
関連作品
ファンの声(33件)
ためちゃそ
2024/02/08 11:37
ジャパニメーションの最高峰
派手な展開や作画な無く、あくまで淡々と物語が進みますが雪深い冬山や春の息吹など、情景が豊かに描かれています。
1話完結の中で毎回きちんと起承転結しており非常に見やすいですね。BGMも素晴らしいです。
2022/07/29 05:04
なんと切ない
8話は泣けてくる
今では無いアニメ
うみねこ
2022/02/13 03:14
生命との向き合い方
アニメ、原作、共に銘作。
主人公「ギンコ」の、いまそこに在る生命との係わり方に感銘を受け、自然観察に出かける時には手本にしたいと思う。生命、生きているとはどういう事なのか、とかね。
紺フタバ
2019/03/12 07:59
最高傑作
映像も音楽も素晴らしい
アニメが先で原作を後で読んだんですが、原作を大事にして、すごい丁寧に作られたアニメだと思います。
話を見終わった後の余韻に浸り、エンディングで流れる音楽を聞いているとなんというかなにか心にくるものがありました。
1期はギンコ役の声優さんの自然体で、ひょうひょうとした台詞回しがとても好きです。
しろちろ
2016/05/28 02:15
きれいなまんが日本昔話
絵のきれいなまんが日本昔話、というのが全体の感想です。
妖しくも魅力的な蟲たち。ただ生きているだけで、人間には厄介な状況を生む。中には人生を変えてしまうものもありますが、ギンコの飄々とした語り口が、必要以上の悲劇性をなくしています。
不思議な物語。
KumasukeMorino
2015/08/29 03:26
平成の御伽噺
独特の雰囲気や時間の流れがあって、とても面白い作品です。
現代人が忘れかけているアニミズムを思い出させてくれます。
観始めてハマってくると、身の回りで起こった「?」な出来事(置いたはずの場所でボールペンが見当たらないとか)を、とにかく蟲のせいにしたくなってきます。
妖怪ウォッチにハマった子どもが、なにかにつけて「妖怪の仕業だ!!」と言うのと同じレベルですw。
難点は、観ていると気持ちが安らぎ過ぎて眠くなり、連続で三話以上観れないことです。
続編もぜひ観てみたいです。
usda0001
2015/07/02 05:49
意味がわかると面白いです
まだの人は暇つぶしにどうぞ
takutaku
2015/07/01 09:56
作者が山口県出身なのに
なんで劇場版山口じゃ1つもやってないんだチクショウ!淡幽の家の近く秋吉台っぽいじゃん!
好きすぎて取り乱しました。
淡々と、おどろおどろしく描かれる不可思議な生き物たち「蟲」の生態と、それに翻弄されることがありながらも生きてゆく人。それらをつなぐ「蟲師」のギンコを主人公としたファンタジーです。
蟲という形を通して描かれる自然の持つ無常感や慈愛、それらと対立する人間のの生き方や情の対比は時に残酷ですが、どんな言葉で語られるより強く人間も自然の一部でしかないという感覚を伝えてきます。
原作でも十二分に良い物でしたが、アニメ版では原作の雰囲気を尊重した音楽と映像でより素晴らしい物になっています。
自然とどう付き合うべきかを伝えたり考えさせたりする作品は数多ありますが、人間を悪く、あるいは弱くしすぎず自然の大きさを伝えてくる作品はめったにありません。
本当に良い作品だと思います。
MILKCAKE
2014/03/27 02:42
不思議で、惹きつけられる。
全部視聴した感想としては、ギンコの主人公視点ありの「世にも奇妙な物語」のやさしい版といった感じでしょうか。実際の「世にも奇妙な物語」は後味悪いエンドやキツイ話もありますしねwそういう点では、この蟲師はストレス無く見れます。
1話完結方式のまま最後まで徹していたので、視聴し続けるのが全然苦になりませんでした。最終回を迎えても、またいつ再開してもいいような終り方になっているのも特徴ですね。
それぞれ個性のある話の連続で、全編通してのストーリーある作品とはまた違った面白さがあります。続き物じゃなくても、次の話が楽しみになるという稀有な作品だと思いますので、視聴してみてはいかがでしょうか^^
maenojk
2014/03/21 11:55
凄まじい表現力
原作もすばらしいのですが、アニメ化することによって五感を益々刺激する作品になったと思います。
他に類を見ない程の作りこみとスタッフの作品へのこだわりが感じられます。
未視聴の方は、ぜひぜひ!
yae
2014/03/06 12:10
心に沈殿する作品!
世界て、そうなの!と観賞している間はわくわくするけど
観終わると現実とのギャップがあり過ぎて空虚な感じがします。
でも、こんな世界であってほしいと思っている自分がいます。
多分、日本人の心に共通するものが何かあると思います。
印象は薄いけど当然に周りにあるもの・・・無くしたくないもの。
「あるように、在り。それは、他者により認められる。」
ken160
2014/02/28 02:39
引き込まれる作品
冒頭、蟲の説明で「なるほど、まったくわからん」状態にもかかわらず
疑問や違和感無く話しに引き込まれ、ハイペースでどんどん視聴が進みました
アニミズム的背景が理屈抜きで受け入れられる自分にビックリしました
それから、視聴開始当初、主人公ギンコのことを
フナフキン+ブラックジャックみたいだと思ったのですが
スナフキンには親友をも拒絶する聖域(孤独で居ること)があったり
ブラックジャックは患者に高額治療費支払いの覚悟と試練を与えたりと
一神教の神のようなキツイ癖がギンコにはありません
この作品にしてこの主人公あり(アニミズム的な意味で)なのだと思いました
スペクター
2014/02/16 09:11
本当にお勧めできる作品
原作の持ち味を損なわずに、尚且つアニメーションの良さをも取り入れた本当に良い作品です
老若男女問わず、色んな方々にお勧めできると思います
ちょみっと
2014/01/31 02:49
見ないと損する
評価がほぼオール5なのも頷けます。
とにかく、優しい気持ちになれるアニメ。
自分も誰かに優しくしてみたい、そんな気持ちになってしまう。
gateau
2014/01/31 01:10
全世界で見てほしい
見ないと人生半分損します、なんて言うと普通は眉唾なものですがコレはもうね、見ずに終わっていたらめちゃくちゃ後悔したと思います。
なんで☆5つしかないんだろう、50個くらいつけたい!
世界中の人に是非見てほしいし、ひそかに地球外生命体の方がおられたらさらに見ていただきたい。
日本文化をはじめ様々な自然崇拝的な営みの陰に見え隠れしつつ、正攻法ではなかなか手が届かない幽かな精髄を、本作1本で手に取ってガン見することができます。それもまったく理屈っぽくなく、しっとりと親しみやすく。とりあえずギンコGJ。
喉から蟲が出る勢いで2期を待ってます。
リャンピー
2014/01/27 01:44
琴線に触れる
とはまさにこのことかなと思います。
まず作品を通じて感じられる雰囲気が心に残ります。アニメ以前にお話としてよくできているのと、アニメ化によって美しい、そしてどこか恐ろしい風景が染み入ります。また私が一番感動していたのが、静けさの「音」ですね。音楽があるのにとても静かな感じがします。おすすめです。
※じーく
2013/12/22 05:58
毎話毎話がクライマックス
一話完結にも関わらず、見ごたえがあります。
毎話毎話のEDの入りがもう本当に鳥肌ものです。
ナレーションも本当に素晴らしくマッチしてます。
一気に見ても、ゆっくり見ても素晴らしい時間を体験できると思う。
個人的に一番好きなのは、6話「露を吸う群」
リアルタイムで見たときも一番印象に残っていた話です。
『目の前に広がるあてどない膨大な時間に足がすくむ』
『容易なことじゃないだろう。だが、お前の目の前には果てしなく膨大な時間が広がっているんだから』
このセリフが当時から頭を離れませんでした。
本当に素晴らしいアニメ。また何年か後に見てみたいです。
Y.Yu
2013/12/17 12:09
未見の人ほど見るべき
古今日本に伝えられているヤオロズの神々
それを細かく、細分したような蟲を扱う蟲師
不敬か敬か?それは後の人が判断すること。
推敲すればするほど味がわかってくる良作だと思います。
何か懐かしい、けれども決して出会うことはなかった古き良き伝承。
それがこの作品の根幹なのかなと思います。
未見の人、未読の人へ伝えたいメッセージです。
レグノ
2013/12/16 02:28
なんとも言えない何か
以前から見たいと思っていた作品でした。
切なく、そしてなんとも言えない雰囲気を出している。
聞いていた通りの良作です。
漆人
2013/12/03 12:51
何度見ても素敵な話
原作の世界観をそのままアニメにしているので原作ファンにも嬉しい作品!
テレビで放映していた時もかかさず見ていましたが、そのときはまだアナログだったため録画していてもVHSなので今じゃ見れないから、見放題になって嬉しい感謝!
色んな世代の人が楽しめる作品。
ひかる8888
2013/11/29 08:18
いい話
雰囲気よく、一話完結
あっという間に見終わってしまいました
まったりとしているのに飽きない。
いい作品だなーと
他の方も書かれていますが
出てくるゲストキャラの見分けがつかないw
皆同じ顔に見えます。
それ以外は凄くいい!
おすすめです
じゅんちゃん
2013/11/27 12:15
続編期待!
日本の自然が美しく描かれている、ハイクオリティな作品です。
テレビアニメの時にも見たけど、改めて見ると、やっぱりいいです。
続編でないかなぁ。
YOSHI67
2013/11/26 04:45
この世界観大好きなんだ!
久しぶりに観たけど相変わらずいいね~。
原作よりアニメのほうが良い作品の一つです!
じゃま
2013/11/26 12:02
う~~ん うまいよな
原作も含めて初になります
うわさには聞いていたけど、クオリティ高すぎですね
選曲作画、構成。
いまの日本映画では表現することが出来ていないことが出来ています
昔の日本映画ではここらへんできていたのにね
本当に残念です
文句なしの5ハート
かず
2013/11/25 09:29
ブレない(≧∇≦*)
作品は昔から知ってました。
アニメは今回が初見でした。
一話完結のブレない作り。
殆どの作品は後半から大筋の物語となっていくけど、この作品は最後まで一話完結で安定してます。
切なくも儚い物語。
淡々と語られる物語はシュールさを感じさせますが、引き込まれます。
ただ主要人物以外は似たり寄ったりなキャラクターだったので、そこは少し残念でした。
続編があるなら見たい作品ですね。
オススメです。
alfa45
2013/11/24 10:04
初めてみました。
タイトルだけは知っていました。「オダギリ・ジョー」主演で映画化されたことも。
実際、観てみると…言葉に表せない程、心の底から込み上げてくる物がありました。
「夏目友人帳」が好きな自分にとって、新たな心の拠り所を見つけました。
とのさまん
2013/02/11 09:50
クオリティ高し
素晴らしい世界観、落ち着いた雰囲気が心地よい。
matoka
2013/02/06 04:07
ただ淡々と そこに存在する蟲たち
大体が1話完結のオムニバスで、蟲に関わった人々のお話で進んでいきます。
やさしいだけじゃない、厳しくせつなくもあるエピソードたちは
1話1話がとても濃いです。
OPからEDまで、原作のイメージを損なうことなく一貫した世界観で作られています。
完璧な作品なんてないのかもしれないですが、
完璧だと思わされるアニメ作品は私の中で「蟲師」以外はありません。
観て損はない、むしろ見ないと損する作品だと思っています。
bug
2013/01/15 06:36
身近の蟲
実は自分と嫁さんが蟲の世界とか黄泉の世界とか
見えるのです、この蟲師は好きな作品です。
manyann
2012/08/05 10:34
あ~、いいね
ホッとする作品。寒い日にホットココアを飲むような感じかな。
いやし系です。
人間も自然の一部ですよって、思わせてくれる良質の作品。
心が、やさしくなれるね。
こうゆう作品はありがたい。
ムラー
2012/05/08 05:58
海外に誇れる異色のファンタジー作品
最近はやりの作品も中には海外に出す
のが恥ずかしい作品も多い。
この作品は2000年以降のアニメ作品で
一番好きな作品。
実際海外でも評価は高い。
紹介もせずにTV録画を密かに楽しんで
いたのだがHDDクラッシュにより観ら
れなくなった。
しばらくは原作で楽しんでいたのだが
辛抱たまらず購入。
これを機に紹介します。
はやりとは無縁、観終わった後に気分
が良くなる作品。
ちなみに実写映画版は似て非なるホラー
作品です。
ムシャ
2012/03/31 10:02
そこにあるのが
優しくもあり、厳しくもあり、儚くもあり、ただそこにある存在の蟲
ゆったりと流れる至福の時間を是非御堪能下さい
pripus
2012/01/30 01:38
目の付けどころの奥深さ
誰とはいいませんが、簡単な言葉を複雑にして訳知り顏で評論する人の言葉は無視してください。作者はどこの国とか、いつの時代とか、言明してないし。
それはさておき、ツンデレのヒロインやメガネをかけたクールな優等生、モテまくりの主人公の登場するような、昨今の商業アニメとは次元も発想も違う作品であることは間違いありません。ホロリと切なく、時には心温まる、とても深い味わいのアニメです。原作に忠実なのが素敵すぎ。
お得な割引動画パック
本作品は見放題対象作品です。
{{item.prodpart_txt}}
¥{{String(item.prod_tg + item.prod_zg).replace(/(\d)(?=(\d\d\d)+(?!\d))/g, '$1,')}}/{{Math.floor(item.dlvr_h/24)}}日間
購入済み
{{item.prodpart_txt}}
¥{{String(item.prod_tg + item.prod_zg).replace(/(\d)(?=(\d\d\d)+(?!\d))/g, '$1,')}}/{{Math.floor(item.dlvr_h/24)}}日間