- チャプター
- ディスクリプションオフ, 選択済み
- 字幕の設定, 字幕の設定を開く
- サブタイトル オフ, 選択済み
This is a modal window.
ダイアログボックスの開始。Escキーでキャンセルしてウィンドウを閉じます。
ダイアログボックスの終了
This is a modal window. このダイアログボックスは、Escキーを押すか、閉じるボタンを押して閉じることができま
エピソード一覧(全13話)
(C)緑川ゆき・白泉社/「夏目友人帳」製作委員会
関連作品
劇場版 夏目友人帳 ~うつせみに結ぶ~
ファンの声(19件)
ゆう
2021/10/02 05:05
最終話が好き
ニャンコ先生最高。最終話は面白かった。
翔馬パパ
2018/10/27 10:09
ニャンコ先生が主役?
新作映画が、楽しみだなぁ🎵
ニャンコ先生が居れば、
人間の友人は、
いらないないなぁ(笑)
greennoha
2018/10/21 06:20
ジェリドであることも懐かしい
全く予備知識なしで見ましたが素晴らしい。どこか懐かしさを感じます。後のシーズンで、俺はグルメだというセリフがありますがなるほどと思います。
恋刀
2017/10/11 03:35
うるうる
心が疲れている時に、おすすめの作品です。
人のもつぬくもりを思い出す事ができます。
KOU
2017/09/06 02:24
安心して観られる
大人気シリーズの一作目。
心がほっこりするアニメです。
何気なしに観ちゃいます。オススメです。
まめっち
2017/06/25 01:08
なぜでしょう
毎回エンディングと同時に涙が溢れます。感動する話でも、感動とは少し違ってホッコリする話でも、なぜか涙が流れます。不思議であたたかな気持ちにさせてくれる作品です。
htoz
2017/06/19 10:48
最高です。
とても美しい、エッセイのような物語。
少年漫画のような冒険溢れるものが無粋に感じられるほど、エンディングが流れる頃には心洗われるような気持ちになります。最高でした。
ヨシツグ
2017/02/05 05:22
ほのぼの
ホッとする作品です。
ファミリーにお勧めします。
ネオシーダ
2016/09/10 06:55
ほのぼのとした妖怪ですね
ホラー系ではなくほのぼのとした時には涙ありのおすすめ作品
きゃちゅばる
2016/07/08 04:01
疲れた心のお薬です
小さい子たちに この作品全種見せたら優しい心や温かい心が こんなに気持ちいいってわかってもらえるんちゃうん?優しいコに育つんちゃうん?・・・・・・・って毎回感涙垂れ流しながら思うお母さんです。
しかし もうウチのコは全員成人してもたからなぁ(;´д`) などと思いつつ 優しさが枯渇しそうな時 鬼婆になりそうな時に見ておる次第です(笑)
タイプワイルド
2016/06/25 02:53
心の物語
1日で全話視聴しました。妖達の心と夏目や人々の心。触れ合えばそれは妖も人間も同じだというセリフから涙腺大崩壊でしたw
全てに優しい涙を流させてもらいました。
日本古来の妖達にも、その日本独自の心が理解されていて彼等も人と同じ心が左右する存在として描かれててとても素敵な作品でした。
日本人、皆に観て欲しい傑作ですね!
razoku1
2016/05/26 05:11
妖怪に癒されるのもいいな
少女漫画原作のアニメ化。
すでにDVDで見ていたので、本サイトで2回目となります。
妖(妖怪や幽霊)の扱いって基本的に怖い・恐い・グロいんですが、こちらに登場する妖怪はちょっと憎めない物が多い。ほのぼのする物語があったり、ちょっぴり悲しい物語があったり・・・心を癒したい方オススメです。
笹田さんがお気に入りです。
ikuo
2016/05/18 08:59
あったかい涙、いりませんか?
リアルタイムで見てた時も泣きまくり、
そして、コミックを大人買いして
ああ、ここの所は、もっといろいろあったのか!
と、読みふけりましたが、
アニメは、これでいい!この空気感こそ大事だ!と結論が出ました。
もう、単純に情緒いや、空気感を感じて、
あったかい涙流してみませんか?
必ず、個人的な琴線に触れる回に会えると思います。
まさるEX
2016/05/18 02:13
問題作!
最高に面白いのですが、ひとつだけ巨大すぎる問題があります。
それは、泣かない回はない・・・ということ。
ちょっとばかり人と見るのがはばかられます。恥ずかしい人はひとりでみて泣きましょう。
オススメです。アニメ見ない系女子にも勧められますw
ともさか3
2016/04/27 05:25
癒される
夏目と、妖怪、ニャンコ先生のやり取りは面白く。見た後、優しくなれそうー
Rikkun
2015/11/18 01:57
貴志くんいい子だ
貴志くんて、高校生なのになんというか妙な色気がありますよね。
一見儚げな印象で、守ってあげたい、母性本能をくすぐられるところもある一方で、低級妖怪なんかグーで殴ってやっつけちゃう図太い一面も持ち合わせてる。
それに優しくて、ホントいい子です。シリーズを重ねるうち、今までは得られなかった“仲間”が人間と妖怪の両方にできて、彼が幸せになっていってくれるのが、ホントに嬉しかった。
神谷さんの演技も良かったです。
まぁ、キャストの中ではさすがの井上さんが異彩を放ってましたけど。ニャンコ先生と斑のギャップもいいし、斑の声がとにかくセクシーで素敵。
日本人で良かったなーと思わせてくれる作品でした。
ぴあの
2015/11/09 02:43
癒されます
山が近くに迫る田園、里山の風景、田舎を思い出します。
キャラクターの台詞が音楽のようで、癒されます。
自然や「人ではないもの」への いたわりの心は
日本人のDNAを感じます。
ひまゎりらぶ
2015/06/11 01:59
ほっこり&切ない
個人的なお気に入り♥
第六話 水底の燕
第十話 アサギの琴
第七話 子狐のぼうし 特に印象に残った回。
「寂しかったのは夏目じゃなく僕だけだったんだ」という子狐のセリフには心が濡れました。
第十三話 秋の夜宴 最終話で子狐が再登場してくれた時は、なんだか嬉しかった。
主人公の弟的な存在の子狐が大好きです。
プエラ
2015/02/01 03:29
妖怪モノの新境地
今までの妖怪漫画は人間が妖怪を退治するパターンばかりでしたが、この漫画は人間と妖怪の間の人情モノ。すごくイイです^^