
この動画を購入/視聴するにはログインが必要です。
動画が再生できない場合はこちら
School Days 第二話(25分)
二人の距離
言葉と付き合うことになった誠は、言葉を初めてデートに誘うが、言葉は暴走気味の誠に戸惑い気味…。翌日、デートのことを聞いた世界は誠の暴走っぷりにあきれるが、二人のために持っていた映画のチケットを渡す…。
関連作品
ファンの声(43件)
sakakin
2023/12/18 07:21
言葉にも世界にも幸せになって欲しい。
原作はOver Flowの「School Days」だが、アニメになって、かなり衝撃的なラストエンドになった。ゲームでは、誠、言葉と世界が一緒に結び付くエンディングが、私は一番好きだ。また言葉、世界が幸せになるエンディングもある。インパクトを考えると、衝撃的な展開も必要と思うが、私的にはハッピーエンドになって欲しい。地上波放映時には、最終話のみ放映されず、後にYouTube等で知ったが、結局、リアルタイムでの繋がりがよく見えなかった。私的にはアニメスクールデイズを再編集してみたい。
映里
2022/03/16 08:04
伝説になるアニメ
市川紗椰の切なすぎるアニメベスト3から。
2022/01/13 09:30
伊藤誠www_BR_
伊藤誠の最後めっちゃ最高とりま全部見て最後楽しみに見てみてww
towacom
2021/07/27 06:55
最後まで真面目なラブコメだとばかり
この作品の主人公みたいな屑男子は多いんじゃないでしょうか。
優柔不断は時に己を滅ぼすってとこでしょうか。
女性の気持ちを考えさせられる作品だと思います。
女の子のキャラクターがどれもかわいいです。
若い人にぜひ見てほしい作品。
yae
2020/09/04 06:37
ゲームのバッドエンドですから!
途中から、「みんなエゴの塊?」になる。覚悟して観て下さい。‥生き残ったヒロインが一番怖い。
mituki2
2018/07/05 01:26
リアルな屑。
主人公が史上最低に屑らしい。
実にその通りだった。
まぁ死ぬわね。
グータラ
2016/09/20 12:12
かなり現実的
正直子供に見せるものではないとは思う。けど現実的に十分あり得る。斬新ではあるがつまらなくもない、ただこういうのはこの作品一つでいいとは思う。でも優柔不断と一途をここまではっきり見せられるのもすごい気はしてる。
RZ−R
2014/07/16 08:41
ラブコメじゃなくて、ホラーですね。
最終話のあまりに凄絶な展開は賛否両論だと思いますが、原因である誠の鬼畜ぶりもさる事ながら、そんな誠であっても愛することをやめられなかった言葉と世界の狂気にも背筋が凍ります。(女性のひたむきな愛情を否定するものではありません)
これはアニメの話であって現実では無い…のですが、誠さながらに大勢の女性を泣かせて平然としている男は実在しますし、情痴殺人と言うものも現実にある訳で、本作で描かれた愛憎劇を絵空事と笑い飛ばす事は出来ません。
どんな幽霊や怪物よりも恐ろしいのは人間だ、と言うことで、本作はラブコメと言うより第一級のホラー作品だと思います。賛否は別として、この様な問題作を世に問うたスタッフの心意気とキャストの皆様の熱演にあらためて拍手です。
なお全くの余談ですが、個人的には刹那たんが健気で可愛いと思います(爆)
Mk-P
2014/06/30 06:15
言われるほどでも・・
噂や口コミで主人公の軽薄さと超衝撃的ラストと言われて少し楽しみにしていましたが・・・屋上での言葉の「中に誰もいない」は腹を掻っ捌いた行動共にビックリしました。
ですが、言われているよりは衝撃度低めです。主人公にしてもアレ以上の最低男共が世の中には捨てるほどいますので・・・。
にしてもアニメの主人公と見ると妊娠発覚前後は最強最悪ですね。
ただ関係を持ったすべての女子が合意のもとでの行為であり受け入れた側にも問題があるかと(中盤以降の世界は除く)。
ストーリー的には満足点!ただの恋愛ものでもなくエロ要素も薄めで見やすい気がしました。
10話目くらいまでならまだ戻れる分岐点が結構あったのに、ことごとく楽なほうに流されるとこうなるのか・・・気をつけます!!
ともあれ、このエロゲをアニメ化に踏み切ったスタッフに拍手。。。。
@しっぽう
2014/06/27 08:53
うん。まぁ・・・おぉん・・
お前は俺か?って思う作品でした。
昔の自分見てる感じで最初~最終話まで嫌悪感と罪悪感と後悔で潰れそうになりました。
現実逃避で見てるアニメで現実見せられても辛いっす。
真っ直ぐな恋愛を経験した人からしたら苛々する。
誠同様フラフラしちゃって後悔してきた人からしたら傷口がまた開きます。
良い作品か否かは見る人の経験や理想で変わってくる作品だと思います。
T2
2014/06/27 05:32
誰も肝心な事を言わないキャラ達
物語の都合上 誰も肝心な時に必要な事を言わないし必要な行動をしません…
それを前提で観れば 評価も変わるかも…?
自分の中でも 「なんじゃそれ?」と「高校生くらいならあるかも…?」と
肯定と否定がせめぎ合ってました。
いろいろな意見もあると思いますけど、
結末をきちんと描いているところが個人的に良かったです。
(最近ハンパな結末の作品が多いです…)
ただ万人向けではないので⭐️3つで。
はまこーさん
2014/06/25 12:09
見てしまったことを後悔するアニメ
主人公のクズっぷりと、衝撃のラストで有名な作品。
今までスルーしてましたが見放題期間が終わる前にと視聴しましたが…。
平川大輔氏のキャラが出てくるたびに「誠氏ね」と言われるのがよくわかりました。
よくある外道キャラ・悪役キャラとも違う、最低最悪の主人公でした。
〇イジ
2014/06/22 12:45
反面教師
登場人物に苛々させられまくったけど、話としては一級品の面白さ。
途中はこんなクズいるのかって思わせる程の(不快な)クズっぷりで、笑いが生まれる程。
そんな作品ですが、反面教師になってると思う。
「性的倫理観(貞操観念)」「男女に共通する恋愛観」「時には人に依存せず、自己を持つ重要性」「責任」等々・・・
お勧めの作品。 最後に、ラブ"コメ"では無いね(笑) 人物への苛々で、評価は4に。
gateau
2014/06/21 10:07
nice boat.
主人公がクズだクズだと聞いて、クズを見に来たので
満 足 で す \(^o^)/
シナリオも演出も主人公のクズっぷりを輝かせるためによく練られていて、全12話「怒涛の面白さ」と言いたくなるほど。ドロドロ耐性のある方にのみ、満を持してのおすすめです!
EDや挿入歌にも、なにげに良曲が多い。
Dminor
2014/06/13 02:31
丁寧に作られたクズ主人公のストーリー
現実にはあり得ないハーレム物の主人公をとことん丁寧に描くとこうなるのかと思えるばかりの問題作。
優柔不断なのにモテモテな主人公という設定を追求すると、こうにもクズになるのかと思いながら中盤を見ていました。そして、ラストでさても主人公のクズっぷりに翻弄されるヒロイン達が壊れていく様の丁寧な描写は病的です。確かに良く練られたストーリーだったので一気に12話を見てしまいました。面白い。
アニメの表現として、このような作品があって良いと思います。
コメント欄で他の視聴者の感想が付加されることで、この作品の位置づけを理解したユーザーが自己判断で視聴することをお勧めします。
toratanuki
2014/06/06 09:53
逆説的に言えば「とっても教育的」・・
学園ラブコメと思って視聴したけど、主人公(誠)の最低・無責任・屑っぷりと、程度の差はあれ惑わされ壊されていくヒロイン達・・
「こういうスクールデイズはダメだよ~」と言う教育的側面のみ評価出来るかな?
夜桜乱鬼
2014/06/06 07:44
イヤ、イヤ怖いね、
ま、自業自得だと、思うけど、心臓の弱い人には、オススメ出来ないかな!
dbc
2014/06/04 12:28
このラストは想像でなかった
ラスト1話がそれまでのストリーを忘れさせてくれました。
ken160
2014/06/02 01:18
おぞましかったのは最終話ではなく
ショッキングな最終話の噂を聞いて視聴しましたが
個人的には11話の方が強烈でした
11話で誠は欲望のままに、複数の女性たちと関係を持ちますが
女性たちの方も、恋愛・性の興味を満たすべく誠に群がっており
また、誠が身篭った世界を疎んじて、逃げるように言葉へ転向したように
関係を持った女性たちも、問題が露呈した誠から離れていきます
そんな11話のタイトルが「みんなの誠」……
なにもかも腐ってて、辛辣な皮肉のようなタイトル
思わず眉間に皺が寄りました
学際から始まって、11話で猖獗を極めたおぞましさが
最終話は爆発しただけにすぎないと感じました
印象的だったのは、学際に見学に来た言葉の妹の友人が
複雑な事情を察知して「大人ですね」と誠に皮肉を言い
用事があるのでと早々に辞去するシーンです
小学生に看破されることで、誠の軽薄さが際立っています
しかし、妙に敏いこの子も何かありそうで厭な感じです
Drosera
2014/06/01 01:51
ゲームをしてみようと思った
何人もの投稿者が指摘しているように、主人公はひどく無責任で鬼畜な行動をし、
その結果悲惨な2件の殺人事件を招来するという、とても後味の悪い作品である。
この「ファンの声」で原作がゲームということを知ったので、自分の性格で主人公を
操作すれば、リアルの自分と同様のハッピーエンドで慰めになることを期待して、
原作のゲームを発注した。(エロゲだから途中で気が変わるかもしれないが...)
ヒロロ450
2014/05/23 04:48
気持ちは分かる
流石に最後のは驚愕すぎて有り得ないけど、心と体のちぐはぐな気持ちは15歳前後の当時の自分を振り返ると、とてもよく分かる。
男の性欲の先走りと未熟な恋愛感
女の興味本位と恋愛の憧れえの思いが、誰の助言無く進めば、結果は意外と何処の共学高校でも有り得る話だ。
だから、経験ある大人の意見や判断を学生諸君は聞き流す程度でも良いから心に留めて欲しいと切に願う
悠飛
2014/05/22 02:48
言葉可愛い!
かなり過激でグロイ表現で有名なこのアニメ。
主人公の伊藤誠は確かにクズなのですが、
最初からクズになるわけではなく、
話が進むにつれてだんだんとクズになってしまいます。
でもそんな誠も最後には言葉を本気で愛することが出来て、
最後までダメ人間だったけど、少しはマシなやつになって亡くなったかと。
しかし一番不憫なのは言葉ですな・・・
誠に浮気されて、それを知ってても彼氏だと言い張るも、結局振られて、
着信拒否までされてるのに本人と話してるかのように通話・・・
せっかく誠と言葉の元に戻ってきて今度は誠が真剣に付き合い出したらあんなことになって・・・
そりゃあ病みまくって「中に誰もいませんよ」状態にもなりますよね。
そんな不憫な言葉が切ないと同時に可愛いです(笑
takasanpapa
2014/05/09 06:25
誠、最低だな
二人の彼女にこんなむごい結末をむかえさせるとは、許せない男性として。恋愛のあり方を考えさせられる作品と思います。
怒りの獣神
2014/03/13 06:37
中に誰もいませんよ
原作のPCゲームは修羅場ゲームの金字塔にしてヤンデレという言葉を有名にした問題作ですが、私には
非常にツボにはまり数十回プレイしたお気に入りのゲームです。
バッドエンディングは3種類だけなのに、小説、コミック、そしてアニメと全てがバッドエンディングで
特にこのアニメは2種類のバッドエンディングを合わせ、更に斜め上の結末にして原作のファンをも唸らせた
滅多にない上出来の作品です。
キャラクターデザイン、作画監督も原作ゲームと同じなので作画の破綻もなく演出も素晴らしいのですが、
お子様は見てはいけない作品なので其の点では注意が必要です。
オススメ度はハート5つですが、視聴は自己責任でお願いします。
parma
2014/02/11 09:02
現実は・・・
コメントの数々をみて、見放題だし、興味半分で視聴。
正直、そんなにひどいものでもないように思いました。
ただし、学校が舞台っていうのはまずいかな。
アニメ化には勇気あるなあと思いましたが。
内容は、現実よく見聞きする話(ラストは別)。
核となる内容以外は学園アニメ(ちょっとエロ入り)もの。
面白かったです、ゾンビカフェとか・・・行ってみたいなー。
とにかく、もつれた関係は怖いですよ、っていうのを再認識できます。
因果応報・・・気を付けましょう
kinsyachi
2014/02/11 02:03
まともな人間が一人でも居れば
「本当のドロドロものも、修羅場ものも、あるんだよ」と教えられて観てしまいました。
主人公は勿論最低ですが、その他の登場人物も全員が最低!
本当にこんなの初めて見ました。
衝撃的だったのは、10話から11話にかけてです。
うわあ、次から次から、、、
特に11話のOP前の2つの場面。
一瞬誰?、、、あの子と分かって驚愕!(あの主人公の友人は?)
言葉何をなでてるの?、、、あノコと分かって戦慄!(この時既に用意?)
肉欲だけの人間しか登場しない恐ろしさ
学園祭後にうずたかくだらしなく積み上げられたゴミの山が全てを暗示しているように思います。
誰か1人でもいいからまともな人間が居れば、、、違う物語に、、
(主人公の友人は勿論論外、ヒロインの友人の離日前のあのやり方も何が何だか)
その結果、最後は圧巻のハッピーエンドを迎えます。
もう、主人公がヒロイン以外の子に頭を向けることはありません。
なおちゃ
2014/01/27 10:13
気持ちが重ーくなる
ゲームなど前知識の無い状態で見放題の新作に上がっていたというだけで見てしまいましたが、非常に衝撃的でした。主人公はあまりに屑で下衆でただの性欲の権化でしたが、それもだんだん笑えてきました。何話か見ると、ラストが気になって一気に見てしまい、ラストでまた衝撃を受け、後味の悪い変な気持ちになりました。。いい意味でも悪い意味でも印象的な作品です。
ナイトワーカー
2014/01/27 12:36
精神的に疲れました
久しぶりに最低な主人公を見ました。
まともなのは幼女たちだけかな?
最終話にたどり着くまでにかなりダメージを受けましたが、見終わってしばらくすると、「人間の性って顕著にするとこんな感じ」かと言う感想。
多分、見放題でなければ出会わない作品だと思います。
一話でも足を踏み入れたらとりあえず最後まで見たほうが、とは思いますが、安易にお薦めはしません。
作品としての評価のみで☆。
星夜
2014/01/27 02:17
心理描写がとてもうまい
心理描写がとてもしっかりしてると思いました。
主人公が屑野郎でも屑野郎になるに至るまでの描写などがしっかりと描かれていて、ラストのオチに関しても納得してします出来でした。
決して気持ちのいい気分にはなりませんが、見ていて引き込まれる作品だと感じました。
キラリ
2014/01/26 07:39
これは…
誠…
最悪、
なんで、アニメ化したのか…
クロコタ
2014/01/26 01:15
見放題とか
絵面だけで不用意に見てしまわないための注意喚起、この作品は鬱アニメの金字塔です。
主人公がクズなところはさておき諸般の事情で地上波では放送自粛となりました。
有料サービスとはいえ「見放題」は子供のために契約してる親もいますのでもうすこし配慮を…
おすすめ度が高いのはあくまで鬱アニメが平気・好きな人の評価なので要注意です。
koara
2014/01/26 11:13
改めて観ても・・・
人の醜い部分の心理描写や
使い方がいい意味で上手い。
ただ普通に恋愛物と思い
観る方には気分が害される
可能性が・・・
ただ個人的にはかなり
衝撃を受けた作品です。
jhon
2014/01/26 01:57
ラブコメだと思ってた。
実写でも有りな作品。
じゅんちゃん
2014/01/25 10:52
登場人物の心理描写が上手い作品
誠、言葉、世界。
どの人物の心理も偏りなく描かれていて、完成度の高い作品だと感じました。
以前この作品を見た時、主人公に対する嫌悪感が強かったのですが、改めて見るとそれが人の本性を現しているからだと思います。
しかし、他の方も書いていたように、低年齢の方には向かない作品なので、星4個です。
他のday作品も見てみたいです。
douzi
2014/01/25 10:02
これぞ、スクールデイズな作品
PC版もバッドエンドで有名な作品だけあって、アニメも酷いですw
当時もオープニングに乳首が見えて問題になり、最終回は酷すぎて放送されないなど、いろいろありました。
主人公も酷いクズっぷりですが、このころはマシなほうです。
シリーズ進むにつれて、酷くなっていきます。
サマーデイズでは、言葉の妹の心ちゃんを無理やり・・・・
クロスデイズでは、別の主人公(男)を・・・・
など、やってます。
低年齢の方は、見ないほうがいいです。
武州中川
2013/09/07 04:54
なんだこの作品
某動画サイトでMAD動画を見て、原作を見てみました
MADやウィキで簡単な概要とオチを知っていてもこの憂鬱っぷり・・・
暗い部屋で見たいものです 昼間見るんじゃつまらない
ポジティブな感想を・・・? ムリwww
あやは
2013/06/19 12:09
なに、この愚図野郎
途中吐き気します。あ、最後も。
他の作業にとても集中できるアニメでした。
Nevadagasp
2013/03/11 01:16
適当なリア充するから…
めんど臭くなる。ゲームはやらないのでこの作品の数々のバッドエンドは分かりませんが、一般人は概ねこういう色恋経験はしてるのでしょうね。蛇足ですが、私は可愛い女の子を何員もハベラカセルスキルもルックスは一切持ち合わせて無いのででそんな心配はありませんけどね。「リア充、あんまり羨ましくない」と思わせてくれて5☆&「そもそも、2次元にこういう設定は求めてない、いや、そもそも二次元は愛と夢(妄想)をくれる大事な存在」に再認識してくれた作品に5☆。力説しすぎかな? 普通な社会生活を送ってる皆様はどうですか?
suiseip
2012/08/28 10:38
もうほんとに
誠死ね!氏ねじゃなくて死ね
もうほんとに誠の屑っぷりに悶絶しながら見る12話だったわww
面白かったけどね
kan100
2012/07/20 11:51
ラストから観るとスッキリするかもw
タイトル通りですw
純愛ラブコメっぽい序章から、駄目男の日常に至る中弛み感ありすぎの中盤。
で、実は登場人物が全て壊れてるって語られるラストw
一頃問題になった「レイ~」も長女のラストが一番ツボに来たんでw
これの放送当時は深夜アニメとか、エロゲは半分馬鹿にしてたんですが、観てなかったのが押井、もとい惜しいって今は思ってます。
色々と叩かれてはいますが、世界に冠たるジャパニメーションの底辺(悪い意味でなく)を
支えているのは、こういう表現を含めたクリエーター達なんでしょうね。
okupii
2012/07/20 11:19
スクールデイズを観終えて・・・
スクールデイズを観終えて・・・
・・・大丈夫ではなかった(-"-;)
4話・5話・6話は高校生として
のドキドキ感や、この後の展開に
修羅場を期待して、楽しめました。
7話以降は、あまりにも主人公が
最低なやつで、心が痛かったです。
12話も恐怖や悲しみよりも先に、
吐き気がしました。
それなのに、観てよかったとさえ
思えてしまう作品です!?(・_・;?
自分で責任をとれる人には、一度
観てもらいたいです。そして是非、
感想を聞かせてください。
bam_boo
2012/03/24 01:38
個人的には高評価
色々と噂が入ってはきていたので、気になっていた作品。
実際に観てみたら・・・まぁストレスが溜まる溜まる・・・。
制作者の意図どおりに主人公が誰が見ても「最低」としか思えない。
それでも、タイトルの通り「高評価」としているのは、これ以上ない位に「スッキリ」とカタをつけているから。
ただし、その「やり方」については、人それぞれの捉え方から、到底受け付けない人もいるとは思うので、あくまでも「個人的」。
すくなくとも、巷に多い「余韻」と称した「中途半端」さとは無縁の一本だとはいえる。
sukouru
2011/04/05 11:06
心臓の弱い方は、観ないでください。
あの有名な最終回、放送中止があった問題作です。
PC版ではエンディングが20通りで、バッドエンドは3通りだそうです。
私も、PC版で何回かやりましたが、すべてハッピーエンドでした。
アニメ版は、誠と言葉と世界の三角関係の話で、バッドエンディングです。
誠は最低な男で、愛情のなさ、誠意のなさが、言葉と世界との関係が崩れていきます。
最終話の残酷シーンは、強烈で観る人には、不快感をあたえる作品だけど、幾つかの教訓も含んでいると思います。
個人的に、あまりオススメしませんが作品の完成度は高いと思います。
お得な割引動画パック
本作品は見放題対象作品です。
{{item.prodpart_txt}}
¥{{String(item.prod_tg + item.prod_zg).replace(/(\d)(?=(\d\d\d)+(?!\d))/g, '$1,')}}/{{Math.floor(item.dlvr_h/24)}}日間
購入済み
{{item.prodpart_txt}}
¥{{String(item.prod_tg + item.prod_zg).replace(/(\d)(?=(\d\d\d)+(?!\d))/g, '$1,')}}/{{Math.floor(item.dlvr_h/24)}}日間