
動画が再生できない場合はこちら
あそびにいくヨ!(DVD版) #10(25分)
ねらいきにました
それぞれに想いを持つ少女たちは、クリスマスに向けて行動を起こそうとしていた。エリスと騎央がこれ以上近づくのを怖れるアオイと真奈美は、踏むべき段階をすっ飛ばして、一気に既成事実を作る作戦に? 一方、キャーティアの面々も、クリスマスに特別な贈り物をしようと計画をしていた。しかしその影には、いつにも増して不適な笑みを浮かべるドギーシュアの姿が?
関連作品
ファンの声(41件)
天照
2020/05/02 03:09
今見ても色褪せない
ライトノベルのSF作品としては、古いものでアニメも少し前のものですけど、楽しく見れます。
色々ところどころに他作品からのパク…もといイマジネーションが含まれていますけど、きっと使用許諾は取れていたはずなので、それの映像化を楽しみましょう。
h-ima
2019/05/06 09:05
なんでもありだけど面白かった
ハーレム、SF、ミリタリー、お色気、など色々な意味で何でもありでしたが、ツッコミどころはあるものの楽しめました。最後の怒涛の展開は苦笑もしてしまいましたけど、良かったですよ。お色気も単に"決まり"なのでTV版では配慮しましたというくらいで、健康的?でした。
OPのナレーションが昔の作品のパロディなのも面白かったでした(一部わからないものがあったけど)。
ハート-1なのは色々詰め込みすぎて。わけがわからなくなった部分があったことです(すみません)。でも12話でまとめたのは良いと思います。
さて、猫耳なのに人型の耳があるのは諸説あるようですが、「猫耳」を標榜するからには「猫耳」に徹して欲しかったなぁ、と。
CATO9901
2017/11/07 10:00
大変お勧めです
元々人気があるようですから、今更ですが。これはアタリだと思いました。とはいえ甘ったるい部分もあり、それが許せる人向けです。綺麗に1クールで纏まっていると感心します。「え、12話完結だっけ?」と勘違いするくらいです。色々と詰め込まれていて、破綻なく楽しめるのが不思議。クオリティの方ですが、凄いですね。キディ・ガーランドの前半も驚きましたが、これも手書き作画の最高クオリティでしょう。この後に効率化の波が押し寄せますから、これほど真面目にキャラを描いている作品はもう登場しないと思われます。今見ても楽しめると言う事は、この先、まだ見ていない人も楽しめるんでしょう。凄いことです。お勧めです。
打撫
2017/03/19 03:16
おじさん、おばさんは
オープニングが、昭和の名作のパロなのに感動しました!
razoku1
2016/09/15 08:49
ようこそ、地球の日本国(沖縄)へ!
アシストロイドが欲しい!
猫耳スペースノイド大歓迎です。
(受け入れることが可能なのは異文化に寛容な日本国以外には皆無でしょう)
地球の人間は猿から進化しましたが、この娘達はネコから進化したヒューマンという解釈でよいのかな?
耳を2種類(人間型と猫型を)装備しているみたいですが、おそらく可聴音域がそれぞれ違うのでしょう。
人型耳は地球人とほぼ同じ周波数の音波を感知して、猫型耳は(地球人にとっての)超音波や極低周波を感知する為と勝手に解釈しました。(笑)
SF、恋愛、ハーレム、エロ(おっぱい)、コメディ、ミリタリーやガンファイト、猫萌え、戦隊ヒーロー・・・いろいろごった煮していますね。
でも、そのおかげで話が重たくなり過ぎることがなく軽い気持ちで見ていられます。
ダラダラ続くことなく12話で終劇したのも良です。
kazuaki
2016/03/08 09:18
死は可能性の放棄
死は可能性の放棄だから、あのように生物には無害で無機物のみ消滅させる便利な武器があるのだとか。
なんでも殺してやっつけておしまいよりいいなーと思いました
鈴木505
2015/11/04 03:49
楽しめなかったわけではないが
褒める部分もない
HGM
2015/05/31 01:46
Cか不可視か
この完全版映像はお色気アニメの光と闇について”避けられない問い”を投げかけてくる
見えないガッカリ感と(C)でしかなかったときのゲンナリ感、どちらがいいとは言い切れない
まぁそれは置いて作画やミリタリー表現のいくつかの改善がとてもいい
放送版でいい加減だった部分がこのDVD版で改善され作品の良さに磨きがかかっているのは間違いなし
プエラ
2015/03/12 09:37
ようやく原作ラノベ完結しました。
全部読みきりました。感動の最終回だったです。
アニメでも最後の話までアニメ化して欲しいですね。
何しろ、真のラスボスが出る前にアニメが終わってしまってるんだもの。
私個人としては、ラノベで一番好きな話は双葉アオイの父と義理の母妹が登場するところです。
アオイの妹とチャイカの子供たちが勝手に沖縄を出て、秋葉原でスイーツの食べ歩きに行く話とかもあり、ああいうのをアニメで是非鑑賞したいです。
りき
2015/03/03 09:49
非暴力 平和的接近遭遇
原作とはかなり変わったアレンジですね、でもこれはこれで〇。恐ろしく低い確率にしても宇宙人が来るとしたらこんな友好的な人達だと思いを新たにしてくれた話です。 惑星間航行ウラシマ効果無しの科学文明と行けるから侵略しましょう征服しましょうの攻撃的精神構造は共存できるわけが無く、そもそも居住領土拡大したいならわざわざ核を持つ知的生命体とドンパチやる必要なんて無い。核攻撃なんて平気でも間違い無く誤爆 報復して環境破壊されるに決まってます。CP全くありません。宇宙人が攻めて来るなんて言う人々の本音は違う所にあるのでしょう。まあ平和的 友好的に何の障害も無く話が進んではドラマ成立しないのでそうでない人達も出てきますけど。 悲暴力っていいな 絵が綺麗、可愛いおねえさんが沢山出てきます、そこから導かれるお約束事象は確かに法には触れないけど、フクロだ!フクロにしちまってください!
遊根ミモザ
2015/02/17 03:37
お友達にw
こんな宇宙人がいたら、お友達になりたいですなぁw って思うと思いますw
kinsyachi
2014/02/27 04:41
笑えます!「進んだ科学は魔法と同じ」
近年、
「魔法!仙術? いやいや もの凄〜く発達進歩した科学技術なんです。」
という設定が多いように思います。
そのノリで何でもかんでも押し通すハーレムラブコメちょいえろスペオペのはずが、
最後の最後、数秒間、ひっくり返って大笑いしました。
いや、これも地球古代文明か何かの科学技術なのか、、、
とにかく終止馬鹿みたいに楽しく見られるアニメでした。
(女性の方にはどうかしら、その点でマイナス☆1。)
追
OP、何かのパロディーなんだけど
一部しか分からなかった〜
あと、皆さんご指摘の猫耳設定よりも、私が突っ込みたくなった所。
7万周年期も安寧平穏な時代を継続できてる種族との遭遇。
社会科学的にも興味を持とうよ主人公。
遺産資産が殖えて増えてバラや
↑
カーネギーとか見習って学術文芸福祉に使いまっしね。
あっという間に無くなるわいね。
それと
白亜期じゃあなく白亜紀。
あみくん
2014/02/24 09:41
若干エロいのが面白い
猫耳の宇宙人とか設定がバカっぽくてノリで楽しむのがいいでしょうね。
人間の耳と猫耳が両方あるのが違和感あるけどな。
魔王T
2014/02/08 12:00
アシストロイドかわいい
魔王T「おっぱあああああああい!」
部下M「タイトルと無関係になに叫んでますか!」
魔王T「あ、いや、とりあえず舶来物がツボに、だな」
部下M「はいはい感想感想」
魔王T「うむ、そんなこと叫んでおいてなんだが、実はエロ要素は蛇足に思ったのだぞ」
部下M「あれそうなんですか」
魔王T「設定に絡めたり工夫凝らしていたが、無理にサービスしなくても他で充分面白いじゃないか」
部下M「ふむふむ」
魔王T「メインヒロインのエリスがまず任務優先、サブヒロイン二人が主に恋愛で盛り上がるという構成もキャラの趣旨を明確にしていて面白かったしな」
部下M「魔王様が辛口になりやすいパロディネタも満載でしたが」
魔王T「パロディをあまりでしゃばらせず色添えにしていたのは評価」
部下S「語らずに配置しておくだけ、という細かいものも多かったですしねー」
魔王T「某挿入歌は…やりたかったんだろうなあ、と苦笑だがなw」
ムック
2013/08/31 08:39
なかなか面白かったよ
オープンすぐはアレと思うけど、本編始まったら次の話が観たくなります、特に真奈美がエリスに会って自分の気持ちに気ずきながらもアオイを応援して感情をごまかすところが良かった!!
angler
2013/08/06 11:53
アシストロイドが欲しくなります
ナノマシーンカプセルを土に埋めると
出てくるなんてすばらしい!
うちにも3匹ぐらい欲しい。
こんな宇宙人がきてアシストロイドくれるなら
いつ来てくれてもいいのに、、、
このアニメを見てると沖縄に行きたくなります!
エリツィン
2013/06/30 01:29
とにかく楽しい面白い
かわいい女の子+Guns+パクリジョーク=王道路線まっしぐら?(笑)
絵もCVさんもばっちり、3点バーストとかの小技も効いていてなかなか!
とにかく気構えずにみれること間違いナシ。
さいとうさん
2013/05/21 12:48
いいおっぱいだ!!
キャラの魅力だけで合格点超えましたw
motapu
2013/01/20 10:12
Good!
作画○,声優○
上方風桜餅
2012/11/29 07:19
明るい背景が多いせいか?清涼感を感じるアニメ
こんな宇宙人に出会えたら良いなぁ 俺はエリス派です。
きりんライム
2012/11/03 10:40
アハハh^^
おもしろいですね~娯楽、お気楽アニメ^^
何も考える事なく見れる
9話は、ジ~ンと、する話ですね
ごらんあれ
じゃま
2012/10/28 03:43
最近こういう主人公が人気なんすか?
ちょっともうイイw
まあ、ストーリーとして非現実的なものの方が面白そうっていうのもあるんだろうけど、その世界観の中でそれがどのくらい非現実的なのか?っていうところもあるよね。
安直に何でもかんでもありっていう風にするとこういう風になりますよっていうお手本のような気がします。
ふるすば
2012/10/19 10:55
主人公がひどすぎ
鈍感とかそんなレベルじゃなくどうしようもない
アニメ自体はすごくお金かけた贅沢な作りで面白いです
先生の出番が少ないのが難点
鉄車輪(てっしゃりん)
2012/09/02 11:36
色々イイネッ!!!
映画ネタイイネェ~(作中に出て来るDVDやグッズにニヒニヒ!!)車イイネェ~!!福耳付きねこ耳イイネェ~!!沖縄イイネェ~!!ある意味偏ってるけど、そこがイイッ!!大●拐と独●愚連隊が久々に観たくなったなぁ~!!d(^^)
dayan01
2012/05/25 03:04
やっぱり猫が好き!
アニメってこういうふうでなくちゃね。かわいくて、ハーレムで、ワクワクで!
ぷにぷにで、こっそり「俺んとこにもこねーかなぁー」とか思ったりして。
見終わった後で、もっかい!って感じになるのってすごく重要でしょ?
「あそびにいくヨ!」はそういう作品の定番ってとこでしょ。
クロコタ
2012/05/13 10:08
MF文庫系アニメの典型
「To LOVEる」と被る設定多し…ヒロインに魅力な無いところも同様。
主人公もよくいる鈍感系でハーレム状態に違和感がありすぎる…とにかく設定がベタ過ぎ。
シリアスもギャグも中途半端で作品の方向性が曖昧、色々と残念な作品でした。
やはり「うる星やつら」のような突き抜けたキャラや世界観でないとダメですね。
沖縄の情景、アシストロイドのかわいさ、ドラグノフの雄姿のみ評価。
ぱげりおん
2012/05/10 08:50
ハーレム
まさにそんな作品。
ただ、ゆるいコメデイ萌えアニメ的なイメージでしたがわりかしアクションもあって楽しめました。
尺が短かったので、もう少し見たかったですね。
双葉アオイが素敵でした。
yamanari
2012/04/24 03:31
沖縄いいですねぇ
沖縄らしい風情・食べ物を取り入れているから、序盤はSFラブコメと相まって程よい開放感を感じます。
「ご当地アニメ」として沖縄オンリーかと思いきや、中野ブロードウェイに繰り出してマニアックな逸品を見つけたりする「遊び心」もいいです。
エロさをおもいっきり「見せてる」シーンもあるけど、そこはサラっと流して展開としては極力それに頼る事なく、騎央に対しての真奈美とアオイが葛藤する様と、それぞれのアシストロイド達のコミカルなフォロー加減がいいです。
作画がキレイで、最後はとにかく「みんな良かったね」的な展開が、マニアックな視点でなくても楽しめる作品だと思います。
pazkita
2012/03/24 09:12
くうね艦長最高!
こんなアイディアもありかな!!!
mituki2
2012/03/12 09:20
全12話なのがグッドかな。
いまどきのいかにもなベタベタラブコメ萌系アニメって感じなんだけど、ダラダラ24話もやらずに、無理に堅い設定をごちゃごちゃさせずに突き抜けて馬鹿っぽいとこが、逆にすっきり楽しめるかもしれない。一応、SFちっくな部分は「ほー」って面白かったりもするし。ぬいぐるみっぽいアシストロボの銀球鉄砲のふざけすぎた威力に激しくつっこみをいれてしまったり(笑)
傑作じゃーないけど食わず嫌いしなければ、肩の力を抜いて(馬鹿っぽく)楽しめる作品ですな。
設定とはいえ、主人公ハーレムすぎ(笑)
スワ太郎
2012/03/12 07:22
うーん
クチコミの評判を見て視聴を決めたんですが、
評判ほど面白くは無かったです。
スフィア好きな人なら見て得なんじゃないかと……
りん37
2012/02/23 10:45
エリス可愛い
前見てて、久々に見たら面白かった。
エリスみたいな娘がいたら毎日が飽きないだろうな。
ももんじゃー
2012/02/15 07:14
お勧めです。ぜひ観たほうがいいですよ!
かわいくて、ロマンチックで、スローな感じが好きです。舞台が沖縄というのもいいです。美しい海が映像の透明感を引き立てていると感じます。
エロチックな場面もありますが、それを前面に出して押しまくるような暑苦しさはなく、上質なエロチシズムになっているように思います。
ハッピーエンドなのも◎。週末に気軽に楽しむには最高の作品ではないでしょうか?カップルでも楽しめると思いますよ。1話から続けて観ることをお勧めします。
krkr
2012/01/08 11:29
宇宙人がんばれ!
ギャグと、恋愛と、戦闘と、SFが適当に混ざってますね。最終回はパクリが入ってますけど、パクるならギャグを多めにしてほしかったですね。ちょっと残念なアニメです。
七篠権平衛
2012/01/03 04:57
「ニセモノっぽさ」にこだわった作品だと思います
「ホンモノ」に負けず劣らず、美しく描かれた沖縄
……そんな舞台に登場するのは、ネコミミコスプレイヤーにしか見えない宇宙人・カメラで撮影すると糸で吊るしてるようにしか見えない宇宙船・ぬいぐるみのようにしか見えないアシスタントアンドロイド。
冒頭のナレーションに代表されるパロディやオマージュもあいまって、かもしだされるニセモノっぽい雰囲気。
そうじゃないと言い続ける、SFマニアの糸嘉州先生は、視聴者の代弁者なのかも知れません。
「ホンモノ」とは何なのか考えてみるのも、この作品の楽しみ方のひとつですね(ARIA the NATURAL#11という謎の言葉も併記してみよう)。
quaigon
2011/12/01 09:23
耳の設定
設定によると猫耳は主耳、人間の耳は副耳だそうですよ。
142cm
2011/11/29 01:06
アシストロイドがカワユイ!
この作品1番の魅力は、おっぱいだと思いますが(笑)愛らしく、個性的なアシストロイドを見るだけでも癒されます!うにぁ〜!!
久遠
2011/10/14 04:25
解るかな?
冒頭のナレーションはアメリカのドラマのパロディです。
あなたは何種類、わかりましたか?
遊び心がいっぱいで面白いですよねー
morou
2011/09/05 12:34
DVD版の意味はご存じですか?
地上波放送にあった、「ボカシ」なしということですよ。
tk47
2011/08/08 02:10
こだわるとすれば…・
猫耳で常に思うこと。それは、猫耳と人間の耳の両方があること。普通アンバランスでしょう。猫耳にこだわるなら、人間の耳はいらないでしょ。と、言うことで、本編の内容とまったく関係ないコメントだけど、ついでに猫耳にこだわるなら、最低それぐらいは設定してほしかったな。
国道407
2011/08/01 05:31
ミスラ祭り!
ミスラ萌えならみるしかない!
SFだけど面白いです。
お得な割引動画パック
本作品は見放題対象作品です。
{{item.prodpart_txt}}
¥{{String(item.prod_tg + item.prod_zg).replace(/(\d)(?=(\d\d\d)+(?!\d))/g, '$1,')}}/{{Math.floor(item.dlvr_h/24)}}日間
購入済み
{{item.prodpart_txt}}
¥{{String(item.prod_tg + item.prod_zg).replace(/(\d)(?=(\d\d\d)+(?!\d))/g, '$1,')}}/{{Math.floor(item.dlvr_h/24)}}日間