エピソード一覧{{'(全'+titles_count+'話)'}}
(C)2011 笹本祐一/朝日新聞出版・モーレツ宇宙海賊製作委員会
- ※ 購入した商品の視聴期限についてはこちらをご覧ください。
- ※ 一部の本編無料動画は、特典・プロモーション動画に含まれることがあります。
お得な割引動画パック
本作品は見放題対象作品です。
{{item.prodpart_txt}}
¥{{String(item.prod_tg + item.prod_zg).replace(/(\d)(?=(\d\d\d)+(?!\d))/g, '$1,')}}/{{Math.floor(item.dlvr_h/24)}}日間
購入済み
{{item.prodpart_txt}}
¥{{String(item.prod_tg + item.prod_zg).replace(/(\d)(?=(\d\d\d)+(?!\d))/g, '$1,')}}/{{Math.floor(item.dlvr_h/24)}}日間
関連作品
ファンの声(133件)
九郎
2018/11/16 04:03
知る人ぞ知る
“ライトノベル”というジャンルの元祖とも言える“笹本祐一”氏の作品です。
氏のデビュー作“妖精作戦”シリーズにハマった方も多いのではないでしょうか?
氏の作品の影響は多岐に渡っているのは有名です。
図書館防衛しちゃう作品や宇宙人、未来人、異世界人、超能力者が出て来てしまう作品など(笑)
これはそれぞれの作者がコメントしています。
さて本作ですが氏のキャラクターたちが活き活きとしていて、とても気持ちいいのです。
キャラデザもさることながら、キャストが豪華、ではなくしっかりと実力派を配してるのは観ていても安心できます。
観て損はありません。
『さあ!海賊の時間だ!』
yamikagemaru
2018/01/07 02:07
なめてました
作品タイトルからあまり期待はしてなかったけど、すごく面白い作品だった。26話を中だるみせず、楽しく、飽きずに見ることが出来た。かなりの秀作だった。
MT@
2017/08/15 03:21
スペースオペラ初心者向け
ガンダムや他のSF物を見ても途中で飽きてしまう人は最後まで見れる可能性がある作品、なぜなら私がそうだから
WANI
2017/04/10 12:53
良いです!実に見事に楽しませてもらいました
とても良く出来たエンターテインメント作品ですね。
あーだこーだ言わずにとにかく楽しめばそれでOK!
それにしても、タイトルで損してる気はするなぁ。原作の「ミニスカ宇宙海賊」の方が良かったんじゃないかな?ま、いっか。
rei
2017/02/08 02:44
物語は見やすくて良いが
主題歌とエンディング曲で台無しですね
アニメって主題歌大事ですよね
その時のブームのアイドルの歌わせるのはどうかな?
それも歌唱力のないアイドルに・・・
最終話のエンディング曲が違っていてよかった
razoku1
2017/01/13 06:57
また観てしまった
3年位ぶりに、また観てしまいました。
JKが主人公のSF冒険活劇で、海賊行為が大衆娯楽になったという設定が面白いです。
娯楽に徹しているのでお約束やご都合展開へのツッコミは野暮ってもんです。
絵柄がいいし作画も丁寧で乱れがなく、ミニスカだけどパンチラ無しで好感が持てます。
宇宙航海や電子戦の描写が秀逸です。
船舶は基本的に男社会ですが、女性も活躍できるようになればいいですね。
素晴らしい出来栄えでしかも面白い、超優良作品です。
ほしP
2016/11/27 05:31
何度も観てしまう
最近のアニメ同様、キャラ描写が薄く、ピンチに陥ってもすぐに解決してしまう安心安全ストーリー。
しかし何故か魅力的で、観ずにはいられず、何周も観ています。
理由として考えられるのは、構成や引きがうまいというのもあるけど、
現代において「オタク」というものはファッション化し、「なんちゃってオタク」しかいないわけですが、
この世界でも海賊というものは「なんちゃって海賊」になってしまっている。
そこが時代と合っていると思う。
dingolv1
2016/11/24 05:18
何度も繰り返し見てしまう
不思議だ・・・
あっち
2016/10/29 01:59
第5話まで見て判断で
たぶんはじめ5話まで見れば好き嫌いがわかると思います。
個人的には3話までに好きになりました。
SF好きな方なら要必見です
kizuna9999
2016/07/24 06:59
SF好きなら観て損は無い 電子戦闘の描写が秀逸
一見すると、ギャルアニメ。
が、原作者は今や現存する日本SF界の大家の一人となった笹本祐一です。
その笹本祐一は、私が知る限り日本SFどころか世界的にみても初の大規模な電子戦闘の描写を行った人物と思われます。
当時はまだインターネットどころか草の根ネットがようやく芽吹いた頃で、その時すでにミサイルやレーザーが飛び交うドンパチよりも、相手の兵装や施設そのものを完全に無効化すると言う電子戦闘に主眼を置いたバトルを書いていました。
当時は荒唐無稽なSFの話として読んでいましたが、今思うとその先見性に驚かされます。
この物語もそのご多分に漏れず、電子戦闘が余すところなく描かれ、そしてさらにそれをちゃぶ台返しのようにひっくり返すと言う物語の展開力の高さがとても面白い作品です。
SF(特に宇宙SF)好きなら一度観ておいて損はありません。
金森
2016/02/28 05:38
タイトルで損してる…
タイトルの感じからなんとなくおっぱいとパンツだらけの中身のないありふれたお色気ラノベアニメかと思い込んでいました。もったいない…早く見ればよかった。女子高生が出てくるのにお色気のおの字もなく世界観がしっかりしている見ごたえのあるアニメでした。
かっこいい魅力的な主人公、爽快感、考察したくなる設定、中毒になるOP・ED。悩んだらとりあえず5話まで見て判断してほしいです。
Take49
2016/01/21 12:37
何度も観てしまいます。
楽しくて何度観ても飽きない作品です。
だれぱんだ
2015/12/30 05:08
ライトノベルの始祖 笹本祐一(^O^)/
本作の原作は「ミニスカ宇宙海賊」ですが、
本作の元祖とでも言うべき、
1992年に発売された「星のダンスを見においで!」も復刻してます(^O^)/
20年以上前の本ですが今読んでもドキドキします(^O^)/
ぜひ読んで見てください(^O^)/
ばんだいさん「ARIAL」もOVAしていたはずです(๑•̀∀- )و☆
是非再録して下さいm(_ _)m
SayuliMaster
2015/11/03 07:36
素晴らしい
原作タイトルが「ミニスカ宇宙海賊」なだけあって
アニメ版もスカートが短いです。
ミーサとチアキが気に入ってましたが
最後の方でクーリエが意外な正体を明かすのでそこも良かったです。
(予告編見たときは新キャラだと思ってた)
アニメーション制作が「ガラスの艦隊」と同じ「サテライト」で、
各話サブタイトルもエンディング前で表示される演出も一緒ですね。
「伊藤静」で検索して見てたので、伊藤静さまの声がたくさん聴けて素晴らしい。
声優さんが豪華です。
すがもんさん
2015/06/19 08:50
色気の欠片もない
この作品は女子高生が出てくるが、恋愛要素とかお色気要素が皆無である。
水着回もあるがまったくもってぐっと来ない。
そういうところに焦点を当てていない作品である。
ということで萌えを期待してみると期待はずれになってしまうだろう。
話とノリは普通におもしろい。
ういすぷ
2015/06/10 10:39
面白いです。
テンポ良く見ることが出来飽きません。
お勧めの作品です。
Matsuri
2015/05/09 12:37
おそろしく魅力的な主人公
絶妙な有能ぶりと茶目っ気のブレンド。単に「完璧なヒロイン」をデザインするだけでは、ここまで素敵な主人公を作ることは出来ないと思うのですが、じゃあ何がそんなに特別なのかと問われたら、うまく言葉に出来ないとも思うのです。とにかくツボでした。
kazuo
2015/04/19 01:26
良作です
タイトルやヴィジュアルからしてよくある萌えアニメの類かと思っていたのですが、蓋を開けてみれば普通に楽しめるSF作品でした。主人公の茉莉香がかなりしっかりしているので好感持てますね!
とにかくテンポがよく、シリアスな展開等もほぼ無いのでとても見やすいと思いました。
k64
2014/10/24 06:24
ファンタジーだね。いいんんじゃない!
グッド!痛快なファンタジーだね。
Mk-P
2014/10/19 05:17
オススメは・・・。
[宇宙海賊]っていう響きだけで見ると痛い目にあうアニメ。[モーレツ]の言葉が似あう作品。終始明るい・・・ライト感覚痛快ミニスカ(過ぎる)女子高生船長の甘過ぎる宇宙海賊もどきの物語。
総合的には多少の微妙さはありますが面白いと感じました。さっくりと、そしてまったりと見ると良い感じ。あんまりじっくり見るとあまりの軽さに肩透かしにあいます。
個人的にはもっと成長した茉莉香の指揮する戦闘シーンが見たかった・・・というか、そこ期待してみていたのに・・・2クールゆえの中盤の中だるみと、最終3~4話で煽っときながらの最終決戦10分決着って、物足りなさハンパない。
劇場版があるのでそちらと、2期を熱望します。原作ものの秀逸な設定の良さがあるだけに中途半端で終わるのは非常にもったいない。
kyucho
2014/10/13 10:17
女子高生強い・・・
ハチャメチャのようで、しっかり者の主人公がかっこいいです。
クルーたちも個性的で楽しませてくれます。
なりごろー
2014/09/27 12:59
最高です。
面白かった。
続編あればいいのになー
怒りの獣神
2014/08/06 09:43
真面目な口コミは・・・
皆さんがオススメしている点は同感なので一つだけ・・・
「アルドノア・ゼロ」でも感じたのだけど、
みかこしの「ですよねー」は至高w
DesertEeagle
2014/06/30 02:55
飽きのこない作品です。
何度見ても、どの話数から見ても飽きさせないストーリー展開。
宇宙海賊を題材にしているのに全然ストーリーが暗くなくて見ごたえあります。
SF関連も良く考えられているのが良かったですね。
今後も何度となく見返していける数少ない作品だと感じました。
キャラの女の子も可愛くて良かったし、男性キャラも渋いキャラからユルいキャラまで幅広くて
しかも声優陣が豪華で固められていて脇を締めていたという感じがしました。
アニメの楽しさを存分に味わえる作品だと思います。
MILKCAKE
2014/04/09 02:16
あれって絶対オデンだよね!?(笑)
ポトフに練り物やダイコンって入ってましたっけ・・・?モーレツ(笑)な違和感が。
宇宙海賊と名はついていますが、内容は実に気楽に視聴できる内容です。見ていて楽しいアニメでしたね^^それでも昨今のアニメに顕著な傾向ですがコンピュータの描写、作中では電子戦でその表現が多分に表されていましたが、弾を撃ちあうばかりが戦闘じゃないことがよく表現されていてとてもよかったです。逆に言うと昔のSF系アニメがその辺りズボラだったんですよねw、まぁちょっと前では考えられないほどITは身近になりましたし。
魅力的で個性的なキャラ盛り沢山、各話も面白く最後まで楽しく視聴できました。最終回を迎えても、物語はまだまだ続くよどこまでも的な終り方になっているので、また続きを見たい気分にさせられました。素直にみなさんに視聴をお勧めできる作品になっています。未視聴の方はぜひどうぞ!!(*'-')
dojouinu
2014/03/21 04:14
こまけえこたあいいんだよ
女子高生かわいい。わいわいやってる様子を楽しむ。バックボーンとなる設定はそのためにある。羊の皮をかぶった狼ではなく、狼の牙を持つ羊。羊を愛でよ。とくにあいちゃん。アイちゃんかわいいよ。愛でたい。穿った見方をして欲しいならもっと違ったトーンで製作するだろう。アイちゃんアイちゃんアイちゃん!
エビ
2014/02/24 12:42
骨太スペオペ青春活劇
スペースオペラな世界観を舞台に、“宇宙海賊”として、人として成長していく主人公・加藤茉莉香の姿を描いた作品。
ストーリーは複数のエピソードが数話区切りで展開される形となっており、様々な宇宙海賊稼業を通じ、その中で展開される人間ドラマを描かれています。
ほどよい濃厚さを持ったSF描写が詰め込まれていますが、基本的にはライトな青春ドラマとして楽しめる気軽さも持っているのが今作の特徴ですね。シリアスな雰囲気はあれど、戦争を題材にしたSFのような血生臭さはなく、全体的に爽やかな作風が貫かれています。
キャラクターも記号的個性と人間的奥行をバランスよく共存させた魅力的な人物ぞろい。コミカルな描写も多く、全体的に気負いなく楽しめる工夫が凝らしてあります。
壮大なドラマティックさを持つ作品ではありませんが、地に足付いた人間ドラマとスペオペらしい世界観の面白さを嫌味なく楽しめる良作。オススメ
パッキー
2014/02/22 12:43
面白いです。
はっきり言って、へたなガンダムシリーズより遥かに面白い。
きちんとした大人がいて、子供たちを陰ながら支え、それを受けた子供たちもきちんと成長して行く。
最初は全く期待していなかったが、非常に良い作品と思いました。
takutaku
2014/02/16 05:33
シナリオや演出は大好き
シナリオ、演出等は大変自分好みでしたが、登場人物の皆が皆、物語の初期から主人公をわかりやすく絶賛しているところだけががどうも引っかかりました。
確かに好感は持てるし素質も十分、母親からもそういう風に育てたと言われていたんですが…。
そんなこと気にせず頭空っぽにして見ろ!というには余りにも惜しい、私の性根が曲がっていることが悔しいそんな作品。
全体を通したキャラやお話の明るさなんかがポイントだと思います。心のきれいな人がみてください。
まっく
2014/01/10 09:54
のんびり見るにはいい
よくある鬱展開や暗くなるシーンがなく終始明るくのんびりと楽しめました。
shi-xiang
2013/12/27 10:46
純粋に面白い!
1話1話見るのが楽しく、時間の経過が早く感じられる作品です!
複雑な人間関係やリアリティ、心の葛藤なんかはそんなにないので、そういうのを求める人には向かないかもですが、痛快アクション劇!!
という感じの作品だと思います。(アクション、ではないかもですが・・・そんなイメージ)
dendritic
2013/11/27 01:18
期待を裏切らない
時代が変わっても良いクリエーターの作品は良いものです。
古い作品を知っている人は、宇宙戦艦ナデシコの匂いを感じるでしょう。
そうでありながら、さまざまにアップデートされた佐藤竜雄がここにありました。
彼の過去作品を知らない人にもこの作品の評価は高い。
良いことです。
個人的には、昔からのクリエーターが変わらず活躍している様子を感じるのは安心できます。
cliph
2013/11/12 01:45
おもろい。
うーん。
面白い。
まりかもかわいいんだけど、
SFとして普通に面白い。
止まらない。。。
つね~
2013/10/01 05:52
勢いがある!
特にここがすばらしい!という感じではないが、単純に続きが気になる面白いアニメだった。
話のテンポが特によく、スイスイ見てしまい、気付いたら時間があっという間に経ってしまったこともしばしば。
勢いがあって楽しめるアニメです!
hit
2013/09/16 11:01
栴檀は双葉より芳し
素直に楽しめました、エンターテイメントとしては GJ! だと思います
ちなみに私掠船はパイレーツではなくコルセア(F4Uではない)だっちゅーの。
komakomame
2013/08/31 10:31
先が期待できそうな作品
宇宙~!!なんて大きなタイトルだけど、3人親子の話で展開しちゃう。
全部がそうじゃないけど、こんなシャレな話を考えた作家さん尊敬します。
もちろん!!とても楽しい作品です。
matanemfatane2
2013/08/26 05:53
ただの美少女SFアニメではありません。
見る前は、よくある美少女アニメかと思っていたのですが、見出すと止まらなくなりました。メインは美少女達ですが、脇を固める人達(主人公の母や海賊船のスタッフ)もとても魅力的で、見ていて飽きませんでした。私が一番好きなのは、女子高生だけで海賊船に乗り込んで海賊稼業をするところです。最終盤はちょっとあれでしたが、それを割り引いても大変楽しめた作品でした。
ぐん
2013/08/22 01:42
痛快、愉快に。そして海賊は行く。
怒涛のテンポよさで、最終回まで海賊 加藤茉莉香が突っ走ります!
良質のエンターテインメントを届けようという、監督の職人としての気概がそのまま、茉莉香の海賊としての気概に表れているようです。
ここの見放題で本作を初めて見ましたが、DVD全巻買いました。
DVDの最終回、エンドカードによる監督からのメッセージ「劇場で逢いましょう」にお返ししましょう。
「必ず行きます!待ってます!」
かず
2013/08/17 12:33
久しぶりに(・ω・)
見ましたが、面白いです。
気楽に見れますねぇ。
もう少し見たいなーと思ってましたが、来年に映画がでるのですね!
アニメの続きなのか、オリジナルなのかよく分かりませんが楽しみですね(`・ω・´)
ムック
2013/08/08 08:54
まさにスペースオペラ
最初は悩みながらも周りに励まされ次第に海賊として活躍していくところが楽しめました
GT79B
2013/07/17 11:49
面白かったです
女子高生が海賊なんて、しかも宇宙海賊なんてありえない設定が面白かった。
オープニング曲とかがももクロってのも豪華ですね。
takeyzfr1
2013/07/16 04:25
最高に面白かった
痛快スペース・オペラ大活劇。
ストーリーは最高に面白く、登場キャラは敵味方ともに非常に個性的
かつ魅力的。そして、やはり底抜けに明るい希望に満ちた話は見ていて
最高に爽快でした。
まだまだ、ストーリー的には続けられそうな内容ですし、いつか二期も
見たい。
いや是非二期お願いします。
orijarot
2013/07/13 02:12
タイトル見て馬鹿にしていたら・・・
トップをねらえ!・ガールズ&パンツァーが好きなら、間違いなくお勧めです。
タイトルから、ただの萌え系コメディーと思っていましたスミマセン
CATO9901
2013/05/31 12:27
これぞエンターテイメント!
真っ直ぐで、可愛らしくて、明るくて。
ユーモア溢れる希望に満ちたストーリー。
設定とキャラクターに騙されてはいけません。
お話は、実力あるストーリーテーラーの大サービス。
もう、退屈なんて絶対にさせない。
そういえば、少し前はこういう活劇が沢山ありましたよね。
善も悪もいらなくて。光も闇も大仰で。
孤独も友愛も語らなければ、嘘も真も語らない。
傷ついた主人公もいなければ、退廃、復讐もありません。
優しさも、寂しさも、共感だとか自然体だとか。
そういうのは、アニメ以外でやってくれ。
作り話なんだから、
ただワクワクして楽しめばいいじゃないか?
ああ、本当のプロはこういう仕事をするんですね。
お話もさることながら、これを世に出した方々に喝采を。
痛快の一言に尽きる、まさにエンターテイメントです。
nekoneko2012
2013/05/29 10:08
見る価値あり
他の方のコメントでもありますが自分もあまり期待せずに見始めました。
確かに1話だけ見たときはウーン・・・となりましたが話数を重ねる毎にどんどん引き込まれるものがありました。
主人公の周りの仲間も中々魅力的なキャラが多くそちらの方も良かったと思います。
劇場版も予定であるようですので興味がある方は見て損はないと思います。
4810TAKUYA
2013/05/23 10:15
なかなか
面白い
フラナガン
2013/05/18 11:35
期待しないで見たら面白かった
意外と面白かった
ひろりん7
2013/05/06 10:45
余り期待せずに観ましたが
余り期待せずに観ましたが、飽きさせないストーリーと魅力的なキャラクター達に一気に観てしまいました。下らないバラエティー番組構成のテレビにあきあきしている人達は是非見てみて下さい。活劇的な面白さがありますよ。
マハロパパ
2013/04/29 06:54
いいね〜
ストーリーもキャラクターも好きだけど、
チアキちゃんが1番好きです…f^_^;)
タイプなんです☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
HGM
2013/04/06 03:51
監督らしいハッタリの効いた宇宙
佐藤竜雄監督が手がける宇宙戦艦アニメは今でもやっぱり「ハッタリの効いた宇宙」でした。
久しぶりに佐藤竜雄さんの宇宙が見れたってことでファンにとっては至福の作品
もちろん紳士は飛べイサミからムリョウあたりを見てる熱烈な信者なので★5
【佐藤竜雄監督】
機動戦艦ナデシコとか宇宙のステルビアなどヒサゴな宇宙作品に監督兼何某として参加されている人物
その後はTOKYO TRIBE2とか地上中心の活動が続き、モーパイは久々の大気圏外
siriko
2013/04/06 02:07
絶賛意見が多いがそんなに面白いですか?
世界観や化学描写は面白いと思いますが、肝心のストーリー展開が退屈です。
キャラ先行の作品だと思います。女子高生が集まってわいわいするのが受ける主流なんでしょうか・
私にはなんでそんなに人気があるのかわかりませんでした。
ryugo
2013/03/26 01:16
モーレツ宇宙海賊
かなり楽しかったです個人的には!
早くモーレツ2が見たいですねー(^♢^)
KR
2013/03/20 08:53
実は壮大なスペオペ
タイトルに惑わされるかもしれないけど、中身は骨太なスペオペ作品であり、
また船長の成長物語でもある。
非常に丁寧に作られていて、2クールの話数を使って成長過程とキャラの魅力、
そしてスペースオペラがしっかりと描かれていると感じます。
劇場版の公開時期も公表され、これからのモーパイの展開からも目が離せません。
タイトルやキービジュアルでで敬遠してる人は、
だまされたと思って一度見てみる価値アリ!
サトム
2013/03/07 10:32
続きが見たい^^
見ていて元気になれるアニメ。とても面白かったです。
nantokatsujisan
2013/02/25 10:03
面白いスペオペ
楽しく最後まで見ることが出来ました。出来れば続きを見てみたいものです。
taketake00000
2013/02/22 07:09
各種書き込みに一言、言わせて貰おう
設定にリアリティが無い的な書き込みが有りますが、
時代設定が現代よりはるか未来の話だから、
現代のリアリティ・常識は当てはまらないとおもいます。
作品中の科学技術レベルがワープ的な現象を可能とする
超ハイレベルに達している人類。
その人類&船外活動の素人に船外活動をさせたからと言って、何が不満なのか…
作品自体は面白いですよ。
早く続きが見たいです。
PoissonDist
2013/02/19 11:53
良い意味でケレン味たっぷりで爽快な作品
タイトルに騙されて見逃していたクチ。すべてにおいてケレン味たっぷりだが、爽快ですらある。ただ一言面白い。
アニメイイヨナ
2013/02/11 11:49
親→子へ海賊家業の伝承
ガチな宇宙物でした。とてもおもしろかったです、親であるゴンザエモン加藤芳郎の登場にはニヤリとしました、父も母である加藤梨理香も本当にわが子が好きなんだなって思いましたw愛情表現を26話に渡って見せられていたとはwよくもわるくもよく出来たスペオペでした。映画も公開される予定らしいので楽しみにしています、悪かったところは女子高生と言う設定に無理がある、女子高生なのに海賊して家事してバイトしてw無理でしょwそれにあれだけの海賊業務を行えるとは到底思えません、それと脇役が本当に脇役で際立たない、グリュンヒルデとか出番無さ過ぎ、遠藤マミとかかわいそう、全体的に主人公の盛り立て役みたいな感じでなんか違和感を感じる作品、出来すぎ?というか、なんか駆け抜けていく感じで主人公に共感できないというか、味気ない作品でした、戦闘シーンはよく出来ていて、各話楽しいだけあってそこら辺が惜しい作品でした
神威01
2013/02/11 07:47
こう言うのもありかも
海賊、と言うとイメージ的に、あるキャラクター。松本・・さんの、エメラルダ・を思い浮かべてしまうが、この作品は、ある意味、海賊と言うイメージを見事に崩してくれた、これはこれで、ありかなと・・・・
楽しませてくれる作品です。
こういう形の海賊も、ありかなと思います。
理屈なしで、楽しめたし、作品自体の流れも良かったので当初12話で完結のはずが、延長されたと聞きました。
更に、噂では、第二期の予定もあるとか。
個人的に、どうせなら劇場版までぶっ飛んでほしいと思います。
それ位、肩こらずに見られた良い作品です。
ちなみに、主人公の親友の一人が、他の作品に登場する黒ネコちゃんをイメージしたのかは、今更突っ込まないように。
クロコタ
2013/02/10 09:55
スペオペでもなかった
序盤までの感想ですが…やっぱりリアリティは大事だと思いました。
別に現実の科学・物理と照らし合わせてどうかではなく架空の設定の中にもそれっぽさが欲しい。
ミニスカは許すとして、ライフルを腰だめで撃ったり危険な船外活動を経験の浅い下級生にいきなりやらせたり、随所にある設定の甘さに興ざめしてしまいました。
神尾祐一
2013/01/26 04:27
タイトルなどに騙されるな!
一見、タイトルだけだと最近流行の萌えアニメみたいな物と想像しますが、中身はガッチガチのスペースオペラ作品。
主人公がひょんなことから宇宙海賊になり成長し、船長として大きくなっていく過程は見ていて気分がよくなります。
戦闘シーンなども格好よく、作中のBGMなども臨場感がありオススメです!
sak11112222
2013/01/24 12:50
感動した
マジ、最高!
真倖
2013/01/16 11:06
さあ、海賊の時間だ!
ネビュラカップの時、弁天丸が無理やり大気圏突入すして、
茉莉香を助けるシーンが凄く好きで、何度も見返してますw
映画楽しみですね!
まさるEX
2013/01/16 06:04
無理がある
面白かった。
でもなんというか、やっぱり女子高生が突然海賊になるくだりは、やっぱ無理があるなあと思った。
そんなこと書くと、小説読めというやからが出てくるわけだが、そんなもん読んでる暇があったら読んでるわということで、やはりアニメ化するなら、アニメという枠で、それなりの説得力は必要だと思う。
後半入って来ると、女子高生関係なくなってくるし、前半の見所であった戸惑いもなく、あざといだけになってくる。
女子高生がもっとリアルだったら、とは思うが、そんなことしたら話が成り立たないか・・・。
ついでに、これがOLだったら説得力もあったと思うが、それではつかみが弱いか・・・。
でも面白いと感じたし、人にもすすめてしまったので、戦略には見事にはまった感じ。
いわゆる勢いの強い作品。そんな作品の作れるパワーがすごいと思う。そしてそこがいいところなんで、やっぱりオススメ。
蜀漢照烈帝
2013/01/09 12:36
いいんじゃない
限られたコマ数に収めようとすると、
どこか、はしょったり構成に無理が出て駄作になりがちだけど、とある銀河での星間戦争後のお話しとして見ると、良く纏め上げたと思う。
本来48話クラスかと思う2年間の圧縮。
ダラダラするより波及効果あるし良いんじゃないかと私は思います。
地球人ってどこまで人類を発達させられるのだろうなんて考えれる一幕も意図を感じるし、あとはJKにしては艦の運用スキル高過ぎって感じはしました。
アニメではないスペースオペラ。
良かったです。
367465
2013/01/08 10:10
歌が・・・
OP、ED、劇中で登場人物が歌う歌のほとんどが狙ってやってるのかと思うほどに下手なのが残念…
物語の性質上登場人物が多いので声優さんの演技もあまり良くない、作画も所々おかしい等色々と残念な出来ですね。
ただ、CG部分は非常に綺麗で宇宙戦はわくわくしました。
あと、根本的な疑問なのですが、免状を持った海賊船は軍船扱いになるという話でしたが何故こんなに攻撃を受けているのでしょうか?
下手に他国の船に手を出したら国際問題になると思うのですが…
機械化詩人
2013/01/07 01:46
高千穂ファンにも親和性高そう
懐かしさすら感じる、昨今珍しいガチなスペオペと言っていい作品。
適度に軽く、適度に重く。
続けて欲しい作品の一つです。
上方風桜餅
2013/01/05 01:18
序盤だけお勧め
序盤のオデットII世の戦いが一番面白かったかな。
その後は、なにがしたいのか、シリーズ構成がいまいちだった。
鉄車輪(てっしゃりん)
2013/01/05 01:05
久々に面白いスペオペアニメ!!!(^^)d
ここ何年かのSFアニメの中で、個人的にかなり面白かった部類に入るアニメです!!!これはおススメです!!!
警備隊長
2013/01/04 06:02
モーレツ宇宙海賊
原作も宇宙船のデザイン、最高です!!
toshi@MS
2013/01/03 03:49
結構面白かった
タイトルからなめてかかってましたが、実際に見てみると、まじめにSFしてて面白かったですね。
主人公が現役高校生なので仕方ありませんが、個人的には学園生活よりも、もう少し砲撃戦のシーンが多いとよかったんですが・・・。^^;
むねちゃん2
2013/01/02 06:06
面白かったけど、ちょい残念
名前だけは知ってたんですが、某ゲームとのコラボで目にする迄は
全然気にしてませんでした。
しかし見放題で最初から通して見るとなかなか面白くて、一気に
最後まで見ました。
ただ最初のあたりで設定が結構深く考えられてる様に思えたので
本格的なスペオペの展開を期待したんですが、どちらかというと
学園モノで終わった感があってそこがちょっと残念です。
でもアイキャッチャーに合わせた演出や、個性的なキャラクターの
使い方など、制作サイドが真面目に丁寧に作っている感じが強く
良アニメだと思います。
続編を期待したいですね。
HaniWa
2013/01/02 02:35
面白かったね
なかなかしっかりとした話で良かった。最後に謎は残るので次もあるのかどうかですね。
椿つばき
2012/12/31 10:25
こんな感じ・・・
スペースオペラで思い出すのが無責任艦長タイラー!
でもって今回の作品でスペースオペラの良さを再確認!
やっぱ夢があっていいですね。
実際タウ星系に水のある惑星が発見!なんてニュースもあるようですし・・・
次期作品がもし出るようでしたらすごく期待です!
GEORGE
2012/12/31 04:19
以外と面白かった
中途半端なところもあるけれど、とりあえずよくできた方かな...。ただ・・・あの、レズクラッカーは、きもい・・・ わざわざヅカの男役的なキャラにしちゃうとこが安易でセンス悪い。
坂の上の蜘蛛
2012/12/30 09:14
惜しい
ストーリーは大変いい!でも、主題歌 エンディング曲が悪いへた過ぎ
ぽてちてん
2012/12/28 12:03
SF!
近年稀に見ぬSFアニメです。
SF好きは必見!
またシリアス場面に欠けるという意見もありますが、個人的にモーパイは同じあきまんキャラデザ作品の∀と近いような暖かい雰囲気の作品だと思うので、それは気になりませんでした。
観ていてほんわか、元気になれるような作品です。
秋は夕暮れ
2012/12/27 11:44
原作の良さを損なわない、映像化の手本。
モーレツ宇宙海賊
原作の良さを損なわない、映像化のお手本。
是非、原作も読んで下さい。
制作側の作者への敬意と、作品への愛情が感じられます。
同時期に放送されていた、オリジナル作品の輪廻のラグランジェを見比べると、制作の姿勢の違いが感じられます。是非。
参考までに
朝日新聞19日夕刊に、
くじら座タウ星に5つの惑星が発見。
うち最低一つの地球型のに、水が有る事がわかった。
生命の可能性あり。
との記事が掲載されました。
原作者の洞察力にカンパイ。
ほりこたつ
2012/12/25 06:55
イマイチ
19話の後半の作画が変なのが残念 それ以外がいいのだが・・・ 星を一つ減らしました
黒猫の家
2012/12/22 07:39
いいね~
歌とかはネタっぽいな~と思ってたけど
けっこうたのしかった~
ぱげりおん
2012/12/22 04:36
面白い(●´∀`●)
想像していた以上にSFでした。
しかし、少し物語が分かりにくい事とシリアスな場面がイマイチ欠けていた所が残念でした。
コメディはコメディ。
シリアスはシリアスで切り分けていたら更にバケたんじゃないかと感じました。
それでも登場人物は魅力的でしたが。
あと求めてないかもですが、ネタが分かりやすい点は、ああヤッパリと思ってしまったので残念でしたね(`・ω・´)
がさこ
2012/12/21 08:32
ふぅみゅ
モーレツだし、女子高だしぃ
ドタバタしたオチャラケ作品かと思いましたがイイですね。
3話あたりでのError対処や、その後の展開はインテリジェンスで
”お子様向け”ではありませんが、その分愉しいです。
#CAUTION時のBGMグッドです!
#OPの唄は何とかして欲しい(内容に合ってない)のですが、、
fig3
2012/12/21 01:49
いい
私は、28年間笹本祐一先生の一ファンです。ファンとして、大人の事情で、ままならない事態に愕然とした事も何度かありました。そんな中コンスタントに大いに楽しめる作品を世に送り続ける笹本祐一先生を尊敬しております。色々あって今は経理関係の仕事に係わっていますが、笹本祐一先生の影響で高校時代に理系を選択し、最初の仕事は機械技術関係でした。いい年したおっさんに、久々に、いいものを見させて頂きました。もしかしたら、笹本祐一先生のお話は映像化しにくいかもしれません。それを、26話に渡り、緩急をつけつつ一つの作品として結実した佐藤竜雄監督をはじめとするスタッフの皆様、小松未可子様をはじめとするキャストの皆様に大きな拍手を送ります。
酒池肉林
2012/09/09 09:38
本当に楽しかった
本当に楽しかった。
まだ気が早いけど、2012年に放映されたアニメの中ではダントツで面白かったと思う。
胸がドキドキするロマンに溢れたスペースオペラ作品。
一つ一つの地味な積み重ねが確かなクオリティ、盛り上がりに繋がっている。
見せ方は丁寧だし、キャラは皆、軽妙かつカッコイイ。
キャスティングも見事だし、オシャレな台詞回しにも痺れさせられた。
展開や構成も非常に丁寧で、学園と海賊の両立、進級など、常にイベントがあり、2クールの間、決して飽きることやマンネリが無かったのも素晴らしかった。
こんなアニメに出会えたことに感謝です。
アニめ好き
2012/07/14 09:58
楽しい作品
素直に楽しい!
わくわくする!!
細部も見どころ満載!!!
なによりプラス思考の元気な作品!!!!
こういうの見ると、どうにもうれしくなってきます。
tottoe
2012/07/14 06:31
ワクワクの時間!
個人的に「学園戦記ムリョウ」以来の、わくわく出来る佐藤竜雄SF作品でした!
見る度に本当に、わくわくするという言葉がふさわしい展開やSF的要素たっぷり。
年齢が幾つだろうと、何かしら昂揚させる雰囲気が伝わってくる名作です。
学園部分も海賊部分も、どのキャラも活き活きとしていて、一貫して爽やかでわくわくする。
本格的なSFアニメ、それもMSや戦いが軸ではないものとして、実に見応えがあり大満足の逸品でした!
全26話を感じさせない、飽きのなさ。末永く見たかった作品でもあります。
声優陣も音楽も良かった。
メカ系も豪華な人が関わってるんですよね。グランドクロスを見た時は「マ~ク~ロス」と脳内で曲が流れた(笑)
原作の笹本作品も、難しいSF関係用語とか多数なので取っつきにくいかもしれないけど、雰囲気と人間関係だけで十分楽しめるのでオススメですよ!
「小娘オーバードライブ」なんか読みやすいかも~。
morou
2012/07/09 04:54
こんな人になりたいか、こんな人に出会いたいか
うん、10年後にまた見たくなるような自分でありたい。
彼女は今の自分にとっては理想的な友人でありセンパイであり、上司だ。
ちょっと前なら、自分がキャプテン・マリカになりたいと感じただろうけど。
それだけ自分の限界も見えたのかもしれない。
それでも、そういう人が理想であるという心は忘れずにいたいものだ。
作品の完成と、すばらしい結果を残した海賊共と、制作者に乾盃!
鈴木衿緒
2012/07/09 04:34
これは!
第2期シリーズ行かなきゃ、ファンは納得しないでしょ!!
krkr
2012/07/08 07:36
ちょっと
最終回盛り上がりに欠ける部分があったけど、楽しめました。
二期やってほしいです。
みむ
2012/07/08 05:01
2期よろしく!
最近のアニメで1番わくわく、どきどき、次週次週と待ち
そのたびに楽しませて頂きました。
原作は読んでませんが、本当に良い仕上がりで
もし、2期があればこのまま路線で行ってほしいものですb
本当に楽しめました^^
マーボー[Y]
2012/07/08 12:50
この~裏切り者めぇ^^
いやもう見事に裏切られました…いい意味で^^
これほどの良作アニメは久しぶりです。是非続編を期待したいものです。
……ただ、続編になると質が落ちるということが多々あるので、それだけはご勘弁をとお願いしつつ…
左曲りのウッズ
2012/07/08 12:30
感無量・・・言い過ぎかw
原作を追い越して制作された作品でしたが、違和感なく楽しめました。
そして久々にアツくなれました。ありがとうございます。
2期ってあるのかな?あれば必ず、また楽しみたいと感じています。
みなさん、お疲れさまでした。
HONDA_PS250
2012/07/01 11:47
今年一番のすすめ
いいですわ。今の流れだと2期あるんですよね。お願いしなす。本当によかった。
猫みかん
2012/07/01 02:34
24話
「俺の妹」の沙織・バジーナ、のノリです。
ビン底メガネ外すと結構な美形。
クーリエの場合は色気がかなり強いですね。
「領収書は弁天丸でお願い」とタメ口で喋ったときに
クーリエとわかり、お尻が浮いた(笑
これからも楽しみです。この作品。
見放題候補にしてくれないかな>B-CH
みのる723
2012/06/24 12:35
クーリエ
かわゆすw
色々と謎めいた展開になってきましたので、
これからもおおいに期待できます。
すずかえ
2012/06/11 09:05
ドキドキします
原作沿いのエピソードとオリジナルエピソード、両方楽しめることに満足しています。
ただ、原作既読組としては、オリジナルエピソードの設定の違いに、戸惑うことしばしですがw
AZUMI2012
2012/05/14 10:34
今期最高のアニメのひとつかと
思います。ミカコシの声がピタリだし、ももクロの音楽も最高。作画、ストーリーも本当に素晴らしいです。
yuuhiroron
2012/04/29 09:17
なるほど!そうきたか!!
最近の内容は次のオモシロ話へのフラグだと思ってはいましたが、何がしたいのだろうとみていたら なんとラストで前部長誘拐依頼!!盛り上がってきましたね(^^)!!
面白いまま続くことを期待!!
スーパーグレート
2012/04/14 12:58
メカニック、キャラクターが良い
メカニックが良いね。それにスペースオペラだから、宇宙でのリアル感(特にブラックホールの遭遇シーン)があったらもっと面白い!加藤茉莉加船長はじめクルーはどう対応するかな?
k_okada21
2012/04/04 06:06
ぼちぼちでんな~
よくある話ですが、スタッフの力量、最新のデジタル技術で画像はきれいです。
主人公がどんどん偉くなりまわりの大人から一人前扱いされるストーリー
chiikotan
2012/03/25 01:03
ますます
目が離せない展開になってきて、おもしろいです。久しぶりに全話見逃せないアニメだと思います。
pikaia
2012/03/18 11:42
手堅い展開
海賊の取る戦術、戦略が手堅くて感動しました
猛烈でも突飛でもない展開は佳作
これで最終話できっちり収まれば文句なし
あるるん
2012/03/17 10:31
正直、タイトルにはドン引きしまして。
見るのをしばらくためらっていました。
でも。でも!うれしいことに、その不安はみごとに裏切られました。
骨太なストーリー、個性豊かなキャラ、視聴者に媚びていない絵も魅力的です。
まじめで努力家の主人公をはじめ、脇キャラや世界観もじっくりと作りこんであり、きっと何回も見たくなる作品になりそうです。
皆さんおっしゃるように、ほんとにタイトルで損してますよ!
OP曲も、内容に比べて少し幼なすぎるような気がします。
9話のエンディング曲にそれなりのアニメを付ければ、作品として、もっともっと格が上がると思うんだけどなぁ。。。
kumanekokuma
2012/03/14 12:05
EDはこちらの方がいい
9話だけEDが違うようですが、こっちの方がいいですね
このアニメはタイトルとOP、EDで損してます
douzi
2012/03/12 08:13
よく観ると
原作の出版社をみて、忍たまと同じところなので、萌えとかない作品だと理解しました。
作品のできはいいですが、タイトルをアニメ用に変えて、失敗してますね。
忍たまの方は、変えて正解でしたが・・・・
深夜放送なのも、誤解を産む原因ですね。
内容的には、夕方でも放送できます。
赤塚不二夫の、もーれつア太郎みたいな感じで、タイトルつけたのかな。
b411
2012/03/08 06:26
ちゃんとSFしてる!
タイトルで拒否せず見てみてください。安易な萌えとかエロとか無いです。
1話だけ見た時点で「ふーん…」というくらいの印象でしたが、話数が進むにつれ、じわじわと世界観やキャラクターの魅力に引きこまれていきました。
全26話というとこで、今後が非常に楽しみな作品です。
まっきん
2012/03/04 01:30
意外
おっちょこちょいだけど、とにかく一生懸命。
成長が期待できます!(^^)!
ホロビト
2012/02/27 06:49
見習い海賊船長!!
タイトルから連想するような
深夜特有のエロさなどはなく
茉莉香の海賊としての成長と冒険が
描かれていて素直に楽しめます!!
KTK
2012/02/25 07:26
全然チャラくない
笹本祐一さんの原作、ということで見始めました。
良いですね。
ももいろクローバーZの曲も好きです。
あこーど
2012/02/24 12:11
おー
一話だけ見たのですがコレいい感じですね
最近の無駄なエロとかロリとか中身の無い奴でウンザリしてたんで、これも女の子でてたんで敬遠してたんですがなんかよさそうな感じです
こんな感じなら大歓迎かも
フダマル
2012/02/21 03:38
女子が多いのにエロが少ない!!
深夜アニメではパンチラ、シャワーシーン、エロいコスチュームなど当たり前なのにそれすらない。
意外と硬派な本格的なSFストーリーがいい!!!(ふつうの時間にだしてもいいじゃない。)
主人公マリカの成長と冒険的ストーリーが見逃せない!!!!!
SHUN
2012/02/19 08:04
え。。orz
どうしよう、面白い。。orz
hoo44
2012/02/19 04:40
いい仕事してますね!
しっかりしたつくりで、面白い
最初、期待してなかった分、意表を突く「おもしろさ」に脱帽
毎回、楽しみです!!
kuwaman29
2012/02/12 03:22
ガチSFアニメ
正直タイトルと歌で、最近流行してる同じような深夜アニメかと思ってました。
ごめんなさい。このアニメはガチSFスペースオペラです。
本格的なSF設定と、思わずにニヤける過去作品のオマージュがちりばめられていて、久し振りに次話がどんどん見たくなる作品です。
尚、ネタバレですがミニスカで無重力なのにパンツは見れません(笑)
GreyStone
2012/02/11 01:17
次回がとても楽しみになる久しぶりのまともなアニメ
題名に惑わされず、見れば引き込まれます。とても丁寧な話の綴り方で見ごたえがありました。
小説7巻まであるのかな?最後までアニメ化してくれるといいんだけど・・・。
Lunch
2012/02/05 05:57
タイトルに惑わされちゃダメ!
最初、よくある女子高生モノかと思っていたけど、なんのなんの、かなりイイです。久々にちゃんとした宇宙ものかも。キレイだし。まだ始まったばかりだけど、期待してよい感じ。このまま頑張って欲しいです。
6連波動砲
2012/02/05 05:00
伝説の宇宙海賊から見ても・・・
私は、おもしろいと思います。ストーリーにも一本筋が通っていて、硬派な海賊モノを
思わせる展開もあります。特に銃火器の使用方法をレクチャーする話なんかは、伝説の宇宙海賊が見ていても「ウムウム」と納得して見てくれる物だと思います。
りん37
2012/02/05 04:44
見逃せない
現実じゃあ判断できないやからがいるのに。
まだ、作品のキャラのほうが現実っぽい。かけ離れたのもあるが。
題名から面白くなるなと感じて見始めたけど。ビンゴ。
先が楽しみ
kakkiy
2012/02/02 10:46
題名で拒絶しなくてよかった。
題名で少し引いてしまったのですが、見て良かった。面白いですね。
良作の予感です。
OP、とEDは...ですが。
設定もしかっりしていますし、SF好きな人にもおすすめです。
tk47
2012/02/02 10:30
新感覚・・・・・
率直に、面白い。新しい感覚で楽しめそう。
キャラクターも悪くないが、とっち気になるのだが、チアキってもしかして「黒ネコ」。
声も姿も、そのままんな気が済んだけど。
だとしたら、いいね。
そんなちょっとしたギャク。みたいな、キャラ出すなんて超素晴らしいです。
もっと他にも出してほしい気が……
今後の展開に、期待十分ですね。
mtuhrok
2012/01/30 11:57
面白い!ハマりそう
原作が面白い事もあって、その世界にのめり込める。
設定はともかくまともなスペースオペラのようだ。
これからが楽しみ。
Seagull
2012/01/29 01:24
丁寧な描き方です
1,2話と展開が早く,テンポがよかったのですが,3話はゆったりとしています.
SF設定も丁寧に描かれていて,この回に伏線でも仕掛けてあるかと思ってしまいました.
次回に期待大です.
ミハエル・ジョセフ
2012/01/23 03:03
モーパイ!
カワイイ!カッケー!オモシレー!
ブルーアーチ
2012/01/22 11:49
もーれつ!
設定がいい感じで好きです。
フルスイング
2012/01/22 10:02
思った以上にスペオペ要素があるw
ミニスカ&パンチラのしょぼいアニメかと思ったが意外と骨太なのかもしれないw
スペオペ好きならちょっとガマンしてみてw
OPはげんなりする曲なのでそこは割引かなw
こすもす♂
2012/01/21 11:44
もう、ダメダメです~
原作第1巻しか持っていなかったのに、アニメ本編を見たらもう我慢できなくって全巻揃えちゃいました。たぶんDVDも買っちゃうんだろうなぁ
miluksunn
2012/01/21 08:58
絵が綺麗
絵が綺麗でキャラも好きな感じです。内容も、宇宙がテーマということでこれからも観続けたいと思います。
tilt
2012/01/19 10:39
笹本祐一原作ということで期待していました
笹本祐一原作ということで期待していました。OP、EDには『ズコー』でしたが、本編は良好。継続視聴する予定です。
guttsan
2012/01/18 01:20
まあ、見応えアリ!
作画はいいです。アニメーションとしても◎。OPの曲がいまひとつのような・・・?次回に期待っ!
bile-river
2012/01/18 12:50
笹本さんの原作アニメ、エリアルは何年まえかな。
本編は、綺麗ですね。
タレ目のタカ、倒錯の美少年とか出るのかな。
mikku70
2012/01/17 06:12
↓モモクロいんでない?
アニメ版を観て、原作が読みたくなりました。
JJTake
2012/01/16 11:26
OPとEDはいただけないが、メインは今後の展開が期待できる
原作のミニスカ宇宙海賊は、コバルト世代の典型的なスペースオペラで単調だと思うが、それがかなりビジュアル的にアレンジが効いていて面白い!
声優さんも、良い方々を起用していて、今後の展開が期待できる。
でも、主人公たちのちょっと太めのキャラデザインがどうかと思う。
七篠権平衛
2012/01/16 06:24
輪廻のラグランジュと共に期待できる作品
好きだったARIELの新装版が出ると聞いて本屋に出かけたら、隣に、レジの持っていくのに勇気のいる表紙の本が……ARIELと同じく笹本祐一さんの作品で、タイトルは「ミニスカ宇宙海賊」。これが、私の本作品との最初の出会いでした。
笹本さんは、アニメ公式HPに「アニメ化に際して、監督にリクエストを一切出していない」という、監督への信頼が感じられるコメントを寄せています。
そして、その信頼される佐藤監督が「宇宙のステルヴィア」のように監督・シリーズ構成・脚本を努めるSFスペースオペラとなれば、期待しないわけにはいきません。EDにはグレンノース姓のキャラクターに緑色の宇宙というファンサービス(?)もあり、原作をどのように料理してくれるのか楽しみな作品です。
キャラクター
加藤茉莉香
海明星にある白凰女学院に通う、白凰女学院高等部1年生。ヨット部に所属。素行優良・成績優秀な普通の女子高生だったが、ある日突然宇宙海賊船船長への就任要請が。 明るい性格で友達も多い。
チアキ・クリハラ
海森星の分校から白凰女学院高等部に転校してきた謎の少女。なぜかコンピューターや武器などを扱い慣れていて、海賊などの状勢に詳しい。
遠藤マミ
茉莉香の同級生。ヨット部ではないが、放課後、喫茶店ランプ館で一緒にアルバイトしている。茉莉香にとって、一緒にいると心の安まる相手。
グリューエル・セレニティ
セレニティ連合王国星王家の第7正統皇女。行動力は抜群で頭脳も明晰。ただし、お姫様育ちなので俗事にはうとい。
加藤梨理香
茉莉香の母。伝説の女海賊、ブラスター・リリカとして知られていたが、夫のゴンザエモンと別れた後は、新奥浜空港の管制官として女手一つで茉莉香を育ててきた。
ミーサ・グランドウッド
白凰女学院高等部に保険医として潜入。だが、実は梨理香が現役当時から弁天丸の船医を務めるベテランで、茉莉香に船長としての心構えなどを教える。
ケイン・マクドゥガル
白凰女学院高等部に教員として潜入。ヨット部顧問も務めるが、その正体は弁天丸の操舵手。ミーサとともに、船長見習いである茉莉香を支え、指導する。
百眼
弁天丸のレーダー・センサー系担当。情報の収集・分析全般も担当している。
クーリエ
弁天丸の電子戦・通信担当。お菓子が好きでいつも何か口にしている。
シュニッツァー
弁天丸の戦闘指揮担当。戦闘サイボーグ。
ルカ
弁天丸の航法士。球形レーダーに手をかざして「見える…」とつぶやくのが口癖。
三代目
弁天丸の機関士・ダメージコントロール担当。腕は確かで信頼できるメカニックマン。
グリュンヒルデ・セレニティ
セレニティ連合王国星王家の第8正統皇女で、グリューエルの妹。
ジェニー・ドリトル
ヨット部部長。白凰女学院高等部3年生。大手星間輸送会社の社長令嬢。
リン・ランブレッタ
ヨット部副部長。白凰女学院高等部2年生。中等部時代にクラッキングで保護観察になった前科を持つ。
メカ・ロボット
弁天丸
茉莉香が船長を務める宇宙海賊船。オリジナルセブンの一隻。竣工時からは様々な改装が施されている。
オデット二世
茉莉香の通う白凰女学院ヨット部の練習帆船。
スタッフ・キャスト
スタッフ
原作:笹本祐一「ミニスカ宇宙海賊」 /
画:松本規之 /
発行:朝日ノベルズ /
監督・シリーズ構成:佐藤竜雄 /
脚本:佐藤竜雄+伊藤美智子+水野健太郎+宮崎真一 /
アニメーションキャラクター原案:あきまん /
アニメーションキャラクターデザイン:竹内浩志 /
総作画監督:竹内浩志 /
メカニックデザイン:河森正治+鷲尾直広+寺岡賢司+鈴木雅久+宮崎真一 /
小物デザイン:吉川美貴 /
美術監督:伊藤 聖 /
美術設定:佐藤正浩+ロマン・トマ+ルガル・ヤン+ブリュネ・スタニスラス /
色彩設計:谷本千絵 /
モニターグラフィックス:長谷川拓哉 /
3DCGI:佐々木達朗 /
撮影監督:山根裕二郎 /
音響監督:明田川 仁 /
音響効果:山谷尚人 /
音楽:Elements Garden+上松範康+藤田淳平+藤間 仁 /
オープニングテーマ:「猛烈宇宙交響曲・第七楽章『無限の愛』」ももいろクローバーZ /
エンディングテーマ:「LOST CHILD」ももいろクローバーZ /
イメージソング:「Black Holy」小松未可子(加藤茉莉香CV) /
制作:サテライト /
音楽制作:スターチャイルドレコード /
製作:モーレツ宇宙海賊製作委員会 /
キャスト
加藤茉莉香:小松未可子 /
チアキ・クリハラ:花澤香菜 /
遠藤マミ:小見川千明 /
グリューエル・セレニティ:戸松 遥 /
加藤梨理香:甲斐田裕子 /
ミーサ・グランドウッド:伊藤 静 /
ケイン・マクドゥガル:松風雅也 /
百眼:藤原啓治 /
クーリエ:堀江由衣 /
シュニッツァー:三宅健太 /
ルカ:水原 薫 /
三代目:松岡禎丞 /
グリュンヒルデ・セレニティ:金元寿子 /
ジェニー・ドリトル:佐藤利奈 /
リン・ランブレッタ:日笠陽子 /
ベリンダ・パーシー:三森すずこ /
アスタ・アルハンコ:安野希世乃 /
イズミ・ユノモト:内田真礼 /
小林丸翔子:野村香菜子 /
エイプリル・ランバート:巽 悠衣子 /
リリィ・ベル:佐藤聡美 /
原田真希:赤崎千夏 /
ウルスラ・アブラモフ:西 明日香 /
サーシャ・ステイプル:高森奈津美 /
ヨートフ・シフ・シドー:斧 アツシ /
アイ・ホシミヤ:茅野愛衣 /
ヤヨイ・ヨシトミ:南條愛乃 /
ナタリア・グレンノース:伊瀬茉莉也 /
ショウ:安元洋貴 /
ナレーション:小山力也 /