動画が再生できない場合はこちら
サブマリン707R
夢と、冒険の海へ…
強大な軍事力を誇る秘密結社“USR”の指導者レッド・テラカイゾ・オマルは、独自の思想から全人類恒久の平和という理由を求め、武力をもって全世界の制海権獲得を企てる。急遽、世界各国の最強艦連合“PKN”(平和維持海軍)が組織されるが、その結成式典にレッド率いる巨大潜水艦UXが突如出現!不意をついた奇襲攻撃の前に新生PKN艦隊は為す術も無い。旗艦アポロノームを救うべく、旧式艦707号は決死の戦闘を挑む…!? 向かうは、遥か地球の深み。時代を飲み込み、世代を超えて、今また新たな航海が始まる…!
エピソード一覧{{'(全'+titles_count+'話)'}}
(C)2003 小澤さとる/アニプレックス
- ※ 購入した商品の視聴期限についてはこちらをご覧ください。
- ※ 一部の本編無料動画は、特典・プロモーション動画に含まれることがあります。
特典・プロモ動画
お得な割引動画パック
関連作品
ファンの声(2件)
見どころ
キャラクターではなく巨大メカが主人公の作品の系譜をたどると、60年代に少年サンデー誌上に掲載された小澤さとるのマンガ『サブマリン707』と『青の6号』に到達する。被弾すれば死にいたる海中という極限の環境。視認できないため頭脳戦にならざるを得ない魚雷戦。こうした男たちのドラマを現在のアニメ技術で描いたのが『707R』だ。見どころは潜水艦の描写。止め絵はデザイナー宮武一貴がレイアウトを描いたとおぼしき精密さ、アクションは潜水艦表面の質感を活かしたまま3D化し、『トップをねらえ!』などガイナックス作品のメカ描写、演出でおなじみ増尾昭一監督が、緊迫感をワイド画面上に見事に再現する。男たちの闘いに胸を熱くしたい人は、ぜひ!【アニメ評論家・氷川竜介】
キャラクター

速水洋平
PKNに属している日本の潜水艦・707号の艦長。潜水艦同士の戦いは装備ではなく頭だという信念を持ち、常に相手の状態と自分の状態を冷静に比較して判断する。乗組員からの信頼も厚い。妻みゆきとの間に一人娘あゆがいるが、職務のためにあまり帰宅できないことから父娘の関係には溝が出来てしまっている。いつもパイプを口にくわえているが、煙草はあゆが生まれた時からやめている。

南郷副長
707号の副長。速水の右腕として、乗組員をまとめあげる精悍な軍人。独身。

水早賢次
練習生を経て新707号の搭乗員となった少年。小型潜水艦ジュニア1号を操縦する。

日下五郎
練習生を経て新707号の搭乗員となった少年。賢次と同様、ジュニア2号を操縦する。

海野千太
新707号搭乗員の少年。最初は炊事班に配属されていたが、音に対する感覚に優れているころから、ソナー員に抜擢される。

レッド・テラカイゾ・オマル
北極にある基地を拠点として、世界征服を企む秘密結社USRの提督。妻ユウと三人の娘、そして生後3ケ月になる息子マコトがいる。

速水あゆみ
速水の一人娘。仕事の都合でほとんど帰宅しない父親への寂しさをつのらせている。

鈴木さん
707号のソナー員。千太の音感を見出し、彼をソナー員に抜擢する。
メカ・ロボット

707号
日本製の潜水艦。PKNの一員なのだが、旧式のディーゼル艦であるため員外扱いである。USRとの最初の戦いの際、味方空母を救うため楯となって魚雷を受けた旧707号は大破したが、のちに新型707II世が配備される。

707ジュニア
707号に搭載されている小型潜水艦。キャノピーがあり有視界操縦が出来る点が特徴。2機配備され、1号には賢次が、2号には五郎が乗り込む。
スタッフ・キャスト
スタッフ
原作:小澤さとる /
監督:増尾昭一 /
脚本:大野木 寛 /
音響監督:田代敦巳 /
音楽:ウェーブマスター /
メカニックデザイン:宮武一貴 /
キャラクターデザイン:ムラオ ミノル+高木 潤 /
スペシャル・デジタルアート:小林 誠 /
オープニング演出:庵野秀明 /
アニメーション制作:グループ・タック /
製作:アニプレックス /
キャスト
速水洋平:樋浦 勉 /
南郷副長:家中 宏 /
水早賢次:小野賢章 /
日下五郎:石田 彰 /
海野千太:坂口大助 /
レッド・テラカイゾ・オマル:石塚運昇 /
速水あゆみ:須藤祐実 /
関連サイト
注目!! みんなが作ったおすすめ動画特集 Pickup
{{mb.feat_txt}}
更新日:{{moment(mb.ins_t).format("YYYY/MM/DD")}}
{{mb.feat_txt}}
{{mb.featcmnt_txt}}