動画が再生できない場合はこちら
ささみさん@がんばらない 第一話(25分)
明日からがんばる
ささみさんは引きこもり。着替えるのも、食事をするのも、がんばらない。生活の面倒を見るのは、奴隷体質のお兄ちゃん。今日も学校に出勤するお兄ちゃんを布団の中から見送りながら、パソコンに繋がれた「お兄ちゃん監視ツール」で外の世界を覗く日々。そんなある日、バレンタインの朝に『おべんと』と称してお兄ちゃんにチョコをあげたささみさんは、それがきっかけで、ある“惨劇”に巻き込まれることに…。
関連作品
ファンの声(20件)
ライーン
2025/07/24 02:08
頑張らないコメディー
ささみさんのお兄さんは恥ずかしがり屋さんで絶対に素顔をカバンなどで隠すキャラで最終回までその素顔は見せないコメディー要素最高です!
ちょっぴりエッチなシーンも見応えです。
月のワルツ
2017/04/09 10:56
エンディングががんばらない
ストーリー的にはわからないところだらけです
それは本を読むなりして勉強するしかないのです
たまの子供っぽい一生懸命さがいい
かがみの壊れてしまったのです、は泣ける
ささみさんがたまやかがみの口調をまねるところはかわいい
kinsyachi
2014/07/20 01:09
全話視聴のご褒美
この作品も
落伍挫折する理由がよく分かります。
評価が割れる理由もよく分かります。
全体あらすじ を読んで選んで観てて、、、
全然主題が違うので非常に驚きました。
全然です!
是非心を無にして見始めて下さい。
”頑張る”一神教 より
”頑張らない”多神教 のもと
沢山の神様達に抱かれて暮らして活きている方が好きな私にとっては、
とても良いお話しでした。
いやあ、まさかアニメの中で
天邇岐志国邇岐志天津日高彦火瓊瓊杵尊を聞くことが出来るなんて
感慨深かったです。
ですからこの作品も
まずは、辛抱して最後まで観て下さい。
「俺たちに翼はない」
を見終わった時にこの作品のことも頭に浮かんだので
コメントです。
しかし、シャフトは独特やねえ、、、
きき
2014/04/02 11:18
よき中道指南絵本
空
いなりずし
2014/01/31 10:23
がんばらない
時代は現代、でもベースには古事記が入っています。
何を言ってもネタばれになるのですが、次から次へと予想外の展開で結構楽しめます。
何に対してがんばるのか、なぜがんばるのか、楽しいです。
かず
2014/01/29 05:00
ある意味、凄い作品。
アニメは様々な作品を好んで、コメディからシリアスものまで見ます。
つまらなくても一度見始めると、一応結末が知りたい為に最後まで見るけれど…
この作品は耐えられなかった。
ある意味、凄い作品であると言える。
引きこもりの頑張る気がない女性が頑張る為に立ち上がる…作品?なのかもしれないが、演出が合わない。
ワザとらしく主人公の兄が顔をバックやらを使い終始隠してる。
これはなんの演出なんですか?
ワケの分からない演出がお洒落な映像なんですかね?
顔を出したくないなら髪とかで良かったんじゃないかなと、寒気がしました。
映像は綺麗に見えるけど現実味もなく、空虚に見えて…物語を楽しむ気になれなかった。
久しぶりに挫折しました。
ちょろぎ
2014/01/09 11:24
3話までがんばる
1・2話は?って感じでしたが、3話からはノリノリでした。エンディングも毎回違うし、予告まで楽しんで見れました。
sihou
2013/11/03 03:48
がんばらないためにがんばる
がんばらないためにがんばる・・この点に関しては共感できます。今勉強している多くの方はそれが目的ではないでしょうか・・少なくとも自分はそうでした。まあ結局頑張り続けなければなりませんが・・・
OPはインパクトあって良かったと思います。ストーリーは奇を衒い過ぎてたかな~
斎藤千和さんは役の幅広いですね。阿澄佳奈さんの頑張らない感じもよかったです。
ひろりん7
2013/10/30 07:09
なにを伝えたかったのか・・・
何を伝えたかったのかよくわからない。作者の独りよがりの作品でした。
じゅんちゃん
2013/10/25 01:49
最後まで、見ました。
絵がすごく綺麗だった。
話が少し行き当たりばったりなのが残念です。
takeyzfr1
2013/10/24 02:49
想像以上にスケールの大きなお話
ただの引き篭もりのオタク少女が立ち直る物語と思って見ると
いい意味で裏切られる内容になっています。
作品紹介文詐欺と言わざるをえないようなシリアスで重い展開もある反面、
日常シーンではほんわか萌え要素もあってその辺のバランスは素晴らしい。
なんで、ささみが頑張らないのかは話が進めば分かるようになりますが、
その辺も非常に深い。
また、本作は日本神話が深く関わっておりその辺りが好きな人にはヨダレモノかも。
バトルアニメとしてもかなり迫力があって見どころ満載。
とにかく色々な要素がミックスされてそれが上手く調和しているところは
ホントに凄いと思いました。
一クールと短いですし、一話で切らずに是非最後まで見ていただきたい作品です。
つね~
2013/10/23 10:17
予想外の話
とても面白かった!
「ささみさん@がんばらない」というタイトルからは全く想像できない話の流れでした。
他の方も書いていますが、1話で切るのはもったいないアニメですね。3話まで見てから切るかどうか判断した方がよいと思います。
harimaguro
2013/10/19 10:14
これはいい日本神話アニメ
タイトルに反してキャラが頑張ったり頑張ったり頑張ったりする話でした。
頑張った人が幸せになる。みんな良い子。すごく気持ちのいいアニメでした。
原作は知らないので何とも言えないですが、原作を読みたくなる出来だと思います。
きりんライム
2013/10/19 06:20
以外と・・・おもしろ^^
脱力系アニメかと思ったら・・・
しっかり頑張ってるじゃありませんか、
ささみちゃん
鶏肉のささ身かとww
雑誌連載はおわったのかな?チラ見しかしてなかったけどw
エビ
2013/10/19 12:03
存外に骨太でふざけたアニメ
なんとも記号的なナンセンスさを持ったキャラクター達、座談会というより駄弁りな内容の次回予告など、全体にふざけた空気が蔓延しており、新房監督特有の先鋭的な演出が、内容の持つ尖った味わいをさらに尖らせているのが印象的。
しかしストーリーの骨子は“自立”という普遍的なテーマとなっており、主人公・ささみさんが傷つきながらも成長していく様が丁寧に描かれています。キャラクターたちのふざけた態度の裏にも様々な思いが隠されており、その真面目と不真面目のミスマッチさが、なんとも言えない面白味を作り上げていました。
日本神話を基礎とした設定も細かく、独自の世界観を作り上げている。
いかんせんクセの強い作風ではありますが、けして薄っぺらな物語ではないことは確かです。
douzi
2013/03/19 08:10
がんばらないアニメ
作品とシャフトの作風が、上手くあっています。
化物語に似ていますので、それが好きな人には、お勧めです。
ED曲は、放送事故みたいな感じに・・・・
はこびや
2013/02/19 02:34
気楽にたのしく、考えずに
と言う感じのコメディ作品でしょうね。
引籠もりだから、屋外の情報には疎いだろう?
などと言う「決め付け」も、この主人公には無縁の様です。
まあ、自ら外の世界を歩き回れば…とも思うのですが。
そんな主人公の身の回りを、個性的なキャラクターの人物が
取り巻いて、色々と騒動を起こすようで、正直「楽しみ」です。
ちょいエロシーンもあるから、「集英社」扱いの方が良かったのでは?
もともと「小学館」が、成人向け書籍を扱うには、社名が「らしくない」
から「集英社」を立ち上げたのだから…
レオニール
2013/02/05 10:02
一話で切らずに、3~4話まで視聴して欲しい
自分は一話を見ずに 2話→3話→4話→1話 と見たクチなのですが、正直一話から見ていたら
こういう世界観は昨今の作品では少なく、かなりあっけに取られたと思います。
3~4話辺りからこの作品の根底にある良さが分かる構成になっているので、是非見続けて欲しい。
クッキーサンド
2013/01/22 05:01
「がんばり屋」の女の子のお話
原作既読かつシャフトファンです。
テーマ的に「化物語」「魔法少女まどか☆マギカ」に近い部分もあり、シャフトとの相性はバツグンだと思いました。
序盤から急展開が続く話ですが、これは「がんばり屋」の女の子の「絆」の物語です。
鎖々美さんのツンデレ的な人の良さがこれからどう描かれていくのか楽しみにしたい所です。
メザイル
2013/01/22 12:58
「シャフト」独特の。
最初、見た印象として、アニメ製作会社の「シャフト」独特の絵の具や油絵で描いたような描き方が印象的な作品。ほのぼの系のアニメで、お菓子やジュース、おつまみや缶チューハイを飲みながら見ることが出来る作品。
お得な割引動画パック
本作品は見放題対象作品です。
{{item.prodpart_txt}}
¥{{String(item.prod_tg + item.prod_zg).replace(/(\d)(?=(\d\d\d)+(?!\d))/g, '$1,')}}/{{Math.floor(item.dlvr_h/24)}}日間
購入済み
{{item.prodpart_txt}}
¥{{String(item.prod_tg + item.prod_zg).replace(/(\d)(?=(\d\d\d)+(?!\d))/g, '$1,')}}/{{Math.floor(item.dlvr_h/24)}}日間