動画が再生できない場合はこちら
THE COCKPIT
無名の兵士たちの生き様を描いた
3つの名作戦場ドラマ
卑怯者の烙印を押されたドイツ軍のパイロット。特別攻撃機“桜花”への搭乗を志願する若きロケット技師。激戦地に取り残され、敵中突破を試みる2人の日本兵。鉄の塊である兵器への人間の愛情と、その兵器に命を預け不器用なまでに純に生きようとした人間の生き様を描き、戦争の悲劇性を浮き彫りにした3つのストーリー。
エピソード一覧{{'(全'+titles_count+'話)'}}
(C)松本零士・TTNS
- ※ 購入した商品の視聴期限についてはこちらをご覧ください。
- ※ 一部の本編無料動画は、特典・プロモーション動画に含まれることがあります。
特典・プロモ動画
お得な割引動画パック
関連作品
ファンの声(1件)
見どころ
松本零士の高名な戦争漫画を3人の気鋭アニメ監督が映像化したオムニバス。『獣兵衛忍風帖』の川尻善昭監督がドイツ空軍のエースを題材にした「成層圏気流」。『機動戦士ガンダム0083』の今西隆志監督が日本海軍のロケット兵器《桜花》の悲劇を描く「音速雷撃隊」。『装甲騎兵ボトムズ』の高橋良輔監督がレイテ島の日本軍バイク兵のミッションを追う「鉄の竜騎兵」。いずれも戦場という極限状態で、命を燃やして志を貫いた男の生きざまと、彼らとともにあったメカ描写がみどころだ。特筆すべきは「音速雷撃隊」の川元利浩(カウボーイビバップ)入魂のキャラクター作画。原作のGペンによる波打つ描線を見事に再現し、後世に大きな影響を与えた【アニメ評論家 氷川竜介】
キャラクター

ラインダース
「Vol.1『成層圏気流』」ドイツ空軍のエースパイロット。夜間哨戒中に敵機に奇襲され愛機を捨てて脱出したことで、卑怯者の烙印を押されてしまう。

メルヘンナー
「Vol.1『成層圏気流』」ラインダースの恩師の娘であり、ラインダースの元恋人。

野上少尉
「Vol.2『音速雷撃隊』」若きロケット技師。自ら“桜花”搭乗を志願する。

山岡中尉
「Vol.2『音速雷撃隊』」野上少尉の乗る“桜花”を積んだ母機の機長。

古代一等兵
「Vol.3『鉄の竜騎兵』」連隊司令部に取り残され、宇都宮一等兵と共に仲間を救うべく飛行場へと向かう。

宇都宮一等兵
「Vol.3『鉄の竜騎兵』」壊滅寸前の飛行場から援軍を求めて連隊司令部に辿り着いた少年兵。
メカ・ロボット

Ta152H-1
「Vol.1『成層圏気流』」第二次世界大戦末期にフォッケウルフ社が開発した、高高度戦闘機。

桜花
「Vol.2『音速雷撃隊』」太平洋戦争末期に大日本帝国海軍が開発した特攻兵器。

陸王
「Vol.3『鉄の竜騎兵』」三共製薬がハーレーダビットソン社から生産ライセンスを受け国産化されたオートバイ。
スタッフ・キャスト
スタッフ
原作:松本零士(「ザ・コクピット」小学館刊) /
監督:川尻善昭(Vol.1) /
監督:今西隆志(Vol.2) /
監督:高橋良輔(Vol.3) /
脚本:川尻善昭(Vol.1) /
脚本:わぐりたかし(Vol.2) /
脚本:高橋良輔(Vol.3) /
キャラクターデザイン・作画監督:川尻善昭(Vol.1) /
キャラクターデザイン・作画監督:川元利浩(Vol.2) /
キャラクターデザイン・作画監督:斉藤浩信(Vol.3) /
製作:徳間書店 /
製作:徳間ジャパンコミュニケーションズ /
製作:日本テレビ放送網 /
製作:小学館 /
キャスト
ラインダース:堀内賢雄(Vol.1) /
メルヘンナー:篠原恵美(Vol.1) /
野上少尉:緑川 光(Vol.2) /
山岡中尉:緒方賢一(Vol.2) /
古代一等兵:永井一郎(Vol.3) /
宇都宮一等兵:山口勝平(Vol.3) /
関連サイト
注目!! みんなが作ったおすすめ動画特集 Pickup
{{mb.feat_txt}}
更新日:{{moment(mb.ins_t).format("YYYY/MM/DD")}}
{{mb.feat_txt}}
{{mb.featcmnt_txt}}