
この動画を購入/視聴するにはログインが必要です。
動画が再生できない場合はこちら
俺の妹がこんなに可愛いわけがない 第5話(25分)
俺の妹の親友がこんなに××なわけがない
楽しかった夏コミの帰り道。そこで偶然で会ったのは、親友の新垣あやせだった。黒猫と沙織・バジーナの機転にも関わらず、動揺のあまり桐乃は、あらぬことを口走ってしまう。その場を立ち去ろうとする桐乃と京介だが、あやせは追いすがる。押し問答となるうちに同人誌を詰め込んだ紙袋が破れあたりに散乱してしまう…。
関連作品
ファンの声(23件)
h-ima
2020/01/13 08:12
これもありなの...?
私は妹がいなかったのでよくわかりませんが、こんなにツンデレな妹がいるんですかねぇ。一方でやたらぽやぽやの子がいたり、なかなか極端な娘たちでした。まぁ、可愛いと言えば可愛いんですけどね。
そういや千葉都市モノレールが出てくるアニメはこれが初めて、くらい?でしょうか。
mituki2
2017/06/10 03:34
たしかに現実の妹ってのは…
このぐらい、兄貴にきついものかもしれない。が…
桐乃の理不尽さのどこに、「可愛い」があるのか理解不能だ。こいつ最悪。
容姿端麗、成績優秀、運動万能、完璧だけども、どうしようもない趣味。でもその趣味が大事で大事でどうしようもないと…。
で、そのどうしようもない大事な部分を、兄貴に一方的に押し付ける形で「助けて」もらっておきながら、あの大上段の態度。
3話でのお父さんの言い分は極めて真っ当。それに対して桐乃の代弁をして説き伏せた上、許されない処は全部かぶって殴られてまで妹の「大事なもの」を守った京介には脱帽だった。
それに対して「ありがとう」を言うのは、可愛い以前に「人間として当たり前」のレベル。
そこからの4話冒頭の桐乃の京介への台詞…。
むかつきすぎて吐き気。何様なんだ小娘。
だが幼馴染の娘はとてもいい娘で京介とお似合い。この2人のこれからが気なるので、なんとか見ていくけど。
razoku1
2017/04/22 09:14
以外と面白い
こんな妹いねーよ。(笑)
いや…価値観の多様化した現代日本ならいるかも…
所謂ツンデレ妹。
京介くんて、いい兄ちゃんじゃないか。
何だかんだで世話焼きで、割と思慮深くて、機転も利く。
こんな奴はそういないぞ。
自分は考え方がドライなので羨ましい。
物語のテンポが良いし、BGMと相まって退屈しない。
ある意味真面目な兄妹愛?で面白かったです。
migiko99
2017/04/08 10:38
面白過ぎる⁈笑
容姿端麗、成績優秀、スポーツ万能な超かわいい妹が実は、、、、、なんて設定が面白過ぎる。しかも超ツンデレで凶暴。兄貴は優しいから振り回されまくり、ここでなんでこうなる!?的なやり取りの連続で超笑える。アニメ版1期、2期とあって2期まで見ると色々とわかるのでお勧め。
禁断的な下手すりゃアブナイ題材なのに微妙な心理描写を面白おかしく、上手く表現されている。精神的な問題が重点であまり神経質にならずに見たら楽しめると思う。イヌ僕の中村さんが兄役って超納得、優しい感じがよくでててそのものじゃない⁉︎って錯覚する。妹の竹達さんも超ハマり役。笑
根掛かり名人
2014/05/30 10:33
・・・なめてました。
はい、「所詮はありがちな『妹もの』だろ?」って。
いや、あながち間違いってわけでもないのですが、一部間違ってたと。そして、それだけでビビるぐらいの良作に!めっちゃリアルで絶対あり得なくて、そしたらすごくて。
特にリアル妹がいる方なら分かるかと。
人を騙すには虚実半々がよいと言います。
フィクションとはあくまで虚構。なれば、この塩梅が絶対比なのかもしれません。
sihou
2014/05/29 12:07
テンポの良い掛け合いが心地よいです。
1期だけ観ると非常に出来の良いハートフルコメディーだったと思います。(2期観てから見直すと違う見方になってしまいますが)アニメで観る分にはOKですが現実にこんな妹いたら嫌ですね(笑)。
ClariSのOPはお気に入りです。
ken160
2014/05/22 09:06
見てよかった
お兄さんと妹さんのラブコメだけではなく
主人公の親御さんや幼馴染家族が絡むホームドラマもあり
自分が視聴前にこの作品に持っていた印象と違いました
ちょっと侮れない作品だと思いました
妹さん、短気でお兄さんをよく殴りますが
髪や目の色が似ているからなのか
名作劇場シリーズのスイス・フランス語域在住のアノ人を思い出しました
k^2
2014/04/28 11:46
妹がいる兄なら
こんな妹なんていねえよって思って見てました。いや、こんな妹じゃなくてよかったとも。
どっちかって言えば兄の京介みたいに突っ込んでたり。
でも、兄貴として妹に何ができるか考えてみるとこんないい兄貴はいねえだろうなって思います。
だからこそ桐乃の友達から好意をもたれるんでしょう。
何でもできる妹に嫉妬しつつも、助けてほしいといわれたら結局助ける兄。基本的なストーリー展開はこんな感じですが、京介の優しさに対して桐乃が返すツン。報われないと思っていても、これが兄の役目です。
兄貴目線で語りましたが、話はほぼ1話完結なので、まとまっているし、笑えます。そして当時話題になった話ごとに変わるOP、EDの映像。比較してみてはいかがでしょうか?
タイトルは凄い危ないですが、1期ではそんなシーンは出てこないので心配しないでください。
も~じん
2014/04/09 11:01
何度見ても・・・\(^o^)/
姉貴はいるけど、妹が欲しかったなぁ~って思わせる作品でした。
Kawadaa
2013/12/05 04:25
伏線多し。true routeと続編に進んだ後、再度の視聴が吉!
このアニメを仲が悪かった兄と妹の心がアニメやエロゲーを切っ掛けに再びつながる心温まる話と思ったら実は大外れです。まあこの第一期を見終えた時点では実は私もまんまと嵌められていたんですがw。しかし第一話から伏線多いわ。今このシリーズを2回目通しで見てるんだけど、本当一回目では気づかなかった細かい桐乃の心の動きの挿入が多いw。兄が幼馴染の地味メガメの家に泊まる会(第6話)なんかホンワカとして可愛いと思っていたら、いや確かに可愛いんだけど、妹が不在の兄の部屋の戸を不機嫌そうに蹴ってたりとか。いろいろ発見があっていいです。うん、好きだなあ、この話。
レグナ
2013/07/19 09:49
禁忌な恋愛が本筋、のはずが…
一期は特にそんな背徳感というか、本筋のストーリーはどこへやら。
暗い話題のはずなのに、脇役キャラクターが際立っているので、とても楽しめます。
Nevadagasp
2012/05/15 05:05
「複雑」の一言です
姉や妹がいる人は全員思う事;「マジありえねー!」。私も姉がいますが一瞬たりとも萌を感じたことがありません。でも、まあ、3次元のお話ですから(^-^)/。兄妹の心理描写を絶妙に、いや、微妙なさじ加減で上手く仕上ってます。結論から言うと主人公兄妹のやりとりより黒猫が一番可愛い〜、お持ち
帰り〜♩でした。あくまでも姉貴、妹がいる人限定の意見でした。
yamanari
2012/05/02 11:26
強烈な愛情表現
他作品で兄妹でツンデレするのもありますが、妹からのあの仕打ちというか愛情表現の裏返し加減の強烈さは、自分がお兄さんの立場だったら心が折れそうです…(T_T)でもそこを「俺の妹だから…」っておせっかいをやきまくるお兄さんの愛情表現もまた強烈で…かわいい(ワケありな)妹を持つお兄さんは大変ですね…。
個人的には6話の田村家でのやりとりがいい息抜きでした。OP・EDが毎回変化するのがとてもいいです。
最後お互いに素直になれずに、妹にボコられまくるお兄さんの優しさと、涙目でボコる妹の心の葛藤が「TRUE ROUTE」とは違った愛情表現で、心がギュっとなりました。
142cm
2012/03/08 12:45
本当にこれ…
何てエロゲー⁉((((;゜Д゜)))))))
さて、次は黒猫ルートでござるぅ♡
グリます
2012/03/02 07:32
う~ん無理があるかも…
兄弟の絆とかイマイチわからないけど・・・
現代風に表現したような気がする。
おかわり君
2011/09/06 04:17
楽しい
とってもおもしろいこと。ま~自分も
隠れオタなのでいろいろと思うところが
ありましたね だが、今日もサブマリン。
猫みかん
2011/06/03 01:21
桐乃、黒猫
このアニメ見ていて、懸垂型のモノレール、それにデパートのSOGOのロゴ。
って舞台が千葉であることに今更気がついたわけですが、私は千葉住民です。
千葉都市モノレールが、5月にこのアニメとタイアップしたコラボ切符を5000部
発売したところ、なんと駅販売分は即日完売で、追加発売したそうですが結局手
に入らず。
このモノレール会社の記念切符の過去販売最高部数が2000部ちょいですから、
「俺の妹」の人気を裏づけるものです。
独特のキャラクターの演出は十分楽しめるし、妹の桐乃も可愛いけど、生意気で
冷静な黒猫も好きですね。 主にTOKYOMXで観ましたが、BCHで観なおしました。
Psnow
2011/05/25 06:32
kawayusu
kawayusu
sukouru
2011/05/16 12:04
第12話がストーリー分岐
深夜テレビ放送では、桐乃が、留学を取りやめて完結でした。
第12話を美少女ゲーム感覚にしたのは、面白いですね。
兄の京介が妹、桐乃のアルバムを見る、見ないで、ストーリーが分かれる分岐ルート
見るを選ぶと、留学を取りやめて、第12話で完結(GOOD END) 桐乃ルート
見ないを選ぶと、桐乃が留学し(TRUE ROUTE)黒猫ルートへと続く(第12.13.14話無料配信は良かった。)
このルート分岐シナリオには、まいりました。
桐乃が留学する黒猫ルートのストーリーのほうが私は好きです。
最終話(第15話)の配信見逃せないです。
ごっすんほむほむ
2011/05/10 10:57
こんなに素直な妹がいるわけがないw
なんてねwww
もうツンツンしすぎて中身デレデレを全開にした面白すぎな作品です!!
兄をほんと大好きなんだなって思わせるとこがたくさんありしかも、本人気づいていないっていうってか周りにはもろわかりしているところが周囲の友人たちに好かれている点なども素敵な内容です!w
兄は妹との接点が嬉しく可愛くないとこも大好きなんだですねw
妹は接点をもとに接近したいけど・・・恥ずかしさが邪魔をしては、他の人に兄を取られると思うと焦ってしまう・・・そんなどこにでもあるようでないようなこの感じが甘ったるくてとてもたまらない高揚感に包まれてしまいます。
そんなところも見どころですのでお楽しみくださいw
tk47
2011/05/02 08:32
現実的な妹の存在
これが本当の意味で現実的な妹の存在でしょうね。余りにも他のアニメ作品に登場する妹の存在は美化しすぎだと思わせる良い作品です。ただ、ちょっと、兄の存在が男として情けない設定がちょっと許せないかも。それだけが、ちょっと残念ですが、妹の可愛さがとてもさりげなく出ているので好感のもてる作品です。
nishiku
2011/03/28 06:58
一度ご覧あれ
原作を読んだことがない方でもゼロから
楽しめる作品です。また、読んだことが
ある方は、イメージを損なうことはまず
ないと思うキャスティングで満足出来ると
思います。試しに一度ご覧あれ。
†ピロ†
2011/03/05 07:22
❤悪魔の召喚呪文に等しい妹の<人生相談>❤
成績優秀、容姿端麗、眉目秀麗、陸上部短距離選手で全校生徒の憧れの的、モデルの仕事までこなすスーパー女子中学生。「これ(オタクな趣味)」がなければパーフェクトな妹、桐乃。一方、『普通が一番』を身上とする兄、京介(高校2年)。平凡兄貴完全無視の毎日が「これ」をきっかけにパワフルな妹、桐乃の<人生相談>が始まる。悪魔の召喚呪文に等しい妹の<人生相談>という言葉のチカラの前に、兄、京介氏の奮闘ぶり、危機一髪な状況に無謀なまでの兄貴ぶりに思わず脱帽する。
個人的にお気に入りといえば第10話、この第10話を見れば、「これ」が桐乃のパワーの源か…と妙に納得できる(人間、発散できないとパワーを維持できない)。
毎回違うエンディング、丁寧な仕上げを感じさせるこの作品、繰り返し見たくなるほど、飽きない面白さ、セリフの切れ味、魅力あふれるホームドラマだ。本編の最終話はGood End 、続きも見たい。
お得な割引動画パック
本作品は見放題対象作品です。
{{item.prodpart_txt}}
¥{{String(item.prod_tg + item.prod_zg).replace(/(\d)(?=(\d\d\d)+(?!\d))/g, '$1,')}}/{{Math.floor(item.dlvr_h/24)}}日間
購入済み
{{item.prodpart_txt}}
¥{{String(item.prod_tg + item.prod_zg).replace(/(\d)(?=(\d\d\d)+(?!\d))/g, '$1,')}}/{{Math.floor(item.dlvr_h/24)}}日間