エピソード一覧{{'(全'+titles_count+'話)'}}
(C)えのきづ/マイクロマガジン社・「翠ヶ丘高校ESP研・後援会」
- ※ 購入した商品の視聴期限についてはこちらをご覧ください。
- ※ 一部の本編無料動画は、特典・プロモーション動画に含まれることがあります。
お得な割引動画パック
本作品は見放題対象作品です。
{{item.prodpart_txt}}
¥{{String(item.prod_tg + item.prod_zg).replace(/(\d)(?=(\d\d\d)+(?!\d))/g, '$1,')}}/{{Math.floor(item.dlvr_h/24)}}日間
購入済み
{{item.prodpart_txt}}
¥{{String(item.prod_tg + item.prod_zg).replace(/(\d)(?=(\d\d\d)+(?!\d))/g, '$1,')}}/{{Math.floor(item.dlvr_h/24)}}日間
関連作品
ファンの声(95件)
こぎく
2021/06/06 11:44
ただのラブコメじゃなかった
真鍋くんの素直さは魅力的。
特に大人になると、そうありたいと思うことも多い。でも自分だけが素直になってもしんどいだけで、世は厳しい。だからこそ魅力的。
室戸先輩は思考がおとな。
そうありたいと思う理想。
男の子ふたり、とても素敵です。
おこ
2020/05/08 11:31
いい話だった
すごく面白くていい話で良かった
h-ima
2019/11/24 11:03
重い...
ハートとしては5つですが、心に刺さるところが結構あって全体的に重かったです。ギャグパートが適宜挿入されていますが、多少無理やりな感もありました。でも、なんとか最後はホロリとして良かったでした。
この話は、電子書籍の試読で出だしのあまりにもな展開にショックを受けて読まなかったのですが、今回全部見て、そうではない方向に進んでいたことに少し安心しました。
人間って難しいですよね...
トンコツマングレート
2019/07/04 07:04
真鍋くんイケメン過ぎ!
2話での真鍋くんがかっこよすぎる
琴浦さんがいじめに遭っていることに気づいて、即座に助けるところは、尊敬に値する
yosh0419
2019/06/18 11:51
大切なことは言葉にならない
…かもしれませんが,言葉にしないと伝わらないこともあるわけで.
シリアスパートとギャグパートのアンバランスさが気になりますが,真鍋くんのキャラクターをウザいと思うかイケメンと感じるかで180度作品の印象が変わってきます.
まずは第1話を観て,気に入るかどうか判断することををおすすめします.
きんちゃん
2018/05/09 05:01
いいね
重いところもありますが、琴浦さんの成長が、応援したくなるお話です
琴浦さん可愛いな~
ryouichi ueda
2018/01/01 08:29
素直に「良い」作品
原作未読ですが、何の支障もなく見れます。 他の方も書かれてますが3話まではかなり重いです!! でも、それを過ぎると明るい話が多くなり最終話のすべて解決するラストに繋がっていきます。キャラ的にはなんと言っても春香がお気に入りです!! 特に真鍋とのシーンはどこもカワイクていいですね!! 普通の恋愛物と違って最初から最後まで1対1で進むのでメチャクチャドキドキがあるわけではありませんがその分スッキリとして見ていけます。超能力者が出る作品は他にもありますがこの作品ではネガティブな面もしっかり書かれていてイイですね!重いとは書きましたがOPが明るいテンポなので若干それを緩和してくれます(サビの部分のゴシゴシ、でもでも、ナデナデは思わずニコニコしてしまいます!!)。 オススメの話は色々ありますがやはり最終話ですね! 超能力で心がわかっても言葉にして告白して両思いになるシーンはとてもイイ!!
グータラ
2016/12/11 11:47
普通にお勧めですよ
重いとハッピーのバランスが素晴らしいです。バランスのとれたいい作品です。話も長くないし。お勧めです。
razoku1
2016/11/29 06:15
コレは、なかなかです
基本的に女の子達がメンドクセー。
だが、それもイイ。
初っ端の重すぎる導入から少しずつ物語に引き込まれました。
異能に対する世間の冷たい視線が強烈です。
琴浦さんに良き理解者が現れてよかったですね。
このあたりは夏〇友人帳を思わせます。
(´;ω;`)ウゥゥ
真鍋くんの妄想エロスが大好きです。
室戸くんの朴念仁ぶりが大好きです。
カタコトの棒読み台詞が大好きです。
天神小学校
2016/10/27 02:09
おっおう!
いや、最初の3話くらいまで話しが重い!!
抱えてるのが重くて感情移入したら泣けてきた
でも4話くらいからは、楽しく見れました
おススメの1作品です。
月のワルツ
2016/09/25 03:29
不思議ですね
暗い話と明るいお話が同居しながら笑いがたくさんあって泣けるところもある
カタコトになるところなんてすごくおもしろい
明るいエロスもいいと思います
そして最後のUFOキャッチャー笑ったなあ
観なおしてみると真鍋くんみたいな明るいひとになりたいなあって
marionetteblue
2015/11/07 12:03
軽い気持ちで観たら…
前半に心折られましたが、それでも琴浦さんのかわいさと真鍋君の一途さにはやられました。
あと、自分の耳馴染みのない花澤さんの演技が新鮮でよかったです(^◇^)
マイマイ
2015/04/22 01:28
前半と後半のギャップ
琴浦さんがすごく成長していてよかった
最初はモヤモヤしてみたけど最終回ではすごく満足できた。
特に真鍋君と琴浦さんの駆け引きはいつみても面白い
最初の3話さえ乗り切れれば十分に楽しめるアニメです。
みなさんもぜひ見てください
tsun0108
2015/02/09 08:44
衝撃の第一話、
超能力を不幸とする衝撃の第一話、でもハートフル。
心が渇いた方には是非。
kinsyachi
2015/01/03 08:48
能力
相手の心の内が手に取るように見えてしまう
憤怒、嫌悪、嫉妬、傲慢、そして欺瞞や淫欲、、、
そんな力。
この作品、
初回の前半を使って、この力の負の側面を強烈に見せつけます。
そして、何とかして、大団円に辿り着くために、残りの全ての話数を使うのです。
ですので、
いつもでしたら笑ってしまっていたと思う場面、
主人公の妄想の場面、
滑稽愉快な場面のはずなのですが、私には笑えませんでした。
その分、見終わったあとは、
主人公を胴上げし、ヒロインと乾杯したい気分でした。
マイナス♡1なのは、、、
子供って、実は、人の顔色、能く見ていますよね。。。
kyucho
2014/10/13 11:55
こしこしこし
観る前と観た後の印象が大きく変わる作品です。
2期はくるのかな?
CATO9901
2014/09/24 11:27
良かったです
ハートフルジャンルと少しだけテーマ性がある学園ラブコメです。ヒロインの少女は俗に言う不幸をよぶ少女。人の心を読めると言う特殊な能力の持ち主。幼少から阻害を受け続け、心を閉ざしてしまった状態で始まります。ここにスケベな事しか考えない主人公が登場し、そのやらしさ、失礼、優しさに触れて徐々に前を向いていける様になります。母親の阻害、友人の裏切りなど、重苦しい背景を描きつつ、打算でもなく、義理でもなく、友情でも無く、縁(「えにし」とか括弧よく読んでください)と言うものだけで、人が人を大切に出来ると説いています。(はっきりと説いていませんが、多分そうです)。ホンサクが凄いのは、サービスシーンを主人公(少年)の妄想シーンで賄っているところです。これによりヒロインに一貫とした羞恥心を持たせつつ、同時に視聴者へのサービスを欠かさない(ここがネタバレ部分)。冗談はここまでにして、見て良かった思う作品でした。
takcy
2014/06/26 08:18
それほどでは・・・。
高評価が多いのと、見放題期間中でもあり視聴
初回の鬱展開から期待しちゃうと、悲しいかな4コマ原作ゆえに、5話冒頭の「完」で終わってしまう。
後は部長さん周辺と母親との伏線を拾うしか無くて、アニメオリジナルの良展開話とかは一切無し。
作画、キャスト共に安定している為、ダラダラと見続けることに。1クールで良かった。
あ、EDは金元さんは歌ってないよ~。ネタ的なキャラソンはあるけど。声判別は演技力も含めると、難しいことあるけど、歌はすぐ判る。思わず全ED見直しちまったい。
れいさん
2014/06/25 10:36
シリーズ構成の妙
いい作品でした。鬱展開と幸せ路線の振れ幅が大きすぎるため、好き嫌いは出るでしょうが。
シリーズ構成が良かったのだと思います。
一つだけ残念な点は、オープニングの曲。折角、歌唱力のある人に歌ってもらってるのに楽曲がチープ。嫌いな曲ではないのですが、もったいない。
すがもんさん
2014/06/22 01:35
おもしろかったねー
おもしろかったねー
もうちっとエロスがあったほうがいいような気がするけど。
これぐらいが女性的にもいいぐらいなのかな
まっく
2014/06/16 02:43
ほむ
登場人物が少なくヘタに風呂敷ひろげてないので12話でスッキリみれました。ゴチャゴチャしてないので見やすいです
WZ
2014/06/15 08:53
エロスは正義だ!!
この手の展開に弱いので
途中ガチで涙を流してしまいました。
GS美神の横島君的なキャラは大好きです。
おねんごろ
2014/06/14 10:04
いいんじゃないかな・・
まぁよくある大団円ストーリーだけど悪くはなかったよ。一度は見る価値あると思うね。
Ran-Mete
2014/06/14 02:56
笑いあり涙あり
随所に笑いもあり、またホロリとさせられる部分も多く良い作品だった。
笑いのツボとしては、6話のEDが秀逸だった。
クロコタ
2014/06/14 06:34
1話だけ…
鬱展開とかシリアスなものはあまり好きではないのですが、
それでも2話以降は完全に騙された感が拭えませんでした。
元4コマなので肩の力を抜いて気楽に見るのがいいと思います。
超能力に大富豪、これで不幸を振りかざすとは片腹痛いですわ。
ken160
2014/01/02 12:36
鬱の香辛料の功罪
1話前半のド鬱展開にかなり緊張しました
真鍋くん登場と彼が襲撃されるまでの躁鬱展開も
一喜一憂で油断できない緊張感がありましたが
それ以降は風船の空気が抜けてしぼんでいくように
緊張感が無くなったのは残念でした
INF
2013/12/22 11:25
なかなかの良作
見放題だったので見始めましたが一気に見てしまいました。
全体的にシリアスな展開なのに笑える部分も多く、バランスが取れていたと思います。
真鍋・・・・かっこよかったぞ!
Tak
2013/12/16 05:59
一言!
琴浦さんは良い話でした、人気も納得です。
ひかる8888
2013/12/08 11:04
お幸せに!!!
絵とタイトルで、ライトな萌えアニメ化と思ってスルーしていたのですが
評価の高さと、作品説明で興味を持ちました
とても良かった!
どのキャラも可愛くて、魅力的!
もどかしい展開がどんどんとほどけていく
良い作品でした
おすすめです!
ひろりん7
2013/12/01 11:11
これはこれで良い物語
内向的な性格の主人公が、人間が内包する善悪の気持ちに触れ怯えながらも、理解ある友人や家族に支えられながら、自律的に生きていくその様がほんの少し感動を呼びます。重いストーリでもありますが、昨今の浅薄なアニメと比較すれば、中々の良作ではないでしょうか。
なみっきぃ
2013/11/21 09:38
最後まで見て感じました
最初は、これってどんなアニメ?という何が言いたいのかわからないストーリーでしたが
最終回には、人は上っ面だけでなく中身が大事。信じることもいいことなんだよっていう、
何ていうか保育現場の考えと似てるなって思いました。いろいろぶつかったって人間なんだから当たり前!!
前を見て先を見ていこう。そんなアニメで、友だちにもお勧めできるアニメの1つです^^
komakomame
2013/09/05 11:04
地味なタイトルですが・・・。
何度も見て泣いています。(感動で)
とにかく、何かを感じる作品です。
にっこ
2013/09/01 02:02
良アニメ。
すげぇ面白かった。もう1クール欲しかった。森谷さん、最高。
灰猫
2013/08/24 11:50
後半が、、、
4話まではとても面白かった
それ以後はキャラクターがいい人であるということしか伝わらなかった
いい人過ぎて気味が悪いくらいだった
かむたん
2013/07/11 09:38
原作があるということしか知らなかったけど
すごく続けて見たくなるアニメであっという間でした。
1話前半はものすごく衝撃的でどうなるんだよ! と思ってましたが
シリアスとコメディのバランスは丁度良かったのではないかと思います。
エロ妄想も程々くらいの方が見やすくて良かった。
お母さんとのわだかまりも上手く解けて、最終話のEDでの1コマを見た時ジーンとしちゃいました。
部長と室戸さんの関係が良いですねー、
あの片思い感が(笑)
カップル通り越して長年連れ添った熟年夫婦さがたまらないです。
怒りの獣神
2013/07/02 11:23
末永く爆発しろ
最終話での部長と副部長をからかう下りから、直接好きって言ってもらったことないですの展開で不覚にも
吹き出した。
この二人は爆発しなくても良いとか言われているが、敢えて言おう。
末永く爆発しろ。
かがぷ
2013/06/13 01:10
うおおお
よかった!!!
心暖まる感じだったなぁ( ̄▽ ̄)
最近、みんな暗い雰囲気だし こういうのもっと増えて欲しいなぁ
なんだかセピアな思い出を感じます
miyukiti
2013/05/29 11:30
お幸せに
琴浦さんが幸せになってくれて本当によかった
まなべ君と末永くお幸せに
フラナガン
2013/05/18 11:33
真鍋が・・・
イケメン過ぎるw
ぐん
2013/04/28 03:51
良品なんだけど・・・
良品です。
OP曲はポップだけど歌うのが難しいのだろうなと思われる旋律を歌手の中島愛さんがすごくうまく歌っていて、感心させられました。
ED曲の一曲で、金元寿子さんが歌っている「希望の花」はイカ娘の「君を知ること」以来の素晴らしい良曲で思わずCD買っちゃいました。
金元さん、曲には恵まれますね。
ただ、せっかくいい曲を使っているのだし、あんな詰まんないギャグシーンに使うためだけに琴浦さんが音痴の設定なのはどうかと思う。
また、エロスギャグが今一、アニメ向きに洗練されてないのが悲しい。
エロスの帝王と言ってるぐらいなのだから、妄想シーンなんて、もう、エロエロで見てる側が心配するぐらいのシーンを描いちゃって、制作の三浦さんの首飛ばすぐらいのことやらないとダメでしょ。
原作を壊しちゃっても、もう少し、アニメ特有のなにかを有効に活用したほうがよかったのではないかと思います。
baluzax
2013/04/23 10:23
真鍋がカッコいい
1話のインパクトが非常に強く、真鍋が自分の無力さに苦しむところまでが最高過ぎて、どうしても中弛みな感じがしますね。最終話では巻き返すも、やはり序盤の内容が神過ぎましたね。
mosadog
2013/04/23 03:26
とにかく4話まで見よう!
とにかく4話まで見よう! 何の気なしに見て、いきなりの1話前半の超鬱展開にビックリし、OPが前半とまるで違う明るい内容なので、さらにビックリ。滅多にしないのですが、1話おわって本屋で原作本既刊全部を買いました。4話まで、毎回、最終回のような素晴らしい盛り上がりでした。その後、ちょっとダレた感じもありますが、最後はキッチリしめてくれました。誰も悪人はいないのに、人が不幸になってしまう状況。それが互いに「赦し」を与えることで癒されて「救い」につながっていく。心に闇を抱えた人が3人います。琴浦さん、部長、琴浦さんのお母さん。3人ともきちんと「救われた」ラストは素晴らしかったです。あと、アニメは原作を多少改変しているのですが、アニメの方がしっくりきます。ギャグ要素もいっぱいあるので、楽しく見られます。1話限りのEDもあって、なかなか豪華です。
T.Seya
2013/04/14 03:43
いい作品ですよ
ほのぼので泣けてきます
godland
2013/04/11 11:42
(´;ω;`)
(´;ω;`)
HGM
2013/04/11 09:10
最後まではちょっと・・
根底に鬱がありながらもコメディだった琴浦さん編は素晴らしかった!
でも後半は見なかった事にしたい
前半の素晴らしさを何一つ継承しないまま始まった新展開は大多数の作品と変わらない
このガッカリ感はすももも(以下省略)のバトル展開に匹敵する殿堂入り
前半のニュアンスから逸脱した瞬間から違うアニメに変わった印象
琴浦さんがウザい女の子になってしまってはもはや違うアニメだと思うんだ・・
よたまろ
2013/04/07 08:54
なんか、いいよな
琴浦の笑顔みると、うれしいっていうか幸せを感じちゃうよな。いや、マジで
ひやしらいす
2013/04/07 06:36
つーるー、ぺーたー♪
毎話毎話、最終回にできる話の出来は賞賛に値する。
ギャグ有エロス有で、この構成はよくできてるなぁ。
あと、使い捨て専用EDとか豪華すぎでしょ。
だがその意気や良し。
sihou
2013/04/07 02:50
最後まで中だるみせず(●^o^●)良作
この手のアニメはネタ切れで中だるみするだろうな~と思いながら視聴してましたが最後まで楽しめました。名作とまでは言えないかもしれませんが、とても良いアニメだったと思います。このレベルのアニメが1000円観放題で期間限定なしなのはうれしいです。
ホロビト
2013/04/03 01:41
最終回にうるうる
全て見終えての感想として
素晴らしい作品でした。
1話前半を初めて視聴した時は
何だ、この暗く鬱アニメと衝撃し
止めようとしたけど
真鍋君の出現で一変するラブコメ展開
終始、琴浦の事を大切に
裏表(無さすぎ)なく思うところが
好感でもあり見所の一つかも。
琴浦さん含め、登場人物の描かれ方が
本当に良かったと感じる作品です。
個人的には
森谷さんの作品通しての
変わり方、扱い方が
いろんな意味で、グッときました。
OP、EDも最高です。
mituki2
2013/04/03 10:22
よきかなよきかな
若者よこうあるべし・・・(゜ーÅ)ホロリ。
お母さんも良かったね。
jhon
2013/04/02 09:22
このお話はフィクションです。
裏も表もない。
そんな奴がモテるとかないから。
つね~
2013/04/02 04:03
ほのぼの
心が読めるという設定から期待したような展開ではなく、ほのぼの日常系なかんじ。
最後の最後の母親の目に輝きが戻ったのを見てうるっときた。
ないふ
2013/03/19 10:21
毎週が
久しぶりに一週間が待ち遠しい作品。
毎週楽しみにしてます。
エリツィン
2013/03/19 09:29
地上波のゴールデンタイムでやってくれ
まさか12話で終わるってわけじゃないよね?
今の感じなら最低24話まで行くよね?
今の時代だからこそネット動画で見てるわけだけど
ネット動画だけではもったいない作品だと思う。
TV地上波のゴールデンタイムで放映出来る作品だと思うよ。
スポンサーが付いて4クールなんてなるとメチャ嬉しい。
大友弘文
2013/03/14 07:39
あたりです!
何故、このアニメに出会うのが遅かったのだろうと後悔してます。EDの「希望の花」もいいです!
syu-ju
2013/03/10 01:35
1話目15分以降は面白いです。
始めの15分ほどはかなり暗い話になってしまい、その前で止めてしまう人もいるかもしれませんが1話目15分以降は見ごたえがあると思います。
やおき
2013/03/01 11:45
凄い悲しかった
いいアニメだけど1話はあまりにも哀しくてつらい。
真鍋くんがどんだけ希望の光だったかということがよくわかった。
チャトラン0305
2013/02/18 11:17
OPがかわいい!
本編もほっこりしますがOPがかわいくてみちゃいますよ!
能力によって追い込まれてしまう琴浦さんが救われるとほっとします。
能力あっても言わなきゃいいのに・・・なんて無粋なツッコミはナシで!!
たぬ太郎
2013/02/16 08:03
かわいい
琴浦さん今までが不幸だったけどこれからは幸せになってね。
蜀漢照烈帝
2013/02/15 05:48
オープンエロス
いい時代だ。
オープンエロス炸裂 セクハラ問題なし。
妄想はタダ。
今後の展開も見のがせませんですww
ノリポン
2013/02/10 02:04
イイね!
ユルい恋愛コメディものかと思ったら、初めから
衝撃的に( ̄~ ̄;)
でも4話まで見てなんか温かくなった!
真鍋みたいにストレートで生きたいものだ
zazen49
2013/02/07 01:28
面白い
面白いです
長谷川登鯉
2013/02/06 10:42
かわいい
表情や仕草など、キャラクターの丁寧な演技が可愛らしさにつながっていて見ていてホっこりします。謎が多いわけでもなく日常ものでもない、露出もご当地もないスタンダードな作りですが、詰め込みすぎの作品よりは見やすいんじゃないでしょうか。
matanemfatane2
2013/02/06 06:55
これからに期待、ですね。
意外性のないストーリー、少々速すぎる展開。でもまあ、見やすいアニメではある。これからに期待。
ソリタリオ
2013/02/06 12:42
男だね~
真鍋かっこいい。君こそ男だ!
今度こそ琴浦ちゃんをしっかり守るんだぞ!
牛ちゃん
2013/02/05 10:24
真鍋君いいぞ
あー、真鍋君になりたい。みんなで琴浦さんを助けよう。
arizou36
2013/02/05 09:14
笑って泣ける
今現在、絶賛苦しみ中の人には向かないかも知れない。
けれど琴浦さんのやらかした事は、人の心に鋭敏な思春期を過ごした者なら、誰でも共感出来るんじゃないだろか。
人の苦しみを救うのは、幸せ。そして幸せは、自分以外の人間との関わり合いの中から生まれる。
哀しみを救えるのは、きっと笑いやエロス(笑)なんでしょう。
自分はとっても好きな作品です。続きが楽しみ。
はちぶんぶん
2013/02/03 07:12
鬱アニメ?(最初だけ)
【内容】
相手の心が読めて、そのせいで高校生までに悲惨な経験をする琴浦が、真鍋と出会うことでどんどん変わっていく、ラブコメ。
【率直な感想】
第一話から引き込まれる要素がたくさん。最初の15分までと後半でだいぶ雰囲気が変わる。
【演出?その他】
原作は4コマ漫画だが、読み切りとは違い展開型ストーリー。
4コマ特有の演出がモノをいう作品だが、主人公妄想ほか動きもあり、まずまずのところ。
今後に期待で☆4つ
春望
2013/02/02 08:44
統一感に欠けている
「他人の心が読める」という超能力を持つ女子高校生(ヒロイン)。異能ゆえに疎まれ自己否定に陥っていたが、一人の男子高校生により立ち直っていくというラブコメディ。
超能力を題材にして、思春期の問題を扱った斬新な作品であるが、生かし切れていない。
まず、不自然な点が多い。
例えば、ヒロインが疎まれる原因は「他人の考えを口に出す事」だと誰も気付いていない。そもそも、超能力の力量を明確にしていないので、話の都合により超能力が現れる。
次に、安直さが目立つ。
話がいきなり結末に至る傾向があるし、感動シーンには思春期向けの聞いた様な台詞が並ぶ。
残念ながら、物語としてはチグハグでお粗末な作品になってしまった。ただ、ギャグは面白く、シリアスな展開に緩急を付けている。元々はヒロインの妄想感知ギャグが有り、そこに種々の要素を加えた結果ではないか?
ともあれ、中盤以降ではヒロインの自助努力に期待する。
ssl
2013/01/31 07:11
えっ?なにこの展開??
原作を読んだことはありません。
4コマという事で1話冒頭の様なエピソードはどうなっているのかな?
まだ始まったばかりなので-1♥
これからが楽しみです!
たうさん
2013/01/31 04:09
喜怒哀楽が詰まってる
ゆるいだけじゃ無く、萌えだけでも無く、哀しみややるせない怒りすらある。だからこそ楽しさや喜びもいっそう味わえる、そんな娯楽作品だと思います。いろんな人に見て貰いたいですね。見終った後、けっこう気持ちいいのでw
ton[Y]
2013/01/30 02:38
結構深いな・・・
なんか・・・中高生に観てもらいたいな^^
まりも3
2013/01/30 12:11
いいかも
静かでしっくりきそうな感じ。
copenza880
2013/01/27 12:57
満たされる作品。
喜怒哀楽をふんだんに盛り込みながら、ごちゃ混ぜに感じさせない流れで、心を満たしてくれる作品だと思います。
まだ2話までしか終了していませんが、自分の中では今年一発目の大ヒットです!
いわゆる日常系のコメディとは、共通している所もありつつ、そうでもなかったりするギャップが新鮮ですね。
聞けば、1話の冒頭はオリジナルの構成だとか…?(要素は出ていたにせよ)
これは、原作共々チェックしていかなければ!
どのように展開されていくのか楽しみです!
naka320
2013/01/26 08:36
やばいっす
第一話のオープニング開始までに流れた琴浦さんの半生。
茫然自失。ここ数か月みてきたいくつかのお気に入り作品の数々が私の頭の中から一気に吹き飛んだ。
能力ゆえにすべてを失って、世界を閉ざし色のない世界に生きていく琴浦さんに涙がとまらなかった。
でも、心が痛くなるようなこともあるが、ちゃんと救いも用意されていて……。
人間疎外、いじめ、友情等々、ラブコメと銘打っていますが、かなり重いテーマのある作品では?
今後の展開にも期待大です。
諸葛亮小梅
2013/01/24 07:53
ん?
イカちゃん?
Constellation
2013/01/23 05:27
気になる作品
今後の展開に期待します。
パオペイ
2013/01/21 06:09
あぁ、いきなりですか
作品のOPと内容の冒頭でギャップを感じました
「なんだコレ…心が痛いッス…(´;ω;`)」
救いようのない身の上なのに能天気で萌えたっぷりなOP
回想での猫の件はまさに鬱の極みです
しかしながら真鍋くんの優しさそのなかに思春期の妄想に救われる流れ、いきなり激しいアップダウンでこちらの心を揺さぶりながら琴浦さんの泣き顔と笑い顔により安心感を与えつつ観る者の心を掴む!
最期までしっかりと見させて頂きたく存じます
aoisekirei
2013/01/20 10:07
自己犠牲
能力の程度はさておき、やさしすぎるゆえに誤解が生じたり
亀裂が発生したりすることはよくありますが、ここまでの
(初回をみて)状況だと、よく心がこわれなかったな と
感心をします。やさし「すぎる」ことは行動としては自己犠牲と
してあらわれる場合があり、日本人は昔からそれを美徳としている
風潮にあると思っています。結局、齢を重ねるにつき、「すぎる」が
とれていき、個々それぞれ、それなりのまわりとの同質化が図れるの
でしょうが、中にはそうなりたくともなれない人もいるのでしょう。
こういう希少価値のある主人公のような人ばかりだと、
世の中も平和かもしれないのに。・・・などと、あれこれ
考えさせる1話目でした。
yae
2013/01/19 11:34
自殺しないで良かった
他者との意思疎通て何?を考えさせられる作品です。
他者の意向の感知に長けているため良かれと思っての行動で、他者が困惑し
悪い方向に事態が向かってしまう。…母親に「生むんじゃなかった」
で自殺しなかったのはすごいです。(御爺ちゃんが支えになっていたのかな…)
大多数の人は安定を求めて行動するので、一人を生贄にする小学生までの
周囲の行動は当然でしょう。…悪者として周りが認定し安定を求める。
一話の疑問は猫を自宅で飼わなかった事…母親猫が来ることを考えていたのかな?
自分と重ねて…
琴裏さん…琴は自分を意味し、裏は本心を意味していると解釈します。
つまり、「わたしは、いつも私です。」と
まるこも
2013/01/18 04:36
ツッコミどころを楽しむ斬新なギャグアニメですね
これはきっと一見お涙ちょうだいの話から「ツッコミどころ」を楽しむ、間違い探しのようなギャグアニメなんでしょうね。
人の心を読める主人公は、その能力を使って人の秘密を暴き続け嫌われました。これってかわいそうな話なんですかね? 自業自得じゃないですか?
幼稚園児ならまだ空気が読めない、能力の自覚がないと考えることもできますが、小学生に上がってもそれはさすがにないですよね? 学習能力ないんでしょうか。
また、人の心を読める主人公を子供たちは煽っていじめますが、彼らは仕返しに心を読まれることが怖くないんでしょうか?
トラックの運転手はなんで赤信号は認識できたのに、目の前を歩く主人公達には気付かなかったんでしょう?
おかしいところは他にもいっぱいありますが、たぶんそういうところを心の中で突っ込みながら笑うギャグ作品なんでしょうね。斬新でとても素晴らしいと思います
douzi
2013/01/18 12:41
少佐、彼女もパンドラにw
始め、鬱展開ですが、主人公でるまで我慢を。
彼女を明るくしていく話ですかねえ・・・・
これから次第でしょうが、少佐の方と潰し合いにならないといいです。
でも、うちの地方は完全に裏番組なんですよねえ、これ・・・・
上方風桜餅
2013/01/17 12:27
掴みは良かった
いつもどおりの日常系の萌えアニメかと思ってみてたら、思いがけない欝展開に引き込まれた。
でも、まだ1話だしシリーズを通してどうなることやら。
今後の真鍋の妄想に期待したい
じゃま
2013/01/17 07:05
おもしろいんだけどんさ
子供はもっと空気を読むよ?
だからもっとかわいそうなことになるんだけどな。
ryofryof1
2013/01/17 12:44
・・・これ・・・いい~!
1話の冒頭であきらめないで!
真鍋くんが出てから判断してくれ^^
yamanari
2013/01/16 02:25
琴浦さんの「笑顔」
第1話
いきなり「重い設定」だったけど…真鍋くん登場からイッキにおもしろくなりました。
いやぁ~真鍋くん「いいヤツ」だわぁ(´∀`)頭ん中は清々しく「男の子」してて、あの琴浦さんを普通の女の子として動揺させる程の「おおらかさ」がいいですね。
真鍋くんに心を開いた琴浦さんの「笑顔」が見れて、私の方も心救われました。
視聴継続確定。
GEORGE
2013/01/16 02:04
おもしろいかもね
テレパスを主人公にするのは、なかなか難しいかもね
原作知らないけど、一話をみた限りでは生い立ちがかなりシリアスだし
どうゆう方向にもっていくのか、ちょっと期待してみたかったりはする・・・
まどかマギカ方面じゃ・・・ないよね@
masuda
2013/01/16 07:52
おもしろいです
久しぶりに面白いと感じた作品です。序盤は少々強引な話の進め方で「ダメか?」と思いましたが観ていくうちにどんどん話に引き込まれていく自分がいました。最後のEDに入るところがごく自然でなんか感動すら覚え「こりゃいい作品だ」と素直に感じました。続きがとても楽しみです。
Nevadagasp
2013/01/16 05:55
モエーーーーー!
細かい事は、他の方のコメントを読んでください♩「ネタバレ」フラグが付いてるのもありますが、皆いい感じにネタバレしてないです。とにかくベタな少女漫画が楽しめる紳士淑女の皆さんは必見!満足すると思います。後、第一話はどちらかと言うと「萌」より、「胸キュン」でした。この違いは…誰か分かってくれるかな(^-^)/
電撃マンボウ
2013/01/15 09:50
タイトルに騙された
このアニメに対する知識全くのゼロの状態で第一話を視聴。
本来なら視聴する予定はなかったのですが、当サイトで「琴浦さん」の文字に目が行った際
「たぶんつまんないだろうけど一話くらいならいいか」という軽い気持ちで視聴。
結果は見出し↑の通りすっかり騙されました。
タイトルで何となく「日常系かドタバタラブコメかギャグか何かかな?」と思ってたら、全然違った。
いやたぶんBパート以降はある意味間違いではないのでしょうけど、Aパートがかなり衝撃的でした。
これより鬱な展開の作品なんて星の数ほどありますが、タイトルで完全に油断した状態でこの第一話を視聴した際の衝撃は言葉にできないほどであり、第二話以降琴浦さんが一体どうなるのか気になって仕方ありません。
どうやら私はまんまと製作者の術中にはまってしまったようです。
まだ視聴しておらず少しでも関心を持った方は、とりあえず第一話を見る事をお勧めします。
メザイル
2013/01/15 09:18
女性向けの。
男性よりも女性のほうが見ていて楽しい作品だと思います。私には、ほのぼの過ぎて・・・・・・・。
乗合自転車
2013/01/15 05:58
鬱展開もあるけど学園ラブコメ
他人の考えることが分かってしまう少女、琴浦さん。この能力のためにこれまで悲しい過去を背負って生きてきました。1話で真鍋くんという理解者を得た後も様々な困難が待ち受けます。ESP研究会の仲間たちとともにそれを乗り越える姿には必ずや感銘を受けることでしょう。彼らには悲しい過去から脱却して、明るい未来を手に入れてもらいたいです。
天王州愛瑠
2013/01/15 05:54
私がヒロインの立場なら・・・
まちがいなく「悪の女王」めざします♪
人のこころ読めるなんて最高じゃん?親にみはなされようと友達が離れようと!
最強の切り札はこっちのものだし?
・・・
エロ大王がソバにいたら・・・たぶん同じ運命かも?
続きが楽しみです! 6ハート♪
りん37
2013/01/15 05:04
興味ありあり
制御できないテレパスの琴浦さん可愛い。
展開が読めないから楽しみ。
ロンリーライダー1963
2013/01/15 05:02
出だしビックリ!?
話しの内容はお笑い一色とはいかないが、希望の光が感じられるのが救いです!
キャラクター

琴浦春香
人の心が読める超能力を持った少女。その力のため、辛い経験を繰り返し、心を閉ざしてきた。しかし本当は、誰かとつながることを望むちょっとだけ泣き虫な普通の女の子。真鍋たちと出会ったことで心を開いていく。

真鍋義久
常に心にエロスを忘れない健康優良高校生。見かけの軽さとは裏腹に曲がったことが大嫌いな好男子で、春香の能力もまったく気にしない。その一途な恋心には一点の曇りもなく、誰よりも彼女を大事に想っている。

御舟百合子
ESP研究会部長。春香を超能力者と知り、仲間に引き込む。超能力の存在証明を悲願とし、そのためならなんでもやる行動力に計算高さ、狡猾さを併せ持つ。明るく頼れる先輩で、春香を大事な仲間だと思っている。

森谷ヒヨリ
春香や真鍋のクラスメート。春香とは反対に社交的な女の子。森谷流という道場の跡取り娘だが、本人は後を継ぐことに乗り気ではない。真鍋に片想いしているので、彼が気にかけている春香に強くあたってしまう。

室戸大智
ESP研究会副部長で、御舟の幼なじみ。沈着冷静で何事にも動じず、平然と対処するESP研の保護者的な存在。人の心の機微に敏感だが、恋愛には疎く、御舟からの好意にはまったく気づいていないようである。
スタッフ・キャスト
スタッフ
原作:えのきづ /
掲載:「マンガごっちゃ」 /
発行:マイクロマガジン社 /
監督:太田雅彦 /
脚本:あおしまたかし /
キャラクターデザイン・総作画監督:大隈孝晴 /
美術監督:高橋麻穂 /
色彩設計:山本未有 /
コンポジットディレクター:川井朝美 /
CGディレクター:井口光隆 /
編集:小野寺絵美 /
音響監督:明田川 仁 /
音楽:三澤康広 /
アニメーション制作:AIC Classic /
キャスト
琴浦春香:金元寿子 /
真鍋義久:福島 潤 /
御舟百合子:花澤香菜 /
森谷ヒヨリ:久保ユリカ /
室戸大智:下野 紘 /