
この動画を購入/視聴するにはログインが必要です。
関連作品
ファンの声(44件)
プエラ
2015/11/20 06:45
この話大好きです。
コミックス全巻揃えました。
こっぱ1
2015/10/11 10:56
人類の発展と技術者の葛藤
人類の発展と技術者の葛藤が始終おりおりある。
技術者の使命とは?
人々の幸せを願って、科学を技術を磨いてきたのに・・・
身につまされる。。。
k64
2015/09/19 12:56
うん?
作画やキャラとかは悪くないと思う。
設定は原作通りなんかな?
何で犬やカラスは平気なんだろ・・・とか、いろいろ?はあるかなあ。
gateau
2014/01/30 11:10
廃墟マニアの人に
主人公サイドが喜怒哀楽豊かすぎるせいか、コッペリオン=人形というキーワードだけが独り歩きというか、なんとなく浮いてる気がしました。身体能力を除けば、非人間的な存在と言われても、え?どこが?みたいな。もし原作からこうなのだとしたら、1クールでは切り取りづらい世界観なのかもしれないですね。終盤に来て、敵方や脇役からやっと伝わってきた。小津姉妹の特に妹のほうの壊れっぷりはいいなぁ。
シナリオ的にはツッコミどころ多々ある作品ですが、美しくも壮大な廃墟を探索するアドベンチャー物としてヴィジュアル的に鑑賞する分には文句なし。むしろ圧巻。この廃墟の景色が視聴初日に夢に出てきました、本当に。グラデーションをかぶせた背景の色彩処理が、「K」で見たことあるなぁと思ったら制作会社が同じでした。好きなんですよ、この感じ。
ふるすば
2014/01/26 10:03
うーん
話は面白いんだけど
主人公の脳がお花畑で現実を見てないのと、足手まといちゃんが
結局最初から最後まで役立たずなのが微妙(一瞬だけ活躍したけど)
なお妙子ちゃんは有能ないい娘です。
takeyzfr1
2014/01/01 04:32
もっと評価されても良いアニメ
連載は2008年から。
作者はまるで東日本大震災を予見してたのかと思うが如き内容の作品です。
原発事故により放棄された首都を舞台に、遺伝子操作により汚染地域でも
活動できるように生み出された少年少女達と、取り残された人達の人間ドラマ
がメインです。
敵味方ともに魅力的な人達が多数登場し、特に小津姉妹はキレキレの敵役として
登場するも、そこには深い闇と悲しみがあり最後には・・・・
そこは実際に視聴して確認して下さい。
足手まといちゃんも、見捨てずに見守ってあげて欲しい。
色々と考えさせられる作品でもあり、ぜひ一度は見ていただきたいです。
stcmjp
2013/12/29 10:00
中途半端
何が悪いという事ではないんだけど、何もかもが中途半端で何となく入り込めない作品でした。
台詞の言い回しなんかは最悪って感じかな。
matanemfatane2
2013/12/26 03:50
良い作品でした。ただ・・・。
面白く見ることが出来ました。ただ、主人公さんの関西弁が聞いていて少し自分にはきつかったです。標準語で良かったのではないでしょうか。ともかく、アニメ第2期が出てくることを待っています。
HGM
2013/12/26 05:52
面白いけど期待とは違った
キャラクターの設定とか世界観を理解して期待した何かとは違うけどコレはコレで面白い
タフでハードなエピソードとして期待すると詰めが甘い印象を随所で受けるのは何故だろう
ちょっとづつ歯車がかみ合ってないせいでシュールでサムいネタみたいな釈然としなさ?
kita77777
2013/12/21 03:43
原作2部
アニメは、原作2部までなのか
原作は4部に入ってるが、3部だけで原作2部までの総ページ以上のページ有るから1部からだと2クールじゃ足りない
1クールしか枠取れなかったのか
コバリ
2013/12/13 07:29
良いところは本当に良い
色々と気になるところはあるけど総合的には良い作品かと。
美術は本当に素晴らしいけど逆にそのせいで原作のギャグシーンが
ただ違和感あるシーンに見られていそうなことがすごく惜しい…。
11話が良い出来だったのでここからどうまとめるのかスタッフの腕に期待しています。
douzi
2013/12/11 12:57
二期確定アニメ
なので、お蔵入りしかけていたのを、今放送しているようです。
原作は、人気あるみたいですね。
でも、アニメの評価は・・・・
円盤の売り上げで決めるのが定番ですが、少し気になります。
esu-sinta
2013/12/05 06:25
うーん
全体的にテンポが悪いなぁ
セリフ回しといい、動きといい、もったいない。
たいしょう
2013/11/30 02:22
十分面白い作品や思います
面白いと思います。
是非、皆さんにも見ていただきたい
eelspringer
2013/11/28 10:07
訛り
訛りが不自然で、物語を楽しめません。ふつうに標準語でもよかったのでは?
INISYS
2013/11/21 08:53
なんだとっ!?
設定や舞台背景は良いのに物語が進むにつれて内容が薄くなっていく、そんな作品です。
物語を進めていく過程で無理矢理な設定を付け加えたりしていくのも個人的には「うーん?」な作品です。
もっと人間同士、人間と主人公であるコッペリオンとの葛藤や苦悩、それと喜びを描いてほしいと思います。
※原作を読んでいないので、これからそういう展開になるのならスミマセン
あと、決定的なのが会話がすごく淡泊且つ、使い回しが多いのがいかがなものかと。
特に教頭の「何だとっ!?」はワンパターンすぎて、もはやギャグの領域になってます。(言い過ぎ?)
猫蔵
2013/11/18 07:17
おもしろいけど……途中で終わりそう
一期間ないに詰め込めるか漫画の分量から考えてたぶんおオリジナル展開で終わるか、戦いはこれからだで終わりそう。漫画は後半から面白くなるんだけどアニメでどこまでやるのかがわからない。
先行き未定なので星三つほど
marchs
2013/11/14 08:20
う~ん
1名使えない子がいるのがなんとも・・・イライラする。
今後挽回するんだろうか?
tokotoko
2013/11/05 11:50
おもしろいですよ
演出はよく言えば王道、悪く言えばあざといです。
ですが、これは原作そのものがそういう漫画なので、忠実でよいと思います。
設定にはいろいろ穴もあるとのことですが、特に気にはなりません。
ただ、やっぱり3.11の影響でいろいろ言えない言葉多く、それが違和感といえば違和感なんですが…
とくにかくスタッフさんには頑張ってほしいです。
応援してます!
yae
2013/11/03 01:48
勝手な言い分
私はここまでしたのに!あなたは私を否定するの?
…見返りを欲している時点でアウトです。
確かに、他人に認められて自己の存在が安定するのですが、
それは、気づいたらそうなっていたが自然なはず。
自分の存在の非道さを相手に告げて「私を認めろ!!」
では余りに勝手すぎです。
だれぱんだ
2013/10/31 06:20
面白いですd(⌒ー⌒)!
主人公が男だと熱血救助アニメになってしまうと思います
アニメなんだから細かいことはスルーして、
彼女達の悩み苦しみながらの活動を応援したいです
マドックス01
2013/10/28 11:41
もう少し設定を考えるべき
作中のステルス機はB-2ですよね?
ステルス機にロケットランチャーを使い撃墜?
そもそも爆撃機のB-2に機銃がなぜ付いているんだwww
爆撃機のB-2にあんな小回りできんでしょw
それ以前に何故カラスと一緒にあんな低空を並走して飛んでいるんだw
ターボファンのジェット機だよね?
撃墜される以前にカラスの飛ぶ速度じゃ失速して墜落しちゃうよね?
面白ければ原作を大人買いする心算だったけど設定がダメダメ過ぎて買う気失せた…。
わたらい
2013/10/24 07:22
原作は、もっと前からあったけど・・・
フクシマが無ければ、もっと素直に楽しめた。
原作は、絵がちょっとは入れなかったけど、アニメ化したら見ようと思っていた。
時期が悪かったかな?
Kullervo
2013/10/24 03:23
重箱の隅を突つくのはあまり意味のないことかと…。
科学的、軍事的考証のいい加減さには確かに呆れますが、そういう細部の欠点はファンタジーとして余裕を持って楽しみつつ、作品が伝えようとしている内容に素直な心で向き合えば、それなりに観ごたえはあると思いますよ…。
toguti
2013/10/17 06:59
この作品を楽しむには
制作サイドでどのような事情があるかは分かりませんが、地震、原発事故、放射性物質。
こういった原作で常に使われる単語が出てこない以上、無理のある部分が出てくるのは仕方ないでしょう。
ですので、アニメだけ見てイマイチだと思った方は、是非原作片手に「削られたんだろうなー」という部分を脳内補完しながら見ると、楽しめるかもしれません。
MozaikU
2013/10/13 05:57
背景が綺麗
作画が綺麗で最初感動しました。
しかしストーリーの筋がイマイチよくわからない作品だと思います。
まだ1、2話しかみていないからそうなのかもしれませんので今後も
見続けて見たいと思います。
筋を見ないでその場面を見るみたいな感覚で見たいと思います、
リャンピー
2013/10/11 09:54
なにこれ?
話の内容は全部見てないのでわかりませんが、突っ込みどころ満載ですね(^_^.)
別に制服じゃなくてもいいじゃん、とか、それくらい予想しとけよ、準備しとけよ、などなど・・・
どんな作品にも突っ込むとこがないとは言いませんが、おいおい(+_+)ってとこだらけで、感情移入する暇がありません。絵も背景はいいのに音がなかったら5分アニメみたいだし、言葉も変だし、内容に期待しますか。
HIROND
2013/10/10 02:55
話は悪くないが作りが雑
話は悪くないです。
1話に詰め込む内容が多いのかわかりませんが、キャラクターの言動や感情表現が極端です。
視聴者を置いてくようなすっ飛ばし方なので覚悟した方がいいです。
描かれていなければいけないものが抜けていたり、突然描かれていたりと抜けも多く全体的に雑です。
余裕を持ったリメイクがあれば見るべき作品かと思います。
@あちゃぴぃ
2013/10/10 12:00
今の日本で、あえてアニメ化する「覚悟」
この作品は漫画原作があります。従ってただの「時代風刺ディザスターもの」ではありません。
が、この2013年の日本でそもテレビ放送作品として製作するには製作側にも「覚悟」があるんだと思います。
まあ、原作通りの表現は、倫理規定的にも今も苦しんでいる被災者の皆さんの感情を考えると難しいとは思いますが、ぜひ「アニメだからできること」で「今の日本」へのメッセージを送ってほしいです。
gunchandao
2013/10/09 11:30
演出と言われればそれまでですが
訛と、葵のキャンキャン騒ぐのはなんとかならんのんか^^;
ヒューべりオン
2013/10/09 11:26
関西弁がねぇ・・・
おもしろいんですが、
荊の関西弁が なんとなく 違和感があって・・・
声優さんは ファンです!! ( なぎぃ!! 乞 セカンドシーズン)
私 関西(大阪中河内)に半世紀棲息してまっさかい、
その たんび(度)に そんなしゃべりかた せえへんで
と
つっこみいれて楽しんでます
sleepyboy2nd
2013/10/09 11:16
とりあえずアクションは今のところない
ので、1~2話だけで「つまんねー」と切り捨てるのは早計だろう。アクションシーンよりも
色々と含みのあるエピソードと展開はむしろこれからではないかと個人的に期待できる内容。
アニめ好き
2013/10/06 05:18
がんばれスタッフ!
今、この作品を日本でこの時期にアニメ化したのであれば、
原作を多少ずれてでも、メッセージ性を強いものにしてほしい。
賛否両論が私もでると思いますが、期待しています。
ますまる
2013/10/06 12:54
うーん。
原作のある作品につきものの命題ですが、ちょっとなぁ。
全く知らない人から見たらなんだこれ?でしょうし、原作が好きな私から見たらミスリードさせかねない描写のオンパレード。
まだ一話なので、これからどうなるかというところですが、マンガとは別ものになるでしょう。
個人的には画の動かし方や表現の仕方から見ても、あまり期待出来る様な作品では無いと思いますが。
testnoda
2013/10/05 12:41
進撃もそうだけど
空と雲の描写がとてもきれい。風景もきれい。
あきちゅう
2013/10/04 10:04
賛否両論ありそう
テーマがかなり重いので、好き嫌いがはっきりしそうなアニメですね。
強烈な風刺描写もあり、なかなか癖の強い感じがします。
ただ、この難しいテーマにチャレンジした制作チームを見守っていきたいです。
果たして、批判されるか。賞賛されるか。無視されるか。
私は最後まで観たいと思います。
メザイル
2013/10/04 11:50
アニメ「K」の・・・。
アニメ「K」のアニメ制作会社が制作した、アニメ。
アニメ「サイコパス」にも通じる、緻密な背景描写や、今の社会に対する問題提起は、最高の作品といえるのではないでしょうか。!!!!!!!
クロコタ
2013/10/04 02:11
予告でネタバレとかもう…
3.11経験者ですが個人的にディザスター作品は好きなジャンルです。
ただあえてこのタイミングでアニメする必要はなかったと思います。
それくらいクオリティが低いです。
手法、演出すべてがマイナス…進撃の逆パターン。
カモシカシモカ
2013/10/03 10:52
2年遅い
もっと早くにアニメ化して欲しかった。
でも、管理できない水溶体の課題や、毒性が半減するのに相当かかる物質を閉じ込めた構造物を廃棄することを決めた今のタイミングでも悪くはないか。
今後に期待。
mituki2
2013/10/03 09:15
ついにきましたか。
興味は以前からもっておりました。
作画や画面での見せ方なども、作品に対する並々ならぬ気迫を感じます。
さまざまな意味で意欲的な作品であると思います。
心無い批判など、今だにあるでしょうが、スタッフの皆様方、どうか最後まで頑張ってください。
最後まで見守りたいと思います。応援しております。
あこーど
2013/10/03 07:47
評価
ネガティブに書いたら消されたのでポジティブにw
まぁなんだその・・・頑張ってください
まだ一話なのでこれからもっと面白くなるのに期待
のんだくれ
2013/10/02 11:15
ついに!!
原作からはまってます!あの大災害前にこのシチュを考え作品を作られた凄さ!!!・・・作成決定していても、直後に放送はできないのもしかたないことですよね・・・
今となっては絵空事ではなくなってしまいましたが、廃墟となった東京で自分たちの出生に苦悩しながら任務をこなし前を向いて歩いていこうとする主人公達。世捨て人のようになりながらそこで暮らす人々の葛藤。その人間ドラマが本作品の最大の魅力だと思います。
姉妹のところまでか、その後もやるのかわかりませんが、ずっと楽しみにしていた作品なので、期待しています!!
gohan
2013/10/02 11:00
衝撃的
2011年3月に製作発表会を控えて、
震災以来お蔵入りになった作品と聞いて気になっていました。
1話を見た今のところ、崩壊した都市など真に迫る描写や、
奇形化した犬?などちょっとな〜となる描写半々といった感じ。
これからどうバランスが変化していくのか期待と不安半々です。
スメグマ
2013/10/02 10:34
やっぱ色々伏せられてるけれど
伏せられてたり地名が変わっていたりするけれど、3.11を経験した今の方々には察しがつくところも多いんじゃないでしょうか。
2話目以降も楽しみにしております。
お得な割引動画パック
本作品は見放題対象作品です。
{{item.prodpart_txt}}
¥{{String(item.prod_tg + item.prod_zg).replace(/(\d)(?=(\d\d\d)+(?!\d))/g, '$1,')}}/{{Math.floor(item.dlvr_h/24)}}日間
購入済み
{{item.prodpart_txt}}
¥{{String(item.prod_tg + item.prod_zg).replace(/(\d)(?=(\d\d\d)+(?!\d))/g, '$1,')}}/{{Math.floor(item.dlvr_h/24)}}日間