動画が再生できない場合はこちら
ウルトラセブン
宇宙人をクロースアップし、
社会に疑問を投げかけるような重厚なストーリー作りと、
メカニック特撮の強化が図られるなどの要素で、
ファンの中でも支持の高い作品。
恒点観測の任務のために地球を訪れていたウルトラセブンは、地球人モロボシ・ダンに姿を変え地球にとどまる。ウルトラ警備隊の一員として迎えられた彼は、侵略宇宙人から人類を守る戦いを開始した。 ※第12話は欠番のため配信は行いませんので予めご了承ください。
エピソード一覧{{'(全'+titles_count+'話)'}}
(C)円谷プロ
- ※ 購入した商品の視聴期限についてはこちらをご覧ください。
- ※ 一部の本編無料動画は、特典・プロモーション動画に含まれることがあります。
特典・プロモ動画
お得な割引動画パック
関連作品
ファンの声(5件)
見どころ
制作:円谷プロダクション。地球への侵略者に立ち向かうM78星雲人ウルトラセブン。『ウルトラマン』の基本を大きく発展させ、SF色とドラマ性を強化した作品だ。全地球規模での防衛体制が確立、エリートのウルトラ警備隊が3機のウルトラホークと地底戦車、潜水艦を状況に応じて運用するなど、世界観や設定が練りこまれている。セブンは自分の意志で地球人モロボシ・ダンに変身し、ともに戦うことを選んだ宇宙人。彼とアンヌ隊員との淡い恋愛劇など、大人向けのテイストも随所に盛りこまれ、アニメ含めて後世にあたえた影響は計りしれない。はたして地球人はセブンの想いに応えられる存在なのか。鋭い問いかけは時を経ても色あせることはない【アニメ評論家 氷川竜介】
キャラクター

ウルトラセブン
M78星雲が地球に派遣した恒点観測員340号。侵略宇宙人に地球が狙われていることを知り、モロボシ・ダンとして姿を変えウルトラ警備隊に入隊、戦うことを決意する。必殺技はエメリウム光線やアイスラッガー。
メカ・ロボット

ウルトラホーク1号
警備隊の主力機で、6人の搭乗が可能。中央・大型前翼部・主翼部に分離しフォーメーション攻撃をかけることもある。合体時は大気圏脱出速度を出すことができる。

ウルトラホーク2号
宇宙探査に活躍するほか、先端からの光線などの攻撃能力も保有しているので戦闘にも使用される。4人搭乗可能。

ウルトラホーク3号
パトロールやウルトラホーク1号の支援に使用される。マグマライザーの輸送を行ったこともあった。3人搭乗可能。

ポインター
数々の秘密機器を備えた、ウルトラ警備隊専用車。高性能探査装置やスモークスクリーン、バリヤー機能を持ち、水上をホバー移動することもできる。

マグマライザー
ウルトラ警備隊の地中用兵器。前面の大型ドリルと車体横のドリルで岩盤を砕いて進行する。
スタッフ・キャスト
スタッフ
監督:円谷 一+野長瀬三摩地+満田かずほ+鈴木俊継+実相寺昭雄+飯島敏宏+安藤達己 /
特殊技術:高野宏一+有川貞昌+的場 徹+大木 淳 /
キャスト
モロボシ・ダン:森次浩司 /
アンヌ:菱見百合子 /
キリヤマ:中山昭二 /
フルハシ:石井伊吉 /
ソガ:阿知波信介 /
アマギ:古谷 敏 /
関連サイト
注目!! みんなが作ったおすすめ動画特集 Pickup
{{mb.feat_txt}}
更新日:{{moment(mb.ins_t).format("YYYY/MM/DD")}}
{{mb.feat_txt}}
{{mb.featcmnt_txt}}