
この動画を購入/視聴するにはログインが必要です。
関連作品
ファンの声(99件)
kinsyachi
2017/03/04 01:20
鴨女ジャージ部
故郷が大好きな、とても元気な女子高生の
部活動を通じての活躍と友情を描いた作品。
時折、大の字に変形してしまう、戦闘機が登場してきますが、、、
多分、、、気のせいです。
これまた、甘々で、突っ込み処が満載なのですが、、、
漏れてしまうのが、
嗤い ではなく、笑い でしたので、 まる。。。
(逆に2期がどんな物なのか、不安です。これから視聴開始。)
大狼
2017/01/19 10:29
何で俺はこれを
オンタイムで見なかったのか…。
2期は無いかもしれないけど円盤買うわ!
まどかに、ランに、ムギナミに、
メッチャ元気貰える!!!
グータラ
2016/12/03 01:16
結構すきですよ
ロボットアニメでガンダムが苦手な人はお勧めかも
cinema
2016/12/02 06:06
なかなか良いです
最初の敵が4人しかいないのは母星で別の惑星と戦争中で地球は後回しにしていた為で、とりあえず4人だけでウォクスを破壊しようということです。11・12話で敵艦隊がやってきます。萌えアニメかと言われる方もいますが、言うほど萌要素はありません。むしろ美少女3人の友情物語といった感じで緩慢とストーリーが進行して行く様は海に近い街を舞台にした雰囲気をよく表しています。肩ひじを張ったつくりでないところがこのアニメの良さだと思います。暗くならず気楽に見ていられる。
takeyzfr1
2016/08/15 02:35
ロボバトルというか青春ものですね
ロボがメインではなくて女の子三人の友情物語ですね。
全編通して約一名を省いては悪人が居ないという何とも珍しい作品でもあります。
後、恋愛とかも無し。皆無です。
あくまで友情がメインテーマ。
意図的にシリアスにしすぎないよう配慮もされてるので安心して見れます。
逆にその辺が少し盛り上がりに欠けるかな。
宇宙に移民した人々同士の争いとか、二万年前に何が起こったのか、色々壮大なスケール
だったり謎はあるものの、最後は三人の友情パワーでーって少年漫画展開は好きです。
純一郎
2015/08/06 11:23
青春とは途中経過
まだまだ謎も多く、何も決着がつかないままみんなとは離ればなれ。
それはちょっと寂しいけれど当たり前。
だって青春は人生の途中経過に過ぎないのだから。
それでも青春は素晴らしい!! そんなお話♪
さくちゃん
2015/08/03 05:24
意外と面白かった。
それぞれにキャラクターがよくできているし、1話ごとにしっかりと筋があり、ちゃんと完結しているところが良い作品だと思います。ただ、12話で終わらせる話ではなかったなという設定で。(笑)それを流して、三人娘の青春物語、と思えば、楽しく見ることができます。メカにしろキャラクターにしろ丁寧に描かれているので、惜しい作品でもあります。第二クールとか、結局ランちゃんのお国が戦争終結させたとして、また戦争とか無いの?とか心配はあるんですが、ビラジュリオさんの扱いも、なんだか惜しい気はしますし、まぁ、最終的にはみんなハッピーで終わるので、後味は悪くないと思います。主人公が一環してぶれないので、そこは物語の軸として良い作りだと思います。
soha
2014/10/23 01:32
自分は、まるだった。
さすがナデシコの監督だなあと。
スロットから入ったからか黒いムギナミへの違和感が酷くて大変でした。
k64
2014/10/21 12:56
ストーリー、設定、演出がユニークでおもしろい
ありきたりのロボットものではないオリジナリティがある。地域色を出したってのも面白いね。日産がデザインしたというメカも斬新。異業種とのコラボから生まれるエネルギーが感じられる。もっともよいのは演出。キャラの魅力が引き出されていて率直にうまいと思った。特にキャラのリアクションやコミカルな演出のバランス、センスがよい。シナリオもよいのだろう。初戦のバックドロップホールド、「ウヒョー!」、真剣白刃取りの「あたってるじゃん」はかなり刺さった。ビジュアルのクオリティも高いし色使いや椅子のようなデザインアイテムの配置もお洒落だよね。OP、EDもよく出来ている。歌もいい。トータルでよく出来ていると思う。ここまでカワイイ系の主人公を設定して過度な露出に走らない制作の真面目さもグッド。まあランのハイレグやコスチュームが搭乗中に透けるくらいのサービスは多少あるけどね。適度じゃないかな。ハート5つ。
まっく
2014/05/27 10:05
○
深く考えず見ればまーる
kojitake
2014/03/12 03:03
よかったです
楽しめました。石原夏織さんの好演が光りますね。
CATO9901
2013/11/06 10:17
うーむ
少女の友愛を描きつつ、学園ドラマ
と宇宙モノSFと古代ロマンと、
ロボットアニメのジャンルを融合
し、星間戦争による政治対立や陰謀
を背景に、海と自然のなかで、
ロリータ美少女が作った私設防衛
機構の隊員となった、元気一杯の
三枚目ッぽい感じの美少女が、
不思議系(別の星の)王女と謎の
巨乳転校生を部活の仲間として勧誘
し、ギャグあり、涙ありの痛快活劇
を織り成す青春ドラマを、ローカル
色を出しつつワンクールで纏めよう
とした意欲作品です。
意外と楽しめました。
本作の凄いところは、この作品に寄
せられたコメントが面白い。
多数のコメントを見て内容を判別す
る事が難しい。謎が深まるばかり。
しかし、見ていくと段々と全ての謎
(コメントの言いたいこと)が解き
明かされていく。
視聴者同士で一体感が増す不思議な
作品でした。
これを見た方は是非本作の続きを考
えてあげてほしい。
tsuyamizu
2013/08/12 04:45
SFを勉強
この作品に限ったことではないが、どんなアニメでも「見て学ぶ」意識がないと、消費するだけでは何にもならない。
「女の子」も「ロボット」も、SFを表現してテーマを描く目的の為の「手段」です。決して、女の子やロボットが目的の作品ではない。日本人には『目的合理主義』の教育が不足しているので、手段(方便)を目的だと勘違いしてしまいがちですが、ここを間違えてはいけない。
ラグランジェのテーマは、この前半に散りばめられた謎を伏線として、後半で開花していきますが、目的と手段を混同しちゃうと、そこがわからなくなるので注意。
何も考えたくないひとは、中島愛の素晴らしい歌を聴いていればいいと思うよ。
学ぶ意識のないひとは、おのれ自身をも消費して終わってしまいます。手段を楽しみながら目的を熟考する態度が大切です。
おにぎり
2013/05/12 06:06
結構よかった
あまり宇宙側の核心は明かされないまま終わるけど、
軽いノリや演出から日常感が強く出てるので
「鴨川に起きた大事件をみんなで一旦おさめるまでの話」と受け止めれば結構面白かったと思う。
これが男主人公で都会が舞台だったら絶対成り立たなかったろうし。
soreiyu
2013/04/15 10:32
残念ロボットアニメ
SFロボットアニメでは有りません
主人公超絶馬鹿な偽善者
学園コメディです
ムギナミだけでいいです
ソレイユは変態ですw
gow
2013/02/02 01:43
詰め込んだなぁ
面白いかわいい悪人がいないで、お気楽だったが、詰め込みすぎだった。
酒池肉林
2012/09/09 09:53
勘違いしないように
まず、一つだけ言っておかなければならないことは決してロボットアニメではないということです。
たまにしか乗りませんし、乗っても「ロボットアニメが好き!」という方を満足させる戦闘シーンでは決してありません。
少なくとも1期はそんなもんです。
ロボットは出てきても、ロボットアニメを名乗れるような代物ではないことを留意して下さい。
どちらかというと、地球人の女の子と宇宙人の女の子の交流と友情を描いた学園物です。
しかも、かなり百合百合しく、どちらかというと、そういった物が好きな方にオススメです。
まあ、シナリオや設定など、色んな物を2期に丸投げして、終始何だかよく分からない感じにはなってしまっています。
ぱげりおん
2012/08/15 12:28
切り分ける、と?
最初は萌え要素のあるSFものと言う認識でした。
まあ、間違っちゃないと思いますが。
ただ予想外にSFでしたね。
世界観やキャラクターも悪くない。
強いて言えば、コメディ要素が強すぎる。
シリアスの時ですら、笑いを求めているかのようで危機感は皆無です。
そこはもったいない。
シリアスとコメディをしっかり切り分けて描いていれば、評価はまだ上がった気はします。
あと第二期を見てないから何ともですが、一部のキャラクターの行動理念や狙いが分かりやすい気はします。
自分の読み通りにならない事だけは、願いますが。
後は皆さんが言ってるように、尺が短いから人物描写や関連性が分かりにくい点ですかね。
今後に期待を込めて星は4つにしました。
SFロボットものと言うよりは、SFコメディとして見れば楽しめるかと思います。
lazyrider
2012/07/27 02:21
うーん惜しい
佐藤総監督、ということで期待したのですが全体的に作りが粗くて惜しい感じ。
中だるみ回は不要で、もっとキビキビとストーリー展開させれば良かったのに。説明不足な感じ。
もったいない。
suiseip
2012/07/18 08:02
もうちょい!
きゃりーが可愛いでふ
YasTak
2012/07/16 11:31
スタイリッシュ
OP・EDを含めた音楽全般やオービットがすごくスタイリッシュ。ストーリーの核心は1期だけで見えてきませんが、主人公たちの心温まる友情はそれだけで十分見る価値があると思います。この友情が続いてくれたらなと思いながら2期も見ます!
numao
2012/07/10 12:01
う~む
いったい何がつまらないのか全く分からない。
pazkita
2012/07/06 09:39
これ、いいんじゃない!
こんな話も素敵じゃないですか。私は好きです。
matanemfatane2
2012/07/05 05:54
続編に期待してくれ、ということなんでしょうけど・・・。
この12話だけだと、あんまり高い評価は出来ませんね。全ては第2期次第っということでしょうか。
七篠権平衛
2012/07/03 10:03
また会うために、バイバイ
ひとりではじまったジャージ部がふたりに増え、三人になり、またひとりへと戻ります。アレンジされたオープニング曲で締めくくられた「輪廻」は、それが廻っても同じではない事を暗示しているかのようです。
本作はまるまる12話分のプロローグといった体裁で、多くの謎を残したまま最終回を迎えます。ヒントはそう多くはないものの、それらがどうなっているのか考える楽しみがある、という見方もできるでしょう。ただ、物語の鍵を握ると思われる人物数名がこの12話にはほとんど出ておらず、コミックスなどを見なければ物語の全体像を俯瞰する事ができません。必要な分は、いずれアニメでも語られるでしょうが、謎解きをするなら押さえておいた方がよいでしょう。
さて、時は廻り、ひとりきりのジャージ部に再び変化が訪れるようです。今度はどんな輪廻を描き、そして、悲劇の輪は断ち切る事が出来るのでしょうか?
ジョシュア・J
2012/07/01 10:57
一つの作品として成り立っていない
2期に全て丸投げして1期自体には何も意味がないように感じられました。分割2クールといえど一つの作品として意味やオチをつけれないのはスタッフの甘えです。コメディやりたかったのかシリアスなドラマをやりたかったのかわからないのも減点。三人娘の口癖がお寒いですがそれ程多用されてなかったのが救いでした。
darkside
2012/07/01 11:40
悪くないと思うなぁ~
二期が楽しみですね。
賛否両論の本作ですが、二期で色々と見せてくれるんだと思いますよ!!
こぎと
2012/06/30 05:43
熱い思いのある主人公
理屈じゃなくて、思いで前に進もうとする人間をとらえる作品が好きなのですが、これはまさにその部類なのではないかと。
まどか、ラフィンティ、ムギナミというキャラそれぞれが際立っているのも面白い。
難点は既にレビューを書かれている多くの方がいうように、人物の相関関係が物語だけをみても把握しきれないこと。公式ページを見てふむふむという難解さがあるかなと。
ただ、2期目があるということで、1期目は全ての前提なのかなとも思います。これから明らかになってくるということを期待して。
リアル鴨川ともタイアップしているようで、そういう意味でも面白い試みのある作品だと思います。
にっこ
2012/06/30 02:15
素晴らしい作品!
大好きです。食わず嫌いは改めた方が良さそう。
暴走のヒデ
2012/06/29 11:57
鴨川〇
ご当地アニメって感じ・・・ですかね?
やたらと「鴨川」を強調します。観光PR?
内容は、薄く、軽く、平坦で素材は良いと思いますが、ダラダラと流されている気がします。
何をやりたいのか判らないアニメだと思います。
R.G
2012/05/25 12:37
設定や人間関係がわかるとおもしろい
説明が少ないのでキャラの相関関係がわかりにくいのが難点。
一見するとただの友情ものに見えるかもしれないが、まどかの抱えている悩みがこのアニメのポイント。
そこを中心に設定ができているということに気付けるかどうかで評価が変わってくると思います。
それぞれのキャラが大切な何かを失った痛みをどう克服するのかがストーリー上の鍵。
ラグランジェではメモリアした人しかウォクスを操縦できないのでまどかがどう動くかが重要になってきます。
そういう意味でふつうのロボットアニメとは一線を画いているので本格的な戦争ものを期待すると肩透かしを食らうかもしれない
政影
2012/04/29 12:36
いまいち・・
最後の戦闘兵器は完全に有人兵器だったのに・・・
大量に人?を殺しておきながら悩みもせずに普通にしてるのはいかがなものかと。
いろいろ薄すぎてみる価値無し。
pompman
2012/04/03 02:37
2期のための土台だったのかな
はじめから鴨川推しの多さとまどかの八方美人というか唐突さに違和感を感じたのだが、ランやムギナミのキャラが立ってきてからそっちを楽しみに見られるようになった。
敵の3ばかとかおねえとか周りもよかったので構成はしっかりしているのでしょう。
そう考えると2期から本質が始まるのかな。今期は仲間たちとの出会い、状況説明だったと。
どちらにせよ、虻蜂取らずにならずに絞り込んだお話に期待。総合判断は2機を見てからということで今は評価三つ
らぴぴ
2012/04/02 12:43
なるほど。
ムギナミがどうなることやらと思ったけど、
最終的にまとめてくれてよかった。
ただ、どう考えても1クールで無理だろー!
って思ってたものが2期決定に納得w
いい感じに感動も疑問も与えてくれました!
2期に期待を込めて、☆一つ削減!
まーーーーる!
o-syuhei
2012/04/01 11:41
良い!
おもしろいじゃないか!
セカンドクールに期待!
ta909
2012/03/29 11:44
最終回良かった!まるっ!
本編をTV生で見たけど何回見ても良い。鴨川が平和になってよかった。ムギナミも元気そうでなにより。鴨川の景色の見える所いいな。鍵のシーンと別れのバイバイは泣いたよ。みどりは安心したんだね。三人組がみんなバイトに来るとはwwカットされてるが本編放送のEDのあとの2期決定!7月放送の告知は歓喜しました。またみんなに会えるのは嬉しい。2期楽しみ。ありがとう。スタッフ、声優の皆さんお疲れさまでした。最高!ジャージ部最高!まるっ!
ミハエル・ジョセフ
2012/03/29 01:15
う~ん、
キャラもメカも音楽も声優さんも序盤の立ち上がりも良かっただけに、後半の鴨川推しとこの終わり方は、、、敢えて言うなら「ダメでしょ」、、、2期決定!に喜んでたけど、「う~ん、、、」ってなっちゃった、、、
スズシロ
2012/03/27 09:21
とりあえずは、まるっ!
第一期終了、というよりは「折り返し点」と言った方がいい最終回でした。
「ばいばい」「またね」の呼び掛け合いでしんみりしつつ、ユリカノさんとか
アステリアさんとか謎も適度にちりばめて、二期への引きとしてはまずまずだったかと。
贅沢を言えばもう少し「人間同士で戦う」ということなど色々深く掘って欲しかった
気もしますが、それは二期に期待したいと思います。
夏の後半戦を楽しみにしつつ、まどかと一緒にランたちとの再会を待ちたいと思います。
無駄に暑苦しい人
2012/03/27 08:29
燃えるぜ・・・
うむ、燃える展開だぜ!ちくせぅ
いつから分析しながら見るもんになったんだアニメは・・・(個人的な意見なのでスルーで
感じようぜ!感じるままに見れば、うはっやべぇ血圧が・・・・・・
結局何が言いたいのかというと、
やべぇ!俺のテンションが有頂天!な展開だということだぜ
30代
2012/03/27 08:14
とりあえず期待してみる
12話かけて世界観の説明と登場人物紹介をやったのだと思う。
そう推測すると非常に丁寧に作られていると感じる。
次回から大いに盛り上げてくれるだろうと期待してこの評価。
むしろそーでなければ、ただの駄目アニメです。
スワ太郎
2012/03/27 06:11
二期に期待?
一話で膨らんだ期待は結局見消化のまま一期が終了。
7月から二期が始まるとのことですが、はたしてそれまで興味を持てているかどうか……。
分割って言ったって、もうちょっとやりようはあったんじゃないかな?と思います。
marchs
2012/03/26 03:18
2クール目で足りるか?
まったり進むのもいいと思いますよ。
展開の進み方から2クールで足りるんだろうか?。
そこが一番心配
@あちゃぴぃ
2012/03/26 02:32
まあ、あくまでも前半クールで未完結なので
まあ、この作品は最初から1クール×2の分割2クールの作品であるので、無理に盛り上げる必要がなかったというか、登場人物の拝啓を説明するのに前半をほぼ使ってしまった感じはします。
この前半は「ロボットがある学園もの」で、さらにガンダム的要素(それぞれの事情がある)あるので、まずそれをしっかりするための前半クールだったのかなぁと。
色々批判もありますが嫌いではない手法なので、後半もこのテイストは壊してほしくないなぁと思います。
うどん煮込み
2012/03/26 01:41
最初だけ
最初は面白いアニメが始まったなっと私は思いました。
が、回を重ねるにつれ同じことの繰り返しで話が進んでいるのかもわからなかった。
2期に全て丸投げしたような最終回、ここまで2期決定がどうでもいいと思うアニメはない
SoulEater
2012/03/26 12:34
簡潔に・・・
一言で言わせてもらいます、私の主観で見た感じは、全てにいて残念な作品でした。
morou
2012/03/26 11:40
次がなくては意味がない
判断保留したい内容。
最終話で何も話が進まない。というか何をしたいのか伝わってこなかった。
これだけ話をしておいて、表層だけで最終話にしたのは作品としてまずくないか?
第2期が決まっているということで感想を決定するものじゃないけど、2期を蔑ろにしないで話を掘り下げてほしい。
mituki2
2012/03/21 01:49
びみょーすぎ。
狙いたいのはなんなのか、さっぱり見えてこない。
宇宙戦争?って割には、ナデシコの時にあった軽そうで実は結構厳しい雰囲気とゆうか、ある種の緊張感もないし。
学園もので、まる!に萌えてればいいのかもしれないが、主人公のポジティブというよりも勢いだけのオバカ加減でそんな気もうせるし。(蛇足で作画も悪いし)
名前は変だし(敵)、物語のなにもかもうすぼんやりで、舞台は変わりばえしないし。
なにを描きたいのかすら見えないよ。
tobofu9889
2012/03/11 11:17
まあ、
10話はせめて、まどかの気持ちを例の「椅子演出」で表現して欲しかったかな。
marysha_F
2012/03/11 10:11
進まない
どの辺から本題に入るのか、先が見えないまま笑いを取りに行ってて、無料じゃないと見ないかも。全24話で今はスピード0なのか、全12話でセカンドシーズンとか狙ってるのか、よく分からない。メカが出ない回なので、せっかくデザインに力入れた意味ないなぁとか思ったりする。
カキ氷
2012/03/07 10:19
ふむなかなか
8話まで視聴しました。メインの女の子たちはは結構とんでもない発言や行動をしてますが主人公がさっぱりした感じだからか不快感は少なく、かわいいです。
萌えアニメとしては水準以上かと
巨大ロボットSFとしては初回からしばらくはよかったもののなんだか要素が少なくなっていき物足りません。
謎が多く、しかもそれが明らかにならなくてもどかしい感じもします。
デザインはいいですが
現状ヒロイン4、ロボ2で間をとって3で
ばんこ[B]
2012/03/04 12:28
まるΣ(´∀`;)
鴨川行きたくなるねぇ~
iota
2012/02/25 09:35
続きが見たくなる
コレ面白い。月曜日の夜はいろいろ重なってて録画対象を迷ったんだけど録画してなかったのは失敗だった!でもココで追いかけられて良かった。
KTK
2012/02/25 07:46
それぞれのキャラが
やりたいように、生きている。
・・・・それが、いいのか?
キャラ衣装は、コスプレ対策ですよね。
ksi
2012/02/21 11:35
若さと前向きさと
とりあえずまだ放送中と言うことで星3の評価を。
主人公の、人柄というかポジティブさにまず好感が持てた。別段コンプレックスを持っているでも無く、日々をエネルギッシュに過ごしている少女。
ストーリーについてはロボアニメであれば言及されそうな問題、それらをすっ飛ばしてる感もあるのでそこに違和感を覚えることもある。(他の方の感想であったように、主題はそこでは無いのであろう)
もしかしたらそれらすべてを、若さと前向きさと「まるっ!」の一言で肯定していってしまうんだろうなぁと、可能性がもたらすワクワク感を感じ取った。
今後に是非期待したい。
たまご616号
2012/02/21 06:41
分割2クールさえなければ…
ロボットアニメとしては動きが足りない感じ。
マクロスFのようなものを期待している方は、
そこの所を踏まえたほうがいいかもしれない。
だが、OPの「TRY UNITE!」はとても素晴らしく、
CDをすぐに買うほどに気に入った。
また、ストーリーもさることながら登場人物全員に魅力があり、
制作スタッフの熱意が伝わってくる。
これからに期待が持てる作品。
が、どうやら分割2クールのようなので★4。
継続して見る気が失せてしまう事が多いので、個人的に嫌いです。
おから
2012/02/21 12:19
koreおもしろです
きゃわゆい(もちろんアニメ顔)
髪型の違う女の子が、学園生活をエンジョイ!!
かな!!
展開が気になって眠れないっす。。。。
ホロビト
2012/02/20 01:25
鴨女ジャージ部、まるっ!
まどかの元気な笑顔に
ランの天然可愛さ
そしてムギナミの優しさと
ストーリーを重ねるごとに
深まる絆にまるっ!
ウォクスも格好良く
最高のロボアニメです!!
みるくぞんび
2012/02/09 03:23
ムギナミデス
かしこまり~
アベアーケン
2012/02/07 06:05
やっと拝見しました。
最初の海のシーンすぐにあの海だ!!と感じました。背景チームさんたち、しっかり描いてくれていてウレシス。そしてランの冷静さと天然かげんは人気が出そうですね。
ロボットの戦闘シーンは今後増えていくのでしょうか?ちょっと心配ですが…第一話のバッグドロップ勝利は面白い。まぁこれまでの色々なロボ戦闘シーンと被ることもあるかと思いますが、
そこはストーリーの内容でカバーしていっていただきたい。
第五話からやっと録画して観始めましたので毎週楽しみのひとつになりました。
リョウ・ルーツ
2012/02/06 11:38
中島愛さんの歌声がいい
OPとEDの中島愛さんの歌声にハマっています。ランカちゃーん♥
メカは日産のデザインと言うけど、やっぱ河森さんの手が入っているよね。
アクエリオンの色が出ているように見えた。
もちろん登場人物の3人娘にも萌(*°∀°)=3です。
naugosan
2012/02/05 07:00
キャラクターが面白いです
ロボットもそうですが、登場(搭乗)キャラクターがユニークで楽しめます。いわゆる「ご当地」も扱ってますが、ローカルな感じが出ていて厭味無くさらっとして好感がます。ストーリーの展開がどうなるか解りませんが、軽快な会話の掛け合いや戦闘中の市街地への配慮などの切り口も斬新(ある意味凄く懐かしく)で楽しませてもらってます。肩肘張らずに見れます。
彼岸花
2012/02/05 04:00
萌え+ロボアニメ
大分日常描写多めの萌え寄り。
4話の時点で戦闘があまりないのでロボアニメを期待すると肩透かし。
Seagull
2012/02/05 11:32
マーケティングばっちりって感じ
美少女,メカ,学園生活,古代文明+異星人とか,マーケティングばっちりって感じで乗るのには躊躇してしまう.
地方自治体や大手メーカー,広告代理店を巻き込んでいるので,絶対にエロも凄惨なシーンもエグい展開や,時事問題のカリカチュアもあるはずもない.安心して視聴できるだろうな.
作画の質がどこまで続くかで見るか見ないか決まってしまいそう.
mayotoro
2012/02/05 12:33
舞HIME的ノリが妙にソソる
このノリは是非最後まで維持してほしい。
VINO
2012/02/03 05:32
ランがカワイイ過ぎるw
まどかに対するランの反応が可愛すぎるwww
きっと二次元創作では、変態淑女かヤンデレだね……主人公の名前もちょうど『まどか』なわけだし。
某魔法少女と同じだね!
kakkiy
2012/02/02 10:23
うーん。ちと厳しい。
4話までのところ、ストーリーもイマイチな上に登場人物もなんか...
主人公は前向きで元気印なんですが、バカっぽさとか熱さが足りない感じだし、ランはほっといても人気出そうなんだからあんな取って付けたような属性を付け足さなくても...中途半端で全然キャラに魅力を感じられないです。メカデザインも目新しいのは確かなんですが、動かし方が悪いからかもしれませんが、かっこ良くはありませんよね。色々ありそうな謎もなんか知りたいーって感じにはならないし。
今後盛り上がって面白くなっていくことを期待します。
最後に。鴨川あまりかんけーないじゃんに一票!
ぺヤング
2012/02/02 08:39
萌えアニメ
4話まで見たけど全く面白くない。
ロボットアニメかと思ったら萌え豚のエサだった。
4話も使って結局このアニメが何がしたいのかすら分からない。
宇宙戦争って言いながら、敵が3人って。しかも圧倒的に弱い。
司令部もあるけど、やってることは盗撮と盗聴だけ。
挙句の果てに、誰でも侵入できて、捕虜すら簡単に抜け出せる。
もうけいおんみたいに学園萌えアニメとして、おっぱいだけ出してればいいんじゃないかな?
ナデシコ同様、糞つまんないアニメでした。監督の質は何年経っても変わらないんだね。
鍔芽
2012/02/01 04:57
ロボットものと言うよりは…
3話まで視聴した感想だと「ジャージ部の少女と地球を巻き込んだウォクスを巡る物語」と言うよりは「地球とウォクスを巻き込んだジャージ部所属の少女の青春物語」と言った感じ。なのでメカニックはあくまで全体を描く為の手段として見た方が入りやすい印象。まどかの口癖の「マル!」はおそらく「輪廻」の意味合いとタイアップアーティストの中島さんへの某星間的オマージュじゃないかと考えれば設定上あまり気にはなりません(多分)。機体デザインはそもそもが日産とのコラボなので車両デザインからの観点で描かれた機体は良くも悪くも斬新な感じだけど従来のロボットモノを嗜む人だと好みが分かれそう。まぁ一つつっこみを入れるとなると主人公が地理を考慮して戦ってるところから鴨川愛をにおわせてるんだろうけどこのままだとやっぱり鴨川あんまり関係ないよね(´・ω・`)
ねねちゃん。
2012/01/31 08:53
ロボットアニメらしくない?
ふたを開けてみたら、ロボットアニメとは名ばかりな学園ドタバタものという印象。まどか、ランたちジャージ部がおきらくな行動で今後がどうなるか、最後まで見届けたいですね。
mtuhrok
2012/01/30 11:49
どうしようもない作品のようだ(´Д⊂グスン
ストーリーに「鴨川」全然関係ないし、展開のテンポがゆるゆる。
総監督が同じ「モーレツ宇宙海賊」のほうが原作が良いこともあってその世界にのめり込めるんだが、
こちらは視聴者が傍観者みたいで、寒い!
リアリティにも欠けるので、
4話からはもう見るきがしない。
むらさきいも
2012/01/30 11:16
ダメポ
実害のあるドジっ娘・・・・
NGだよ。
guttsan
2012/01/30 03:00
いいです。おすすめ。
作画といい、ストリートいい、今のところ満足です。OPといい、EDといい、好きです。
Cokn
2012/01/28 01:50
観てて痛い
主人公の馬鹿さ加減が痛すぎる。
観てて苦痛だったが、ストーリーを少しだけ把握してみたかったので、5話くらいまでは観るかも。
メカデザインもたいしたことない、かっこ良くもなければ駄作もない・・・
総合的に痛い
しろる
2012/01/28 01:45
癒されます
爽やかさと癒しに溢れる作品です。
ランドランド
2012/01/26 08:13
個人的にあまり入り込めないんだけど。
明るく楽しくさわやかで、テンポがよくて絵もきれい。
不快な要素を排除した、万人に受け入れやすい滑り出しは、商業作品として正しいと思う。
無理矢理巻き込まれてロボットのせられて、それでも明るく前向きにってのは、個人的に入り込めないけれど。別にあえてその道をいく必要もないよね、みたいに。
らきすたみたいな街起こし狙っているのかもしれないけど
鴨川関係ないよね。
myroom335
2012/01/25 11:47
うん!
凄くイイ!
猫みかん
2012/01/24 08:43
千葉が舞台
輪廻のラグランジェ鴨川推進委員会に関しては以下の通りです。
http://www.kamonavi.jp/ja/news/news_000267.html
俺の妹も千葉市が舞台で、千葉モノレールがコラボ切符を発売したり
しました。
http://www.chiba-monorail.co.jp/kinenticket-110514.html
私は千葉県民で嬉しい限りですがラグランジェに関してはロボットアニメ
ということもあり盛り上がってくるでしょう。これかの展開が楽しみです。
鴨川は行くとしたら夏ですけどね。海はマジ綺麗です。
CLIME11
2012/01/23 05:29
久しぶりに
ロボット物としては久しぶりに見応えありますね。
メカのデザインもさすが工業デザイナーって感じで洗練されていますね。
デュアリスのCMが良かっただけに今回も裏切らないデザイン。
是非日産にモックアップ作ってもらいたい位だな。
鴨川って事で同じ県下の人間としては親しみがありますね。
ラグランジェでの町興し自体も始まっているようなので一度行ってみるかな。
話も謎を残しつつ徐々に進んでいくのも、まどろこしい感じは少ない。
今後の展開が楽しみなアニメです。
shigelulu
2012/01/23 03:33
ロボットバトルアクションなのかっ!
ロボットなのにミサイルとかレーザーとか出てこないんですね?まさか素手で戦うとは・・・ある意味カッコイイです。コクピットのデザインも良いです。パイロットスーツのデザインとあいまってグッと来ます。今のところ既存のロボットものと違った作品になっているとおもいます。この後の展開がどうなってゆくのか期待しています。恋愛展開は避けて欲しいです。女子がさわやかにイケメンをフルボッコという路線を期待しています。
ブルーアーチ
2012/01/22 10:53
いい感じです。
次の回も観たくなる作品です。
Reuenthal元帥
2012/01/21 02:18
次回も視たくなる作品
ロボットにならなくても、カッコいいデザイン。
”雪風”みたいな反り上がりが良い。
主人公も、ナイスな性格。
douzi
2012/01/20 07:57
素材はいいね
メカも女の子も、好みなタイプですね。
あとは、ストーリー次第ですな。
JJTake
2012/01/16 11:36
爽やか少女系コミカルロボットアニメか?
決して重くならず、明るく前向きな作品。随所に笑いの作用点が仕掛けられてて、見ていてとても愉しい!
ナムやん
2012/01/15 12:02
輪廻のラグランジェ
無料動画で見たいのう!
クロッキー
2012/01/15 01:26
最高!!
久しぶりに楽しめそうです。爽快で良い展開ですね。次回に期待したいです。
よびぐん
2012/01/14 08:45
感想
面白かったし、これからもっと面白くなる
Lunch
2012/01/14 08:59
ヤマモトヨーコ
ヤマモトヨーコは好きだった。キャラ設定が似てるだけじゃなくて、元気の方向がなんとなく同じ。日産謹製のメカもいい感じだし(ちょっと女性っぽすぎだけど)、変にこねくり回した話でない事を祈るばかり。久々のロボットアニメだしね。テンポもいい感じだし期待してます。
naoki1333
2012/01/14 12:37
続きが見たくなる
主人公は強烈なキャラ設定のはずなのだが、意外に印象が平板な気が・・・。なぞが多く、特にお姉さんには今後の展開が期待ができそう。エッチなシーンもほどほどでいいと思う(女の子はどう思うかは知らない)。
ワント
2012/01/13 09:48
テンポよく、キャラもいい
「元気になれるロボットアニメ」その通りでした、はい。出来ればまどかにはあまりシリアス展開とかで悩まずそのまま元気に突き進んで欲しい
金星の輝き
2012/01/13 12:19
鴨川は微妙
ロボットものは面白そうで作画はすごいけど
ストーリーとして鴨川に魅力を感じれるのかは微妙な気がする。
てか、もともと、鴨川って、魅力を感じられる場所かどうか
微妙なんですよね、そもそも。
観光地らしく、不味くて高い店おおいし。(ホテルも)
でも、海は裏切らない、本当にすばらしいです。
茨城のように冷たくないし、内房のように汚くない。
回転寿司でもアジやイワシめちゃ美味しいし。
これをスタートとして「らきすた」「苺ましまろ」「たまゆら」みたいな
日常アニメも鴨川でできるといいな。
最終目標は城西大学アニメ学科設立、ですね。(笑)
ティヨーレ
2012/01/13 10:04
久々のロボ成分補給源!
ロボットアニメとしても良し。学園ものとしても良し。そんな感じがしました!これからの展開が楽しみです!
海砂
2012/01/13 01:38
とにかく主人公が元気娘
個人的には好きな雰囲気のアニメです。ロボット物によくある、わけも分からないまま主人公がロボットに乗るというストーリー展開も、この主人公なら違和感なく見れました。
放送前から期待していただけに、今後が楽しみです。
トゲおっぱい中将
2012/01/13 12:04
雰囲気いいです!
「ムリョウ」の佐藤竜雄×「ヒロイック・エイジ」の鈴木利正という
2大地味面白SFアニメ監督のタッグ。落ち着いた雰囲気が心地良いです。
こういう低めのテンションで楽しいアニメが見たかったのよ。
線の多いメカデザインなのに手描きアクション多目なのも良い!
浩にぎり
2012/01/12 11:32
今期最大のダークホース
第一印象としては「え~…こんなオサレなメカデザじゃタックルとか無理だよ~。」と思いアウト・オブ・眼中でしたが、
一話を見てビックリ!こいつぁヒットする匂いがプンプンするぜぇ…そう予感させてくれるアニメです。
ぶっちゃけた話、視聴する予定が無かったアニメですが…一話があまりにも面白かったので、毎週見る事にしました。
今後の展開が凄く楽しみです。
あめさめ
2012/01/12 11:01
これは…いける!
ここしばらく感じなかった期待感。高揚感。すばらしいつかみの第一話。
型にはまらない新感覚元気ヒロインと流麗なロボ。たるむ暇のないテンポの良さ。
観たかったアニメが新年早々降臨!
来週もマスト視聴決定!
早く来週になれ
フェルカ
2012/01/10 09:36
痛アニメ?
メカアクションは文句なく格好いい。人物は女も男もセクシー。
最初はかなりのバカアニメだな、と思ったのだけど、主人公が宇宙人の真似をしたり「まる」と声に出して言ったりするところなど、バカを通り越して痛いレベル。
このまま痛い路線でいくのか、それともシリアスに振るのか判らないが、どっちにしても楽しめそうです。
chibichibi-chi
2012/01/10 07:37
楽しい作品になりそう
1話、いい感じですね。
「元気が出るロボットアニメ」? こういうのって最近意外と少ないかも。
出来れば、複雑な設定や欝な展開なしでこのまま突っ走って欲しいです。
ダンロッパー
2012/01/10 03:56
これは・・・
新作が更新されていたので、なんとなく見てみたがはまりそう
グラフィックも綺麗だしキャラクターがかわいい
主人公も可愛いけど、宇宙人「ラン」が個人的に好みで気になる
男性じゃなく、女性でも入りやすい作品
今後に期待
jikkyo1
2012/01/08 11:55
ジャージ部いいです!
スク水、ジャージ、その他、日産ロボ、面白いから見よう!
お得な割引動画パック
本作品は見放題対象作品です。
{{item.prodpart_txt}}
¥{{String(item.prod_tg + item.prod_zg).replace(/(\d)(?=(\d\d\d)+(?!\d))/g, '$1,')}}/{{Math.floor(item.dlvr_h/24)}}日間
購入済み
{{item.prodpart_txt}}
¥{{String(item.prod_tg + item.prod_zg).replace(/(\d)(?=(\d\d\d)+(?!\d))/g, '$1,')}}/{{Math.floor(item.dlvr_h/24)}}日間