
動画が再生できない場合はこちら
ARIA The ANIMATION Navigation.13(25分)
その まっしろな朝を…
灯里がアクアに来て、2度目の大晦日。ネオ・ヴェネツィアでは大晦日はみんなで年越しが主流。だから、街中のみんなが外に出かけてとっても賑やか。灯里も、アリシアさんに藍華にアリスに晃さんにアテナさんなどなど一同で、“みんなで年越し”。でもアリア社長がどこかへ行く様子。その後を慌てて追う灯里だが…。
関連作品
ファンの声(34件)
きつねうどん番長
2022/05/01 10:30
最高の理想世界
近年は異世界転生ものが流行りだが、もし転生できるなら、チートな能力もハーレムもいらないから、ネオベネチアに転生したい。
ヤギロー
2021/08/28 07:22
心が浄化される
劇場版を見て改めて見直そうと思ったのですが、川上さんのアテナさんの声を聞いた時に涙腺が崩壊しました。
同時に劇場版のさとりなさんの凄さも感じました。
意外とアニメオリジナル要素も多いですが、それもしっかりと優しさに満ちているのが良いですねえ。
ささくれた気分で見た時も見終わったら優しい気持ちになれる。
家で過ごすのに最適なアニメだと思います。
jnr2015
2019/09/27 11:42
あらあら、うふふ…
あらあら、うふふ…
素敵なひとときをご一緒しましょう♡
恥ずかしいセリフ、禁止!
え〜〜っ。
…だいたい、こんな感じの作品です。癒やされます。
yosh0419
2018/09/16 09:07
究極の癒やしアニメ
現在の基準で見る限り正直作画は残念レベルですが,それを補って余りある美術,演出,構成,声優さんたちの素晴らしい演技.
今なお,日常のストレスを優しく癒やしてくれる作品です.
エリツィン
2018/05/18 07:42
疲れた時に見に来ます
何年たっても名作は名作。
仕事やらなんやらで「疲れた~」と感じた時に、何となく見に来てしまいますね。
そして、名作は何週廻っても疲れません。
どりーく
2017/04/11 12:47
漫画もアニメも。
正直な話、僕は日本人が働き過ぎだと思っています。
ゆったりと流れる時間を、もっと楽しんでもそれは悪い事だと僕は思えません。
勿論働く事はとても大切な、家族や仲間の為に必要。
でも、もうちょっとだけ、ゆったりと動く事も必要なのではないでしょうか?
天野先生の作品は、気持ちをゆったりさせてくれる、とても素敵な物語だと思います。
k^2
2016/04/26 11:53
ヒーリングアニメの名の通り
見放題なので、一気に見るっていう人多いと思いますが、ARIAはそんな見方はおすすめしません。
時間をかけてゆっくり見ないと癒されません。
牧野由依さんのOPも作品にあっているし、あっという間に30分が終わってしまいます。熱くなるような展開もなくただ過ぎていくだけですが、それがいいんです。何も考えず、疲れているときに視聴するのがベストだと思います。
特にEDと次回予告の「素敵なひとときをご一緒しましょう」はこの作品の象徴といえるでしょう。
ネオベネチアのウンディーネ見習いの3人が、今後どのような出会いを果たし、切磋琢磨し、一人前になっていくかを期待して見ていきたいと思います。
リャンピー
2016/02/17 09:33
うるうる
自慢じゃないですが、私相当ひねくれてまして、気が付けばいろいろあら捜ししてます。
皆さんの高評価も「本当かな?」っと疑ってかかってます。
でもとてもおもしろいですね、これ。というか感動的。
続けてみてるとオープニングの ARIA のロゴでもう涙腺うるうるし始めます。(*_*)
そしてエンディングの音楽がはじまると同時に決壊・・・
途中でも決壊しそうになりますが、アリア社長が寸止めしてくれます。www
皆さんのおっしゃるように、かなり癒されてます。
ぜひ原作も読んでみます。
チョーおすすめ!
あと音楽サイコーです。
余談ですが、ARIAという題含めみんなの名前が「あ」から始まるのはなぜ?
DesertEeagle
2015/11/27 04:42
究極の癒しアニメ
私はARIAと出会ってから気持ちが穏やかになり人に対して優しく接することが以前よりも躊躇なく出来るようになりました。
それほどまでにARIAと出合った事は私の精神に好影響を与えた作品です。
皆争ってばかりいる社会ではなく、ARIAのようにお互いの事を思い合って譲り合う精神が今の世の中には
必要だなと見ていて感じさせる そんな作品だと感じます。
世の中色んな嫌な事はありますが、仕事や諸々の事で精神が磨り減った と感じるような人
ARIAを観て、命の洗濯してみてください。私の考えですが、かなりの人が癒されるはずだと考えます。
それほどに癒しを与えてくれるアニメです。
ジブリ作品とは違った心の安らぎに満たされることでしょう
あえてジブリ作品を引き合いにしましたが佐藤順一監督作品はジブリ作品に引けを取らない良作だと
私は感じています。お勧めの作品です。
きつじー
2015/11/09 07:46
たまにはまったりしよう
ロボットが出てこない、銃も出てこない、魔法も剣も出てこない。血は流れないし誰も死なない。たまにはこーいうアニメを、休日の午後あたりにの~んびりコタツで見るのもいいもんだ。家にいながら、静かな湖畔にいるような、心がすーっと透明になるアニメです。
ゆき
2015/11/08 06:52
ほっと心があったかくなるアニメ
美しい街並み、素敵な歌と音楽、優しいひとたちの織りなす日々。観終わると自然と笑顔になっていて、明日も頑張ろうかなと思える、そんなアニメでした。
なまり
2015/09/06 11:40
最高の雰囲気アニメ
情景の素晴らしさに癒され、女の子たちの生き様に癒されるアニメ
・・・だけではないのです。
優しい世界かとおもいきや、そう足らしめているのは主人公の生き方だった。
そんな生き方や恥ずかしい台詞を通じて、
視聴者の人生を少し前向きなものに変えてくれる作品です。
もし思春期でこの作品を完走したなら、大幅にその後が変わりそうなアニメです。
HGM
2015/07/30 01:49
幸福の方程式という奇跡
良い環境が善良な住人を育てそんな住人が良い環境を支えるという循環によって社会としての幸福感が生産される
そんな奇跡的な幸福の方程式を感じられるアニメ
この奇跡は心地よい
瀬戸内鞆矢
2015/06/22 08:33
最高のヒーリングアニメ
ARIA新作記念に久しぶりに視聴して癒やされています!!
ラル
2015/05/19 04:52
最高のアニメーション
ARIAを見るために生まれてきたと思えるくらいの作品でした
ARIA the ANIMATIONは故郷
hag[B]
2015/03/06 03:56
こういった作品大好きです。
友人に紹介され気にはなっていたし見放題になっていたこともあり視聴しました。
日頃何かと在りますがホッと心を落ち着かせるときにはピッタリな作品だと思います。
comptaichi
2015/02/27 12:58
そのオレンジの日々を…
僕たちは、じーっと鑑賞してみると、
灯里は、ふーっと安寧を導き
藍華は、ブーっと禁制するわけではなく
アリスは、きゅーっと感銘を覚え(それはでっかいでっかい)
アクアは、すぅーっと歓迎してくれます
そして11話は、ベホマ だと知るのです。
さぁ ARIA The AVVENIRE がたのしみです。
Blu-ray がたのしみです。
金がないです。
tomagon
2015/02/21 04:54
温かい気持ちになります!
とても良かったです。
ドキドキするようなスリルや大きな冒険はないけど、日常のすばらしい世界が描かれています。
日常を楽しむ事ができる主人公には敬服します。
ぜひ、お勧めします。
館主朋
2015/01/17 01:49
良い。
原作からの大ファンです。
いやはや、よーく世界観を再現して頂き、ほっこりする気持ちに。
敢えて、こう書きます。
「暇な時に観てください。」
こんな良い作品、忙しい時に観るモンじゃねぇ。
デルフィング・アロー
2015/01/14 05:53
絶対見てください!
これでもか!ってくらいに癒されました~。
見てる間に元気になってます。
ARIAを見て明日も元気に行きましょ♪
おだひろ
2015/01/13 12:39
いいねいいね
心の逝かれてる現代人の方々これは、心癒してくれますよ一年の始まりおめでとうそしてこんな心で
すごしたいですね。
そんなこと感じる動画でした。
takutaku
2014/12/24 12:18
とても心地いい退屈さです
火星に移住した人々の優しい日常アニメ。
大事件が起こるでもなく、セリフ回しで笑いを取るわけでもありません。
目の前にあるものを楽しく感じてしまう主人公の、観光用船頭さん見習いとしての至って普通の日々。
極めて退屈でありますが、だからこそ普遍的にある小さな幸福や人の暖かさを感じられる作品です。
出てくるキャラは皆好きですが、個人的には姫屋の師弟がお気に入り。
ぽこにゃん
2014/12/18 01:04
優しい時間
癒された、和み、そんな時間をあたえてもらいました。
愚者の逆位置
2014/12/13 11:07
見放題ありがとうございます!
ずっと観たい、観たいと思いつつも、個別課金に踏み込めなかった作品。なので見放題になったのがとても嬉しかったです。ありがとうございます。
劇的なことは何も起こらない。それ故に、日々の何気なさが、とても心地よかったです。
たっぷりクリームを乗せたココアを飲んだような、心がポカポカになる、素敵な作品でした。
美しく優しい世界で、あたたかい時間を過ごしたい方、ぜひご覧ください!
(←「恥ずかしいセリフ禁止!」「えぇ~」)
kinsyachi
2014/12/13 12:13
さあまた見させて貰っちゃうよ!
3期、約50話、長い作品ですが、
全編のんびりほっこりしたとても良いお話です。
見放題になったのを良い事に
また楽しませて貰っちゃいます。
あのエピソードやあの話、
大好きな場面が一杯です。
本物のヴェネチアに
行きたくなっちゃうから困っちゃいます。
エルナーク
2014/12/09 04:22
戦士の休息?大人こそ、見てほしい♪
とある観光惑星にある、「ネオ・ヴェネツィア」。
水のゆたかな街で、ゴンドラ乗りの娘達がおりなすストーリー。
なにげない日常も、小気味よく、美しいビジュアルに彩られる。
個性的な性格と声の持ち主が、時に歌い、泣き笑いする。
とても上質な、詩情あふれるアニメです。
「銀色夏生」とか、風や色に感じる方にピッタリかと。
異世界の風景を、旅してください♪
※私は、挿入歌の歌声がスキで、サントラ買いました。
ピアノとアコースティックギターが、穏やかな時間をくれます。
CATO9901
2013/05/24 12:56
大切な人にはARIAを勧めています
子供の頃から、色んなお話を読んだり見たりしてきたけれど。
大切な人にはARIAを勧めています。
はじめてARIAの第一話を見たときは、ストーリーが頭に入ってこなかった。
そのときは退屈でした。
あるとき何気なく見ていたら、いつのまにか涙が溢れ、止まらなくなってしまいました。
「これはたまらん」
と笑いながらタオルを顔にあてつつ、徹夜になってしまいました。
ARIAは、嬉しくて涙が出る。それも優しい涙です。
ARIAは、誰よりも人を良く知っていて、誰よりも立派なのに、誰よりも人が好きで、誰よりも他の人を尊敬している人が、誰よりも上手に”答え”を教えてくれる作品です。
見ている私達を大切に想って作られています。
二期シリーズから始めて、三期を見て、一期シリーズに戻るのが良いかもしれない。二期シリーズは幻想的で、三期シリーズは感動的です。三期のラストがたまらなく好きなのです。
sesamu
2013/03/22 01:41
なんか、こう・・・
見終わったあとに、心の中に温かいものが残ります。
音楽も、世界観もとても素敵です。
sila
2012/07/06 01:45
ジブリ作品を超えた!
見ればわかる。と言うだけでも良いくらい、心温まるストーリーです。
人間関係で疲れているときに見ると、作品中で描かれる無条件での愛に大変癒されます。もう嫌だと思うくらい参っていても、もう一度頑張ろうと前向きになれる作品だと思います。私自身何度も見て、何度も癒され、何でもないシーンでいつの間にか泣いていることも良くありました。
ジブリ作品を超えた!といえる名作だと思います。
また、モデルになっているヴェネツィアの魅力が伝わってくる作品でもあります。但し、本作のアクアの方が実際のヴェネツィアより水が綺麗だったりするので、本作を見た後に実際のヴェネツィアを見るとちょっとガッカリするかもしれません。
bcheng
2012/05/17 03:28
やすらぎ
これほど心が癒される作品はありません。
背景、キャラクターの仕草、台詞に音楽が徹底して癒される要素でできています。
日本ではなく西洋が舞台で、豊かな四季のすばらしさを味わえる稀有な作品です。
僕もせっかく日本にいるのでこれからもっといろいろな場所を歩き回ろうと思います。
すぴ子
2012/04/28 11:19
生涯変わらない、私のバイブル。
アニメなんて知らない私が、唯一ハマった物語。単行本も全巻揃えました。
辛いとき当時深夜やっていたARIAをたまたま見て、号泣した記憶があります。
タイトルすら知らないアニメを数分見ただけで引き付けられてしまいました。
金星の輝き
2012/01/10 03:29
時代を超える良作
バトルなし、恋愛なし。この自虐的とも言える前提なのに、IGの経営を支えるほどのヒット作となった奇跡は、一見の価値ありです。色彩の美しい映像、バッチリはまった素敵な音楽たち、アニメ初主演となる葉月絵理乃さんの素直で端正な演技。(演劇出身の声優さんたちとは雰囲気がちがいます)
強い刺激はないけれど、キラキラとした心地よい何かが、ここにはあると思います。時代を超えて残りうる良作の一つではないでしょうか。
opabinia
2011/11/21 02:05
音楽も素晴らしい
アリシアさんが好きです。アリア社長はかわいい雌犬にして欲しかった。牧野由依さんの歌も素晴らしい。とても癒される名作です。
番犬のマーク
2011/06/19 04:20
こころ暖まるキセキのストーリー
ハートフルなお話しを好きな人にお勧めです
お得な割引動画パック
本作品は見放題対象作品です。
{{item.prodpart_txt}}
¥{{String(item.prod_tg + item.prod_zg).replace(/(\d)(?=(\d\d\d)+(?!\d))/g, '$1,')}}/{{Math.floor(item.dlvr_h/24)}}日間
購入済み
{{item.prodpart_txt}}
¥{{String(item.prod_tg + item.prod_zg).replace(/(\d)(?=(\d\d\d)+(?!\d))/g, '$1,')}}/{{Math.floor(item.dlvr_h/24)}}日間