動画が再生できない場合はこちら
劇場版 機動戦士ガンダム00 -A wakening of the Trailblazer-
ガンダム史上、最大の決戦
多くの命が散りゆく中、人類が変わる
人気TVシリーズ「機動戦士ガンダム00」のその後を描いた劇場版。西暦2314年、130年前に廃船となっていた生体反応の無い木星探査船が地球圏に接近してきた。それは、人類の存亡をかけた戦いの始まりを告げる船だった…。戦いの中、人類の水先案内人たる革新者(イノベイター)へと進化したソレスタルビーイングのガンダムマイスター、刹那・F・セイエイ。彼は、新たな危機の中で、自らの進化の本当の意味と直面する。果たして、イオリア計画の最終段階とは。そして、「来るべき対話」とは一体何なのか…。
エピソード一覧{{'(全'+titles_count+'話)'}}
(C)創通・サンライズ
- ※ 購入した商品の視聴期限についてはこちらをご覧ください。
- ※ 一部の本編無料動画は、特典・プロモーション動画に含まれることがあります。
特典・プロモ動画
お得な割引動画パック
関連作品
ファンの声(19件)
キャラクター
刹那・F・セイエイ
中東の小国クルジス共和国の少年兵の出身。ガンダムのパイロット(ガンダムマイスター)として、ダブルオーガンダムを駆り世界を走り抜ける中で革新し、純粋種のイノベイター(革新者)への進化を果たしている。
ロックオン・ストラトス
本名、ライル・ディランディ。ソレスタルビーイングのガンダムマイスターの一人。双子の兄ニールがガンダムマイスターであったことから、ニールの戦死後に刹那によってスカウトされた。
アレルヤ・ハプティズム
人類革新連盟によって、肉体改造を受け、戦闘に適した能力を付加された『超兵』の一人。改造の結果、彼の中には第二人格であるハレルヤが生まれている。同じく超兵であるソーマ・ピーリスと巡礼の旅を続けている。
ティエリア・アーデ
ソレスタルビーイングのすべてを統括するコンピュータ『ヴェーダ』が作り出したイノベイドの一人。戦いの中で肉体を失ってしまったが、その存在は実体を持たないデータとして、ヴェーダの中に生き続けている。
スメラギ・李・ノリエガ
ソレスタルビーイングで、作戦の立案を行う戦術予報士。リーダーではないが、計画立案に携わるため実質的に中心的な存在となっている。計画立案のミスから恋人を失った過去を持ち、お酒に逃げてしまうこともある。
フェルト・グレイス
ソレスタルビーイングの戦況オペレーター。あまり感情を表に出すことのない性格だったが、仲間と接する中で次第に笑顔を見せるようになった。穏やかさと力強さを兼ね備えた女性。
マリナ・イスマイール
中東の新興国アザディスタン王国の第1皇女。刹那と出会い、ともに平和を求めながら生き方の違いからすれ違い続けた。現在は、地球連邦政府が大戦中に進めた中東に対する政策を改めさせるために、活動している。
ソーマ・ピーリス
人類革新連盟『超人機関技術研究所』が開発した『超兵1号』。アレルヤとは幼い頃に出会っており、互いにささえ合う大切な存在。大戦終了後はアレルヤと行動をともにしながら、世界各地を巡礼する旅を続けている。
グラハム・エーカー
ユニオンに所属していた軍人で天才的な操縦技術を持つパイロット。純粋種のイノベイターとして覚醒した刹那との戦いで、彼も新たな境地に達する。現在は地球連邦軍のパイロットとして活動している。
デカルト・シャーマン
イノベイターを名乗るイノベイドとの戦いの後に発見された、純粋種のイノベイターの一人。地球連邦軍に所属する大尉だが、その能力を探るために軍からモルモットとして扱われていると、本人は不満に思っている。
メカ・ロボット
ダブルオークアンタ
型式番号GNT-0000。「T」は、ツインを意味する。純粋種のイノベイターとして覚醒した刹那のために開発された機体。搭載された太陽炉は、ツインドライヴシステムのために新たに開発されたものである。
ガンダムサバーニャ
型式番号GN-010。射撃戦を得意とするロックオンのために、イアンが新たに開発したガンダム。本体には多数のミサイルポッドを内蔵しており、まさに歩く武器庫である。
ガンダムハルート
型式番号GN-011。ソレスタルビーイングのメカニックであるイアンが、アレルヤとマリーのために開発した機体。飛行形態への変形機能を有しており、超高速による一撃離脱戦を得意とする。
ラファエルガンダム
型式番号CB-002。ティエリアの搭乗するガンダム。型式番号から分かるとおり、イアンたちソレスタルビーイングのメカニックが開発したのではない。そのベースはGNZ-003ガデッサシリーズである。
ガデラーザ
型式番号GNMA-Y0002V。連邦軍が純粋種のイノベイター専用に開発した大型モビルアーマー。実質的にデカルト・シャーマンの専用機となっている。これまでの兵器の系列からは逸脱した外見と装備を有する。
GN-XIV
型式番号GNX-803T。地球連邦の制式採用機。イノベイターを名乗るイノベイドから得た技術を積極的に採用したことで、大幅な性能アップを果たしている。その性能はガンダムに匹敵する。
ブレイヴ指揮官用試験機
型式番号GNX-Y903VW。元ユニオンとAEUの技術者が中心となって完成させた可変機構を持つ機体。地球連邦の制式採用機として実証試験の段階にある。グラハムの機体は擬似太陽炉を二基搭載する。
スタッフ・キャスト
スタッフ
原作:矢立 肇+富野由悠季 /
監督:水島精二 /
脚本:黒田洋介 /
キャラクターデザイン:高河ゆん+千葉道徳 /
メカニックデザイン:海老川兼武+柳瀬敬之+寺岡賢司+福地 仁+鷲尾直広+中谷誠一 /
総作画監督:千葉道徳 /
副監督:角田一樹+長崎健司+名取孝浩 /
テクニカルディレクター:宮原洋平 /
CGプロデューサー:松浦裕暁 /
美術デザイン:須江信人 /
SF考証:千葉智宏+寺岡賢司 /
美術監督:若松栄司 /
色彩設定:手嶋明美 /
撮影監督:葛山剛士 /
編集:野尻由紀子 /
音楽:川井憲次 /
音響監督:三間雅文 /
音響効果:倉橋静男 /
製作:サンライズ+毎日放送+バンダイビジュアル /
配給:松竹 /
キャスト
刹那・F・セイエイ:宮野真守 /
ロックオン・ストラトス:三木眞一郎 /
アレルヤ・ハプティズム:吉野裕行 /
ティエリア・アーデ:神谷浩史 /
スメラギ・李・ノリエガ:本名陽子 /
フェルト・グレイス:高垣彩陽 /
沙慈・クロスロード:入野自由 /
ルイス・ハレヴィ:斎藤千和 /
マリナ・イスマイール:恒松あゆみ /
ソーマ・ピーリス:小笠原亜里沙 /
グラハム・エーカー:中村悠一 /
デカルト・シャーマン:勝地 涼 /
関連サイト
注目!! みんなが作ったおすすめ動画特集 Pickup
{{mb.feat_txt}}
更新日:{{moment(mb.ins_t).format("YYYY/MM/DD")}}
{{mb.feat_txt}}
{{mb.featcmnt_txt}}