
関連作品
ファンの声(37件)
い
2023/09/10 09:01
アイカツ!
幸せな気持ちになれる〜
ロールケーキ
2022/07/22 08:15
アイカツ最高
感動して泣けます。心に響く名言が多いです。人生に大切なことを沢山教えてくれます。大人の方も沢山楽しめます。
2021/03/13 06:23
アイカツ!
ユリカ様ユリカ様
ゆうか
2019/05/09 10:02
初代アイカツ最強
すなおなおんなのこのきもちが素敵
ダンガン
2018/03/05 12:19
アイカツ!は不滅・・・。
今時珍しく声優さんが歌わないアニメそれが、アイカツ!とアイカツスターズです・・・。
新シリーズの、アイカツフレンズからは声優さんが歌うことになり今まで歌ってくれていた
STAR☆ANISとAIKATSU☆STARS!の方たちは2/27・28の武道館コンサートを最後に卒業に・・・。
自分が思うにここまで成功したのは、分業したからだと思う・・・。
訃霞
2018/01/23 07:34
ツッコミどころ満載だが、
なんか見てて幸せになれる作品でした。
視聴してよかった(^ω^。)
ただ、子供の遊戯機を独占するのは控えましょうねw
こうちゃん
2017/12/21 09:34
見てみて、良かった (>_<)
本音もう一つかな~っと思っていましたが、なんか元気もらいました。
なんか、落ち込んだ時にまた今度はゆっくり見てみたいです。
この番組におずさった人達に、感謝です。(^O^)/ありがとうございました。
ジョニーケン
2017/02/20 09:10
気持ちに負けず前へ。勇気づけられる作品。
子供向けだろうと見た目判断していましたが大切な「何か」を教えてくれる作品です。
主人公の「いちご」がステージでこけようがオーディションで落ちようが努力を重ね着実に成長していく姿に心を打たれ絶対に否定的な意見はせず仲間を思い、さまざまなシーンに感動してまさか泣かされようとは思いもしませんでした。
よい作品に出会えました。
ありがとう。
果汁としこ
2016/04/27 12:31
人生で大切なことはアイカツから学べる
全てはここから始まりました。
長いようでとても短い、アイカツはここから始まりました。
子供だけでなく多くの大人もアイカツに魅了されていますが、ただかわいい子がいっぱい出てくるから、ただ曲がいいから。もちろん、確かにその通りです。
ただ、それだけではここまでのムーブメントには成り得ません。
あくまでメインターゲットは女児なので、わかりやすい構成で一見物足りなく感じることもあるかもしれませんが、ストーリーの上辺だけでなくもっと深く掘り下げて見てみて下さい。
キャラクターの心情描写、セリフの一語一句。
子供の頃はただ聞き流していたけれど、大人になって聞いてみるとあまりの深さに感銘を受ける、ということが人生の中であったかと思われます。
アイカツもまた、人生を有意義に生きていくために大切なことをたくさん教えてくれています。
さあ、あなたもアイカツを見て、何てコトない毎日を、トクベツにしよう。
しろちろ
2015/10/19 12:35
悪意の存在しない世界
アイドルものにありがちな、キラキラな世界の裏にある嫉妬・妨害・姦計といったものが全くありません。
この作品にあるのは、純粋な心のみ。
普通に考えれば、作品としてはマンネリな展開が多くなってメリハリがなくなりそうなのに、面白い。
無茶苦茶な発想だったり展開だったりするのですが、それがとても面白いんです。
人間関係がドロドロな作品が多い中、悪意の排除が徹底された世界なので、疲れた時でも安心して観ることができます。
みしらぬひ
2015/07/29 02:10
本当に女児向けアニメなのか?というくらいの徹底されたクオリティ
別の人気女児向けアニメの1話を見て寒いと感じて以降「やっぱり大きいお友達に人気でも話の内容は子供向けなのか」と、女児アニメは敬遠してきたのですが、たまたまTVでこのアイカツ!をチラっと見て気になったので視聴。
すごい おもしろい。
崖を登るシーンがやけに多かったりとツッコミどころ満載ですが、女児アニメ特有の、そして天然主人公特有の寒さやもどかしさが無い。
個人的に、近年稀に見るレベルの良作だと思いました。
マスカレードの正体が、銅像登場のあたりで気付けてしまうのもまた一興。アレ小学生の女の子でも気づくだろ。やっぱりギャグか。
自分が小学生の時に放送してたらアイドル目指していたんじゃないかって位の面白さでした。小学生時代はCCさくらとおジャ魔女だったので、今は魔法少女です
ソーディア
2015/07/06 02:32
いちごジェネレーションはここから。
実を言えば当事後半部分を見てなかったのもあったので改めて最初から見直す事に。
単純に感想を言えば以降の2ndシーズン、現在のあかりジェネレーションこと3rdシーズンの原点たる作品故にそういう土台はキチンと出来てる点は見事に尽きる。
話のバリエーションにしても単にアイカツカードを得るという話にはせずそれぞれのキャラの描写含めで見せ方が上手い、それが話の良いところに繋がるのも当然といえる。
主人公である星宮いちごの成長は特にそれでありスタート直後と最終回とではそれが明白である。
(この辺は以降のシリーズでのいちごを見ていると余計にわかる)
当たり前だがキッズ向けという作品というのは一種の王道でも構わないし場合によってはちょっとカオスな方向でも内容や見せ方がキチンとクリアできてるか否かで新規も人気も得られる。
(某BFや某BFTはこれがまったくできてないという始末だが)
今でもオススメしたい。
純一郎
2015/05/28 11:10
切ない最終回
この物語が太陽のように明るくアイカツ界を照らす星宮いちごの物語であるのは間違いない。
しかし!! 最終回だけはヒーローいちごの旅立ちを見送るヒロインあおいの物語である!!
ラストステージから空港までの間、前期エンディングであったカレンダーガールの調べに乗せて描かれる健気にヒーローを見送ろうとしながら寂しさをこらえきれないヒロインの姿には胸を打たれる。
サイコーに切ない最終回だ!!
もっとも・・・そのヒロインの真珠の涙をさらったヒーロー様は、一週間にしか思えない一年間でアッという間に戻ってきて、さらにパワーアップした明るさでブッ飛びの帰国ステージをご披露してしまうのだけど・・・
こちらも必見!!
がなは
2015/05/05 02:53
最高
最高
坂峰
2015/03/18 09:59
すっごく面白かった
なんてことない普通のアニメだと思ってたんですけど、見始めたら止まらなくって、最後まで見ていました。魅力的なキャラクター、面白いストーリー、自然と泣けちゃう良いアニメだと思います。
フラナガン
2015/01/07 12:10
ずっと楽しく見ていられるアニメ
登場人物たちがアイドルとして成長していく様でありがちな妬みや嫉妬がほとんど無く安心して見ていられます
リアリティーには欠けるかも知れませんがアニメは娯楽なんだから楽しければ良い!
シェルショット
2014/12/30 02:42
アイカツは「たべる」!
アイドルが歌って踊るアニメかと思いきや、その実態は若きアイドルたちがひたすら何かを飲み食いするアニメである。とにかく食べる。これじゃ「アイカツ!」じゃなくて「タベカツ!」なんじゃないかというくらい食べる。かといって料理アニメというわけでもなく、ただただ美味しそうに食べるだけである。しかしそれらの食事描写は決してお茶濁しではなく、作品中で明確に意味を持っている。特に藤堂ユリカに関してはかなり重いテーマの扱いをラーメンのモチーフに仮託してやってのけている。特にこの1stシーズンの、『食』を通じて語られるストーリーの奥深さは素晴らしい。
sayoko
2014/12/06 10:34
元気になれるアニメ
某映画館で劇場版のCMに惹かれました。
タイトルは知ってたが見たこと無かったので視聴してみたのがきっかけ。
3話以降からどんどん楽しくなってきて、面白くなってきた感じがします。
なんか元気になれるアニメという感じです。
いちごちゃんが友達の為に頑張ったり、みんなと一緒にトレーニングしたり。
明るく楽しく見れるので、子供にも大人にも楽しめるアニメだと思います。
かたもち
2014/08/31 06:11
かたもち
ゲームから入って視聴しました。
実は大筋の流れは、色んな所で聞いていたのでどうなるかは知っていたのですがそれでもいちごの留学は来るものがありました。
でも、それ以外でもたくさん素敵なエピソードがあり本当に楽しい一期でした。
このまま続いて二期を視聴しようと思います。
HGM
2014/03/26 06:49
元気いっぱいで癒される
終始キラキラでハツラツ
楽しく視聴してるところに水を注されるようなこともない
癒される~
まき[O]
2014/03/08 08:55
あいかつだいすき
いつもあいかつをみています私はあいかつが大大大大好きです
CATO9901
2013/09/08 03:51
良いです
大変お勧めです。
いま視聴できる話数だけでも凄い
ボリュームですが、
後半は見ているだけで幸福感が持
続します。
のんびりとなだらかな丘を登っ
ていくと、何時の間にか気分が
昂揚する。
そんな印象を受けます。
正統派少女向けですが、
夢、憧れ、楽しい努力、感謝と、
脚本は意外と熱いです。
そして誰をも輝かせようとする。
ほんとうに優しい作品ですよ。
しかもこれがコミカルで可愛い。
一話で期待すると愕然としますが、
二十話前後では、見続けた自分に
感謝するでしょう。
そしてCGによるダンス動画。
これが凄いのは、たゆまぬ努力で
研究を重ね、進化していること。
最初は操り人形みたいでしたが、
今はもう生き生きと動いています。
作中のアイドルだけではないですね。
これを見てくれる誰かのために。
何度も繰り返して少しづつ進む。
ほんとにアイカツしてますね。
ノンノ
2013/09/01 11:56
可愛いです!
娘とママでハマってます。
kassim
2013/09/01 05:58
回を追う毎にノッてくる丁寧な作り
女児向けとして王道の変身、
旬なジャンルのアイドルジャンル、
番組外での収入となるおもちゃとしての仕組み、
上げていったら切りがありませんが、
すべてが上手くいっていると思います。
初めの方はモデリングも女児向けということで、多少雑な作りなのは
しょうがないかと思っていましたCGも、回を追う毎にがよくなっていきます。
元々良かった脚本と相まって女の子向けとして完成されてきていると思います。
キャラ付けは殆どブレませんし、心情含め長めの放送期間で有効に描き込まれていきます。
何より主人公を含め、嫌味(ディス)が全くと言ってないところも評価出来ます。
昨今多く見られる、インパクトのみを狙ったようなところもありませんし、
第一の視聴対象が女児だということを忘れずに見て頂きたいと思います。
お勧めです。
tarutoruta
2013/08/13 03:01
野暮なツッコミをいれずに楽しみましょう
時間がある人は1話から全部見ましょう。
CGが気になっても大丈夫です。そのうち良くなります。
アイカツにおける業界のルールや仕組み、物理法則、そしてアイカツシステムに
ツッコミを入れるのは野暮です。
このアニメは見た目の面白さが優先してつくられているため、
何も考えず素直な気持ちで見ると楽しめます。
しかし、7話まで見てハマれなければ、残念ながらこのアニメを楽しめる見込みは薄いです…。
このアニメが気になっている忙しい人は「第41話 夏色ミラクル☆」
だけでも見るとハマれるかもしれません。
アイカツは全話素晴らしいですが、大知慶一郎さんが脚本をしている回が
個人的にとくに好きです。
harukasama
2013/08/08 11:11
アイカツ
面白い。癒される。
かもかもんちゃ
2013/08/04 02:22
すごく面白かったです!
私はあまりこうゆうアイドル系のアニメは見ないけど、すっごく楽しめました!
テクダ
2013/05/03 10:41
気がついたらアイカツおじさんに
ネットで「アイカツおじさん」なる呼称が使われ始めてから気になり見始めたクチです。
正直見始めた1,2話はOPの「Signalize!」出だしズッコケ感や独特のノリ、アニメパートとCGパートの差が気になって「何で皆こんなのに夢中になってんだ?」と思っていました。
しかし続けて視聴していると、アイドルに対する非常に真摯な思いが作品全体を貫いている事が分かります。
アイドルの作り手とファンの関係、裏方として沢山の人間が関わっている事、何より彼女たち自身の成長、そういったものが仕事や人間関係を通して丁寧に描かれ、大人目線でもハッとさせられることが多くあります。最近ではエンディングを迎えるごとに目に涙を浮かべることもしばしばです。
スポ根でありながら独特のギャグも満載で、見れば見るほど面白くなっていくアニメなのは間違いないでしょう。スタッフの方々の愛情がひしひしと伝わってくる良作です。
delp-1001
2013/04/30 08:45
案外とクオリティーの高い作品
本来子供向けとはいえ、演出・キャラクターデザインなども逸品のクオリティーに仕上がっている、というのが私の感想です。キャラデザインは何となく懐かしさを感じさせる雰囲気も感じられながらも、現代的なエッセンスを加えた新しい感覚も併せ持っており、演出もダイナミックです。原作が「国民的アイドルオーディションゲーム」と言うだけあり、大衆性も高く、子供から大人まで巻き込まれそうな強力なパワーを感じます!
takeyzfr1
2013/04/09 04:55
安心して見れる作品
女児をターゲットにしたおもちゃの販促アニメみたいなので、
基本的にドロドロした展開が無く安心して見れます。
しかし、主人公の声優さんってまだ13歳なんですね。
それでこの演技力。
将来が非常に楽しみです。
meeo3
2013/04/08 09:15
うわあ
すごいCG。今時有るのかなんだこれ。。。
チラ見ですが、ストーリーは普通。歌とCGは駄目、なのでこの評価。
子供に見せたくないですね。。
続けるのならば、がんばりましょう。
セツナサンド
2013/04/04 04:47
マジで面白いです、これ
1話だけで判断せず、もう少し見てください
いつの間にかハマっています
女の子同士の友情が純粋な所が特に素敵ですね
トップアイドルを目指す子たちの集う学園の物語なので、ドロドロした展開があるのかと思いきや、お互いがお互いを尊敬し支えあっていて、見ていて気持ちのいいものになっています。
メロメロヤンヨ
2013/04/02 08:39
話が進むに連れ面白い
近年のアイドルアニメの中では一番好きな作品。紫吹蘭、霧矢あおい、そしてジョニー先生が特に面白い。今後の話の展開に期待大!
TxMxE
2013/03/23 04:08
「輝くもの」を、心の中に与えてくれるアニメ
ぼくがアニメ、映像作品を視聴する上で重要視している事柄は、「ハレの気分を想起させるか否か」で、あります。厳しい現実に自らの力で立ち向かうための心の土壌を養ってくれるようなアニメが、映像作品が、ぼくは大好きなんです。
そして、このアイドルカツドウ!というアニメは、ぼくの心に、魂に、そのような「輝くもの」を、ハレの気分を与えてくれるんですっ!
画面の向こう側の、年端もいかぬ少女たち。トップアイドルという夢を心の中に抱き、毎日毎日頑張り続ける彼女達のキラキラした姿に、ぼくは、胸を打たれたんです。
ああ、ぼくも彼女達のように輝きたい。何か、何かをしなければならない。藤子不二雄A先生の名作「まんが道」を読んだ時のような、熱い気持ち……ッ。なろう!なろう!あすなろう!明日は檜になろう!アイっ……アイ!カツ!アイッ!カツッ……っ!
私のアツ~いアイドル活動っ、アイカツ!始まります♪……フフン♡
kozakura3104
2012/11/19 01:44
3人の掛け合いが楽しい!
それぞれ個性豊かで魅力的な主人公3人の面白おかしくて可愛い台詞のやり取りが病み付きになります
いちごの天然っぷりあおいのオタクっぷり蘭ちゃんのツンデレっぷりがいいバランスで絡み合っています
よくわからない先生のアドバイスやハチャメチャな特訓など笑わされるシーンが多いです
ただ、そういった楽しい描写を通して描かれるアイドルとは何ぞや、というお話の部分はとっても真摯で一生懸命なのも好感が持てます
CGシーンのクオリティが先発する他のアイドルアニメや変身美少女アニメなどのCGに比べて数歩遅れをとっているような気がしますが毎週の楽しみになっているアニメです
こえひと
2012/11/04 08:46
まっすぐなキラキラ感に童心を思い起こす
ちょっと最近の複雑なアニメに疲れてきた人におススメのアニメです。
ストーリーが王道かつシンプルなので、サクサク展開していきます。
それでいながらキャラクターの感情やアイドル論などは、要所を押さえているのでドキドキしたり気づかされることがあります。
特に子供のころに思い描いていた「スター」的な存在に対するまっすぐなキラキラした感情を思い起こさせてくれました。
またいちごの無邪気な言動は視聴者としてではなく、ファンとして応援したくなります。
4話まで観て、予想外の早さで話が進んでいったので、これから先さらにどんなことが起こるのか、続きがとても気になるアニメです。
ふるすば
2012/10/26 10:18
CGシーンが微妙
3Dモデリングが90年代のCGレベルで微妙すぎ
アニメのシーンも古臭いんだけど、その辺は逆に味があっていいです
2話で昔の伝説のアイドルが出ましたが、
いちごのお母さん(ミヤ=星宮)なのがバレバレで、実にアイドルものの王道という感じ
お得な割引動画パック
本作品は見放題対象作品です。
{{item.prodpart_txt}}
¥{{String(item.prod_tg + item.prod_zg).replace(/(\d)(?=(\d\d\d)+(?!\d))/g, '$1,')}}/{{Math.floor(item.dlvr_h/24)}}日間
購入済み
{{item.prodpart_txt}}
¥{{String(item.prod_tg + item.prod_zg).replace(/(\d)(?=(\d\d\d)+(?!\d))/g, '$1,')}}/{{Math.floor(item.dlvr_h/24)}}日間