
動画が再生できない場合はこちら
牙狼<GARO>〜闇を照らす者〜 第6話(25分)
響 Rock
メジャーデビューを控えたミュージシャンのシンは、今宵も路上ライブを開催していた。その近くで陰我ホラー・ユーヤを追いつめる猛竜だったが、突如としてユーヤが暴走、怪我を負った上に取り逃がしてしまう。符礼はユーヤの暴走の原因がシンにあると推測し、哀吏空と莉杏に調査を命じる。その夜、独り街を行く流牙の耳に響き渡る異様な音。それは魔導ホラーを斬った時に聴こえる音と同じだった。
関連作品
ファンの声(28件)
あきと
2017/12/20 07:48
魔戒騎士たちの成長の物語です
鋼牙編と違うのは流牙含む魔戒騎士たちが全員未熟である事。
その点では尊師やその他幹部たちとの戦闘は最初の内はかなりストレスに感じるかとは思います。
しかし、敗北を重ね失うものがあって主人公たちは成長し強くなっていく流れとなっていました。
金色を取り戻し、魔戒騎士として一人前になるまでのお話として通して見るとまた面白さがわかる作品だと思います。
牙狼の鎧に関してはこの作品中では特にCGによる戦闘になる為、賛否両論があるかもしれないです。
主に戦闘面ではトドメ演出として使われる為、後半に差し掛かるまでは頻繁に召喚しないのもまた牙狼の作風といえるでしょう。
不器用な鋼牙と違って友好的な流牙がかなり感情移入しやすかったのも○
マイク・ハマー
2015/09/06 01:54
一通り観た上で
シリーズとしての繋がりに怪しい部分があるが、
今時のガンダムやライダーのような、パラレルで見たらアリだと思う。
敵ボスの倉田保昭(尊師)の存在感が作品の魅力に寄与している。
あの年齢にして今もなおアクションに説得力があり良い意味で枯れている。
スキの無い難攻不落のボスとして最高のキャスティングだと個人的に思う。
(外伝的本作には、もったいないのでは?とさえ思う。)
作品全体として、枯れたオッサンと未熟な若者とをぶつける構成が面白い。
恐らく今作で横山監督の撮りたかった物はソコにあるのだろう。
asama
2014/11/16 04:53
愛が全てさ
大友康平がたまに鎧を着るイケメンお供3人とイケ子1人をつれて鬼退治にいくロックな物語です。
デスです
2014/11/09 11:08
一気見した!
特撮なんてたいしたことないとか思ってましたがすいませんでした!
予想以上におもしろかったです!
海外配信を想定してか英語表記みたいなのが目立ちますが、
その割にはおぱーい出てたりとか色々規制入りそうなところが。。。
一つわからなかったのが、符礼は過去の儀式とかで歌のこと知ってるはずなのに
VOLシティに流れてる歌とラスボスとの関連に気付いていないこと。
これだけは理解できなかったです。
南里ちゃんかわいすぎて惚れます。
うっちー
2014/09/29 12:11
新しい牙狼
今作は「牙狼」の生みの親、雨宮監督が第一線から離れることで生まれた新しい「牙狼」であり、鋼牙や雷牙の物語とは別物となっています。
今までの「牙狼」は水戸黄門にも似た、主人公という正義の下に悪に鉄槌を下すといった「王道」が主軸でしたが、今作は主人公や周囲の人物が人として、魔戒騎士(法師)として成長していく物語となっています。
そのため苦戦や苦渋も多く、全体の雰囲気も重めですが、それに屈することなく進み続ける姿がそこには描かれています。
突っ込みどころのある設定や(予算的に)苦しそうな現場状況も多く見られはしましたが、終盤に進むにつれその出来は増していき、「牙狼」として完成したと私は感じました。
新しい「牙狼」の可能性、見届けてはいかがでしょうか。
余談ですが、この作品は色々な意味で「ウルトラマンネクサス」に似ています。
ネクサスを好きな方、ぜひオススメです!
カツケン
2014/09/02 03:21
めちゃくちゃ面白かった。
ガロ3人の黄金になる姿はマジ!!興奮(*゜∀゜)=3ハァハァ
TVシリーズとの関連みたいなのが載っていたらもっと良かったと思う。
wamu-
2014/04/30 10:31
面白いよ
鋼牙編と比べちゃうと、そりゃ、ちょっと酷です。
予算の縛りがあるんでしょうね。
ストーリーや演技は凄い好きでしたよ!!
流牙が…って言いますがね、鋼牙だって一期の最初の頃はキャラ固まってませんでしたからね。
最後の方は演技上手くなってた気がします。
上記予算のざんねんさは…
ホラーですね…
魔導ホラーはまだ変態するからいいとして(でも雑魚はみんな一緒…)、陰我ホラーがやっぱりなー。
あれじゃ、素体ホラーの方が強そうですからねぇ。
24話の素体ホラーの群れは怖かった!!
あ、あと、、、タケルはそこそこ印象強いのに…
アグリw
って感じが………
もう少し活躍の回を作ってあげたら良かったのに。
まぁ、とにかく次シリーズも作って欲しいですね。
雷牙シリーズ始まっちゃいましたが。
ぶる
2014/04/27 09:07
鋼牙編とは違う熱さ
この欄にネガティブな声が多いのが残念です。『作品への応援メッセージや作品愛を他のお客様へ伝えるためのポジティブな感想を書き込む場所です』「そんな趣旨にご賛同いただけるなら、是非、熱いメッセージを書いてください。」って書いてあるのに。
鋼牙の熱狂的なファンには一部不評の様ですが、牙狼シリーズの新たな展開を切り拓いた作品だと思います。牙狼の鎧が金色を失ったのは先代の牙狼が自己犠牲を払って世界を守ったから。いつかその戦いも映像で見てみたいですし、金色を取り戻した流牙の更なる成長もまだまだ楽しみにしています。
とはいえ、ファンとしては冴島家にも愛着があるので、流牙と冴島家がどこかで血が繋がっていることを期待していたり…
とにかく、牙狼は誰が主役になっても熱いです!
みき
2014/03/09 10:18
意外とおもしろかったけど、別に最強ではない
魔戒騎士最強なはずなのに、最後まであまり強くない牙狼なんだよなぁ…。そこらへんがちょっとモヤモヤする。
尊士も3人がかりで倒したしな…。ただの騎士の尊士の方が強いよね…。牙狼を目指す修行中の青年の方が良かったかも。
黄金の輝きが失われた理由はよく分からないままだし、なんで流牙に抜けたのかも分からないし、未来?は魔戒騎士養成学校に入らず、魔戒騎士の弟子にならなくても魔戒騎士、しかも牙狼になれるあたりもモヤッとする。というか、彼は冴島家の血筋なんですかね。
リベラの怪演が印象的でしたが、猛竜の感情表現はもう少し抑えてほしい。あと流牙はちょっと棒読みで、「母さんの肉じゃがはまずいまずい」の人を連想させるので、改善されるといいなぁと思いました。
とはいえ、肉体アクションや前半の不気味な雰囲気は無印並みに多めで楽しめました。CGもわりと違和感なくよかったです。続きが出たら見ると思います。
xv750e
2013/12/08 10:36
まあまあみれる。
でも監督も脚本も変わっちゃってるから、今までのGAROとは別物だね。
きっとCGにかけるお金と時間を、節約しまくったんじゃないかな。
みちゅ[Y]
2013/12/03 12:25
うん!驚いた!!
ガロ=魔戒騎士の最高位=黄金騎士のはずなんだが・・・・なんで最後は全員が黄金になってるんだろう!?
変身時間も全話とおして合計30分もないのでは・・・?
初代から見てきた牙狼ファンとしては色々と驚かされる作品だった。
牙狼の鎧がなぜ輝きを失ったのかも釈然としない。
全話見て思った感想は変身しないで戦う魔戒騎士の若者3人の物語・・・残念だ><
次回作に期待したい。
だれぱんだ
2013/09/30 09:12
面白いと思います
前のは知りませんがお話は楽しめました
暑い・・・熱い男ってのはリアルでもあんな感じですが
やはり学芸会っぽいので★4つ
ウーミー
2013/09/29 02:34
なにこれ
前作と比べると偽物にしか見えない
フルスイング
2013/09/24 02:47
期待はずれにも程があり
若手の役者だからなのかセリフの棒読み感は最後まで治らず
アクションはいい部分のダメな部分が半々でここは及第点
脚本はもう問題外
牙狼は「唯一絶対の称号」である曲げてはならない部分を
あっさり変えるという暴挙ありえませんね
前シリーズであれほど「牙狼は一子相伝」であるが故に起きた
悲劇も含んでいい作品になっていたのにそれすら覆す意味がわからない
最後まで見て結論をと思ってみてましたが正直 最悪 です
シリーズ化しそうな感じですが観る気が失せているのが現状ですね
ホント期待していただけに残念でなりません
A.K.I
2013/09/22 10:22
「牙狼」の称号
24話まで見終えた感想。
身も蓋もないこと言えば主人公が「牙狼」であることが最大の問題だったように思う。
これが例えば「牙狼を目指す3人の若者の物語」としてならスピンオフとして成り立ったように思うが、1人が既に最強の騎士「牙狼」で、でもそれじゃ成長物語にならないから正体不明の制限をかけてよくわからないうちに解けていって。でも全部解けてもあんまその甲斐なく、最終戦では3人とも黄金に輝いたりして。これじゃなんのための「牙狼」だかわかりゃしない。
色々不満点の多い本作だが、この後一期と二期を見直すととても面白いという効果はあるw
Seagull
2013/09/21 06:32
莉杏の脚線が見たかった
俳優さんたちはよく頑張っていたと思う.
栗山航クンは表情が硬いのかと思っていたが,過去や感情を抑えた流牙の役柄だった.良演だった.
池田純矢クンは悲恋ドラマをよくやっていた.前半の裸体美女との絡みが役得.
青木玄徳クンは「絶対彼氏」の金髪の印象があったので,黒髪黒縁メガネだけでマジメくんを良く演じられていたと思う.
南里美希さんは綺麗なお人形さんと思っていたが中々演技が上手かった.あのコスチュームだと脚線美が拝めないのが残念.
大友康平さんは存在感のあり良かったが,精神的にガキっぽさが滲み出ていた.さすがロッカー.
脚本がイマイチイマニ.最後4話ぐらいは間延び感が否めない.ゼドムというのがどういうホラーなのかという情報や,流牙の母がキーになっていることの伏線とか,色々と詰め込んでいても良かったかと思う.
これが新シリーズになるかもしれないが,役者陣は上々なので物語を工夫し欲しい.
kiyu19852010
2013/09/21 12:25
そしてまた…
鋼牙編から観てきた感想としてはえっコレが牙狼?
まあ黄金を纏ってこれからが本編ってことならば納得も出来ます。
期待を込めて評価は3つ。
そもそもザルバのみ引継いだ意味もあまりない様に思える。
今作で思ったことは今回必殺技という必殺技が出ていない…。
斬馬剣位は見たかったかな…。
富翁
2013/09/14 11:48
黄金騎士!
なんだかんだとありましたが
やっぱりガロは燃えます!
SATOMI
2013/09/05 02:08
泣いてしまいました!
20話、21話と続けて涙腺崩壊してます。
流牙とお母さんとの再会シーン、部下に運ばれていく燕邦のシーン。
今までずっとボロボロで戦い続けてきた流牙たちが少しずつ救われていっているような気がします。
ここまで見続けてきて良かったです。
unknown_user
2013/08/24 04:06
ボロボロ・・・
鎧が金ぴかになったらスーパーサ○ヤ人にでもなるんでしょうか?
前作ガロは結構好きでしたが今作は酷すぎ格好良さの欠片もありません
ストーリーで見せるのではなく初期段階でエロ路線に流れたのも残念です・・・
何にしても全てが中途半端で動機も弱すぎるものばかり尖ったものがまったくありません
いよてん
2013/08/13 01:10
第18話
ネタバレなのか?11分30秒がやばい。何がやばいって首がやばい。
あれはああいう風に撮りたかったのだろうか?
役者の頑張りに5点あげちゃう。
さとちゃん
2013/06/22 07:55
脚本
女性脚本家の時はいまいちつまらないと思うんだけど気のせいかな。
トッシュ
2013/06/16 01:33
役者は良い演技をしているのに、監督が作品を殺してしまっている。
横山 総監督自身、物語の方向性を決めかねているのではないだろうか?
脚本や構成も、行き当たりばったり、
その場の思いつきで決めているような統一感の無さ。
アクションパートは丁寧に撮っているけれど、
ドラマパートは編集が雑で、シーンの繋がりが希薄。
一つ一つのシーンを切り取ってみれば良い映像なのに、
全体像を見据えて編集していないから物語の設定がブレまくっている。
人々をホラーの恐怖から守るはずの魔戒騎士が、
敵に情けを掛けられて生き伸びた。
その事実を全く恥じ入ることなく、
次の回では、ボルシティの人々必ず守る、とか約束している。
見ているこちらは、苦笑するしかない。
鎧の召還についてもそう。
何故、生身のまま、魔戒剣だけでホラーに挑まなくてはならないのか?
CGシーンを制作する予算がありません、と宣伝しているようなものではないか。
舞台裏ばかり見せられるのは、もうウンザリです。
しげろど
2013/06/09 10:26
うーん…
牙狼の醍醐味は生身でも充分強い魔戒騎士って安心感があったけど
今回の作品は見てて安心出来ない、悪い意味でハラハラする(笑)
嫌いじゃないけど、毎回なんかスッキリしない終わり方ばっかりだなぁ…
柚子羊羹
2013/06/03 02:55
少し残念な部分はあるけども・・・
牙狼の世界観をベースに作られた新しい牙狼と考えれば十分に楽しめると思う。
残念な部分と言うのは、魔戒騎士がCGになってしまっている点、それがオススメ4にした理由です。
「MAKAISENKI」の時も新規に登場した騎士がみんなCGだったのが残念だったし。
本作の魔戒騎士達は3人ともまだ「人としても魔戒騎士としても未熟な若者」と言う点が、今後どう成長するのかが楽しみ。
雰囲気としては深夜版・平成仮面ライダーみたいなテイスト。
liktpep9
2013/05/26 02:43
前作牙狼の続編として見なければ良い
今回初めて見ました。牙狼というよりは、近代仮面ライダーの深夜版という印象を持ちました。
前作牙狼の世界観、雰囲気があまり感じ取れず、牙狼を見ている気にはなれませんでした。
ただ主役がGAROなだけという感じを受けます。この作品のタイトルに牙狼を使う必要があったのかと考えさせられました。しかし、アクション・CG等前作より良い部分はあったので、見方を変えて全くの別物、前作牙狼の続編として見なければ、良く出来た作品だと思います。作品自体はまだ新しいので、今後どのように展開されていくのか楽しみです。
ているん
2013/04/21 05:07
スピンオフとして見るならば・・・
主人公の栗山さんの滑舌が悪いのはもう少し頑張って欲しいところです。
映像やアクションは流石は牙狼シリーズ最新作といったところですが、今までと違い、雨宮さんが絡んでいないため、芸術的な演出が少なく、美しい映像美や独特の造形を感じることができませんでした。
美とエロスの両立がなされていた大人の特撮というイメージが牙狼にはあったため、独特な世界観が見れないのは残念です。
しかし、新シリーズということもあり、主人公も違うということを加味すれば、深夜アクション・ドラマとしては面白い部類に入ると思います。まだ始まったばかりなので、今後展開や演出で雨宮さんとは違った独特かつ面白いものを期待しています。
Hamusuke
2013/04/20 11:23
待ってました!の魔戒騎士シリーズ
ネタバレ・・・になるのか疑問ですが
今シリーズは『GAROシリーズ』の冴島鋼牙とはまた違った、主人公としてまだ未熟ではあるけれど今後どのようにして黄金騎士として成長していくのか、そして仲間達とは一体どのように連携していくのか気になります。
ところで・・・魔戒戦記でゲスト出演した大友さんがレギュラーになっていただけでもお茶吹きそうになりましたが、EDまで歌っているのはもう魔戒騎士シリーズとの差別化なのかなぁ?と少し思いました。
OPはちょっとチカチカしてて目が疲れそうです(笑)
お得な割引動画パック
本作品は見放題対象作品です。
{{item.prodpart_txt}}
¥{{String(item.prod_tg + item.prod_zg).replace(/(\d)(?=(\d\d\d)+(?!\d))/g, '$1,')}}/{{Math.floor(item.dlvr_h/24)}}日間
購入済み
{{item.prodpart_txt}}
¥{{String(item.prod_tg + item.prod_zg).replace(/(\d)(?=(\d\d\d)+(?!\d))/g, '$1,')}}/{{Math.floor(item.dlvr_h/24)}}日間