動画が再生できない場合はこちら
ジャイアント・ロボ THE ANIMATION 外伝 銀鈴 GinRei
『ジャイアント ロボ THE ANIMATION』のヒロイン・銀鈴をフィーチャーした人気スピンオフ・トリロジー!
本編シリーズでは絶対見られない、はじけまくる銀鈴を目撃せよ!
外伝では、本編では決して描かれることのなかった銀鈴の隠れた活躍が、これでもか!の過剰サービスで描かれる。お馴染みの戦闘チャイナが盗まれたことに端を発し、銀鈴のBF団に対する破壊&工作のはじけっぷりが明らかになり、BF団が偽銀鈴を仕立てようとする『素足のGinRei』。国際警察機構&BF団の目を覆いたくなるような(?)実態を鋭く描き、本編では出番のなかったGinReiロボ対BF団ロボットJINTETSU(デザインは石川賢!)の巨大ロボット戦ありの巨編『鉄腕GinRei』。前2作のはじけぶりをしきり直してシリアス路線で描く(ただし、お約束だけはきっちり守る)感動巨編の『青い瞳の銀鈴』の3本です。
エピソード一覧{{'(全'+titles_count+'話)'}}
(C)光プロ/ショウゲート/フェニックス・エンタテインメント
- ※ 購入した商品の視聴期限についてはこちらをご覧ください。
- ※ 一部の本編無料動画は、特典・プロモーション動画に含まれることがあります。
特典・プロモ動画
お得な割引動画パック
関連作品
ファンの声(6件)
見どころ
今川泰宏監督の「ジャイアント・ロボ」に登場、チャイナドレスで戦場を駆けぬけ、激しいアクションでファンを魅了する女性エキスパート銀鈴。その美しさ、島本須美の涼やかな声は男性ファンを魅了した。ということで、銀鈴ファンのために作られたのがこの『銀鈴GinRei』シリーズである。第1作と第2作はパロディ色の強い作品。1は悪の黒銀鈴が活躍、ロボも鼻血をふく過激なシーンが待っている。2では悪ふざけが更にエスカレート。銀鈴ロボや石川賢デザインのJINTETSUまで登場する爆笑巨編だ。一転して「青い瞳の銀鈴」は、銀鈴・鉄牛コンビが活躍するマジメな外伝。初代・金田正太郎を演じた高橋和枝のゲスト出演もポイントだ。【アニメ評論家・氷川竜介】
キャラクター
銀 鈴
国際警察機構・北京支部に所属する18歳のエキスパート。今回は「お約束」としてシャワー、水浴シーンなどが毎回あり、GinReiロボの操縦者としても大活躍。主題歌にいたるまで、サービス精神は全方位的だ。外伝という活躍の場を得て、はじけまくっている。
草間大作
ジャイアント・ロボを操縦できる唯一の少年。この外伝では女性の裸を見て鼻血を吹き、ギャグを外したあげくにBF団にスカウトされ、ミニチャイナ服で小指を立てつつGinReiロボを操縦するなど、意外なまでに倒錯しきった複雑な内面を露呈。
神行太保戴宗
梁山箔・九大天王のひとり。北京支部のリーダー的存在の27歳。手に持っている瓢箪にはいつも酒が入っているのに、居酒屋でコ・エンシャクと飲み比べをするほど無類の酒好き。率先して自らミニチャイナドレスを着るほど思い切りの良い男。
黒旋風の鉄牛
国際警察機構・北京支部のエキスパートのひとり。25歳。大作に嫉妬し、思わず「能なし」「足手まとい」などと呼び、周囲から浮き上がることが多い。銀鈴にはメロメロで、GinReiロボの股間に見とれて思わず鼻から出血してしまうほど。
呉学人(智多星の呉用)
国際警察機構・北京支部の科学主任。26歳。深い知性を持ちながら、いつも秘密に悩み続ける苦渋のキャラ。だが、宴席で酔いにまかせた長官の熱い視線につい頬を赤らめるなど、他人には決して明かさぬ内心には萌えたぎる情熱を持つ男である。
中条長官(静かなる中条)
国際警察機構・北京支部の支部長にして、梁山箔・九大天王のひとり。45歳。「静かなる中条」と呼ばれるほど沈着冷静で知的な存在だが、『鉄腕GinRei』では、長官もやはり男だったかと涙を誘う一面も見せる。
公孫勝一清道人
国際警察機構・北京支部エキスパートの客員。もとより一部で「一清のおみ足は、けっこう色っぽい」との評判はあるものの、今回ミニチャイナドレス姿を初披露し、恥じらう姿が実にいじらしい。
不死身の村雨健二
国際警察機構・パリ支部のエキスパート。27歳。今回は得意の変装能力をフルに発揮して、「BF団を欺くにはまず観客から」の大トリックを仕掛ける。トリックに使うアイテムの入手経路からも、銀鈴との親密なる関係が推察できる?
青面獣の楊志
国際警察機構・北京支部のエキスパート。『鉄腕GinRei』ではGinReiロボの股間露出作戦によろめく浮気な亭主をたしなめ、気丈さを見せつけてくれる。チャイナドレス姿は自分では似合うと思っているのか、GinReiロボと張り合おうとする一幕も。
幻 夜
BF団のA級エージェント。復讐を果たす目的でBF団に加入。国際警察機構の周辺をうろつき、不満を持つ草間大作や他のメンバーを言葉巧みにBF団に勧誘、自らショーのMCをつとめるなど、本編以上に派手でハッタリの効いた奇矯な作戦を展開する。
衝撃のアルベルト
BF団・十傑集のひとり。気の合ったものには肩入れしがちな性格のせいで、つい戴宗に肩入れして、BF団の仲間からヒンシュクを買ってしまう。今回は、イワンとアカペラをデュエットで聞かせてくれる。
黒銀 鈴
アルベルト配下のBF団員で、旧コードネームは「電撃のローザ」。強烈な電撃で相手の意識に潜り込み、記憶を奪う特殊能力を持つ。銀鈴そっくりの容貌だが、特殊能力によるものかは不明。全身から「偽物オーラ」を放ち、怪しいことこの上ない。
オロシャのイワン
アルベルトに従うBF団のB級エージェント。『鉄腕GinRei』では、なぜかホテルのバーテンとして登場。ピアノを演奏するなど落ち着いた人柄を見せてくれる。しかし、GinReiロボ対JINTETSUの戦いを見たいがために、BF団の秘密をリークしてしまう。
コ・エンシャク
BF団エージェント。影の存在として幻夜の作戦遂行をバックアップしている。そんな「無口で無表情だが、実は誰もかなわぬスゴイやつ」という彼のキャラクターは、今回、『鉄腕GinRei』のトイレのシーンで、実に端的に見せつけてくれる。
ルード
辺境の地に暮らす10歳の少年。赤ん坊のころに父母をBF団員に殺害された過去を持つ。壺を焼いたり山羊の乳を搾るなど、村で暮らしていくためのすべを習いながら健やかに成長してきた。砂嵐の向こうに遺跡を見たことから調査団の案内人を買って出る。
フェダイン
10年前のルードの両親の死に深くかかわっていた過去を持ち、赤ん坊だったルードを育て、ルードにとってはまさに父親そのものであった。常に自分の行動には懐疑的で、世を捨て、ルードの成長を見守ることのみに生きようとする。
チャンダナ
BF団のC級工作員。上昇志向が強かったが、辺境に飛ばされてしまった男。遺跡で秘密実験を行い続けるシュワルツに取り入って、ともに中央に返り咲くチャンスを狙っている。
シュワルツ
BF団の科学者。十傑集たちが力の象徴として使っている巨大ロボットを否定。誰にも邪魔されない辺境の地で、自らの発明の優位性を証明しようと画策。プロジェクト成功のあかつきには、十傑集に名乗りをあげることも念頭に置いている。
スタッフ・キャスト
スタッフ
原作:横山光輝 /
製作:宮下昌幸+渡辺 繁 /
企画:山木泰人+河野秀雄+高梨 実 /
総合プロデューサー:山木泰人 /
脚本:上田 浩+杉谷 祐+横手美智子 /
キャラクター・デザイン:水田麻里+高見明男+さとうけいいち /
キャラクター・デザイン:窪岡俊之+山下明彦 /
メカデザイン:鉄羅紀明+片山一良 /
作曲・編曲・指揮:天野正道 /
演奏:ワルシャワフィルハーモニックオーケストラ /
アニメーション・ディレクター:吉川浩司+杉山慶一 /
アニメーション制作:フェニックス・エンタテインメント /
製作:アミューズビデオ+バンダイビジュアル /
監督:もりたけし+飯田馬之介 /
キャスト
銀 鈴:島本須美 /
草間大作:山口勝平 /
神行太保戴宗:若本規夫 /
黒旋風の鉄牛:飯塚昭三 /
呉学人(智多星の呉用):江原正士 /
中条長官(静かなる中条):家弓家正 /
公孫勝一清道人:青野 武 /
不死身の村雨健二:幹本雄之 /
青面獣の楊志:小宮和枝 /
幻 夜:小川真司 /
衝撃のアルベルト:秋元羊介 /
黒銀 鈴:弥生みつき /
オロシャのイワン:原 康義 /
ルード:高橋和枝 /
フェダイン:石塚運昇 /
チャンダナ:矢田耕司 /
シュワルツ:加藤精三 /
関連サイト
注目!! みんなが作ったおすすめ動画特集 Pickup
{{mb.feat_txt}}
更新日:{{moment(mb.ins_t).format("YYYY/MM/DD")}}
{{mb.feat_txt}}
{{mb.featcmnt_txt}}