
この動画を購入/視聴するにはログインが必要です。
動画が再生できない場合はこちら
GIANT KILLING(ジャイアントキリング) #13(25分)
ブラジル人トリオを押さえ、先制点をもぎ取ることに成功したETU。後半も残り15分。借りを返さんとばかりに果敢に攻め入る名古屋勢。しかし、集中力を更に高めるETUは、焦る名古屋勢の攻撃をことごとく防いでいく。そして、この試合絶好調の椿にボールが渡り、再びETUにチャンスが巡ってくる。行く手を阻もうと、立ちふさがるカルロスだが、椿はさらにスピードを上げて…。
関連作品
ファンの声(34件)
こぎく
2022/09/10 09:56
そろそろ続編が欲しいよー
サッカーに全く興味のない人間が、
楽しめる作品と聞いて見てみました。
本当にそのとおり!
興味ない分サッカーのポジションについて学べたりもしました。
いろんな角度からの視点がおもしろい。
個人的に王子、杉江、黒田、堺がお気に入り。
どうして続編がないのだろう。
現作に手を出してしまおうか…。
続編!そろそろ作ってください!!
皆さんを、待たせ過ぎですよ。
ikuo
2017/03/05 12:41
サッカーあれこれ!
原作も読んでますが、
この作品は誰々が主人公と言うわけでもなく、
(実際は監督の達海だけど)
他の作品じゃメインで扱われる事が多い選手の物語より、
普通のサッカーマンガじゃ文字か名もなきキャラ扱いの
フロント、サポーターなどなどのキャラが物語を彩る作品です。
サッカーマンガだよね?サカつくじゃないよね?
と思えてしまうほど、プロサッカーの世界が味わえます。
他とは一味違うこの作品ぜひご堪能ください!(^^)v
そして、これがリアルで活動している地元サッカーチームや、
サッカーに興味を持つきっかけになればと願います。
さくまけんいち
2016/11/30 09:04
Jリーグ好きなら必見
実はこのサイトを月額契約したのは、本作が見放題と知ったのがきっかけです(笑)。
いわゆるサポーターでなくても、何処か好きなJリーグやJFLクラブがある方なら、
共感できるエピソードが満載な作品です。
特に19話からの大阪ガンナーズとの対戦は盛り上がる事間違いないでしょう。
達海監督も最近では天皇杯の広報活動でお見掛けいたしましたが、
そろそろETUの監督に復帰していただけませんでしょうかねぇ…(笑)
みき
2016/06/23 12:40
元気になるいいアニメ
評判が良かったので試しに見たら、面白くて一気見!
アニメ見てこんなにワクワクしたのは久しぶりだ。
脇役や敵の人間さえそれぞれ背景があり、思いがあり。
天才ではない、欠点もあるバラバラの人達がひとつの方向を見据え、一丸となる瞬間。
OPやEDの歌も相まって、元気になれる。
選手の動きがリアルで本当に試合を見ているような感じがする。
また、外国人キャラにはネイティブと日本人の声優をあてる贅沢なつくりゆえに、下手な実写ドラマよりよほどリアリティが出ている。
アニメの2期ないんですかね?続きは漫画で見るしかないか…。
CATO9901
2016/06/18 02:41
面白かった
かなり有名な作品なので紹介するまでもありませんが、王道過ぎて避けている人は、見ないと損だとおもって是非視聴をしてください。人に支持される作品にはやはりエネルギーがあります。そうした元気を頂けるありがたい作品でした。
usda0001
2015/10/24 07:45
まだすか?
おもしろいです
暇な人はどうぞ
Ran-Mete
2014/11/18 11:35
続き見たいー!ヾ(>д<)ノ゛
これって第2期とかないのかな~。
続き見たいな~。
映像で見たいんだけど、原作買わないとだめかな~(~_~;)
ken160
2014/11/18 01:02
リストラアニメ
コメントタイトルは、不況時に横行するリストラ(解雇)ではなく
本来の意味でのリストラ、リストラクチャリング(再構築)です
放埓・不敵な達海監督が、チームを大胆に解体し組み直していく様子は
なんだかルービッ○キューブが、1面、2面と揃っていくようで面白く
そして、組み直された弱小チームが試合に勝つのは、見ていて爽快でした
あと、監督、選手だけでなく、サポーターにもドラマがあり
奥行きと幅のある作品だと思いました
nora776
2014/06/15 03:18
サッカークラブアニメ
達海監督という元スター選手の監督が主役かと思いきや
サッカーに絡むすべての人物全てが主役の作品です。
他の人も言ってるように、それぞれの人物に顔があり独特のリアリティまで感じる。
選手、監督、フロント、サポーターなど色々な視点から物語は進みます。
原作である漫画もそうですが、常に先が読めない。それでいて展開が楽しみになってくる。
そんな作品です。
かがみもち
2014/06/03 05:37
50/50
原作再現等ストーリ面はいいんだけど…
なんでこいつにこの声優あてたんだよとか、なんでこんなキャリアを積んだ声優が棒読みなんだよとか声優面で大きくマイナス
フグ太
2014/06/02 01:41
真正面からチームを描いた作品
チームが選手だけではなく、サポーターやコーチなど裏方が一丸となって作っているということを教えてくれるなかなかない作品。
そしてこの作品の最大の魅力は全ての登場人物にちゃんとした顔があることだと思います。
もっとこの作品を見ていたくなる、いい作品だと思いました。
onasufab
2013/06/26 07:09
人が作り出す戦略の難しさ
戦力は同じ11人。時間は90分。その戦いの場に至までに、どれだけの戦略を練るのか、相手の状況にどうやって対応するのか。見ながら試合を諦めてしまう自分が、そうした戦略の妙によって、最後は信じられるようになる。そんな連続のシリーズでした。
動かす相手が機械ではなく人というのが、最大の楽しみでもあり、難しさでもある。なんか、会社経営を見ている想いです。
いつの間にか、ETUが嘘くさくなく、本当に優勝しそうな気持ちになりました。すごい、ストーリー運びです。
のっぴ@
2013/06/02 05:44
サッカーと言うより
組織のあり方をギュッと詰め込んだ作品。
NHKがアニメ化する作品は、大人、特にサラリーマンが共感できるものが多い。
この作品(原作)も例に漏れず、働く大人の社会の縮図を色んな角度から表現していて、それをNHKがうまくアニメで表現できていて、とてもおもしろい(o^^o)
HGM
2013/04/25 10:05
サッカーとは関係ない部分がイイ
生半可なことでは成し遂げられない仕事に真正面から挑戦している様子は痛快
一生懸命仕事しても良い結果が出ず理不尽な扱い受けても腐らずに良い仕事をしようと働いた経験のある大人ならサッカーを知らずとも作品の面白さは伝わるかもしれない。
サッカーだけど『サラリーマン金太郎』『働きマン』なんかと共通する面白さを感じます。
kazmasa
2013/04/12 02:24
つらい仕事でも楽しくする努力
ジァイアントキリング=(番狂わせ)
調べたら意味でした まさにこのアニメの言葉にぴったりですね^^
どういう風にゲームを楽しむかとかどんな姿勢で取り組むか・・
これは仕事にも当てはまるような気がします。
嫌な仕事をどういう風に楽しくさせるか・・・今まで考えても見なかったです
これを見てから仕事をどういう風に楽しむか考えるようになりました^^
coin9
2013/03/20 09:25
それぞれの立ち位置
選手はもちろん、サポーターや監督・コーチの視点や気持ちがわかりやすく楽しいです。
そして後半には海外から来た人たちの言語の壁が面白い。
neetpie
2013/02/26 10:16
サッカーわかんないけど
サッカーわかんないけど、おもしろかった
苓香
2013/02/21 11:58
やっぱ面白い♪
TV放送時しっかりリアルタイムで観たけれども、やっぱ面白い。
リアルサッカーを観ているような臨場感、息のつく暇のない試合展開。
やっぱり面白い。続編やってくれないかなぁ…。
このあとに出てくるチーム&選手たちも、一癖もふた癖もあって面白いから。
ponnta0101
2013/01/20 09:31
期待せず見たのも相まって、大満足。
今までスルーしていたタイトルでしたが、
キャラに個性があり、又、飽きずに視聴できる作品の安定感もあって、
最後までワクワクしながら楽しめました。
唯一残念だった事は、
各話冒頭にある「前回のあらすじ」的なパートが、結構長く時間を割かれていたので、
物語のテンポが鈍く感じました。(体感では3分~4分…あったかな毎回)
体格や才能をさほど持ち合わせない選手が、紆余曲折あって…な展開の箇所で、
不覚にも目頭が熱くなってしまった。(名前なんだっけ!?背番号20のFW)
keluu
2013/01/18 08:07
それぞれの成長と想い
登場人物の個々の成長 そして想い
それらが精密に、かつ語りすぎない形でジ上手に描かれた作品だと思います。
選手 フロント サポーターのそれぞれの想いのリアルさはとても素晴らしい
リアルのサポーターをしている私としては
そんなリアルさがとても心地よい
原作も素晴らしいですが アニメスタッフのこの作品への愛も感じます
とてもテンポが良い
ぜひとも続編を期待したい そんな作品です
怒りの獣神
2013/01/14 10:53
原作愛にあふれてます。
サッカーには興味ないけど、原作は昔読んでいた。
原作にほぼ忠実につくられているうえ、アニメとしての
テンポとか間とか演出に優れている作品。
サッカーに興味ない人でも楽しめる。
gbm
2012/11/12 02:18
サッカーアニメ
物語の手段としてのサッカーではなく
サッカーをサッカーとして描こうとしている作品。
よくサッカーの持つ魅力をアニメに落とし込めたと思います
アニメとスポーツは遠い位置にあるもののように思ってましたが
これはスポーツとアニメの新たな可能性を見せてくれる作品です。
卯月壱子
2012/05/31 09:46
分かりやすくて面白い。
サッカーのルールもよく知らない自分でしたが、難しくなくて分かりやすいさク品でした。試合のシーンも楽しめました!第2期期待します。
ぜろいえくす
2012/05/26 10:53
なかなかです。
スポコンものとは違って現実味があってよかったです。
続編とかサイドストーリーとかあればなぁ
劉輝
2012/05/26 09:40
色々素敵な作品♪
キャストも素敵だし
内容も濃くて・・
サッカーが苦手(ごめんなさい^^;)な私でも
楽しめました。
そして
『達海猛監督名言集』つくっちゃいました♪
続編、アニメで観たいなあ!
レオニール
2012/05/09 04:49
自分はアニメじゃないサッカーを結構見ていますが・・・
監督を主な視点に置いて、他にも選手やフロントだったりサポーターだったり
そういう人達、それぞれのポジションに置いての考え方など深い所まで見せてくれるアニメで面白いです。
サッカーアニメとしての新たな可能性が見えるかもしれないと思わせてくれました。
douzi
2012/05/03 08:14
大物喰い
キャプテン翼や、エリアの騎士みたいにプレイヤー中心の話ではなく、監督やフロントが描かれている作品です。
ゲームのサカつく、WCCFが好きな人は、ハマル作品ですね。
おうすけ
2012/04/21 03:05
なかなか
おもろい。
さかなぱぱ
2012/04/11 11:02
サッカーが
やりたくなりました。とてつもなく。
らっち
2012/04/05 01:18
続きが
観たくなり、漫画を読み始めました!
サッカーチームが主人公という感じで、チームに関わる人たちの姿が描かれているところが気に入ってます。
wakaba750
2012/03/19 01:20
サッカーファンじゃなくてもOK
クールな思考と熱いハートを持った理想の監督が、並チームを強豪チームへ。
サッカーをベースにしてるけど、組織というものに少しでも属した経験を持つ人なら、ファンじゃなくても楽しめます。
まぅまぅ
2012/03/15 07:30
原作を崩さず
忠実に原作漫画を再現しています。
元々の原作が上手く構成されているので違和感がありません。
ほとんどのサッカー漫画は選手視点ばかりですが、この作品はクラブ側やサポーター側の視点でも描かれています。
Jリーグをあまり知らない人へもお勧め出来ますし、この作品をきっかけに実際にスタジアムへ足を運んでみるのも良いと思います。
ガブちゃん
2012/03/14 01:58
サッカーの話だが、それ以上の内容がある。
素直に面白い。見始めて、すぐ引き込まれた。ストーリーの展開、内容、ともに、良く作られている。サッカーに興味が無くても、人間の社会全般に通ずるものが話の軸なので、見る価値は十二分にある。
verbal
2012/03/10 12:41
期待せずに見始めたけどかなりはまった
サッカーのアニメは有名なキャプテン翼しかり現在やってるエリアの騎士しかりスピード感に乏しいものが多いと思う。
しかし、このGIANT KILLINGはスピード感あふれる展開でとてもおもしろい。
また、選手の走り方やドリブル、パス、シュートの動きに違和感が全くない。
サッカーアニメとしてはかなり洗練されており、制作側はサッカーをかなり研究したのではないだろうか。
騙されたと思って一度みてもらいたい作品です。
お得な割引動画パック
本作品は見放題対象作品です。
{{item.prodpart_txt}}
¥{{String(item.prod_tg + item.prod_zg).replace(/(\d)(?=(\d\d\d)+(?!\d))/g, '$1,')}}/{{Math.floor(item.dlvr_h/24)}}日間
購入済み
{{item.prodpart_txt}}
¥{{String(item.prod_tg + item.prod_zg).replace(/(\d)(?=(\d\d\d)+(?!\d))/g, '$1,')}}/{{Math.floor(item.dlvr_h/24)}}日間