動画が再生できない場合はこちら
AIR
いつでもどんな時でも、そばにいてくれるんだね…
国崎往人は旅を続ける人形使い。「法術」と呼ばれる不思議な力を用いて、道行く人々に芸を見せることで生きてきた。特にあてがある旅でもないが、彼は密かに探しているものがあった。幼い頃、母が繰り返し語ってくれた「今も空にいるという翼を持った少女」。ある夏の日、偶然立ち寄ることになった海沿いの街で、彼は一人の少女と出会う。それが全ての始まりだった…。
エピソード一覧{{'(全'+titles_count+'話)'}}
(C)VisualArt's/Key/翼人伝承会
- ※ 購入した商品の視聴期限についてはこちらをご覧ください。
- ※ 一部の本編無料動画は、特典・プロモーション動画に含まれることがあります。
特典・プロモ動画
お得な割引動画パック
関連作品
ファンの声(13件)
見どころ
Keyの恋愛ゲームを高クオリティでアニメ化。京都アニメーションの名を一気に高めたタイトルだ。流浪の青年が海辺で不思議な少女と出逢うことで経験する夏の物語。ヒロイン観鈴は地に足がついていない浮世離れした部分があるが、その真意は次第に重くなっていく。難病で迫る死を見つめながらも懸命に生きようとする内面が明らかになるにつれ、画面から目が離せなくなっていく。その切実さが最大のポイント。千年前の翼人伝説が絡んだ二人の宿命、青年がカラスの視点となって観鈴のそばに密着して運命を見つめる終盤のパートなど、悲劇の中に浮かび上がる魂の純粋さを多元的に描こうとする姿勢がすばらしい。その後の流れを変えた記念碑的な感動作である【アニメ評論家 氷川竜介】
キャラクター

国崎往人
母から託された、ある女の子を捜すという漠然とした使命の意味を求めて旅を続ける青年。母親からもらった人形を肌身離さず持ち歩いている。ずっと一人旅のせいか、人付き合いが苦手。

神尾観鈴
往人が海辺の町で出会った少女。人なつこい雰囲気だが、友人が少なく普段は一人でいることが多い。武田商店の自販機にある「どろり濃厚ピーチ味」が大好物。

霧島佳乃
両親を亡くし、町の診療所に医者の姉と二人で暮らしている少女。ぶらぶらしていた往人を面白がるように話しかけてくる。動物好きでよく愛犬のポテトと一緒に歩きまわっている。

遠野美凪
いつもみちると遊んでいる物静かな美少女。感情を表に出さない性格で、どこかずれたような話し方から誤解されがちだが、穏和で母性愛溢れる少女。天文部部長で、観鈴とはクラスメート。

神尾晴子
観鈴の叔母。外出の多く、観鈴と親子らしい会話をすることも少ない。大酒飲みで、往人は毎晩晩酌につきあわされている。

霧島 聖
霧島診療所の医師で佳乃の姉。たった一人の佳乃を溺愛していて、妹の願いは何でも聞き入れてしまう。妹が好意を持つ者には友好的だが、妹を傷付ける者には容赦がない。

みちる
美凪の親友で、ちょっと暴れん坊なところのある元気な女の子。心から美凪を慕い、いつも無人駅前で一緒に遊んでいる。往人とは、天敵同士のように激しい抗争を繰り返している。

ポテト
謎の生物ポテト。「ぴこぴこ」という不思議な鳴き声からは、とても犬とは思えない。佳乃にかわいがられ、よくおしゃべりをしている。

神奈備命
社殿で警護され暮らしている少女。

柳也
神奈を警護する任についた武士。

裏葉
神奈に仕えている女官。物腰が柔らかく博識。

そら
下校途中の観鈴に拾われ「そら」と名付けられたカラス。
スタッフ・キャスト
スタッフ
原作:Key+ビジュアルアーツ /
監督:石原立也 /
シリーズ構成:志茂文彦 /
キャラクター原案:樋上いたる(ビジュアルアーツ) /
キャラクターデザイン・荒谷朋恵: /
美術監督:鵜ノ口穣二 /
音響監督:鶴岡陽太 /
音楽:折戸伸治+戸越まごめ+麻枝 准 /
音楽制作:Key /
オープニングテーマ:「鳥の詩」歌 Lia /
エンディングテーマ:「Farewell song」歌 Lia /
アニメーション制作:京都アニメーション /
製作:翼人伝承会 /
キャスト
国崎往人:小野大輔 /
神尾観鈴:川上とも子 /
霧島佳乃:岡本麻見 /
遠野美凪:柚木涼香 /
神尾晴子:久川 綾 /
霧島 聖:冬馬由美 /
みちる:田村ゆかり /
ポテト:今野宏美 /
神奈備命:西村ちなみ /
柳也:神奈延年 /
裏葉:井上喜久子 /
関連サイト
注目!! みんなが作ったおすすめ動画特集 Pickup
{{mb.feat_txt}}
更新日:{{moment(mb.ins_t).format("YYYY/MM/DD")}}
{{mb.feat_txt}}
{{mb.featcmnt_txt}}