴らしい作品をスタッフ、キャストの皆様ありがとうございます!
きみくん
2018/02/24 08:23
王道かな?(笑)_BR_
ぱくりとは思いません!
構想がFSSと同じに思えましたが。
あくまで僕個人としてわ。
ただ世界平和(世界統一)を考えた時、これは確かに解りやすいやり方なんだと、その一つではあることに間違いないのだと納得してます。
その見せ方に前述の作品とはまた違う共感の呼び方はあったのは間違いなく、何度でも見直したいほどの「いい作品」でした。
たくんだお
2018/02/04 07:20
テーマが壮大でエンディングは涙
後半は過去、現在、未来のどれを求めて人間は生きるべきかっていうテーマになり壮大だった。
愛と憎しみに翻弄され、未来を求めるのが人間の姿で、争いも仕方ないってことなのか。。
ルルーシュは世界の憎まれ役になることで世界を平和にしようとしたんだな。なかなか深い。そんなルルーシュの悲壮な決意をしらず、扇は裏切りちゃっかり首相になって、美人と結婚。確かに許せんw ジェレミア卿はすごいいいキャラでオレンジ栽培してて草
グータラ
2017/06/18 12:04
名声どうり素晴らしいとおもう
わくわく感はなかなか出せないと思う。レベルも高いと思う。何か続編も出るみたいなので、このレベルの作品が増えるのはいいと思う。個人的にユフィ―とシャーリーの死に方が少し気に入らない、正直シャーリーとか死ぬ必要なかったと思うし。それと有名になりすぎたのと、第三期を期待してとりあえず一個下げました。
14god
2017/03/22 09:53
もう10年か
手に汗握る展開が大好きでした。
スマートに見えて熱いキャラや、その逆なんかもいたり、キャラの魅力が大きかったですね。
とりあえずは今年の新展開にも期待しています。
ペコさん
2017/03/15 01:09
中二臭さが無ければなぁ
安っぽいデザインに中二臭い演出…そのせいで敬遠していたけど、観て損は無かった。
とにかく最終話までキチンと観る事をオススメします。
二転三転し全く先が読めず、続きが気になる脚本は秀逸でした。
それにしても脚本以外は全体的に安っぽい…アニメじゃなく小説で読むべきだったなぁ。
akipon
2016/12/16 02:56
面白かったです
久し振りに満足のいく物に出会えました。
感謝の一言です。
jnr2015
2016/09/19 09:24
目的と手段、そして結果
人生の目的をどこに置くのか。
目的とする結果を得るために、手段をどうするのか。
そんなことを、あらためて考えさせられた。
…しかし…ここまで思い切れる人は……対象を虚構の世界にまで広げたとしても、そうはいない、と思う。
・・・ ・・・
最終話、それぞれのキャラで別々に展開してきた伏線を回収する会話の断片が、ひとつにつながって一点に向かって物語が終局していくところに、この「コードギアス」という作品が象徴されているように思う。…ルルーシュの行動だけでなく、この作品全体もまた、とてもよく計算されている。…そう…まるで「ギアスにかけられたように」最終話まで一気に観てしまった。……最終話の最後、監督の「チェックメイトだ」の声が聞こえる気がした。
tororo
2016/04/27 10:13
おもしろい!
深読みできるストーリーで全部見た後も色々ネットで考察調べたりして楽しめる。
ルルーシュがギアスを使って人を従えるたびに
道徳的にいけないことだと思いつつも見てるコッチも気持ち良いカタルシスを感じられる。
ゆで卵
2016/04/25 06:03
まるで戯曲のよう
秀逸な脚本が、まるでシェークスピアの戯曲のようであり、ただひたすら感嘆させられるのみ。これほどの作品は、今後、そう簡単には出てこないかもしれません。
wf25r
2016/03/19 12:10
人生損してた
食わず嫌いでスルーしてたが、軽い気持ちで見始めたら完全にやられた。イッキ見した今、胸のザワザワが収まらない。「コレ見ないと人生損する」の意味を身を持って知ったように思う。制作陣に感謝。
小チビ
2016/03/06 02:07
長編だけど
一気見しました。話の展開が意外な上に目まぐるしく、退屈しているヒマはありません。むしろ、間をおいたら話がわからなくなるかも(-_-;)学園生活のドタバタが、ちょうど良い息抜きになっている感じかな?ロボットを全面に押し出さなかったのに商業的によくこんな大作を作りきったなと、変なところに感心してしまいます。回収しきれていない伏線や小さな矛盾、突っ込み所はあちこちにあるけど、それをおぎなって余りあるおもしろさです。
echo
2015/12/23 03:37
考えが底辺で…
とても感慨深い作品です。
心が折れそうになりました。
先読みすればストーリーは解りますが一見の価値有りです。
間違いだと叫ぶ時には、貴方はルルーシュとなるでしょう。
そして、誰かを…。
何も正解を…
正解など無い、解りながらも魅入られる世界はアニメーションならではの
秀作と思います。
コメントが上からっぽくて自分でも引きますが。
それだけ自分にとっては熱くなる作品でした。
根底には矛盾。
が、故の愛おしさ。
繰り返される人としての馬鹿さ加減。
しかし、渦中に入ればと思うと…
噂に違わぬ、いや、噂以上と、感服いたしました。
コウセイ君
2015/09/22 10:51
スリル満点のドキドキ感
第一期では、理想ばかりを追い求めるスザクにイライラさせられたのですが、ルルーシュの想いをしっかりと受け止め、2人で世界へ向けてギアスをかけるラストシーンで溜飲が下がりました。細かいことを言えば、かなり突っ込みどころが満載なのですが、目まぐるしく展開するストーリーに、逃亡者のようなドキドキ感も加わり、ぐっと引き込まれていきました。こんなスリル満点のドキドキ感を味わえるアニメは、本作品だけでは!?
ぼ~なむ
2015/05/29 04:24
ん…?極端な物言いをすればこれって….
結局ルルーシュが引っ掻き回した世界が本人死亡で元に戻りましたってだけなんじゃ…?長い目で見ればですが。
あと、せっかく出したギアスキャンセラーが(結果的にとはいえ)ただのシャーリー殺しの道具にしかなっていないんじゃ…?もっと駆け引きとか出来そうなものなのに…というか、どうしてもシャーリー死なす必要性あったか…?まぁ、これは他キャラにも言える事なのでしょうが(笑)。
そもそもギアスの起源はどこ…?
cc生きてるなら同じ様な事はいつかまた起こりうるのでは…?
というか全体的にキャラクター達のメンタル弱すぎないか…?
最初から断固たる意志を持った奴が主人公だったら、1クールでもお釣りがくる位あっさり終了してしまえそうな気が…(笑)。
等々、パッと思いつくだけでも突っ込みたい所が個人的には多々あったのですが…
…面白かったんですよね、不思議な事に(笑)。
クエイド
2015/05/21 12:39
ルルーシュは
ルルーシュは生きている。と思う。ただし、ルルーシュとしては死んだんだろうな。ジェレミアのセリフでそう思いました。
いろいろな考察があるみたいだけど。どちらも正解なら コレかな^^;
mituki2
2015/05/06 03:38
ゼロは「卑怯」ではない。
大好きな作品です。シャルルとアーカーシャの剣のあたりは萎えましたが…
長兄曰くまさに「皇帝に値しない」ですねぇ。アホかと。
作中によく、ゼロ=ルルーシュを指して「卑怯」「卑劣」という言葉を口にする者が多いのですが、
これは全く間違いだと反論したい…。
ゼロが相手取る敵はほぼ、「自分より圧倒的に力(武力)が勝る敵です。
それに対し、ゼロが行っているのは武力の代わりになる己の力「知性」を持って唯一の武器「他者に絶対命令を施す」ギアスをとり、知性によって知略の限りを尽くし、目を見なければ何の役にも立たない武器を最大限に使いこなして「正面から、堂々と」渡り合う戦いです。
「戦い」において知略を軽んじるのは騎士ではなく猪とか動物でしょう…。
「誇り」がないと言われますが、ルルーシュには確かな「願い」がありました。
これを「誇り」と言わずして何と言うのか。
彼の見事な戦いの人生に贈って。
しげリン
2015/05/02 09:27
少し懐かしいが、やはり一気に見てしまった。
逆境を抜け出す面白さと運命にもてあそばれる絶望感が、ジェットコースターに乗ったかのようにスリリングな気持ちを味わえます。
泥沼のような人間関係は万人向けでないのでマイナス1点。
これはこれで大人向けには娯楽要素になる。
神々しくも思える
大切なものを守るため
決して諦めない胆力
身も心も砕けてしまっても
悪魔の翼で飛翔してでも
必ず手に入れてみせる
貴方の安らぎ
そういう面白さです。
kelyuuu
2015/04/11 01:37
今まで見ていなかったのが間違いでした
第一シリーズとこの第二シリーズ。前編通して面白いです。
登場人物が日本名でないのでキャラクターを覚えるのが大変ですがそれを除けばかなり良作です。
CLAMPは好きなのですが、キャラデザがなんとなく受け付けなくて見ていなかったのですが、見始めたら気にならなくなりましたし、これはこれでアリです。
とくにラストが良かったです。
スペクタクル
2015/03/28 07:24
今まで見たアニメで最高だった
作品の名称や評価は前から知っていたが割りと長い話なため敬遠していたが、見て良かった。そしてもっと早く見るべきだったと感じた。
なぜならこのアニメ最重要なネタバレを事前に知ってしまったためである。
しかしそれでも楽しむことが出来た。素晴らしい作品であると断言できる。
gaggagr
2015/03/22 10:57
今更だけど
コードギアス舐めてた。すげー面白かった!最後感動したわ~
すーぴぃ
2015/02/27 10:21
ひさしぶりに
超大作に出会いました。最終話は泣かずに居られない感動作。ストーリー構成も最後までどうなるのかハラハラドキドキ。物語に主眼を置きながら、戦闘シーンも結構見応えが有りとても良かったです。
takutaku
2014/12/04 11:51
面白いのですが…
確かに単品で見ても十分楽しめる作品にはなっています。
ただ、ルルーシュ=ゼロを隠しつつ学生とゲリラの2重生活を送りながらの駆け引きがあった1期に比べて、そのへんのハラハラ感がなくなった所為か些かのパワーダウンは感じてしまいます。
強そうなパイロットがボロボロでてきますが、一部以外は割とあっさり退場することも多く、もっと活躍が見たかったキャラもちらほら。
ただ、パイロットやロボットがインフレした所為か、要所要所の戦闘が派手になっているのは見どころ。
戦術レベルでルルーシュの見せ場が減った分、作戦、戦闘の小さな単位でカレンやスザクがかっこ良く活躍するという感じでしょうか。
ジェレミア卿はいいキャラしてますね。みんな大好きオレンジ君。
ナーグプル
2014/10/14 09:56
感動です
最後、泣けます
erinter
2014/10/12 03:25
敬遠していましたが…
有名すぎて逆に敬遠してしまっていたのですが、素晴らしかったです。
訪れるピンチにどう対処していくかのハラハラ感、戦闘シーン、散りばめられた謎…。
圧倒的に引きこまれました。
元々涙腺の弱い私は、途中でもかなり泣きましたが、
ラストシーンは号泣してしまいました。
敬遠されている方も多い作品だとは思いますが、一見の価値ありです!!
Ben[B]
2014/08/17 01:31
食わず嫌いでした。
タイトルは知っていたのですが、登場キャラの目が大きすぎるロボットアニメと言うことでスルーしていました。
盆休みの暇つぶしで1期から見たのですが、まとめて50話見終わっちゃいました。
ロボットが出てくるし、目玉も異常に大きいのですが、ロボット物、キャラ物と言うより、中身は、既出ですがデスノートに近いです。
で、そのつもりで先読みをかわされつつ、めまぐるしい展開に取り込まれてみてましたが、最後で、涙腺に攻撃が来たのは以外です。
みむり
2014/08/16 10:22
見直しました。
ストーリーもうまくまとまっており納得の終わり方だったことを再度確認。
しいてあげるならナイトメアが進化しすぎて戦闘シーンが単純になってしまったのが残念。
空を飛ばなくてもよかったような気がします。
アルフリート
2014/08/15 08:41
コードギアス
策謀、計算、スペクタクル!
とにかく、スケールはデカく、舞台はひっくり返されひっくり返る。
油断のできないこの物語。
ハッピーエンドに飽きた視聴者よ。
退屈ならば、この物語を見ろ!
なりごろー
2014/07/20 09:04
素晴らしい
展開、スピード感
良かったです。
細かいことは、気にせずみましょう。
kanon19rie
2014/07/04 01:00
ラストがほんとにすごい
完璧なラストでした。
何度でも見れます。
しかし本当に切ない...
voicesample
2014/06/30 11:05
現実とリンクして、、、
人の身勝手さと、民主主義社会の冷酷さを考えさせられました。
そーなんだよ。都合による、多数決という殴り合いなんだよ。あーやだやだ。
urarakadays
2014/06/20 02:43
望むべき終着点
極度のシスコン(途中までマザコンも含む)と、結果たった一家族の身内の揉め事で世界を巻き込んでいくこの大風呂敷的脚本に圧巻の一言です。(もちろんいい意味です)
かなり強引な設定・展開もありますが、話の早さ(特に後半)で上手くかわしている気がします。
それ故両親の目論見があっさり潰される回は、それまでのストーリーのボリュームからみても少々拍子抜けでしたが…。
途中から終着点が予測出来ましたが、期待を裏切らない結末でこの作品としてはこれが正解だと思います。
ただ贖罪を背負った咎人だけが不幸をみて、それに加担した人が幸せな世界を築くラストは少し残念です。
漁夫の利とはこのことかと。
辛口評価で★5つをつけることはほとんどない自分でも、この作品は付けざるを得ない思います。
それだけ戦闘、戦争、知略、計略、愛、人、贖罪、断罪、破壊、創造に魅力ある作品ですから。
stephenkuni
2014/05/25 10:49
なんという神アニメ
これはとんでもないアニメだ。なんと表現して良いかわからない。とにかく神。神。神。
是非見られたし。期待を必ずや超越することだろう。
ちま
2014/04/19 08:48
完璧なラスト
最初から最後まで、やりたいことをやりきった、完璧な最終回でした。大好きな作品です。
gannmarei
2014/04/10 03:28
最高に良かった!
パチスロをきっかけに第一シリーズから見ていたが、面白過ぎて時間がある限り、一気に見てしまいました。SF系はあまり見ませんが、この作品はワクワク感や感動等あるので、自信を持ってお勧めします。
エクレア
2014/04/08 09:30
最初から最後まで面白い
アニメや漫画作品など特にSF系などでは最初は退屈でしたが第一話から非常に面白く飽きることなく観れました。
主人公がトップに立ち大局を制する展開の作品はいくらかありますがそれとはまた別物で普通の作品に飽きている方にはうってつけだと思います。
alfa45
2014/04/04 10:08
やばっ!
食わず嫌いを反省した作品 ナンバー1。
各メディアでの取り上げ方…特にパチスロ関係…で敬遠していたけど、
見たら「面白いじゃん」
「メカ系大好き(主にガンダム系)」の心も満足させてくれる良い作品です。
気まぐれでひいた、某くじでA賞のフィギュア当たったの、売らなきゃ良かった。
猫
2014/03/18 05:53
興味があるなら見ればいい
作品の価値は見た人が固有で持つべきものだ。
本来他者から勧められて見るべきとも思わない。
感想を共有したいとも思わないけど、
それでも埋もれて欲しくない作品は確かにある。
ミミル
2013/12/29 09:23
これは凄い!!(ほぼネタバレ無いですが…)
※この話は、勿論前作から見た方がいいかと思います。
主人公だって本当はしたくて血塗られた道を進んでいる訳では無いんですよね。それでも、彼は頑張っている。…後には引けないから。
妹の為に奮闘する主人公がかっこいいのは勿論(女装したら可愛くなる)、王の力の行使も凄い(女キャラとの関係も凄い)し、友達さんとのいがみ合いやらコンビとかが素晴らしい(友達も女キャラと仲良くしてて素晴らしい)!
あと面白いのは、伏線の張り、そして謎の多さ!特にラストなんて×××(自主規制)ますが、もしかしたら××(自主規制その二)てるかもしれないと。
私もまだ研究中です。まだアニメ見直してます。
阿呆みたいなコメントでしたが面白いです。歴史に残していいと思います。
gateau
2013/11/30 11:46
ルルーシュ…!
有名な作品だけど内容については予備知識なく、最初から一気見しました。いやー引き込まれた。世界を巻き込んだ超シリアスな展開の裏で、たまに学園祭みたいな目を疑うようなおバカなネタがあるのが、また良いんです。途中まではスザクがガチで憎たらしかったこともありました。R2に入ってからは特に毎回超展開の連続で、正直理解しきれないとこもあったので、いつか再視聴したい。
それにしても、本音を語らなすぎるルルーシュの、意外と可愛げのある内心の揺れ動き、一喜一憂を最後まで見届けたのは視聴者だけなのかと思うと、たまらない気持ちになりますね。CCと終盤のスザクは共犯者としてある程度理解していたし、ナナリーとカレンにも最後には少し伝わったというのが救いですが。ルルーシュ亡きあとの世界に溶け込んだ彼の遺志を、すべてのキャラがわかってくれたらいいな……なんて感じさせてくれる、魅力的な主人公でした。
戦艦エクセリオン
2013/10/28 12:15
いずれリメイクされる名作。
この作品は食わず嫌いな人は知らんが、放映当時から現在に至るまで賛否両論散々語りつくされた作品。いまさらコメントとも思いますがあえて・・。
脚本、構成、修正、さまざま要因が絡みまくって出来上がった名作だと、個人的には思っています。
「焚きつけ」「意外性」「強引」「やりすぎ」あり、最後まで観た人でもそれぞれ最後に持った感想については意見があると思います。
でも確かな余韻と、響いてくる何かがある作品だと思います。
駄作になるか、傑作になるか、破綻するか、名作になるか、ギリギリのギリのラインを見事に最後まで、息切れしそうでもせずに走り切ったからこそ、これほど多くの関心や注目、批判も含めた意見や評価が出てくるのだと、個人的には思っています。
一期一話からの最終話のあの締めだからこそ成立している物語。
仮面の騎士ではなく、相克の騎士の物語。だから面白い。
半世紀後の技術と解釈でリメイク希望。
kai
2013/09/27 12:39
ラストを見て
最終回を見てみて、主人公があんなことになるなんて思いもしなかった。
このアニメわ今までにみていたのとわ別のおもしろさがあった。
ソラリスの陽と共に
2013/09/22 03:21
良かった
これだけの作品をテレビシリーズで良く作ったなぁ・・・。と、いうのが感想です。
ミュージカルでも見ているかのようです。
見どころは、たびたび変わっていくストーリー展開と、キャラクター達の深い想いです。
特に女性キャラクター達の魅力に魅かれました。大変良く書き込まれています。
『 いかに辛くても、なにかを成そうとする。』というのが、本作品のテーマかなと思います。
お試しあれ~。
kanan01
2013/09/20 08:50
久々に見たけど
ギアスを超える作品はないと、改めて思い知らされました。
kometaro726
2013/09/11 10:01
すばらしい!
一気に見てしまった。
ひろりん7
2013/08/14 12:33
エンディングロールが流れる中で。。。
最終話を見終えて、エンディングロールが流れる中で、観る人の価値観、経験、感情そして死生観によって異なる何とも言えぬ余韻を残し、ルルーシュが成した事は何かを考えさせてくれる・・・そんな、悲しく、辛く、救いようのない、しかし、少し希望を見せてくれる物語でした。5年振りに視聴したが、まさに傑作です。
キッター
2013/08/07 05:21
最高に面白い!
自分の大好きなキャラクターが死んでしまったのはかなり萎え、残念でしたがすごく面白かったです!!
今まで見たアニメで一番良かったです!
最初から最後まで目が離せなくて、ずっと見てました。笑
是非是非見る事をオススメします!むしろ見なかったら損をすると思いました。
ケンジ818
2013/07/10 12:10
面白いですよ。
何回見ても、面白いですよ。
hiroki0428
2013/06/28 11:02
面白かったです
戦闘シーンはとても緊迫感があり面白いです。
また個性豊かな登場人物、そして駆け引きも戦闘シーンをより面白くさせています。
勿論戦闘シーン以外も目が離せません。
響生
2013/06/19 03:24
とても面白い
ガンダム以上に面白いですね
ここまで面白いアニメは見たことない。
ぜひ、見ることをオススメします!
はがねまる
2013/06/13 10:24
最高!
今まで見た全アニメの中で一番面白かった。事前に2期は1期に比べると…みたいな評価を見かけたことがあったが、全然そんなことなかった。1期も2期も最後の最後まで完璧!すごすぎる!
つね~
2013/06/09 05:20
すばらしい
最初は自分の身の回りは守ろうとしてきたルルーシュが、多くの人を犠牲にしていくに従って、徐々に自分をの心を殺すようになっていく。ルルーシュの心の動きが見事に描かれている。ラストは圧巻で文句なしに☆5をつけたい作品。
ゆきグミ
2013/06/07 10:11
満足しました。
途中、キャラ死にすぎで何度も見るのやめようと思いましたが最後まで見てよかったです。ただ、展開早すぎでルルの顔しか覚えていない...。久しぶりに、もう1度見直そうと思える物語に出会えました。
がじ
2013/05/30 02:20
谷口監督の最高傑作だと思います
スクライドやプラネテスも面白いですがこれが一番ですね。1期と合わせて50話あるのでやや長いですが続きが気になって最後まで全然飽きなかったです。
MILKCAKE
2013/05/29 04:29
計り知れない業。
個人的にはルルーシュが死んだのは納得できました。彼は自分が今更生きながらえてささやかでも幸せになることを望んでなかったのを、スザクを前にシャーリーが死んだのが(手を下したのはロロでも結果的に)自分のせいだと、告白したシーンを見た時になんとなく感じたからです。そしてそのルルーシュを手にかけて自己を殺して生きてくスザク、最後に兄の生き様をすべて知ったナナリー。この作品を徹して「業」という言葉の重みが少しは分かった様な気がします。それにルルーシュは無名の市民の総意や、民主主義なんぞ血統や伝統並みに信用してないんでしょうね。だからこそ自分一人で世界の業を背負い、逝くという選択肢を選んだ印象を受けました。
それにしてもカレンを除く黒の騎士団がひどい。結局彼らはシュナイゼルにとっての都合のいい情報だけを与えられてそれを疑いもしないという無責任さ。扇が首相になった日本の未来の悲惨さが予想できます。
菜々子
2013/05/23 06:01
うわーんこれで終わり?!!
第一シリーズ通しで視聴(初)いままで食わず嫌いだったのが悔やまれる良作です。人はなにを望むのか・・個人によって手段・課程こそ違うけれど、本質は同じなのかもしれないと考えさせられる物語です。なんてカッコイイことを書いたけど、わたしはロロが好きなので18話で彼に救いがなかったのが本当に悲しい。不憫でならん。最後に主人公は死ぬけれど、彼の人生は実は幸せだったと思う。なぜなら彼が「こうあるべき」と考え求めた「明日」を、ナナリーとスザクの2人に押し付けて死んでいったから・・スザクは納得ずくとはいえ、今後も生きて贖罪を続けなくてはならない。ナナリーは兄の死の間際に初めてその「嘘の本質」を知ってしまった。とりかえしのつかない状態での別れを味わった。ガンダムWのエンドレスワルツのような、その後の世界の続編を短編でいいので観たいと思います。
しろちろ
2013/05/19 03:15
最後まで
最後まで魅入ってしまいました!
面白かった。
ルルーシュが本当に人間らしくて、久々に魅力ある主人公を見ました。
スコール
2013/05/16 04:46
感動しました!
昨日が欲しいわけでもなく
今日が欲しいわけでもなく
ただ、明日が欲しい
ルルーシュの生き方がとてもかっこよかった!
sapphire85
2013/05/10 09:50
オレ○ジレ○ジが残念
申し訳ないけど、視聴率が落ちる原因はそういうバランスの悪さにもあるんじゃないかと思いますね。
過ぎた話なのでアレですが。
マスドライバー
2013/03/24 01:53
世界を壊し
世界を平和に戻した
RE;
なるほど
白馬の変人
2013/03/17 08:17
必ず見るべし
最終話!泣ける展開になるとは思いませんでした。見てよかった^^
HGM
2013/03/17 05:36
またしてもタイトルの妙
1期の王道からは逸脱した2期だけど、逸脱した分はキッチリと主要スタッフさんの持ち味が出てるので見応えのある2期です。
それでいて1期で築いた作品の個性も妥協無くリスペクトされているのが数多の作品(☆4)とギアス2期(☆5)を隔てる要因だと思う。
とくに脚本は圧巻
二転三転する展開に不安を掻き立てられるけど全ては再構築されて見通しの良い世界観に帰結しちゃう。
これは少女革命ウテナやターンAに並ぶくらいの神脚本だと思います。
(この2作品の脚本が平凡だと思うならギアス2期は刺さらないかもしれない)
R2ってタイトルに相応しい2期でした。
リターン!リプレイス!(それも正解かもしれないけど違)
どくろべぇ
2013/03/10 12:21
「キーワード・キーフレーズ」を意識して
出来れば一期から連続して観て欲しい。最後話では「オール・ハイル・ルルーシュ!」と叫んでいるあなたがいるでしょう…
pooron
2013/03/05 11:37
最高
見るほどに面白い
イワト
2013/03/04 06:13
ロボット物というより、人間ドラマに惹かれる
非常に面白い作品でした、特に2期最終回までの10話ほどは、どんでん返しに次ぐどんでん返しで
テレビに向かって「え~!」とか「あ!!!」とか言いながら見ていましたww
最後は、ナナリーまで反逆者扱いにして、ルルーシュ酷過ぎだろ!と憤ってしまったが
最後の展開で、ああっ、きっとナナリーの傍で死にたかったんだと分かり、涙がポロリ・・・
いつまでも決着がつけられずに、グダグダ劇場版とかやってる某ロボットアニメよりは
格段に良い作品ですし、ラストの決着のつけ方にも潔さを感じました、良い作品でした。
Pyon
2013/01/31 03:10
面白かった
面白かった
Shift@Rain
2013/01/22 12:27
1期から2期まで
ダークヒーローが好きな人にはたまらない作品だと思います。是非見たことない方はオススメします。
1期→2期まで一気に見ましたが、面白い作品でした。
最近の作品では2期がぐだぐだになる場合が多く、惰性で見てる場合が多いのですが、
コードギアスは飽きることもぐだぐだすることもなく見れました。
察しのよい方は2期のラストは途中で気づいてしまうこともあるとは思いますが、結構涙腺に来る最終回でした。
manyann
2013/01/06 10:37
最後は、やはり・・・
面白い作品でした。
こうなったら行くところまで行くしかないな、とは思ってましたけど、最後はやはりこうなりますか。
まあ、ほぼ予想通りという感じですが、朱雀がね、彼は一生仮面をかぶって生きていくのかな?
絶対、どこかでバレますね。そうしたら、続編ができますね。
まあ、夢ですが。
kulekuletakosu
2013/01/03 04:17
やれやれ・・・
この作品には評価出来ません。
このコメントを書く為に最後までは見ましたが・・・
第603技術試験隊
2013/01/01 09:47
食わず嫌いしてた自分が…
私は割と硬派なロボットアニメが好きで、こういった美形キャラが多く、メカもきらびやか過ぎるのが嫌なので食わず嫌いでずっと観ていませんでした。
しかし実際観てみたらそういった思いを全て払拭出来るほど毎回ワクワクハラハラさせられる展開で1期、2期とも一気に観てしまいました。
メカに関しては好き嫌いがあるかもしれませんが、ストーリーは「最近のアニメ」に抵抗のある方でも大変楽しめる作品だと思います。
きよ434
2012/12/26 01:28
何度見返しても面白い。
放映当時怒涛の展開に毎週毎週テレビに釘付けでしたが
何度見直してもそれは変わりません。色褪せない作品です。
個人的には今まで見たアニメの中で一番です。それぐらい面白い。
まだ見ていない人にはぜひ一期から見てほしいと思います。
leon-kanon
2012/12/23 02:13
面白すぎ!
ストーリー、心理描写、恋愛、政略・戦略、楽しめるポイントがいくつもちりばめられて、そのバランスが偏らず、毎回すごく楽しめた作品。ホントに面白い!50話を一気に観てしまったが、また改めて観たいと思った。
Eric0218
2012/11/12 08:46
素晴らしい♪
素晴らしい♪最初から最後まで目が離せません!名作です♪ぜひ一度御覧あれ♪
kansaihituji
2012/10/27 12:35
ジーザス!
当時確かリアルタイムでみていたと思うんですが・・・1話だけみる積もりが仕事があるのに夜中3~4時位まで連夜ぶっ続けでみてしまいました。。ストーリーがどうとか云うよりもインパクトのあるシーンのオンパレードで目が離せず本当に眠かったです☆ラストにルルーシュが死ぬシーンにはドキッとさせられました◎時間に余裕を持ってみる事をお勧めします。
k.shibu
2012/10/16 12:08
圧巻!
文句なしの名作!
名言、名シーンが目白押し!
個人的に好きなルルーシュの名言(名シーン)ベスト3です。
第3位「ルルーシュ・ヴィ・ブリタニアが命じる。貴様たちは、死ね!」
第2位「そんな顔で死ぬな!最後ぐらい笑って死ね!」
第1位「それでも俺は、明日が欲しい!!!」
ほかにも多数の名言・名シーン、正直数えきれません。
もう、何度見ても鳥肌が立ちます!
やぐ
2012/10/07 04:04
この作品の欠点は
話の展開に次を求めてしまう止まらなくなるアニメです。
この作品の欠点は 終わりがあることです。
とても寂しい気持ちになる終わりが・・・
ねむ猫
2012/09/30 01:36
物語は
全てを絡めながら最後に向かっていきましたね。ルルーシュが一生を終える所では走馬灯の用に今までのストーリーが頭に流れ涙が止まりませんでした。色々と無理な所もあったかもしれませんが、すばらしい作品だと思います。コメント打ちながら色々思い出してまた泣きそう。
はむ野郎
2012/09/24 05:02
あまりにも
悲しくて切ない最後の大嘘に収束していく悪意のない純粋に人を思うが為の嘘。
一人の青年の大嘘の上に作られた真実の未来。
人の嘘がちょっと許せる気分になるアニメです。
風来坊夢想斎
2012/09/16 10:04
あまり・・・・
あまり書き込まない私ですが
人の本質と人の性を見事に描き出したアニメだったと思います。
内容の薄いアニメが多い昨今 仮面を通じての人の二面性の描写が見事です。
とりあえず、暇があれば見直しています(笑)
ぷるぢゅん
2012/09/09 01:46
食わず嫌いとはこのこと。。。
人気があったのは知っていたけど、
ちょっとなぁと思っていました。
試しに1話を見たらどんどんひきこまれて、
一気に見てしまいました。
多くのキャラクターが出てくると、
ごちゃごちゃしているだけで
ほとんどのキャラがどうでも良いアニメ、漫画が多い中、
どのキャラクターもとても好きです。
ルルーシュの葛藤・決意がとても切なく、
言い訳をせず、最後まで嘘をつきとおす姿がとても辛かったです。
でも、最後に大切な人たちにはわかってもらうことができて良かったです。
また時間のある時に1話からみてみたいと思います。
douzi
2012/09/01 01:16
素晴らしい話
話が面白く、引き込まれます。
前作から、一気に観ました。
最後のほうの、勢力の変化が激しくて、今までの苦労みたいなものが、無意味に感じてしまいます。
あと、ロボットアニメのわりには、ナイトメアの必要性が、薄い気がします。
亡国のアギトも、視聴希望します。
コリパパ
2012/08/28 11:53
素晴らしい作品
ボン・キュっ・ボンの姉ちゃんが多数でていたり
ボーイズビー並みに恥ずかしい男女のやりとりだっり…
それらを受付ないで喰わず嫌い(観てない)している人達も多いと想像できますが
このストーリーと展開力は他に類を見ない作品だと思う。
まさか死なないだろうと思う主要キャラが突然死に
もう過去のキャラだと思っていた者が最後には重要なポジションに来たりと、
予想しようがない展開に「早く次ぎが観たい!!早く次ぎの話しを!!」となることでしょう。
同じストーリーで、もっと無骨な感じに描いたものも観てみたい気がします
エビ
2012/08/12 01:46
視聴者を翻弄する作品
このアニメはとにかく展開の面白さが全てです。
登場人物も濃いキャラが多いし、世界観や設定も面白い。だがそれ以上に、このアニエの面白さは視聴者の度肝を抜くスピーディーなストーリー展開にあります。
二転三転する場面の切り替えで引き込み、キャラクター同士の駆け引きで魅せ、圧倒的な勢いで押し切る。その息をもつかせぬストーリーに、見るものの好奇心は一層に駆り立てられるでしょう。
そして畳み掛けるようなラスト。なんだかんだ言っても、やはり圧巻の一言です。
ご都合主義的な展開もあるし、かなり「やりすぎだろう」と思うような点も多いですが、それ以上の魅力があたくさん詰まった良作です。一度ご覧あれ。
アニメイイヨナ
2012/08/09 03:29
ルルーシュの物語
ギアスという力を手にしたルルーシュという少年、自分に嘘をつき、人を欺き続け生きている少年、しかし色々な人との出会いや色々の人の死に直面し裏切りや寝返りや色々な負の要素を手に入れていく、そして悪魔のような卑劣な人間と成り果てたかと思った・・・しかしそれは自らを死に追いやる為、そして世界平和を本当の意味で叶える為の作、ルルーシュは自らの死を持って世界平和を成し遂げた、これ程素晴らしい人間を自分は見たことがありません、自分の信念は自らの死で叶える、素晴らしいルルーシュの一生を是非とも見届けて下さい!!
まんご~
2012/08/09 02:39
人間くささもあり
一見完璧に見えるルルーシュもナナリーが絡むと「おい、それはないだろ」という事を平気でやってのけるシスコン
その愛が最終回でより映えます
私事ですがネットスラングであるウザクさんこと、スザクがあんまり好きでなかった自分も最終回まで見てたらいつの間にかスザクが好きになってましたw
ぱげりおん
2012/08/07 11:08
名作。
やはり素晴らしい作品。
気になる点は多々あるが、前作に続いて素晴らしい。
結末は切なさを残したけど、これがコードギアスなんだろう。
スプンオフ、外伝的な番外編も作って欲しい。
ルルーシュが行った事で世界がどうなったのかも、見てみたいな。
bellknot
2012/08/03 09:46
いい最終回だった
いい最終回だった
魔術師皇帝
2012/08/03 03:09
もう最高の一言
何度見ても感動最高
まみむめもむ
2012/04/25 01:29
大号泣
アニメでこんな泣いたの初めてです。すごく長いけど、これは絶対見るべき!最初ルルーシュの台詞などにこっぱずかしくてにやにやしてしまいますが慣れます笑これは見るべきですね!!!!!!
となりのポチ
2012/04/20 11:28
傑作中の傑作
休日の時間つぶしのつもりが…気づけば2日間かけていっきに
1クールの25話と合わせ全50話観終わりました。
すばらしい感動と切なさとが入り混じった、ある種の爽快感を感じます。
ただのロボットアニメだろうと、タカをくくっていたのですが…予想は
良い意味で見事に裏切られました。
計算ずくめで丹念に練られたシナリオはスピーディな展開で飽きさせることなく
ぐいぐい物語に引き込みます。…私の大好きなエヴァンゲリヲンのような難解さは
なく解りやすい展開なのですが、その明快さゆえに…感情移入も深度が深く、
画面に向かって、泣いたり・叫んだり・笑ったりする、自分にはたと気づきます。
アニメを観る機会の少ない私ですが…真にコードギアスは傑作中の傑作だと、
言わせて頂きます。
ろふぁ
2012/04/20 02:22
見るだけの魅力はある。
個人的にはご都合主義でも構わないのでハッピーエンドが好きなたちなので星4つを付けましたが、
話はさすがに魅せるものがあると思いました。
放送当時は第1話のみ見てやめてしまったのですが、もったいなかったかな。
ラストでルルーシュが死んでしまうのが好みで個人的には馴染めないが、話的にはあれで非常に
すっきりとした筋の通ったラストでした。
むらさきいも
2012/04/18 11:12
良い最終回だった
二重生活のドタバタを描いた、ただのコメディかと思いきや。
凄いスケールのドラマになり、そして見事な最終回でした。
けいたりん
2012/04/18 10:36
見応えのある作品でした
無料から見始めてこんなにハマるとは思いませんでした。色々と考えさせられる面白い作品でした!
sutneko
2012/04/07 08:03
傑作
1stシリーズから一気に観てしまった。
視聴中「もっとガンガンいけー!」という気持ちでいたので、主人公の心情描写が邪魔に感じたけれど、僕が間違っていた。あれで良かった。
感動をありがとう。
laidoh
2012/04/02 08:19
最高の作品
この作品を超えることができる作品は出ないかもしれない
clamp
2012/04/02 07:57
ルルーシュR2
レンタルじゃなく、WEB視聴で一気に見ました。CLAMPっぽさがありました(笑)
葉隠覚悟
2012/03/31 11:33
面白いです
面白くて50話を一気に観てしまいました。
また最初から観たいと思います。
月煌
2012/03/30 12:26
一気に見てしまった
仕事終えて3日で全部見てしまった。こんな主人公みたことないです。
最後がイマイチすっきりしない気がしなくもないけれど、それでもこのラストしか有り得ないかな、と
個人的には音楽も秀逸かと思います
Seagull
2012/03/29 09:28
改めて観ると
一話一話に次へのステップが配されている良くできた物語と脚本でした.
続編が作れない結末ですが,これ以上を求めるのはスタッフに酷かもしれません.
せめて,エッセンスを凝縮した映画にしていただきたいですね.
二部作か,四部作になってしまうでしょうが.
何度でも観たい作品です.
陽炎01
2012/03/28 11:29
言う事なし
まずは観るべし、もちろん前作から。
ただし、視聴時間を十分に確保してからをお勧めします。寝不足必死です。
学生さんは試験後に、社会人の方は休日を利用しての視聴が良いかと思います。
作品は非常によく出来ています。
傑作です。
tsugu
2012/03/25 12:43
ふーっ 50話一気に見ました~
キャラデザインが好みでなかったので今まで見たことなかったのですが、一期の無料キャンペーンでちょっと見てみたらグイグイ引き込まれました。
つづきが気になるストーリー展開やデスノートの夜神月(ライト)を彷彿させる主人公がなかなかよかったです。
hiroki_katakura
2012/03/24 09:36
色々極端すぎますが、涙する作品です
キャラクターデザイン原案 CLAMPとありますが、ストーリーにもからんでるだろ?
と、思いたくなる部分が多いですw
まあ、多分からんでるんでしょうねw
物語のテーマとしては、大きすぎて、R2の後半くらいにならないと見えて来ませんが、
次の回を見たくなり、どんどん引きこまれていく作品になっています。
karashi3
2012/03/23 09:46
理想の男性像
ここまで秀逸な作品を他に私は知りません。
雑多な生活を送る中で、人生の目標や大切にしている考え方を忘れ、
ただなんとなく生活していることが多々ありますが、この作品を見るたびに
それらを再認識し、意味のある・張りのある生活を取り戻せるような気がします。
ありがとうルルーシュ!
本当いつまでも語り続けられて欲しい作品です。
息子が出来たらぜひ見て欲しいです(笑)
Dr_Joker
2012/02/21 02:24
全力で観ろ!(その2)
素晴らしいです.
一応,続編なんで,もちろん1作目の後での視聴が基本かと.
ユザ
2011/08/12 12:06
面白いです
悲劇の物語ではありますが
物語の中に色々なメッセージがこめられています。
争いあう互いにそれぞれの正義があり真実がある。
人に過ぎたる力はささいな事でもかならず後に綻びを産む。
大きな物を得るためには大きな代価が・・・
ええ、騙りつくせません。
好みの別れる作品ではあるでしょうが、是非一度観て頂きたいと思います。
ノイエ・ジール
2011/05/26 02:49
サイコー!
あんな悪魔みたいな顔する主人公も初めて見たけど、最終最後の結末には泣かされっぱなしでした!!
緻密に練られた話にも引き込まれるばかりで、展開がわかってても何度でも見たいですね(^o^)v
yamanari
2011/05/11 12:33
これスゴいわ
超意味深な終わり方をした1期からしばらくの沈黙を経て、待望のR2。放送当時「もう待ちに待ったよR2」って感じでしたよ。
いきなり1話目から期待を裏切らない展開がどんどん進み、やがて1期の意味深な終わり方をスッキリと解消してくれる。
新キャラ・新メカが参入しても本編に心地いい繋がりをみせ、1期同様「中だるみ」がほとんど無い見事な展開。
これはスゴい、個人的に近年のアニメでここまで心惹かれた作品は稀です。
nuton
2011/05/09 01:59
○ャー○ー、、2度までも(泣)
主人公に共感するかは意見分かれるところですが、反逆のルルーシュから通して見てて飽きない作品でした。
話としてはデスノートと比較できるかもしれません。デスノートの主人公のように頭がよく、偶然?手に入れた力で自分が信じる正義を行おうとします。しかし、デスノートの主人公ほど道を踏み外しておらず、自分の行いに後悔や葛藤を感じたり、本当に大事なものに気づきつつ、最後には自分の行いに決着をつけようとします。最後のほうは隠していた正体がばれ、かわいそうなぐらい悪役に追い込まれ、その上主人公までその道を行こうとします。個人的にはもう少し弁解や誤解を解くように行動してほしかったです。
他にも主人公の生活基盤である学園生活の登場人物や、敵役も含めて物語が進んでいく様、戦闘シーンなどが作品を盛り上げてくれます。面白かったですが、ユフィがショックなのと、シャーリーが・・・幸せになって欲しかったです。
K6
2011/05/01 02:44
無題
泣いた
takato0516
2011/04/16 06:58
ギアス
深い。やはり、自分はこの作品が好きだ。人それぞれ価値観があるので、押し付けはしないけれど、自分はとてもいい作品だと思う。
†ピロ†
2011/03/06 06:53
❤♘❤感動のラストはニクい!!❤♘❤
前シリーズの続き、皇帝シャルルのギアスによって記憶を書き換えられたルルーシュがc.c.の力で記憶を取り戻すところから始まる。アッシュフォード学園の日常生活(記憶を隠しつつ)と、黒の騎士団を率いて政略、戦略の舞台は世界に…。シャーリーの死を機に学園生活はピリオド。ギアス教団とv.v.を倒し、<C の世界>でルルーシュは皇帝シャルルがv.v.から不死の力を手に入れたこと、c.c.との<契約・願い>、c.c.の過去を知る。
ラグナレクのシステムを発動し、世界を造り替え、<閉じた世界>を望む皇帝シャルル后妃マリアンヌ。ルルーシュはスザク、c.c.とともに実父母と対峙する。彼らの望みを打ち砕いたルルーシュらは<ゼロ・レクイエム>を企てる。クライマックスへのカウントダウンが始まる。全編息をつかせぬ頭脳戦、不老不死の魔女c.c.<世界の観察者>の絶望すら救ったルルーシュ、感動のラストはニクい!!
秋月[B]
2011/02/25 10:06
素晴らしい
最後の最後まで目の離せない作品。
終わり方も切れ味鋭く、恥ずかしいくらいの感動だった。
キャラアニメの横行する昨今、ここまでのキャラクターの心情の精密な描写とストーリーの計算は尊敬に値するものがある。
当時このアニメがブームを巻き起こしたという事は、日本人の価値観も腐ってはいなかったという証拠だろう。
アニメファンならずとも、一度は見ていただきたい。
SHUN
2011/02/09 08:37
大河内さんの脚本は
読みやすいところもあるけど、視聴者の期待をいい意味でも悪い意味でも裏切らないと思います。
僕は結構好きな脚本家の一人です
sakotu
2010/12/23 04:36
現代日本アニメを代表する名作
様々な設定、キャラクター、ストーリー展開を生み出す日本アニメの中でも、相当なレベルで作り込まれた名作コードギアスの2ndシーズン。確かに1stシーズンよりも展開が目まぐるしく、多少強引な部分も多い。特に重要なポイントである朱雀とルルーシュの対立がいきなり真逆のものになることに最初は違和感を感じたが、しかし1stからの経緯を考えると、フレアを撃ってしまい何かが吹っ切れた朱雀の豹変ぶりは鳥肌もの。心の葛藤が2重にも3重にも重なり合い、違和感さえすべて飲み込むギアスの世界観には脱帽。1stシーズンのまとまりの良さと比べると星4つとするが、1stからの伏線も効果的で最後まで楽しめた。個人的には同じくメッセージ性の強い現代ロボットアニメの名作、エヴァンゲリオン、エウレカセブンを超える面白さだと感じた。
お得な割引動画パック
本作品は見放題対象作品です。
{{item.prodpart_txt}}
¥{{String(item.prod_tg + item.prod_zg).replace(/(\d)(?=(\d\d\d)+(?!\d))/g, '$1,')}}/{{Math.floor(item.dlvr_h/24)}}日間
購入済み
{{item.prodpart_txt}}
¥{{String(item.prod_tg + item.prod_zg).replace(/(\d)(?=(\d\d\d)+(?!\d))/g, '$1,')}}/{{Math.floor(item.dlvr_h/24)}}日間