動画が再生できない場合はこちら
獣神演武 HERO TALES
荒川弘(「鋼の錬金術師」)の描く
多彩なキャラクターたちが駆け巡る
究極のアジアンファンタジー!
大華八法、六伽宗の総本山「蓮通寺」…。その本堂奥深くには皇帝さえ知らぬ一振りの剣が眠っていた。一人の英傑がこの剣を握る時、七つの星の宿業の灯がその輝きを放ち始める! 民は、この天に選ばれし七人の英傑達を称してこう呼んだ、二天神尊と五神闘士と…。今まさに宿業の名のもと正義の拳が突きあがる!!
※許諾元の都合により最大帯域1.5Mbpsでの配信となります。
エピソード一覧{{'(全'+titles_count+'話)'}}
(C)HUANG JIN-ZHOU・GENCO・FLAG (C)2007 獣神演武製作委員会
- ※ 購入した商品の視聴期限についてはこちらをご覧ください。
- ※ 一部の本編無料動画は、特典・プロモーション動画に含まれることがあります。
特典・プロモ動画
お得な割引動画パック
関連作品
ファンの声(0件)
見どころ
『鋼の錬金術師』の原作者である荒川弘がコミカライズとキャラクターデザインを手がけたオリエンタルテイストのバトルストーリー。一振りの剣を巡り、宿命の星の下に生まれた7人のキャラクターが乱世の帝国を舞台に戦う! 第1話から激しいバトルアクションが展開、息もつかせぬ激闘の連続は必見の大迫力だ。壮大にして重厚な物語でありながらも、明るいキャラクターたちによって、重苦しい雰囲気を感じさせないのも魅力的だ。中でも主人公と相対する存在となる武将の存在が突出しており、思わずハマってしまうこと間違いなし。豪華な声優陣の競演も見逃せない。(アニメライター:川田鉄男)
キャラクター

岱燈
破軍の紋様を持つ。泰山の自警団である青龍党の当主、曹栄の息子であり、現在は蓮通寺に居候の身分。蓮通寺を襲った慶狼を倒すために帝都、落昌への旅に出る。

慶狼
賢帝国の武将で、玄狼党の党首。二天神尊である貪狼の紋様を持つ。覇道を突き進み、賢帝国の帝位を簒奪し国政を掌握しようとしている。

劉煌
六伽宗、統悠寺の修行僧。武曲の紋様を持つ五神闘士の一人であり、螺穿棍の外伝法を得意とする。自らを厳しく律しており、その厳しさを他人にまで求めてしまう事がある。

鳳星
禄存の紋様を持つ五神闘士の一人。軽い性格で何事にもこだわらないように見えるが、その実熱血漢。弓の使い手で、師匠である紅英の命で己の武器=霜纏弓を探している際に旅先で岱燈たちと出会う。

虎楊
大河を縄張りとする水賊、渦津団の頭で、文曲の紋様を持つ五神闘士の一人。偶然に大河を流れてきた岱燈・鳳星を助けた事から行動を共にする。八節棍に似た武器=牙龍旋の使い手。

将鶴
五神闘士で廉貞の紋様を持つ。皇帝「汰臥帝」の典医として宮廷内での信頼も厚い。柔和な表情を見せるが、賢帝国をよりよく存続させる事を優先させるがゆえの犠牲は厭わない冷徹な一面もある。

麟盟
巨門の紋様を持つ五神闘士の女性。普段は六伽宗・統悠寺の賄いをしており、料理が得意。武器である短剣、凛閃華を着物の下に隠し持っている。

頼羅
青龍党当主、曹栄の娘で岱燈の妹。武術をたしなみ普段は性別を感じさせないが、女の子らしい面も持ち合わせている。岱燈との口げんかでは負け無しで、ブチきれた岱燈を元に戻せる唯一の存在。

汰臥帝
賢帝国の皇帝。16歳の少年で、気弱な性格ゆえに慶狼の側近である趙香や、重臣の闘核の言いなりとなっている。
スタッフ・キャスト
スタッフ
監督:関田 修 /
キャラクターデザイン:荒川 弘 /
アニメーションキャラクターデザイン:相坂ナオキ /
総作画監督:相坂ナオキ /
シリーズ構成:関島眞頼 /
原案:黄 金周 /
音楽:寺嶋民哉 /
制作:スタジオフラッグ /
プロデュース:ジェンコ /
製作:獣神演武製作委員会 /
キャスト
岱燈:鈴村健一 /
慶狼:銀河万丈 /
劉煌:櫻井孝宏 /
鳳星:泰 勇気 /
虎楊:小山力也 /
将鶴:速水 奨 /
麟盟:甲斐田裕子 /
頼羅:神田朱未 /
汰臥帝:福山 潤 /
関連サイト
注目!! みんなが作ったおすすめ動画特集 Pickup
{{mb.feat_txt}}
更新日:{{moment(mb.ins_t).format("YYYY/MM/DD")}}
{{mb.feat_txt}}
{{mb.featcmnt_txt}}