
この動画を購入/視聴するにはログインが必要です。
動画が再生できない場合はこちら
とある科学の超電磁砲 #8(24分)
幻想御手(レベルアッパー)
「虚空爆破(グラビトン)事件」の犯人を捕えた美琴たち。しかし、彼は「低能力者(レベル2)」で、あれだけの被害を出すほどの力を持っていないはずだった。煮詰まってしまった二人は、通りがかった佐天とともに、風邪をひいた初春を見舞いに行くことに。事件の捜査状況を話すうち、佐天の語った都市伝説「幻想御手(レベルアッパー)」に思い至る美琴。黒子によると、使うだけで簡単にレベルが上がるという噂を証明するかのように、『書庫(バンク)』のデータと被害状況が食い違う事件が頻発しているという。美琴たちは噂の書き込まれた掲示板を手掛かりに調査を開始する…。
関連作品
ファンの声(31件)
はらちゃん
2022/04/29 09:48
おもしろい
かっこ良くて、面白かったです。
紺フタバ
2019/11/29 05:23
熱いね
わかりやすく話にまとまりがあり、上条さんもチョイ役ででてるしかなり楽しめました。
禁書もレールガンも1期が一番面白いと個人的には思う。
h-ima
2019/04/28 11:53
面白いアニメに出会えました。
だいぶ前に視聴していましたが、懐かしくなったので。
面白いものはないかと適当にチャンネル内を徘徊していた時に見つけたアニメです。見てみたら、これは面白い! それぞれ違う超能力持ちの主人公達というのはたまにみるパターンですが、うまく組み合わさった物語になっていました。見ているうちに結構感情移入してしまって、クライマックスでは泣けてしまいましたね。良いアニメに出会えたことに感謝いたします。OP・EDも良い曲です。
グータラ
2016/12/07 07:42
キャラがいいです。
正直裏組織が結構大きいのに出し切れてないのが歯がゆいが、こんなにいいキャラと生活を出してる作品があまりないと思う。名声どうりお勧めです。個人的には魔術よりこっちをお勧めします。魔術は当麻とインデクスの組み合わせがあまりマッチしてない気がするので。
jnr2015
2016/03/21 12:16
友情物語
本伝の「禁書目録」はどこか殺伐とした空気が漂うが、この「超電磁砲」は主人公4人組の友情を中心に物語が展開するので終始ホコホコした暖かい気持ちで観られた。裏ヒロインは木山先生か。非現実な超能力者が多く登場する作品だが、佐天さんを足がかりとして作品世界を身近に感じることができた。緊迫した空気の「超電磁砲S」も魅力だが、本編のホコホコ感も捨てがたい。原作の制約があるので難しいとは思うが、「この方向」の「超電磁砲」をもっと観てみたいと思う。
きみゆに888
2016/01/18 10:55
久しぶりに見て。
今月末で見放題できなくなってしまうので、久しぶりに見ました。
やっぱり、良いですね。
全話を通して学園都市の意味をそれぞれの立場から表現していて一切ぶれていません。
前半だけではなく、後半で全てが解決し。
ラストは清々しいです。
ヒロインの御坂美琴も良いですが。
他のキャラクターたちの友情等もよく描かれています。
見直してみて、裏ヒロインの木山春生を好きになってしまいました。
ジョフ
2016/01/11 03:52
レールガンかっこいい
基本的に自分はとあるアンチだが、それなりに楽しんでみれた。レールガンまじかっこいい。
「レールガン」って書くと語弊があるが、御坂美琴というキャラクターもかっこいいし、電撃とかほかのわざもいいがやはりあのレールガンが超絶かっこいい。それだけのために見てもよかったかもしれない。
ほかの主要キャラクターも好感触。黒子の針での戦い方が結構面白かった。
あとFlipSideのOPがよかった。全体的に音楽は評価できる。
以下文句:
・英語がいちいちダサい
・「じゃんじゃん」ダサい
・なんで23話で一回も「じゃん」言わないの?忘れたの?がばがばなの?
・毎回子供に先を越されるガバガバ公共機関
・23話のきch―もとい豹変ぶり
・ところどころ漂うラノベ臭さ(個人差あり)
以上文句でした。自分は23話の後半で投げそうになったのでむしろ飛ばした方がいいかもしれないけど最終話は絶対見るべき。
kinsyachi
2015/12/19 11:41
不語怪力乱神
以前、職場の若い方に
OPの音楽と歌が素晴らしい作品、として紹介されていたので
見放題のこの機会に視聴しました。
見終えて浮かんだのが、この表題です。
色々と解釈があるようですが、
このアニメの内容に、その答えがある様な気が致しました。
知的好奇心以外、レベル6の達成にどんな意義があるのでしょう?
文化的で健康な、より幸せな生活をより多くの人が享受出来る様に
一人一人が心掛けて暮らす。
その方が、力を得てレベルを上げる事より遥かに重要な事の様な、、、
ここより本題:
幾つかの回で演出または脚本の方が替わられていて
その度に作風が少々変わる処が面白かったです。
そして前半のOP、確かにとても良かったです。好きになりました。
後は付け足し:
蜘蛛:頭胸(8本の脚)・腹
昆虫:頭・胸(6本の脚)・腹
ご注意を
最終回
「Seven」の怠惰の場面の「抗生物質」を思い出しました。
yae
2015/11/23 01:38
目の前のハードル
自分の限界を見定めない強い御坂美琴
やっぱりいいです。
第二期のBLーBOX届きました。
文句ない作品です。物語の流れから時間的に
第三期は難しいかな?でも、魔術より電磁砲で進めてほしい。
魔術はインデックスと上条当麻のキャラ付が
微妙にマッチしていないので・・・唐突な魔術は自分には合わない。
Leibniz
2015/11/15 02:58
好きな脇役を見つけよう
ひとつだけ文句をつけるとすれば、前半のOP入りだろう。アバンからの接続が唐突過ぎる。
他には文句をつけようがない。
御坂さんや白井さんに目が行きがちだが、是非脇役にも注目。個人的には固法美偉さん、鉄装綴里さんに注目してました。俺、眼鏡属性か?!まあ、やっぱり、お姉様&黒子、初春&佐天、ビリビリ&とうま。これらのペアからは目を離せないのですが…(^_^;)
eel
2015/11/12 11:20
ジャッジメントですの!
ついに「超電磁砲」が見放題に登場したか~って感じです。
4人それぞれの能力が十二分に発揮された快心作!
特に何の超能力もないと思われた佐天さんがここ一番で言い放つ弁舌はレベル5の説得力!
・・・これがパーソナルリアリティってことなんですね~。
メザイル
2015/11/12 07:26
2期も、放送したよ!!!
続編の第2期の「とある科学の超電磁砲S」は、前半が、一方通行(アクセラレータ)や、御坂妹(シスターズ)など、個性的なキャラクターが登場して、後半は、第1期後半と同じような内容のストーリーで展開していきます。
ユウマル
2015/11/12 03:17
面白いよ。
できれば第二期もきて
orangem9
2015/11/08 09:38
王道ですわ~
王道の熱血展開最高ですわ~!!!
途中で入る日常パートも飽きがこず最後の展開まですすめました。
とにかく面白かった!インデックス見てなくても楽しめます。
VF-3000
2015/11/04 09:10
文句なくハート5つ
脚本・演出・作画、すべて安定して高品質の全24話。
声優さんのキャスティングもピッタリ、素晴らしいです。
再生回数が右肩下がりになっていないのが、その証拠と思います。
ぜひこの見放題の機会に御視聴を。
マラビージャ
2013/09/02 12:06
木山先生
教師が生徒を諦めるなんてできない!このシーン自然と涙がこぼれてきました。生徒を思う木山せんせいの心にすっかりシンクロしてしまいました。超電子砲屈指の名シーンだと思います。
もみじまん
2013/06/27 09:45
面白かった!
禁書1、2と★3つを付けていましたが、この作品は★5つです!
話もほどよくわかりやすく(キャラが限られているので)、テンポもよく、言うことなしです。
でも、これって禁書1、2を見ているから言えることですよね。逆に今から1、2を見直したらもっと面白いのかも。
この一連のシリーズは、ある程度連続で視聴しなければわかりづらいのが欠点だとは思います。でも、見続けていてよかったと思いました。
ちぃ
2013/05/25 01:34
すごく楽しいです(*^^*)
とある魔術を見た後に科学の方を見ました(*´ω`*)
魔術に比べてほのぼのかな?と思いましたが、戦闘シーンは凄くドキドキしました。
なにより女の子たちが可愛い!!
美琴可愛いすぎます><//
黒子との絡みも面白いです♪
二期も見ようと思いました(ノ´∀`*
オススメです(*^^*)
蒼き流れ星
2013/05/12 12:26
禁書とはスタンスが違う
最初の三話の時点では買ったのを後悔したが四話からは話が転がり出して楽しめた。上条くんが出てきてやっとホッとできた。
禁書とはスタンスが違って青春がメイン。ただ女性陣がメインなので男性の自分には入り込めにくかった。
レベルアッパー事件の展開は楽しめた。
baluzax
2013/04/23 10:33
女の子の友情
2期(S)の放送が始まりましたので復習兼ねて観ましたが、やはり面白いですね。
友達同士の中に生まれる葛藤、それを乗り越え絆を深める。
美琴と黒子がいかにベストパートナーかも見処ですね。
つばさ★
2013/04/11 02:21
実は・・・
禁書目録が苦手なんです。なので、超電磁砲も駄目だろうと思って見てみたら見事にハマリました。
この作品を見て一番最初に思ったのはこの作者頭良いなーでした。
禁書目録を見ていなくても、苦手でも十分に楽しめます。最後のほうで少しだけ禁書目録のメンバーが登場しますが、特にシナリオに関係無い所なので問題有りません。
もうすぐ二期が始まりますその前に是非見てみて下さい。
雷漸
2012/10/28 12:58
萌えと思いきや
正直、最初予備知識がまったく無く、原作もまったく読んでいませんでした。
その為、暇つぶし程度に鑑賞してみたら、良い意味で裏切られましたね。
最近の定番の萌え系とは違い、よく考えられており、視聴者をぐいぐい、ひきこむ作品です。
特に最終回は感動物ですね。久しぶりに良い作品に出会えました。
超現象の世界の中でもやはり、大切なのは人の思いであり、絆です。
本当にありがとう。
FlowerRing
2012/08/25 10:20
前作一話目からから一気に見てしまいました。
前作の禁書目録から続けて一気に見てしまいました!
4人娘の奮闘ぶりが可愛くてかっこよくてすごく楽しかったです。
新キャラの左天さんが能力ゼロながらも自分の限界に挑戦していく姿がすごく印象的でした、
これからみる禁書目録2がまた楽しみです。ヾ(@⌒ー⌒@)ノ
YasTak
2012/07/04 10:38
勇気がもらえた
『禁書目録』は見ていませんでしたが十分楽しめました。
どんな困難にもへこたれない4人組に勇気をもらえるいいアニメです。
sukouru
2012/06/05 07:59
御坂美琴
外伝は、美琴を早く出す為のレールガンなのだから……
レールガンは時系列的にもうアニメ化は無理かな……
オリジナルストーリーで2期があるかも……
少し期待ですね。
アルマ
2012/06/02 09:11
ガールズファイトの傑作
みんなキャラがたってて面白いです。
本編アニメより出来は良いと思います。
tk47
2012/05/11 07:35
女の子達の頑張りが凄い
脇役ですが、佐天のファンです。レベルゼロだけど、ひたむきに頑張る姿がとても好感持てます。ある意味、黒子と対照的な分、応援したくなります。
それにしてもこの作品、女の子の頑張る姿と、楽しい日常の生活ぶりのギャップが激しくて、見いてとても楽しい作品ですね。
木原先生のすぐ脱いじゃう性格も、ある意味、可愛いですね。
本作であるとある魔術とは違った意味で、楽しめる作品だと思います。
いいですね、こういう作品は。
Nevadagasp
2012/04/27 07:40
女子が主人公でいいじゃん。
正直「とある魔術」の方が全て項目に置いて完成度は高いと思う。でもこの作品の一番に評価したいのは女子が男子に土壇場を助けてもらわないところ。且つ、この作品のテーマである「女子力!」と言う一貫性のテーマを貫き通したところが素晴らしい。メインキャラが全員女子で活躍してるのもありじやん!
zgmfmsz-x1oa
2011/09/27 11:13
いいねぇ、みことさん
男性キャラがほぼ皆無ながら、みこと&くろこ二人のキャラの絡みで、笑いから涙まで完璧に演出。
さらにサブキャラが周りを固めて良い演出。萌えが好きな人向けでしょうか。「かみちゅ」みたいな感じ。
kumacy
2011/08/11 06:23
やっぱり面白い
御坂美琴をはじめとする魅力的なキャラクター達が繰り広げる笑いありシリアスありの物語がとにかく面白く、一気に見てしまいます。
本作は「とある魔術の禁書目録」のスピンオフ作品ですが、学園都市の説明も自然に話に入っているので「とある魔術の~」を知らなくても楽しめるのもマルです。
yamanari
2011/08/02 12:56
これはスゴい、傑作
「とある」の本編を抜きにしても問題なく観れる程、「一作品」としての完成度が非常に高い。
むしろ本編よりコッチの方が人気あるらしいが、これ観れば確かに納得。
コメディあり、シリアスあり、多感な世代の女子4人の魅力をそれぞれ紹介しながら、ストーリーに組み込まれてキレイに収まっている。
OP・EDの歌もコッチの方が好きかな。
お得な割引動画パック
本作品は見放題対象作品です。
{{item.prodpart_txt}}
¥{{String(item.prod_tg + item.prod_zg).replace(/(\d)(?=(\d\d\d)+(?!\d))/g, '$1,')}}/{{Math.floor(item.dlvr_h/24)}}日間
購入済み
{{item.prodpart_txt}}
¥{{String(item.prod_tg + item.prod_zg).replace(/(\d)(?=(\d\d\d)+(?!\d))/g, '$1,')}}/{{Math.floor(item.dlvr_h/24)}}日間