関連作品
ファンの声(32件)
ishada_ishada
2024/03/16 06:53
ラノベがラノベらしかった時代の作品
ラノベがラノベらしかった時代の正統派のラブコメですね。2クール25話できれいに完結しました。作画の乱れもありませんでした。
h-ima
2022/06/30 09:32
恋は楽しくて切ない
前半はいろいろ笑わかしてくれて、後半はちょっと切なくて悲しくて、最後は心に染みました。ちょっと2クールは長いかもしれませんが、話の組み立て上はこれで良かったのでしょう。14年前の作品ですが、今でも色褪せてないですね。
2022/02/23 12:55
祝15周年!
何度観ても色褪せない青春!クサイけど、ホントに良い作品でした!こうガツンと胸にくる!
sihou
2020/11/22 11:41
初めて
初めて本当に面白いと思ったラブコメ・・名作||
いちナぎ
2017/12/27 12:23
大変な良作でした。ごちそうさまです。
「超平和バスターズ」のトリオ初絡み作品ということで視聴しましたが、予想以上に良く出来ていて脱帽しました。
序盤のコメディ展開にやや難があるものの、9話以降の恋愛ストーリーはノンストップで楽しめました。
原作プロット自体が良く出来ているんですが、演出・作画・演技が高レベルでそれに応えていて見ごたえ満載です。
タルシル
2016/06/26 01:50
単なるラブコメではない
最初はラブコメとして楽しんで見ていたが、何度も見ていくうちに、若者たちの家庭の問題と気づく。特に逢坂や川嶋は親の愛情に恵まれていれば、屈折していなかったと思う。家庭の綻びを周りが干渉するのは難しい。でも高須のように見守ることで彼女たちの自尊感情を取り戻すことができる。これはリアの世界でもありだなと思う。例え友だちや恋人や親でなくても。
ken160
2015/05/09 12:18
見てられない!と思ったが、見れた作品
身体、精神ともに子供の逢坂、ドロドロ恋愛と青春の青臭さ
キツイ、見てられない!と思いましたが、意外と面白く見れました
なぜ面白く見れたのかというと
北村を慕う逢坂とそれを応援する高須
櫛枝を慕う高須とそれを応援する逢坂
上記のように本作は2つのラインがあり複雑になっていますが
小説『友○』(武○小路○篤)の、野島と大宮と杉子の関係と
だいぶ似ているからではと思いました
古典を踏襲してる部分があると個人的にですが納得してしまうのかも
本作は主人公達が親の影響下にあるのが好印象でした
銀行口座を封鎖されて往生する逢坂
駆け落ちで祖父母を頼る主人公達
物語とは言え未成年が縦横無尽、自由奔放とはいかない描写に
ハート1つ追加いたします
かず
2015/04/30 08:24
後半から恋模様が増えてくる。
前半はコメディで楽しいです。
後半からは、人それぞれ思考が混ざり合って恋模様が強まってきますが、純粋になれない感じがもどかしいかなと。
面白いですね。
ラブコメならとらドラ!ですね(´ー`)
alola
2015/04/07 09:36
無理
ティーンネイジャーの恋愛模様を描いた作品。
青春とはかくあるべきともいえるほど登場人物みなが青臭く眩しい、そのため視聴者は「青春時代の理想」の一つとしてこの作品を追い感動してしまう。
おすすめ3にしたのは話数の少なさからか登場人物たちの心境の変化が視聴者にわかりにくく原作ありきな点が伺えるから。逆にいえば原作を読んだ上で視聴すれば物語が補完され十分に楽しめるだろう。
zeyo
2015/03/10 05:35
良い青春ものです。
リアルタイムからの2度目視聴です。
心情が2週目で読み取りやすくなります。
伏線も結構あるので探すのも面白い。
後半のOPの4人の立ち位置、歩き方が人物相関図っぽくて非常に好きです。
みのりんは一番意味不明だけど、一番心情が分かりやすいし、演出やコンテが凝ってて好きです。
長井龍雪監督の手掛けた名作です!
VF-3000
2015/03/08 07:50
青春だなあ…
オジサンは、昔を思い出し、涙するのでありました。
長井監督の作品はツボですね。大好きです。
ゆうぐれ@京子
2015/03/01 06:49
伝えたい事を、伝えきってくれる
小柄だが喧嘩が強い手乗りタイガーの異名を持つ大河
目つきが悪い故に中身は家庭的なのにヤンキーと誤解を受ける竜児
素直じゃないのに、実は女の子らしい大河
見た目は怖いけど、実は優しく素敵な竜児
明るく見えるけど実は…な実乃梨、生徒会副会長だけど実は…な北村君、モデルで超可愛くて人気者だけど…な亜美ちゃん
登場人物のそれぞれの思惑、若いからこそ感じる感性、そして己の中の真実
皆、見た目はこうみえるけど実はそれぞれ違うんだ
そんな事を伝えてくれる作品でした
この作品ほど「青春」を伝え切れる作品は個人的には、他にはないと思います
僕も、高校時代はこういった事を感じていた…当時の自分と照らし合わせると本当に彼らの心情に立つことができます
「竜」児は手乗り「タイガー」に言う
俺は竜だ、お前は虎だ
虎と並び立つものは昔から竜だと決まっている
だから俺は竜になる、お前の傍らに居続ける
とらドラ!
おねんごろ
2015/02/20 01:40
面白いよ!!是非見て!!
色々ぐだぐだいってる人もいるが自分はとてもいいと感じた。
最近のアニメは起伏がなくてほとんど平行線状態と感じるがこのアニメは山あり谷ありで面白い。
しっかりとキャラ一人一人が最後まで生きていると感じる。
ぜひ見てほしい!
yo-s
2015/02/14 11:42
一見の価値あり!
これを見てしまったが故に
アニメを見る習慣がついてしまいました。
恋愛ものは正直苦手な性質ですが、
それでも面白いと思ってしまいました。
いい作品です。
そういう風にできています。
take_ya
2015/02/08 01:28
きれいにまとまっている
本作を女性から薦められました。
見始めたら止まらくなって、あっというまに全話視聴しちゃいました。
老若男女問わず楽しめる作品だと思います。
Ran-Mete
2015/02/06 04:36
よかったー
思っていたよりちゃんとした話、ちゃんとしたラブコメでした。
最初は絵柄からイチャラブをイメージしていましたが、想いや葛藤などが柱になるタイプのラブコメだと感じました。
見放題になったことだし、見ていない方はお試しあれ。
sheepkun
2015/02/05 02:23
よかった
見放題になったから、久しぶりに見たけど、やっぱりいいわ。
個人的にはたいがよりも、みのりん、あみちゃん押しなんだけど、みんな一生懸命でいいわ。
オマール海老蔵
2015/02/05 12:13
見てない人は見て欲しい。
色々な意見はあるでしょうが、見て楽しくなれる作品だと思います。個人的には後半のオープニング・エンディングが秀越とお勧め。KeyとかLeafのギャルゲー好きな方には特におすすめします。
ウルフウッド
2015/02/04 01:05
よかったあああ
それぞれの気持ちが固まってしまったが故に
微妙にすれ違いながらやがて。。。という展開がめまぐるしく動く
19話前後+以降は必見です。
色々見る人を選んでしまうように見える作品かもしれませんが
本作品に登場する人物は基本全員「優しい人」です。
基本的に、この優しい良いやつらが一生懸命青春をがんばる!物語だと思います。
変化球ぎみな学園青春ラブコメですが、
私は青春物ではこの作品をおススメします!
また観よう!
まっかん
2015/02/03 05:47
ん…
普通に面白いです、ただ色々ありえない考え方や行動を起こすキャラ達なので人によっては見るのがツライ作品ですね。好きな人をフった相手に木刀もって喧嘩売りにいくヒロインはどうなんでしょ?自分ならその後絶縁する自信があります。
ままま丸
2014/02/17 04:16
こんな青春送りたいと思える作品
この作品を見ると青春ていいな、友情、恋愛っていいなって思います。それだけ各キャラが魅力的で、それぞれの関係性が話を引き立て、この作品にハマります。
作品を見た後、キャラとの別れに寂しくなるのと同時に、こんな青春を送りたいと思うこと必至です。
ash
2013/07/19 11:16
ニコニコ顔になっちゃう作品
リアルタイムで毎週見てたけど、やっぱり好きだ。
登場人物が純粋というか、悪意たっぷりな人が出てこないから、心置きなく楽しめる。
原作はアニメ以上に言葉の掛け合いが面白いから一読の価値あり!
せらいね
2013/07/08 04:57
良作だと思います
前半はドタバタ学園ラブコメディの要素が強いですが
後半になるに従ってシリアスな展開へと展開して行きます。
作品としても優れていると思いますが。私が最も強く感じた
のは「視線」がきちんと描写されている点。かなり引いた
場面でも、丁寧に描写されています。スタッフ陣の愛情を
感じますね。最近の多くの作品にも見習って欲しい。
それから、可能ならば2度見ることを推奨します。
あのとき、どうしてこう言う表情をしたのか、等の細かい
感情表現が、二度目でよく理解できます。
ドタバタした前半での、さりげない伏線の配置の仕方も
見所が有るとおもいますよ。
YasTak
2012/10/15 12:13
ガチの気持ち
登場人物がガチの気持ちをぶつけ合って行くその姿には心が揺さぶられます。ただ一つ、結構ツラい展開を乗り越えて辿り着いたラストがもっと底が抜けるほどのハッピーエンドだったらよかったのになと思うのはワガママかな。
sukouru
2012/09/30 12:12
観る人を選ぶ作品
原作未読です。
友人に薦められて観ましたが、私には面白くなかったです。
ヒロインは典型的なツンデレで、魅力を感じなかったのも原因ですが……
(釘宮理恵さんのツンデレは、嫌いではないがこの作品はだめでした。)
ボーイ・ミーツ・ガールは分かりますが、おかしな展開が多すぎます。
みんな考えが幼稚で、現実感に欠け共感できませんでした。
ツンデレ、ギャグ、ラブコメ、シリアス、なんでもありますが……
観る人を選ぶアニメかもしれません。
10代の若い人なら楽しめるのかもしれませんね。
このドロドロ恋愛アニメは、私には合わなかったです。
hirokye
2012/08/20 12:08
そういうふうにできている
守られている子供から早く守る側の大人になりたい。大人なのに子供みたい。そんなもどかしく歯痒かった学生時代に、いい年こいて今一度戻りたくなった。
Nevadagasp
2012/08/07 06:09
ちょっ、ちょっとだけコメント
ツンデレが三度の飯より好きな私としては前半は最高だったんだけど、後半がツンツンが不足しててちょっと残念でがんす。結局、ツンデレ道をまっとうしてくれたのは、生徒会長(ステキ…)とアミちゃんであったのだ。た、大河のネンドロイドなんか、ぜ、ぜったいに買わないんだからね!
タドサク
2012/07/30 05:39
よかったよ!
もともと小難しいアニメしか見ない俺だが、こういうアニメも悪くない。
アニメの新しい楽しみ方に出合った気がする。
はじめはこの大河のツンデレさ加減に嫌気がさして、見るのをやめようと思ったが、
さすがのおれも終盤のキスをせがむ大河をみたら萌え萌えしてしまった。
もともと低身長(154cm前後)を好む俺(181.3cm)だが、このアニメの影響で、
許容範囲がさらに広がった。このアニメの主人公、大河(143.6cm)もやぶさかではない
と感じた。
omega021
2012/05/26 05:14
感動するよ~
全話購入してよかった~。作品に感謝。
tk47
2012/05/01 07:30
初回放送終わってから
だいぶたつのに、今、見直しても色あせないこの面白さと感動は何なんだろう。
本当の意味で、名作とは、何回見ても、何回も感動する事だろうと思う。
キャラクター一人一人に感じられる脈動感が、見ていて引き付ける魅力を感じる。
この作品は、自分を通して生涯忘れられない名作にあげられるだろう。
やっぱり、良い作品は素直に、良いと是非とも卒直に認めたい。
だから、絶対に、続編とかは作ってほしくないと思う。絶対に。。。。
こら
2011/12/09 11:36
これは本当に良いですよ!
この作品は、ほとんどの人が一度は見かけたことがあるのではないでしょうか。それほど有名な作品のこの「とらドラ!」は、とにかく登場人物の気持ちがとても熱いのです。見ているだけで胸がとても熱くなります。とりあえずは、すべての人にお勧めしたい作品です。あなたも、最近忘れている何かを、きっと思い出せるのでは無いかと思いますよ。絶対にお薦めなのです。
yamanari
2011/08/14 01:40
終盤は「感動」の展開
仲間・友達・好きだからこそ見せたくない「本当の自分」
作品は主に「友情・恋愛」を題材にしてるけど、回が進むにつれ、恋愛感情や家族について感情を気付かれないように取り繕って…徐々に仲間内での葛藤「ドロっとした感情」が増してくる。
やがて個々の内に秘めていた本当の感情が「爆発」するけど、そこからが本当の仲間・友達・家族・恋人としての意思疎通が形成される。
「この際、お互い腹ぁ割って話そうや」って感じの。
軽いラブコメから始まって、徐々にハートフル路線に切り替わる展開に見事に惹かれてしまった。
お得な割引動画パック
本作品は見放題対象作品です。
{{item.prodpart_txt}}
¥{{String(item.prod_tg + item.prod_zg).replace(/(\d)(?=(\d\d\d)+(?!\d))/g, '$1,')}}/{{Math.floor(item.dlvr_h/24)}}日間
購入済み
{{item.prodpart_txt}}
¥{{String(item.prod_tg + item.prod_zg).replace(/(\d)(?=(\d\d\d)+(?!\d))/g, '$1,')}}/{{Math.floor(item.dlvr_h/24)}}日間