バンダイチャンネル

動画が再生できない場合はこちら

シャングリ・ラ 第一話(24分)

再生回数:---
57

0

3

1

7

4

少女帰還

地上に置き去りにされた難民たちの希望の星として、北条國子は女子鑑別所から出所した。そして街を蹂躙する戦車を相手に國子のブーメランが宙を舞う。彼女の孤独な闘いが始まる…!

選りすぐりのアニメをいつでもどこでも。テレビ、パソコン、スマートフォン、タブレットで視聴できます。

関連作品

ファンの声(15件)

おかまの銀は…?

何気なく見始めたら、一気に見終えてしまった。
國子かわいい。
元気で、勝気なところとか、
落ち込んで眉を下げてるところとか。

個人的には、モモコと3爺が最高にハマった。
特にモモコはカッコいい!
あーいう女になりたい、憧れてしまう。
もっと彼女を見ていたかった。
モモコもミーコも優しく厳しい素敵な大人。
ワタシももう少し頑張ろうと思えた^_^
3爺は演じていてすごく楽しそうだった 笑
実際楽しいだろうなー。
演じてるところ覗けたら、
きっともっともっと面白いんだろな、と思う 笑

全体的にキャストも素晴らしい。
なかなか濃厚なキャスティングで、申し分ない。
サブキャラは皆、現在主力のベテラン層だしね。

炭素のこととか、今現在の時代だとタイムリー。
カーボンニュートラルとか、よく耳にする時代。
作品は、2009年の放送という点が驚き。
その頃からもっと、自分も含めて
世界が真剣に取り組んでいたら、
今の状況は違っていたのだろうか。

ネタバレあり

ツインテール幼女最高♪

炭素とかいろいろと分かりそうで分からないシナリオですが、香凛ちゃんが可愛いのでオールオッケーでした。
やはり、幼女を描かせたら村田蓮爾さんに敵うものなしですな!
しかしニューハーフの必要性はあったのだろうか^^;

贅沢に残念

初見で暇なら、見てみるのも良いかも。
かりんちゃんは可愛かった。

こ・・・これは・・・!?

中田さんと大塚さんの好演(怪演?)が光ったので☆4とさせていただきました。

いい作品

最初はあまり来たいせずに見始めましたが、だんだんストーリにはまって行きました。
展開に少々無理矢理感がある場面がありますが、素直に受け入れられると十分楽しめる作品です。

いろいろ意見はあると思いますが、

最終話のミーコに免じて星4つです。

デザイン以外魅力の無い主人公と物語

好みのキャラクターデザインと炭素をとりまく経済という、
独特の世界観に魅せられ視聴した本作でしたが…

物語を牽引する主人公の言動に魅力や説得力がまるでありません。
それでも作中ではカリスマがある存在として扱われるので、とにかくストレスがたまります。

炭素に関する設定もあきらかに描き方が不十分で、
物語の足取りを重くする要因でしかなく、あげくオカルティックな結末を
迎えてしまうという体たらくです。

村田蓮爾氏はアニメ運が無いのかも知れません…
氏のデザインが生かせた作品というのは、ラストエグザイルくらいでしょうか。

ネタバレあり

微妙

つまらない訳じゃないけど、温暖化の原因となった炭素にこだわりすぎ。
現実の株価の炭素版が話の中でよく出てくるのですが、出すぎて邪魔に思えました。
作画はきれいです。

オカマの銀ってなんですか?

ネタバレあり

住めば都

と言う事がこの作品のひとつのテーマなんでしょうかね。その昔60年代に大量に良質なSF小説が大量に出版されましたがその遺伝子をしっかり受け継いでます。萌より燃な作品ですが面白かったので普通にお勧めします。

さすが

キャラクターデザインが村田蓮爾さん!
それにGONZOってまるでラストエグザイルw
それだけで点数高し~

シャングリ・ラを観終えて・・・

シャングリ・ラを観終えて・・・

とてもおもしろかったです。

独特の世界観と物語があいまって、
最後まで楽しむことが出来ました。

キャラが良いだけに、欲を言えば
もっと現実感がほしかったです。

疾走感は十分堪能できましたので
オススメいたします。

ネタバレあり

おすすめ度数は3.5くらい。

タイトルを見て、懐かしさから視聴。
そして、OPでぐぐぐっと引き込まれました。
ただ、物語の設定が全体を通して少々分かりにくいか…とは感じました。
ですがおそらく、私の理解力不足なのでしょう。
ところどころ、大人のエグさのようなものが垣間見えますが、そこはそれ。
地上波で夕方6時にやる内容ではないと思いますが、ストーリーは楽しめました。
なんといってもBGM、OP、EDの「聴いて楽しむ」方面で秀逸な作品だったと思います。
そして、どのキャラクターとはあえて言いませんが、声優さんってすごいんだなって改めて思わせてくれた作品でもあります(笑)

爽快感

壮大な世界観と迫力ある様々な戦闘シーンが良かったです。全編をとおしてさらっと行き過ぎで感情移入しにくい場面もありましたが 、各キャラクターの話の展開が上手く、見ていてどんどん引き込まれました。
嘘をつくと殺されてしまうので言いますが、国仁、もっとかっこよく活躍してよ…笑"

ネタバレあり

基本的に好き

キャラクターがそれぞれ個性と役割があって、見ていて飽きないです。
あとデザインが全体的にとてもきれい。
音楽もhitomi(黒石ひとみ)さんとかで、ほんと数少ないお気に入りの一つかな。

音楽が素晴らしい

地球温暖化と炭素経済社会という世界設定、ストーリーはスケールが大きく魅力的です。
原作は読んでいないのでもう少し説明がほしかったかな……
人によっては、1話で好き嫌いが出る作品かもしれませんね。

オープニング曲、May’nさんの歌う「キミシニタモウコトナカレ」好きな曲です。

黒石ひとみさんの曲は、やはり素晴らしいですね。
特に、midoriさんが歌うエンディング曲「はじまりの朝に光あれ。」「月に隠せし蝶の夢」は名曲です。
この2曲ほしさに、サントラを買うほどお気に入りです。

お得な割引動画パック

{{item.prodpart_txt}}

¥{{String(item.prod_tg + item.prod_zg).replace(/(\d)(?=(\d\d\d)+(?!\d))/g, '$1,')}}/{{Math.floor(item.dlvr_h/24)}}日間

カートに入れる
{{Math.round( 100 - ((item.prod_tg + item.prod_zg) / item.totalprice)*100)}}%OFF

購入済み

{{item.prodpart_txt}}

¥{{String(item.prod_tg + item.prod_zg).replace(/(\d)(?=(\d\d\d)+(?!\d))/g, '$1,')}}/{{Math.floor(item.dlvr_h/24)}}日間

カートに入れる