
この動画を購入/視聴するにはログインが必要です。
動画が再生できない場合はこちら
LUPIN the Third 〜峰不二子という女〜 第10話(23分)
死んだ街
寝ていたルパンのもとに、梟の顔をした謎の人物が現れる。その人物は、以前ルパンに「峰不二子を盗んでほしい」と依頼してきた老伯爵の従者である。何故彼らは不二子を欲しているのか? そして、彼らが狙う「峰不二子」という女は一体何者なのか? ルパンはそれを知るために、老伯爵のもとへ向かう。だが、そこには銭形警部の姿もあった。老伯爵がルパンと接触した目的を探るためにやってきたのだ…。
エピソード一覧{{'(全'+titles_count+'話)'}}
原作:モンキー・パンチ (C)TMS
関連作品
ファンの声(44件)
douzi
2017/01/14 09:30
映画化
今度の映画の絵は、これと同じなんですよね。
この話は1の前の話なので、映画も昔の話なんですかねえ。
ゆで卵
2016/03/19 11:37
欲望の迷宮
まるで悪夢のような展開、ちょっときつかったけど、結局、不二子は不二子でしたって、感じです。
ももんじゃー
2012/08/27 10:19
おおおっ面白かったぞぉ~
原作の雰囲気がすごく出ていて本当の大人の作品と感じました。
話の展開も巧妙に計算されていて、上質のサスペンス小説を読破したような達成感すら味わえます。
観てよかった、と大満足でした。
ちなみに、OPとエンディングの曲も退廃的、官能的で作品の雰囲気を盛り上げています。こちらもお勧めです。視聴は全話パックがお勧め。
はくせいあかみ
2012/07/04 05:22
終わり良ければ……
最初は映像演出も相まってとても期待感が溢れたのですが中盤がまさに中弛みで、シナリオが怪奇的かつ一見に難解で、退屈な物になってしまったのが残念でなりません。
脚本家さんがけっこう設定や伏線は投げっ放し・終わり良ければ、で片付ける事で有名なので不二子もそうなってしまうのか~と思ったのですが、やはり覆りませんでした……。
結末がわかった上でまた1話から観れば面白いかも知れませんが、ちょっと見返す気にもなれない。セル購入も検討してましたが、残念です。
映像・ヴィジュアル・声優さんの演技はとっても素敵なので、星は3つで。
クリカンルパンか~ちょっとな~、って敬遠されてる方は是非。すっごく素敵ですよ☆
ぷすり
2012/07/02 11:13
謎の女峰不二子
は謎のままと言うことですね結局。
まあそれもまた良し。
それと一応TVシリーズ一作目と整合性保つ為か、もしかするとルパンと五右衛門は出会ってない?
akakuma
2012/06/30 11:24
ネタバレ、というか・・・
全話視聴終了。いやあ、まさかあの「ルパン三世」が、「カウボーイビバップ」に影響されることになろうとは・・というのが正直な感想。そもそも「ビバップ」は「ルパン」へのオマージュ的色彩の強い作品だったはず、それが今度は「ビバップ」に影響された「ルパン」として現れるのだから、これはパクリとかなんとか言う前に、相互によい影響を与えあっている、という風に理解したい。個人的にはどちらも好きな作品なので。それと、OP映像を見てもしや、と思ったが、最後の最後で登場しましたね橋本一子さん!「ラーゼフォン」での神名麻弥の好演(怪演?)が蘇ってきました。以上とりとめのない感想ですが、でもよい作品でした。もう少し見たかったなあという気持ちもありますが、まあこの辺が潮時なのかも?
りせす
2012/06/20 12:17
好きな方ではある
どんな手段を使っても獲物を手に入れる。
私のイメージしてた不二子像はここにありました。
最後の一線は越えてはいけないなど綺麗事言っていては
愛人や秘書なんか勤まりません。
それより、このシリーズの最大の魅力は、
TVではあまり見る事の出来ない銭形の切れっぷり。
初登場時は補佐の存在もあった為、また抜けた感じなのかな?
と思った物の、その補佐の思惑をも超える読み。
それは、この作品は銭形の為にあるのでは?と思えるほどでした。
cosplay
2012/06/18 12:23
シナリオがダメになっていく
回を重ねるごとにシナリオがダメダメ。
絵も問題なし声優陣にも不満はなし、ただシナリオだけが
回を重ねるごとにシナリオが破綻している気がします。
TVシリーズの制作ペースにシナリオ陣が追いついていないか。
何度もリピートで見てシナリオが伝えたかった話が伝わってきません。
ビデオを買う気が失せました。
序盤は悪くないのでハート3個ということにしました。
あかるい農村
2012/06/17 04:50
だんだん面白くなってきたけど。(11話まで)
もりあがってくるにつけてラストが近いのは寂しいですね。
継続性のあるルパンのストーリーは五右ェ門絡み以来久しぶりで楽しく見てます。
オスカーくんの存在は賛否があるでしょうが自分は賛成派だったのですが
いまいち捜査の役にたたないうちに終わってしまうのでしょうか?
インパクトのあるキャラだけにもう一つ見せ場が欲しい。できれば生かしてあげて欲しいけど・・・
いままでライバルのいなかった不二子を強烈に意識している珍しい存在だったのに
今のままじゃ不二子の記憶に残ってるかも妖しいレベル。
オスカーくんの奇跡の復活を望みます。
ぼ~なむ
2012/06/16 10:31
正直・・・
毎回見終わった時に首を傾げてしまいます。
原作を知っていればもう少し楽しめるものなのでしょうか?
142cm
2012/06/16 04:59
10話の幻…
梟の羽音ともに、幻がはじまる…
だが梟に羽音は無い…無音の羽ばたきが聞こえたならば、それこそが幻であろう…
コーヒィ牛乳
2012/06/03 02:25
不二子
今までのアニメの作風ではなく原作よりであることは胸が熱くならざるを得ない
イマジンブレイカ-
2012/05/29 02:52
ダーテイー不二子
関西では、深夜放送していないので、視聴できる関東圏の人が、うらやましい。 しかし、時間帯がかわると、キャラも絵柄もこうもかわるのか、昭和46年
当時で、原作に、近い絵柄ができなかったるだな。 不二子は、原作のままだと、自分の裸をなんの恥じらいもなく、披露して
オッパイも自慢するように、毎回サービスカットでだすし、いいのか、男と しては、複雑な気持ちだ、しかし、この不二子はなんか、青臭さのあるあどけなさが ある。 あと、メインキャラも全員悪党ずらだし、ルパン、次元、五右衛門、 そして、銭形 この銭形のダーテイーな話があるのかな。 ルパン逮捕のためなら、手段を選ばずワイロぐらいもらい、利用できるものは なんでも使うというある意味、悪徳警官ぶりの活躍を期待したい。
バルト
2012/05/27 08:02
今季はやらなかった方が…
最初は面白かったですが、やはり今季同じガンアクション等がある。アニメが面白いです。ただツッコミ所は満載昔から何故怪我してないの…とか余りにつまんないですよ~。二丁拳銃の女ガンマンの方みたら…何か不二子はお姫様みたい。やはりこのアニメ6話で終了がいいかも。観るの凄い苦でも沢城さんは好きですよ。
コリパパ
2012/05/27 12:19
だんだんキツク・・・
TVシリーズの緑ルパンと赤ルパンにDVDを揃えているぐらいルパン好きですが
この不二子ルパンも初期の原作漫画よりに作って、芸術性が上がってるのですが…
単発でやったほうが良かった気がしてきました。
目新しさが段々無くなってくると飽きが出てきました。
ただ、まだまだ楽しませてくれる予感&伸びしろは感じますので観させていただきます♪
※話しが進むにつれ再生回数が減るのは、一般的に課金視聴者が1話から順に観るので当然の数字です
voicesample
2012/05/26 07:38
むうー、不二子の声が、、、
作品自体の方向性は面白く、時々見ているんですが、、、
頑張っているとは思うものの、作られた高い音だけで、、、
「これが魔性の女」だと言われても、
「他に適役がいるだろー」とか思ってしまった。
でも、段々とルパンになった栗田さんのように、
いつかはきっと。と、期待します。
みじんこRX
2012/05/21 04:50
もう一歩
みんなこういうのが観たかったんだろ?といわんばかりの渋いキャラ造形に演出ですが、
脚本は特に魅力的というわけでもなくひたすら雰囲気押しの仕上がりのような。
そして五右エ門は相変わらずのこの扱い…。そろそろ原作寄りの五右エ門も観てみたい。
まあやっぱり好みではあります。
やも
2012/05/18 10:52
百合&男の娘
性的嗜好が特異な方向き。^^
runamaria
2012/05/10 02:54
他の投稿への訂正
他の方の投稿で、「マグナムの7発目は・・・」のセリフが違和感が有ると言われておりましたが・・・。自称リボルバー好きから、大変申し訳ないのですが、訂正させていただきます。
本体(射撃主から見て)右側バレル部分に、コンバットマグナムと刻印されております。
結論、「マグナムの7発目・・・」のセリフは、間違いではない。不愉快に思われたのなら、大変申し訳ないです。すみませんでした。
本編は、最高に面白いです。マグナム最高!!
ハイランダー[B]
2012/05/10 12:12
辛口のコメントですみません
エロティックなシーンは大人が見るアニメのスパイスとして必要とは思います。しかしあまりに5話は雑な気がします。
例えば「マグナムに7発目はないぜ」
という台詞がありますが、マグナムは弾丸の種類で拳銃の名称では無いので、本当なら
「リボルバーで7発目があったら珍しいぜ。(^。^)」
の様な台詞が良いのではないでしょうか?
ガンマニアでない者でも違和感です。
それに次元とルパンが初めて出会うエピソードにしてはあまりにもチープな気がしました。
大人の見るアニメを期待した者としては、1stシリーズの「魔術師と呼ばれた男」の様なテイストを期待してましたが子供向けの「赤ジャケットのルパン3世」の焼き直しになっている気がします。お色気を出しすぎて、関連各署から修正しろと云われたのでは?と余計な気を廻してしまいました。
「峰不二子」は20年前に作ってほしかったです。今だったらルパン5世をお願いします。^_^;
頭令倶雫
2012/05/09 11:03
いいね
絵も台詞も流れもかっこよくて、テンポも良い。スカッとする
zep
2012/05/05 10:11
原作に近い印象
ハードボイルドな演出は原作に近く感じます。
コミカルなルパンが当たり前と思ってた人には向いてないかも?
キャラミ
2012/05/02 08:08
R16!
さすがに今回は子供には見せられません
銭形が渋すぎてよくも悪くも濃いきゃらくたーです。
オスカーは銭形に嫉妬してますね(爆)!
内容はオペラ座の怪人チックになって良かったのでは!
sesamu
2012/05/02 06:19
新鮮
ルパンに振り回されることもないし、「とっさぁん」と呼ばれてないなど、原作に近い設定になってますね。
個人的には、とても新鮮で面白いです。
いままでの「とっさぁん」が見たい方にはおすすめしません。
uguisukinakopan
2012/04/28 01:29
4話
うーん…オスカーいらないかなぁ。
あと、銭形ハードボイルド過ぎて違うキャラになってるなぁ。
他は凄くいいんだけどなぁ…
金星の輝き
2012/04/26 04:42
シナリオが良い
アクションや萌えではなく、シナリオで見せる作品がついに登場。
「盗む」という悪徳を、正直に見つめる少女のつぶらな眼差し。
最も孤独でありながら、世界の母である乳房のゆたかさ。
二つの乳首は、その永遠の欲望の中に起立する、ピュアで硬い弾丸。
忘れることも、逃げることもゆるされずに、今がある女の苦悩は
抱きしめようとすればすり抜けていくしなやかなシナリオが、心を盗んでいく。
フッ点
2012/04/16 06:13
次元の愛
いつも次元は悲恋と決まってる。死に近い仕事をすると死神じゃなく死神につかれた女が。
ルパンは死神に嫌われた男だ。必然じゃねーか。
2012/04/15 11:05
重みが
すばらしい。つい見入ってしまいました。
xabelx
2012/04/15 09:03
カッコイイ
期待してみていきたいです。
hornkkkk
2012/04/15 01:29
シブいですねえ
最近のシリーズは軽い感じのおしゃれルパンでしたが、
今作は硬く毒のある感じでまとまっていますね。
かっこ良さを表す言葉は色々ありますが、クールというよりはシブいという感じです。
沢城みゆきさんの峰不二子、今までとは少し違う雰囲気になっていますがこれもいいですね。
色気というよりは小悪魔的な甘さのある声ですが、作品全体のつくりとマッチして実に魅力的です。
女であることを最大限に活かしながらも決して媚びず、自分だけは欲しい物を手に入れる。
それが当然のような顔をしながら常に危険に身を置く彼女は、一体どこへ向かっていくのか。
ルパンが夢中になるのもうなずける、ミステリアスな女です。
tk47
2012/04/14 11:48
知りたかったメンバー達の過去
富士子とどう出会い、そして、ルパンメンバー達とどんな関係なのか。
常々知りたかったので、とても面白く、そして、不二子らしいエッチなところが強烈でとても新鮮。
ある意味、エロいと言うより、女性の美学的なものを感じさせるので、エロとは感じさせない演出がうまいですね。
最後に、ルパン。若いっ!!それに、銭形が渋いっ!!次元、超かっこいい。この調子で、五右衛門も・・・・
ns-k-n
2012/04/13 08:51
よくぞ!
すばらしいの一言。HDだの萌えだの(そっちもそっちでいいのも有るが)じゃなく、作品の「味」でここまで魅せてくれるとは…1stチックな硬派な雰囲気がたまらない。これからきっちり欠かさず見させていただきます。BOX買いそうだw
たけ850
2012/04/12 09:14
2話感想
次元登場
うーん 正直声が老化してしまった感じが・・・・・
旧声優陣のなかでは一番声が変わってない感じだったが、今回はセリフが多い&周りの若返りで気になりだした。
話はオモシロイですよ^^
さとしむ
2012/04/12 02:54
やはりルパンが
いちいちかっこいい
give2000
2012/04/12 01:46
かっちょいい
suteki~!
まつお
2012/04/11 02:57
原点回帰!
子供の頃に、再放送でみた1stルパンのテイストが、
まさか若手クリエイターの力で蘇るなんて、すげぇクール!
今回ヒロインの不二子も良いし、銭形警部がエリート警官に描かれているのも
1stを知る人間にとっては、「そうあるべし!」
人気作品になって、ゴールデンタイムで放送して
毒気が抜かれて、魅力も無い作品に感じていたルパンⅢですが、
この作品は、今後にすごく期待できます。
深夜枠を生かして、もっと危険で耽美な世界を魅せてほしいです。
ken14216
2012/04/10 04:02
かっこいいぜ
原作の雰囲気も持ち
ファーストのルパンよりもアダルトなルパン。良いです。
キャラクターのキャスティングも相まって
ハードでシリアスなルパンや不二子、
特に銭形はクールでカッコ良いです。
峰不二子を主体にした
今後のルパンたちのストーリーに期待大です。
たたやん
2012/04/08 10:53
良いですね
ルパンはゴルゴ13やコブラと同じ大人の漫画ですね。
殺伐とした感じが原作に近いです、最高です。
natoto
2012/04/08 06:51
期待がもてます
従来の作品よりぐっと原作に近くなって、久しぶりに楽しめそうなルパンです。
特に銭形が三枚目じゃないとこが良いですね。
絵柄やBGMもいい雰囲気です。
まだルパン一味が出揃ってませんが、次回が楽しみです。
bocorina
2012/04/08 04:05
素晴らしい!
近年のルパン3世しか知らないと、ビックリするかもしれないですが
ハードボイルドで原作サイドのルパン3世の正しいアニメ化と言う
感じでしょうか~。裸率が高いので万人向けじゃないかな(笑)
私は好きっ。ダークな銭形警部に惚れそうっーーー!
ミケ[ANT]
2012/04/08 09:51
Restart! ルパン三世
今後が楽しみ。
あるるん
2012/04/07 10:35
いい!びっくりするほどイイ!!
いい加減、TVシリーズも苦しいなぁ・・・と常々感じており、もうそろそろルパンも寿命なのかとあきらめておりましたが。
この作品には、予告を目にした時から大いに期待していました。
まず、絵柄がよい。そして性格設定もよい。
赤ジャケの不二子には少しも魅力を感じなかったのですが、そう、この感じ。
第一作の不二子のように、ミステリアスな、奔放な、媚びない女を見事に描いていると思います。
ルパンだって、お人よしなんかじゃない。怜悧でシブい、ハードボイルドな男なのだから。
このスタッフ、解ってる。
それに、嬉しいサプライズ!クリカン・ルパン、すごくいいじゃないですか。
山田氏のマネを卒業し、自分の世界でルパンを表現している。やっとルパンになりましたね。
どうか、新・不二子も増山氏のなぞりではなく、自分の不二子を作っていってほしいものです。
待ってました!!大人が堪能できるルパン!!
班長さん
2012/04/07 04:19
ルパンアニメの再始動がここから
赤ジャケの『新ルパン』以後に親しんできたファンには世界観が違いすぎるかもしれません。
『カリ城』推しな方にはなおさらかもしれません。
でも、本作に至ってようやく原作のイメージに最も近いアニメ版が登場したと思います。正にモンキーパンチの原作が動いてる作品!ミステリアスな雰囲気のOP、1stルパンの山下劇伴を髣髴とさせるナンバー等等、ルパンもいい加減ワンパターンだなぁとTV-SPで感じていたマンネリ感を吹き飛ばしています。
新しい不二子役の沢城みゆきさん、実にハマってます。時にコケティッシュ、時に悪女、いろんな女の顔を使い分ける不二子を見事に演じていて、今回の声優交代は本作で活きてくる予感がしています。
そして、今まで散々こき下ろされていた栗貫ルパンもようやく本作で作品に溶け込んできたように思えます。
シリーズの再始動がここから始まると期待しています。
fox11fox
2012/04/07 01:18
原点回帰な作品です
2ndシーズンのイメージが強い人には受け入れられないかも入れませんが、アニメ1ndシーズン、そして原作に近い作画、ストーリという点では凄く評価してます。万人向けではないが大人のアニメです。
お得な割引動画パック
本作品は見放題対象作品です。
{{item.prodpart_txt}}
¥{{String(item.prod_tg + item.prod_zg).replace(/(\d)(?=(\d\d\d)+(?!\d))/g, '$1,')}}/{{Math.floor(item.dlvr_h/24)}}日間
購入済み
{{item.prodpart_txt}}
¥{{String(item.prod_tg + item.prod_zg).replace(/(\d)(?=(\d\d\d)+(?!\d))/g, '$1,')}}/{{Math.floor(item.dlvr_h/24)}}日間