バンダイチャンネル
ビデオプレイヤーは読み込み中です。
現在の時間 0:00
長さ 0:00
ロード済み: 0%
ストリームの種類 ライブ
残りの時間 0:00
 
1x
    • チャプター
    • ディスクリプションオフ, 選択済み
    • サブタイトル オフ, 選択済み

      動画が再生できない場合はこちら

      レンタル

      青の6号 第1話(30分)

      再生回数:46,243
      126

      6

      5

      8

      4

      14

      BLUES

      近未来。地球環境が劣悪を極めた中に設立された、海上超国家組織「青」。各国は協力して自国の潜水艦を「青」へ派遣させることになった。日本の自衛隊から「青」へ向かった潜水艦も6号艦となっていた。だがそんな折、海洋開発のリーダーである天才科学者ゾーンダイクが海洋テロ結社を築き、人類せん滅を宣言した。

      エピソード一覧(全4話)

      第1話 BLUES(30分)

      無料配信中
      あらすじ

      第2話 PILOTS(30分)

      第3話 HEARTS(30分)

      第4話 MINASOKO(41分)

      (C)1998小澤さとる/バンダイビジュアル・EMI Music Japan

      選りすぐりのアニメをいつでもどこでも。テレビ、パソコン、スマートフォン、タブレットで視聴できます。

      関連作品

      レンタル

      サブマリン707R

      レンタル

      タイドライン・ブルー

      ファンの声(37件)

      20年も前の作品とは・・・

      小学校の頃にBSで放送されていたのを見たのが初めてでした。その時は内容がよくわからなかったのですが、水中戦や獣人の不気味さ、登場人物のやりとりや雰囲気がとても好きで、録画したビデオを繰り返し見ていました。
      久しぶりに見るとその頃には理解できなかったシーンや意味などがわかって考えさせられる部分が多く、ゾーンダイクの考えに対しての印象は人それぞれ違ってくると思うので、そこも見どころだと思います。見直してよかった。
      登場人物も魅力的で、速水の影のある感じが何とも言えないかっこよさを感じます。
      ラストの速水のセリフは当時見た時も大好きで、何度も巻き戻して見た記憶があります。
      原作とはかなり違う内容みたいですが、読んでいるとわかる描写もあるそうなので、今度原作を読んでからまた見直したいと思いました。

      映像よし、音楽よし

      かなり前にDVDで見たんだけど、よく解らなかった。なので、もう一度見てみたけどやっぱり解らなかった。
      尺が短すぎるんだな。たぶん原作を知り尽くしていないと理解できないのだと思う。
      解らない部分は脳内で勝手に補完しないといけない。でも映像と音楽はイイ。

      時代だなぁ……。

      まず見所として、音楽のセンスやそれを劇中で流すタイミングが素晴らしくかっこいい。1話から最終話まで一貫したエンディング曲は超独特な世界の雰囲気をしっかりと表現して色付けしてくれている。音楽と映像のコラボレーション作品だと割り切って観る分には文句なくセンスの高い作品だと思います。

      ストーリーは……無いわけではありませんが、観せ方がなかなか……。斬新さを狙いすぎて先鋭的な描き方になってしまっているとこが賛否の嵐です。
      「観せる気がない」アニメなんですよね。エヴァに代表されるように、こういうのが流行った時代の産物ですので、これはこれで仕方が無いのでしょう。この作風を良しとするか観るに耐えないと評するかは視聴者の感覚に委ねるしかないのでしょうが。
      なんとも、なりふり構わない突っ走った描き方のアニメです。(´Д`;)

      映像は素晴らしい

      皆に言われていることだけど、音声のボリュームとかが酷くてセリフが聞き取りにくいところがある。
      ストーリーはちょっと尺が足りていないかな、ラスボスの動機とかもセリフで思わせぶりなこと言っている
      だけだから説得力が弱くて、何故こんな事態になったのか、が納得いかないし。
      ヒロインも人間側の方にあんまり魅力を感じないのはどうだろうか?
      映像はキャラクター、メカ、戦闘描写も文句なく素晴らしい。
      映像を楽しむ作品だろうと思う。