動画が再生できない場合はこちら
非公認戦隊アキバレンジャー
イケナイ☆アヤシイ裏戦隊
36作の歴史を積み上げてきた栄光のスーパー戦隊シリーズの陰で、表舞台に出ることなく静かに体積しつつシリーズをさせてきた、たくさんの妄想、没ネタ、シタゴコロ。その膨大なカオスのパワーがついに、新たな実写ヒーロー作品として暴れ始める。その名も「非公認戦隊アキバレンジャー」! 主人公は、マニアが集う電脳タウンのディープな住人三人組。ひょんなことから、彼らの町を亡きモノにせんとする邪悪な存在を知ってしまった彼らは、美しくもイタすぎる天才博士が作っちまった超装備で、悪を滅する戦士となり、彼らの聖地アキバを守る…という表向きの理由でで、戦いを挑む。本家の戦隊を作ってきた本家のクリエイターが、掟もタブーも歯止めも捨てて、舞い、踊る。さらに新しい血も加えて疾走する、大人とコア層に向けたイケナイアヤシイ裏戦隊。その名は、「非公認戦隊アキバレンジャー」!
エピソード一覧{{'(全'+titles_count+'話)'}}
(C)東映AG・東映
- ※ 購入した商品の視聴期限についてはこちらをご覧ください。
- ※ 一部の本編無料動画は、特典・プロモーション動画に含まれることがあります。
お得な割引動画パック
本作品は見放題対象作品です。
{{item.prodpart_txt}}
¥{{String(item.prod_tg + item.prod_zg).replace(/(\d)(?=(\d\d\d)+(?!\d))/g, '$1,')}}/{{Math.floor(item.dlvr_h/24)}}日間
購入済み
{{item.prodpart_txt}}
¥{{String(item.prod_tg + item.prod_zg).replace(/(\d)(?=(\d\d\d)+(?!\d))/g, '$1,')}}/{{Math.floor(item.dlvr_h/24)}}日間
関連作品
ファンの声(79件)
nbm
2015/08/25 01:48
ナニコレ!?
昔から戦隊ものが好きなわりに今頃見たけどナニコレめっちゃおもしろいやん!ただの戦隊パロディーではありません。特撮としての完成度も非常に高いです。さて、ちょっと超合金のイタッシャーロボ買って来ます!
ponです
2013/11/26 05:50
ちょwww
非公認ならではのパロディに魅せられました
yakihamaguri
2013/06/08 10:57
予想の斜め上
タイトルだけ聞いて低予算のパロディ企画くらいにしか思ってなかったけどこれは面白かった。低予算どころかけっこう豪華な作りで驚いた。本編はギャグ展開だけど、怪人もたくさん登場するしCGでロボも動くし、アクションも殺陣がしっかりしていて見応えがある。
“重妄想”という妄想の中で戦うという設定も面白いし、シリーズ構成も良く練り込まれていて、番組中盤から最後にかけての展開は戦隊パロディならではの捻りが効いていた。男はレッドの赤木だけというハーレムもの(?)にも関わらずちゃんと戦隊パロディになっているのが素晴らしい。個人的にはマルシーナ役の穂花さんが大変ハマリ役だったと思う。主人公の3人もそれぞれ魅力的だった。
怒りの獣神
2013/05/20 11:42
重妄想
いやー、無茶苦茶面白かった。
それにしても、「ズキューン葵」てどんなアニメなのか見てみたい。
かぼちゃ大王
2013/05/13 08:54
大それた面白さ
シーズン痛を見て、そのあまりの面白さにシーズン1も見ました。
小六の子供からおやじまで激烈に楽しめました。
最高のヲタク向け娯楽大作だと思います。
真・劇場版も待ってます(はあと)
uncodes
2013/05/11 03:00
痛さは強さーーー!ハイッ!
非ヲタでも楽しめます。ヲタだと更に楽しめます!
さあ、シーズン痛へいってみよー!
Matsuri
2013/04/21 10:20
サイコーです
おそろしく見応えのある作品です。
@や
2013/04/20 06:26
他のヒーローものにも興味がでました
二期一話と二話を見て、面白かったので一期も見ました。
ネタと本気と本気のおふざけがいい感じに同居していて面白いです。
戦隊モノは朝起きるのがつらくて見てなかったんですが、これをきっかけに見てみようかなと思いました♪
大宙
2013/01/22 02:01
第2期製作決定おめでとう!
第2期製作が決まったとの情報を受けて見返しましたが、相変わらず面白い作品です。
そして良い意味でやりたい放題な作品だと思いますw
過去の戦隊をオマージュした要素やスーパー戦隊の知識量に関係なく誰でも楽しめる様になっていると思うので、笑ったり懐かしんだり、そして見慣れた秋葉原の風景であったり、声優の内田真礼さんが出演されてたりと見るきっかけになる部分も様々で、色々な楽しみ方が出来るのではないでしょうか。
終盤の八手三郎を意識した脚本は意見が分かれるとは思いますが、もう一度見れるんだからオール・オッケー。
痛くてもザッツ・オール・ライト、そんな姿勢で独自の世界観を壊さずに、今度こそは八手三郎に勝利(?)して欲しいです。
kamiyama33
2013/01/12 10:44
面白かったです☆
いろんな意味で見応えがありました!
ネタが細かくて、みっちり詰まってる(マジで)。
各話予想外のパターンで作りこまれてる。
意外とCGが、ものすごく綺麗!
予想してたより、かなり面白かったです!
気になったら、とりあえず最初の痛みは我慢して(笑)数話見てみるのがオススメ!
otoma417
2012/09/22 11:59
面白い!・・・けどラストは残念・・・
おふざけな作品なのではと思って見たらだんだんと王道的な面白さを感じて良かったです。
公認な戦隊になりたがる赤木に反して、赤木の妄想する王道展開と外れてたり、
ロボットが中型サイズだったり、劇中劇のアニメが本筋に絡んだりと段々続きが気になって…
現実で赤木が初めて変身したシーンは感動しました
という辺りは良かっただけに
ラスト付近は番組の延命ネタ(打切回避ネタ)で通してしまったのがかなり残念
妄想の痛さから延命のための(見苦しい)痛さに最後数話でシフト。
赤木が番組の延命から目を覚まし、自分の妄想の責任は自分で取る!と言ったように
いつ覚醒してくれるのを今か今かと…あと八手三郎、連呼し過ぎ
自立意思のあるイタッシャーロボを打切回避の為に破壊って…見ててかわいそうに感じた…
戦闘シーンがカッコよかったのに…
続編ほんとに作るならそこらへんリアルテコ入れをしてくれ。テコどころか万力使ってでも
新参者『改』
2012/08/15 09:13
まさかの(驚)…娘公認(笑)!
これ…実家帰省で昨日みんなで見ました…
まさか!我が娘がここまで好評価というか、絶賛大爆笑した事に親としてかなり驚かされた。
そこまでの破壊力を持つ『アキバレンジャー』恐ろしや!!
しかし…彼女の将来に【オタ】という選択肢を増やしてしまった事に…ちょっぴり後悔…
rainytown
2012/08/15 04:34
なんか後半の展開に不満を持つ人もいるみたいですが
メタ展開(作品の舞台裏や制作者サイドをネタにすること)について過剰に批判的な反応をしているオタクさんもいらっしゃるようで、まぁ合わない人には合わない作品になったんだろうな…とは思います。
それでも作中でも言及していたように、監督さんが本来の王道公式戦隊シリーズではやりたくてもやれなかった様々なことを何の遠慮もなく思いっきりやってのけたことは、試みとしては一種の成功と呼んでいいのではないでしょうか。
メタ展開は視聴者が興ざめしてしまう一因になる、との意見もありましたが。今回の展開においては開き直りのエネルギーもやたら強く、ことアキバレッドとマルシーナの番組存続に賭けるブレない一貫性を持った姿勢にはかっこよささえ覚えました。(かっこよさの方向は、おおよそ公式戦隊もののそれとは全く別のベクトルでしたが…)
いろんな意見がありますが、これは実験作品としてとても面白い作品だったと自分は思います。
マロン02
2012/08/08 08:24
ぜひ2期を
歴代戦隊物マニアの人なら垂涎ものの内容でしょうが、知らなくても楽しめるよう親切な演出になってますし、何よりテンポがよくテンションの高い展開が良かったです。終盤の驚きの展開には好き嫌いが別れるでしょうが、とても斬新で思い切った試みで良いと思いました。キャスティングも良かったですね。もっと多くの人に知って欲しい、そしてぜひ二期をやってほしいです^^
selenan
2012/08/08 11:56
久々に面白いもの見れた!
番組名は前から知っててご当地ヒーローかなんかと思ってたら
しっかり本家東映さんが作ってたんですねー
いやはや思いきりハマってしまいましたw
まだ見てない方には絶対おすすめですw
lod
2012/08/08 02:35
面白すぎる!
現実世界で戦う大人たちにこそ、見て欲しい!
1話見たら、続きが見たくなる!
キャスト陣、サイコー!
意外とエグい攻撃の多いアクション、サイコー!
劇中BGM、サイコー!
主題歌も聞き慣れると癖に!
オチは賛否両論あるかもしれないが、自分は面白かった(笑)
ぜひ、2期やって欲しいなぁ。
takechi0excite
2012/07/17 06:30
(笑)える!
見なければ、解からん!!
痛さは、強さーっ!!
にゃ(m・ω・)mにゃ(/・ω・)/にゃー(/・ω・)/にゃー、(m・ω・)mにゃん!
ゲルゴッグ
2012/07/12 01:21
第2シーズン希望!!
初の戦隊系自虐番組。デザイン要素がどの戦隊よりカッコイイし、自虐ネタも楽しかった。一部オタの皆さんには耐え難いものがあったようですが・・・そもこの番組が自虐番組である以上、そこは楽しんでいいかと。耐え難さを感じない私は真性オタ!?
「夢落ち」チックな最後でしたが・・・最後まで自分たちの存続を訴えた主人公の姿勢が救い。
“原作者”等、舞台裏を見られてしまうと大部分の視聴者は冷めてしまう。それを補って余りある展開であったとは言い難い。これまで観た作品で「舞台裏見せ」で成功した例は映画「ホーリーマウンテン」のみ。もっともあれは映像作品そのものに対するアンチであるから成立した。
ディズニー自虐作品「魔法にかけられて」の自虐レベルで丁度よかったのでは?
世界観が独特で魅力的だったので、序盤のノリで充分楽しめる!!
セカンドシーズンは、舞台裏を見せない正統自虐作品で!!!!
kidakid49
2012/07/10 10:42
使い捨てじゃないよねぇ~(笑)
大変面白かった♪刺激がある作品有難う♪
でオトナ的に気になった事・・・
原案者が作った世界~大道具・小道具の制作費・・
13話&DVDで回収出来ます?(笑)
出来なければ~第2シーズンだ!(笑)
または八手に強制洗脳されて来年の日曜朝に来るとか(笑)
(深夜は裏戦隊放送希望♪)
禁じ手・・・仮○ライダー ディ○イドと絡む(苦笑)
坂田晋助
2012/07/10 10:19
最初っから最後まで予想外の展開
1話から面白く、最後のオチも予想できないモノでした! 特に13話の最後はファンにとってサービスシーンでした!今までの戦隊物に飽きた方は、是非見るべし!
FH
2012/07/10 03:27
ぜひ
2期をやってください。
ただし余所の県でも見られるようにしてください。
まるこも
2012/07/08 03:59
最低のオチ
この作品は終盤になって唐突にメタ展開になるという
創作として一番「やってはいけないこと」をしています
メタ展開になる前までは面白かったのですが、すっかり興ざめです
か☆い☆と
2012/07/08 02:07
当然やってくれますよね
私もいい歳になって公認戦隊モノはちょっと・・・と思っていたのですが。
これはハマりました。同年代の友達にも紹介しまくってます。
演出、ストーリーなど、公認以上に面白い!
ぜったい第2期やって下さい。
あと、三田こずこずの相方、いとくとらさんもレギュラーに入れてほしいいいい(切実
youkokurama
2012/07/08 12:18
お願い
映画もお願い
永地
2012/07/06 09:09
ぜひ2期を!
戦隊ものは子供の時以来なので
小ネタは分からなかったのですが、
毎回楽しんで見ていました。
魅力的な登場人物たちが繰り広げる、
ギャグとシリアスを交えたストーリー、
そしてそれを色づける役者さんの演技や
アクションシーンの格好良さも素晴らしかったです。
また再びアキバレンジャー達のドタバタ劇が見たいです。
猛火怒涛紅
2012/07/06 12:27
2期は見たい
ここまでハマった特撮も久しぶり。
フィギュアーツもムックもBDもすべて予約した。
さぁこい2期!次はどんなフラグを立ててくれるんだい?
まさか赤木達もこうなるとは思っていなかっただろうな・・・
メタネタ全開の終盤戦、八手先生、もしかしてこうなるのも予想してたんですか?
だとしたらあなた天才ですよ・・・
てろっぷちゃあああああんす!
しゅりー
2012/07/05 05:10
この痛さ、2期まで続け
タイトルとビジュアルで敬遠しそうになりましたが、
戦隊愛が溢れるネタの嵐で一気に気に入りました。
スーパー戦隊に愛着のある方には是非観てもらいたいと思います。
こんなおもしろい作品が13話なんて勿体無いです。
是非2期を、お願いします!東映様!!
びんづめ
2012/07/05 10:00
2期が待ち遠しい
東映様お願いします!
aki_i2ki
2012/07/05 03:54
2ndシーズン期待してます!
ニチアサは随分ご無沙汰になってしまっていた自分でも十二分に楽しむ事が出来る作品でした。
メタ要素のちりばめ方が絶妙でニヤニヤしながら最後まで楽しませて頂きました。
1クールで終わるには本当に勿体なく思います。
是非公認と同じ4クールとは言わないまでも2ndシーズンか劇場版期待してます!
naru10
2012/07/05 02:18
特撮を見ない人にもおすすめ
バラエティにとんだ内容で、特撮をあまり知らなくても
とても楽しめました。是非2期もやってほしいです!
soikiiai
2012/07/05 12:08
第2期絶対来る!
最初、このアキバレンジャーを聞いたときはフィギュアとかだけと思ってたんですが、
なんと東映公式で番組を作るということに驚きました!
しかも、スーパー戦隊本編(公認様)に負けず劣らず面白い。
長く続いたスーパー戦隊シリーズのセルフパロディがここまでうまいとは思わなかった。
第2期は絶対に作って、公認様とVSで劇場版くらいまでは突き抜けてほしい作品!!
ユズパパ
2012/07/04 08:57
楽しかった!絶妙なシナリオに感動!
2シーズン、やってくれますよね?
八手三郎ならそうするはず。
追加戦士やパワーアップなどまだまだ妄想でやれる事はある!
全てのスタッフ様、楽しい作品をありがとうございましたっ!
raise
2012/07/04 02:27
2期ぜひお願いします
戦隊をあまり知らない自分でもめっちゃくちゃ面白かったです。
これはぜひ公認と同じ4クールでやっていただきたい。
3カ月間ありがとうございました!
qrosaa
2012/07/03 11:17
これは凄い
思わず全話一気買い。
かつて日本にこれほど真剣に作られたパロディがあっただろうか。
syousa0407
2012/07/03 10:05
特撮見たことなくても面白い
小学生のチェンジマン以来の特撮でしたが元ネタわからなくても楽しめました。ちょっと他の特撮を見たくなるくらい面白い。
kanoray
2012/06/29 10:08
おもしろい!
友人にすすめられて見ましたが、こんなにやりたい放題で楽しい作品だとは思いませんでした。
非公認戦隊とのコトなので、公認様にはできない続編の制作を期待しています。
ちろたん
2012/06/28 11:53
最高です!
「トップをねらえ」のOVAをリアルタイムで見たとき以来の感動です。
DVDを1クリックで買おうとしたら嫁に文句たれられました。
angler
2012/06/28 11:39
最痛回・・・
戦隊は、子供の頃しか見てなかったけど、
非公認戦隊がこんなにおもしろいと思わなかった!
最痛回ってことは終わり???
終わるのも妄想・・・?
もっと続きが見たい!!!
ekurea
2012/06/26 09:46
アキバレッドがんばれ~
目的は公認戦隊
敵は原作者
それならば、フラグをかいくぐり、公認戦隊になって欲しい!!
それにしても、アキバレッドのフォルム最高~^^
はくせいあかみ
2012/06/26 04:36
痛くても……
ザッツオーライ?
強くなったが故に制作者都合に振り回されるなんて……なんだかんだ、しっかり公認様みたいではありませんか!(笑)
公認様だって販促都合で振り回されますもの……デリューナイトは敵幹部で一番かわいそうな役回り(^-^;
「一体何と戦ってるんだ」と言う台詞がここまで似合うラスボス(?)もいないんじゃないでしょうか?
でも壊れたって事は……やっぱり??? 期待しちゃうぞ~!
よーし、お布施しなきゃ! 高い! 高いが安い!
mr680atx
2012/06/26 12:51
アリかナシか・・・
まあ、スタッフもとことん自虐ネタを詰め込みましたな・・・・。
これはアリかナシかと問われたならば自分的には当然これは“アリ”でしょ。
何気に“第2シーズン”発表を密かに期待していたりして。
こんだけやっておいて、まさかこれで終わりじゃないでしょうね?
こにっさん
2012/06/17 10:18
私たちは公認します
非公認戦隊があることさえ 1週間前には知りませんでした。 良い子は見ちゃダメ というより 大人は見ちゃダメ です。 もう ハマっちゃって 大変ですよ。
GALAXY
2012/06/13 11:50
最高です
最近まで存在を知りませんでした
私個人は特撮はここ10年くらいみてませんでしたが、「仮面ライダーアギト」以来東映の作品を見た感じがします。
非公認だけあってめちゃくちゃなストーリーですが、芯はしっかりしてるようで、笑わしてくれる作品ですね。プリウスの痛ロボ通称「イタッシャー」も意外にCGでよく作りこまれているので、さすが天下の東映だと逆に手を抜いていないところに感動しました。
もともと1シーズンのみの作品なので、ぜひ続編も期待したいところです。
スーパー戦隊シリーズからは名目上外されていますが、笑えて、燃えて、さらに萌える作品は、アキバレンジャー意外考えられません。
きっさん
2012/06/07 04:50
全てが面白い
特撮物?ってあんまり見た事なかったですが、これはDVD購入しよう
と思えるくらい面白い!
色々と小ネタが散りばめられててそれに気付けた時、更に楽しさ倍増です。
東映の本気と遊び心には脱帽です!!
あかるい農村
2012/06/07 01:50
あれれ?面白いぞ
特に期待してた番組でもなく、途中から見始めたのですが、まさかの面白番組
コメディからシリアスまでストーリーの展開が速く、アクションも本当に多彩でまったく飽きません、
私の様に食わず嫌いで見ていない人も多いかと思いますが、何かの拍子でこのページを開いた方
だまされたと思って見てみて下さい。
さすらいの酔っ払い
2012/06/06 06:18
面白すぎる!!
本気度が伝わってきます。アクションも本格的だし、随所に散りばめられたギャグやこだわりも素晴らしい。東映さんの底力と連綿と続く戦隊シリーズの歴史の強さが感じられます。
公認は難しくてもVシネマでの長編が見たいです。DVD?もちろん購入します。
TAKI
2012/06/06 01:29
妄想が現実に!
こんな同人ネタを堂々と本家がやってくれる事に脱帽!
設定や小道具に至るまで、至れり尽くせりの面白さです。
これは見ておかないと後悔しますよw
まさに妄想が現実になっている作品です。
kotosa
2012/06/04 09:00
面白すぎる!
これは見ないと損かも!
お話、キャラクター、俳優さん(スーツアクターさんたちも)
どれも文句のつけどころがなく、神回ばかり。
1クールなんて短すぎます~。
アキバレンジャーのこの3人、変身前も後も大好きですv
oku333
2012/06/02 01:53
非公認から名作へ
もうこのあたりからは作品への愛が満ちてきて
ファンとしては急ぎで核心へと迫らずに
引き伸ばしてほしい、終わってほしくないという気持ちです。
全てが挑戦の連続!近年稀な良質で奇跡な作品です!
Takashi.s
2012/05/28 08:36
面白い!
笑えるし、アクションも凄い。ただのローカルヒーローではない。アキバレンジャー最高。
4Ce
2012/05/15 11:30
まさかのマジ展開へ?!
戦隊もののパロディで毎週行くのかと思いきや、次からはちょっと盛り上がりそうな展開!?
いつものノリでも十分おもしろいのに…。。これは期待できる!!!
kometaro726
2012/05/15 09:49
え?なにこれ!
おもろいやん!はまってもうた。笑いあり涙ありアクションあり。立派な戦隊ものや。
すのお
2012/05/13 03:40
まさかの!?
いつも通りのおフザケかと思いきやで感動しました。最近では、アキバレンジャーを真っ先にチェックするくらいはまってますw
はげこ
2012/05/12 11:19
変身シーンでイエローの胸に釘付け・・・なんてしてないよ絶対!
ネタ作品といえばネタなんだがこれは上質なオマージュだと思う
ろん太こす
2012/05/09 01:29
ズッキューン!
葵たんhshsですよ。
面白すぎるアキバレンジャーに
次回も期待大です!
hiichi
2012/05/08 01:56
ヤバイ・・・
おもしれぇ~・・・
たッかのり!
2012/05/08 02:23
門前仲町ハシビロコウ・・・って
人の醜い煩悩を消し去るので、能力の使いようでは、すごい役立つ怪人かも。
o3x
2012/05/06 06:49
これから配信されるであろう5話が素晴らしすぎた。
アキバレンジャーで泣くことになるとは。
ねねちゃん。
2012/05/02 01:22
公認様に認められなくてもいい。だが・・・。
レンジャーキーとダイスオーにアキバレンジャーが加わったら絶対にほしいですね。
激烈丸
2012/04/29 03:13
アキバレンジャー大登場
全く新しいヒーローが誕生した。
非公認戦隊アキバレンジャー・アキバレッド、アキバブルー、アキバイエロー。
赤木信夫を始めとする3人の若者が萌え萌えズッキューンで重妄想した、
誰よりもキモく、誰よりも痛く、誰よりもショボい戦士たちだ。
僕らのアキバレンジャーと、悪の組織ステマ乙との、
地球の未来は特に賭かっていない戦いが、ついに始まった。
さあ、みんなで応援しよう。
行け、戦え、正義の戦士、アキバレンジャー!
カケイ
2012/04/25 06:35
これは…
三話まで初見で見ましたが、面白かったです
笑いが止まりませんでした。
スーツデザインといい怪人(?)デザインが意外にもかっこよかったです(笑
本人が登場したり、声優や制作スタッフなども見ていてテンションが上がりました!!
妄想ということでしたが、最後をどう終わらせるのか気になりますね。
続きが楽しみです!
MT@
2012/04/23 11:04
これは戦隊ですか?
大人の本気の悪ふざけ、だがそれが良い!
公認様のように、1年間放送してもらいたいとこだが、
そこは非公認なので1クールで・・・
missy_zp
2012/04/23 12:46
まさか…
カントクが田崎さんとは…
yamayama
2012/04/22 07:06
非公認(笑)
「テレ朝で放送されないと非公認」という台詞があるが、
ということは、忍者キャプターも非公認戦隊か。。。
名乗りのときの背中の爆発にブルーがびっくりして
「何これ?!」っていうとこがツボでした(笑)。
福虎
2012/04/21 04:02
これからどうなる?
妄想設定じゃなくても良かったんじゃないか?
と思ったらなんか単なる妄想でもないような雰囲気。
遼慈
2012/04/19 11:14
なんぞこれ!
第一話といい今回といい、ほんと盛り沢山なネタを放り込むなw
僕はそれほど戦隊ものを観てなかったから、元ネタが微妙にわからんが
それでも、充分楽しめる作品ですw
なんてゆうか「重妄想」がイイ!
イカすw
三話が楽しみでならない!
ダンロッパー
2012/04/15 09:23
なんどこれー!
中々おもろいがーw
非公認なだけにちょっと安っちいけどそこがいい
あと女の子かわええ
1p
2012/04/14 07:10
いいじゃん!
すっごく面白い。
巨大化しないのは、1話だからでしょ。
ポトフのベーコン
2012/04/14 04:57
スーパー戦隊シリーズはカクレンジャーを少し観てたくらいだなぁ
アニメオタクがアニメを、ゲームオタクがゲームを、特撮オタクが特撮を作る。
自己模倣を繰り返す事で新しい作品が生まれなくなる。結果そのジャンルが衰退する。
コンテンツ産業の悲観的観測を逆手に取った作品と言えるでしょうか。
というか、子供向けスーパー戦隊シリーズでちょろっと大友向けのネタを仕込むよりも
バッサリと大人向けに戦隊シリーズ作ったほうがよくね?という東映の方向性は分かり易い。
夢・未来・希望よりも、困難な現実、変化のない日常を強く感じる作品でした。
この作品をきっかけにスーパー戦隊シリーズに詳しくなろうかな。なんてね。
1話を観た感じ、この先色々と妄想が膨らみますな。
ねこねこきよし
2012/04/14 12:39
笑えた!
色で呼ばないで名前で呼んでよ。
このセリフはうけた!
オープニングのズキュン葵がけっこうカッコ良かったりする。
とにかく見てください。
artmaster
2012/04/13 11:08
これは
なんという自虐的な東映。
班長さん
2012/04/13 10:41
ネタ番組かと思ったら...
結構真面目にやってます(笑;
さすがは本家本元が手がけるパロディ。
公認様同等、手抜き無しの特撮はもちろん、川井憲次氏の劇伴もおふざけ無しのマジ音源!w
アキバレンジャーのテーマ曲はモロ正統派ヒーロー調でかなりイケてます。
ズキューン葵のアニメもうまくマッチしていて、変身アイテムのフィギュアもかなりの凝り様。
やられても巨大化しないという「常識を覆す」敵ですが、
私が見ていたゴレンジャーとか初期の頃は巨大化しなかったし、ロボもいなかったので、
その点では原点回帰なのかな?w
変に世間の「アキバ」「ヲタ」バイアスをかけていない作りは好評価です。
不覚にもハマリましたw
E-MAN
2012/04/12 09:24
アキバ
いやー面白かったよ。
懐かしい戦隊のシチュとかね
地上波やんねーかなー
アユモ
2012/04/12 06:15
私は、アキバレンジャーファンになりました。
月曜のテレビで観てたしハマってまた一話見たいと思いました。
非公認戦隊アキバレンジャーって面白かった。アバレンジャー最高!!
毎週、アバレンジャー観ます。
masa0717
2012/04/11 08:50
なにこれヒドスwww
ムダにカッコ笑える主題歌や、過去の戦隊シリーズを番組内で宣伝したり、公認戦隊シリーズをリスペクトしすぎて、非常にけしからん作品だと思いました!
もちろん、よいこのみんなには見せられないので、ずっと非公認のままでいいです!
5月23日発売予定の主題歌CDや、非公認Tシャツにフィギュアなんて、ゼンゼン楽しみになんてしてませんからね!
とりあえず、もう一回観なおしてやる!!
ピザリア
2012/04/11 01:38
非常に面白かった
元はこずえさんが出るから見よう
と思っていたんですが、番組としてかなり面白かったです。
こずえさんが出ていなくても見てたかもw
GAZERU
2012/04/10 08:12
もう、公認レベル。
もう、公認レベルだなw 37番目のスーパー戦隊決定でいいんじゃねーの?
TV化されたら、非公認=妄想 になりそうだねww
herocarzoo
2012/04/10 06:38
ついに・・・
夜の戦隊モノとしては正に王道!スーパー戦隊シリーズを模倣・揶揄する展開は期待大!!
142cm
2012/04/10 01:48
全ての29歳!戦隊アニオタに捧げる‼
子供に夢や希望を与える事はありませんが、30前後のオタク達に妄想と開き直りの素晴らしさを教えてくれます‼
戦え!アキバレンジャー‼俺たち(オタク)の夢(二次元)と希望(特撮)を守る為に‼‼
キャラクター

赤木信夫/アキバレッド
佐々木ポンポコデリバリーで働く青年。29歳でいまだもってバリバリの戦隊オタク。彼の武器は唯一無二の妄想力。それに加えて長年積み重ねてきた戦隊知識で、ステマ乙の作戦とか怪人の欠点とかを見抜く。

青柳美月/アキバブルー
強くなりたいため、アキバレンジャーに誘われた少女。妄想力はあんまり期待できないが、総合格闘技の世界ではそれなりに有名なためにアクションには目を見張るものがあるらしい。実は葵ちゃんの大ファン。

萌黄ゆめりあ(CN)/アキバイエロー
コスによって言葉や性格がコロコロ変わる、正真正銘生粋のコスプレイヤー。どっから見ても10代にしか思えないけど、実は20代らしく平日はOLをやっている。アキバイエローになると何故だか巨乳になるらしい。

葉加瀬博世
秋葉原にある戦隊カフェ「喫茶 ひみつきち」の店長。公認様で言うところの、司令官ポジション。ということで、アキバレンジャーに色々指南する。レッド、ブルー、イエローを選んできて、変身させる。

邪団法人ステマ乙再開発部長マルシーナ
邪団法人ステマ乙の再開発部長。秋葉原征服の陣頭指揮をとって、アキバレンジャーと戦うお色気ムンムンの女性幹部。結構ドジなところもあって、そこがポイント高いらしい。
スタッフ・キャスト
スタッフ
監督:田崎竜太+ほか /
アクション監督:大橋 明 /
キャラクターデザイン:さとうけいいち /
音楽:川井憲次 /
脚本:荒川稔久+ほか /
主題歌:桃井はるこfeat.山形ユキオ /
キャスト
赤木信夫/アキバレッド:和田正人 /
青柳美月/アキバブルー:日南響子 /
萌黄ゆめりあ(CN)/アキバイエロー:荻野可鈴 /
葉加瀬博世:内田真礼 /
本位田さやか:森田美位子 /
三田こずこず:愛川こずえ /
邪団法人ステマ乙再開発部長マルシーナ:穂花 /