バンダイチャンネル

動画が再生できない場合はこちら

赤毛のアン

99

0

0

0

1

19

モンゴメリの名作を高畑勲、宮崎駿たち豪華スタッフが映像化!
皆が感動した、現在も高い評価を受ける名作アニメ!!
グリーン・ゲイブルズへようこそ!

19世紀も終わりに近付いたカナダのプリンスエドワード島でのこと。空想好きの女の子アンは、手違いから男の子を希望していたグリーンゲイブルズのカスバート家にやって来ます。最初は孤児院へ戻そうと思っていたマリラも、アンの身の上話を聞いて引き取ることに決めます。マシュウ、マリラとの生活、心の友ダイアナとの学校生活は楽しい失敗の連続です。そしてマシュウ、マリラにとっても、アンは欠くことのできない家族の一員になっていくのでした...。

エピソード一覧{{'(全'+titles_count+'話)'}}

(C)NIPPON ANIMATION CO.,LTD. “Anne of Green Gables”™AGGLA

  • 購入した商品の視聴期限についてはこちらをご覧ください。
  • 一部の本編無料動画は、特典・プロモーション動画に含まれることがあります。

選りすぐりのアニメをいつでもどこでも。テレビ、パソコン、スマートフォン、タブレットで視聴できます。

お得な割引動画パック

{{item.prodpart_txt}}

¥{{String(item.prod_tg + item.prod_zg).replace(/(\d)(?=(\d\d\d)+(?!\d))/g, '$1,')}}/{{Math.floor(item.dlvr_h/24)}}日間

カートに入れる
{{Math.round( 100 - ((item.prod_tg + item.prod_zg) / item.totalprice)*100)}}%OFF

購入済み

{{item.prodpart_txt}}

¥{{String(item.prod_tg + item.prod_zg).replace(/(\d)(?=(\d\d\d)+(?!\d))/g, '$1,')}}/{{Math.floor(item.dlvr_h/24)}}日間

カートに入れる
{{Math.round( 100 - ((item.prod_tg + item.prod_zg) / item.totalprice)*100)}}%OFF

関連作品

若草物語 ナンとジョー先生

家なき子レミ

ピーターパンの冒険

小公子セディ

ファンの声(20件)

日本アニメーションの一つの到達点

アニメーション作家高畑勲の最高傑作の一つ。
高畑作品の最高傑作はどれか、その議論に本作が挙げられないのはありえません。
現代のアニメーション作品に比べたとき、作画の贅沢さは劣るかもしれませんが文芸、すなわち上品さとキャラクターの演技は21世紀の今もなお唸らされるレベルです。
大げさな劇的展開はないため、人によっては退屈に感じるかもしれません。しかしながら、それは大げさな演技を抑えた質の高い演出により、観客にも相応の感受性と読解力を求める作品でもあるためです。

翻訳家に感謝

我が家にある古い原作(翻訳版)を読み返しても、ほぼ完全にカバーされていました。特にナレーションは原作を忠実に再現しています。そしてこれが、この作品を純文学的な薫りの在るものにしています。日本人である私たちが海外の作品に純文学の印象を持つことができるのは、英語作品を、翻訳の方が工夫して日本語におとし込めたからだと思います。名翻訳に感謝。

すばらしき世界

高畑勲監督の最高傑作はこの作品です。

親の目線で

親子双方の視点から見ることができる懐の深い作品です。
夢多く感受性豊かな少女アンが成長するとともに、それまでのようには事件を起こしたり空想を語ることが少なくなると不思議と寂しさを感じ、物語を追ううちに養親となるマリラとマシューとともにアンを見守っている自分に気づきました。
逆に特徴であるアンの語りに癖があることもあって、子供の頃の自分が通して見ることは難しかったでしょう。特に男の子が興味を持ってみるには厳しいかもしれません。

制作は高畑勲を中心としたスタッフによるものでアニメとしてのクオリティは高く、それだけでも一見の価値はあります。

見どころ

L.M.モンゴメリの小説『赤毛のアン』を高畑勲監督が1979年にアニメ化した珠玉の名作。孤児院から間違えて引き取られた少女アン・シャーリーは、持ち前の想像力で老いたカスバート兄妹を変えていく。みどころは、高畑監督ならではの深い人間洞察にみちた演出。全50話という長大な時間をかけて、11歳からの5年間という少女にとって大事な時期の多感さがリアルに描かれる。アンが周囲に影響を与えつつ、ともに成長していく様子は実に感動的。第15話まで宮崎駿も場面設定・画面構成で参加し、カナダのプリンスエドワード島の雄大な大自然の風景がアンの豊かな言葉の表現で驚きと美しさを宿していく様も、実に見事だ。後の作品にも大きな影響を与えた歴史的な傑作である【アニメ評論家 氷川竜介】

キャラクター

アン・シャーリー

生まれてすぐに両親を失い、近所の家で子守り同様にこき使われたあと孤児院に送られる。愛に飢えた寂しい子供時代を過ごした女の子。髪は赤毛でそばかすだらけ、目は大きくやせっぽちで、自分の容姿に劣等感を持っている。感受性が豊かで、悲しいことも得意の想像力で喜びにかえていく。

マシュウ・カスバート

農作業と銀行に預けた蓄えの利子で細々と暮らしてる。無口で気が小さく、特に女性が苦手という性格のため、60歳の今でも独身。アンと出会ったことで人嫌いの性格を少しずつ克服していく。

マリラ・カスバート

マシュウの妹。仕事一途の兄を助けてきた勝気な女性で、事あるごとにマシュウをたしなめる。アンに初めて会った時はその言動にあっけに取られるが、やがてアンのことを深く愛すようになり、厳しく育てていく。兄同様独身。

ダイアナ・バリー

読書好きな優しい女の子。カスバート家の隣に住んでいる。アンと出会い意気投合し、心の友の誓いを立てる。大きくなってからもその友情は変わることはなかった。妹はお茶目で明るいミニー・メイ。

ギルバート・ブライス

アンのクラスメート。不良っぽい面もあるが、実は紳士。勉強も良くでき、クィーン学院を卒業するまでアンのライバルでもあった。アンの髪の色をからかったことから、長い間アンに無視し続けられた。

ステイシー先生

アンの憧れの先生。アンの才能を認めて色々指導してくれる。優しいけれど、物言いのはっきりとした素敵な女性で、彼女に出会いアンは教師を目指すようになる。

スタッフ・キャスト

スタッフ
原作:ルーシー モード モンゴメリ『赤毛のアン』 / 脚本:高畑 勲+神山征二郎+ほか / 音楽:毛利蔵人 / 場面設定:宮崎 駿+櫻井美知代 / キャラクターデザイン:近藤喜文 / 作画監督:近藤喜文 / 美術監督:井岡雅宏 / プロデューサー:中島順三+遠藤重夫 / 演出:高畑 勲 / 主題歌OP:「きこえるからしら」 / 歌:大和田りつこ / 主題歌ED:「さめない夢」 / 歌:大和田りつこ /

キャスト
アン・シャーリー:山田栄子 / マシュウ・カスバート:槐 柳二 / マリラ・カスバート:北原文枝 / ダイアナ・バリー:高島雅羅 / ギルバート・ブライス:井上和彦 / ステイシー先生:鈴木弘子 /

注目!! みんなが作ったおすすめ動画特集 Pickup

めいさく ?

赤毛のアン

アルプスの少女ハイジ

レンタル

幻魔大戦 −神話前夜の章−

彩雲国物語