動画が再生できない場合はこちら
あまつき
“あまつき”の破壊者となるか、
支配者となるか。
CGにより幕末を体験できる次世代型博物館・大江戸幕末巡回展を訪れた六合鴇時は、妖の鵺に襲われ、江戸時代幕末に似てはいるが、人と妖が存在する異世界“あまつき”に飛ばされてしまう。鵺から鴇時を救ってくれた少女・朽葉や、2年も前に飛ばされていた同級生・篠ノ女紺と出会い、元の世界へ戻る方法を探す鴇時が知る使命とは―。
エピソード一覧{{'(全'+titles_count+'話)'}}
(C)2008 高山しのぶ・一迅社/千歳コーポレーション
- ※ 購入した商品の視聴期限についてはこちらをご覧ください。
- ※ 一部の本編無料動画は、特典・プロモーション動画に含まれることがあります。
特典・プロモ動画
お得な割引動画パック
関連作品
ファンの声(4件)
見どころ
原作:高山しのぶ。「コミックゼロサム」の人気漫画をアニメ化。現代の高校生2人が江戸時代幕末によく似た異世界《あまつき》に飛ばされ、人と妖が存在する古風な街で怪事件に遭遇する。和風ファンタジーものではあるが、一種独特の世界観をもっている。みどころは軽いタッチながらも濃厚に描かれる人間や妖怪たちの関係。異邦人として軽めの行動をとりがちな高校生コンビに対し、あまつきに住む犬神憑きの女剣士・朽葉(くちは)のストイックで腕のたつ行動が押さえとなる、そのバランスが絶妙だ。声のキャストも実に豪華で、福山潤、遊佐浩二、朴璐美ら主要トリオに加え、当代随一の声優陣がズラリとそろっていて聞き応えがある【アニメ評論家 氷川竜介】
キャラクター

六合鴇時
「白紙の者」の力を持つ高校生。周囲に合わせるのが上手く、適応力に優れている。

篠ノ女 紺
鴇時の同級生。明晰な頭脳を持つが、ケンカっ早く停学経験もあり。

朽葉
鴇時を鵺から救った女剣士。沙門のことを父親のように慕っている。

梵天
四天の一人。「あまつき」の行く末を記した天網を読み解くことができる。

沙門
表向きは寺の和尚だが、妖退治を生業としている。鴇時の世話を買って出る。

平八
紺が住む長屋の木戸番。紺に“ひょっとこ”とからかわれている。

露草
天座の一員で、梵天と行動をともにする樹木の妖。

空五倍子
天座の一員で、梵天と行動をともにする鳥の妖。

銀朱
妖退治の総本山であるサカガミ神社の姫巫女。四天の一人でもある。

真朱
四天の一人である銀朱の妹。銀朱のそばに仕えている。

佐々木只二郎
妖退治を専門とする幕府の要人。沙門とは旧知の仲。

鶴梅
幼い頃から銀朱に仕える巫女。ときに銀朱を叱ることもある。

黒鳶
表向きは薬問屋の若旦那だが、実は異能集団・陰陽寮の一員。

紅鳶
黒鳶の妹で黒鳶と同じく陰陽寮の一員。兄よりもしっかり者。

白緑
銀朱に呪いをかけた蛇の妖。梵天と露草に縁がある。

蘇芳
鴇時の兄貴分であり大切な“家族”。幼い鴇時に影響を与えた人物。

狗神
朽葉に憑いている妖。朽葉のことを我が子のように愛している。

今様
狐の妖。主殿を切り倒した人間を恨み、復讐しようとする。

主殿
樟の樹精。心優しく人間を愛している。

煤竹
人間でありながら天座の一員で、梵天のことを「頭」と呼ぶ。
スタッフ・キャスト
スタッフ
監督:古橋一浩 /
シリーズ構成・脚本:古橋一浩+鈴木知恵子 /
キャラクターデザイン:田頭しのぶ /
総作画監督:番 由紀子 /
美術監督:小山俊久 /
色彩設計:北爪英子 /
音響監督:飯田里樹 /
音楽:福原まり /
音楽制作:フロンティアワークス /
アニメーション制作:スタジオディーン /
製作:千歳コーポレーション /
キャスト
六合鴇時:福山 潤 /
篠ノ女 紺:遊佐浩二 /
朽葉:朴 璐美 /
梵天:諏訪部順一 /
沙門:中田譲治 /
平八:野島健児 /
露草:森久保祥太郎 /
空五倍子:小杉十郎太 /
銀朱:鈴村健一 /
真朱:松岡由貴 /
佐々木只二郎:大川 透 /
鶴梅:井上麻里奈 /
黒鳶:桐井大介 /
紅鳶:小林ゆう /
白緑:成田 剣 /
蘇芳:三宅健太 /
狗神:田中敦子 /
今様:五十嵐 麗 /
主殿:宮本 充 /
煤竹:石野竜三 /
注目!! みんなが作ったおすすめ動画特集 Pickup
{{mb.feat_txt}}
更新日:{{moment(mb.ins_t).format("YYYY/MM/DD")}}
{{mb.feat_txt}}
{{mb.featcmnt_txt}}