
この動画を購入/視聴するにはログインが必要です。
動画が再生できない場合はこちら
Wake Up Girls! 第09話(24分)
ここで生きる
I-1時代の過去を語ろうとしない真夢に対する佳乃のわだかまりがついに噴き出し、チームに暗雲が立ち込める中、夏夜の提案により合宿を行うことになったWUG!。宿泊先は彼女の親戚が経営する、気仙沼漁港の程近くに建つ旅館。仲間と共に久しぶりの港町に向かう夏夜は、その胸に誰にも明かさぬある想いを秘めていた。
エピソード一覧{{'(全'+titles_count+'話)'}}
(C)Green Leaves/Wake Up, Girls!製作委員会
関連作品
ファンの声(23件)
sayoko
2017/07/04 12:38
アイドルというものを正面から描いた作品
まず、本作は劇場版からの続きになりますので、劇場版を視聴してからこちらを見るといいと思います。
他のアイドルアニメはアイドル達が神格化されていく形が多いのですが、このアニメだけが徐々にアイドルになっていく普通の女の子たちの姿をきちんと描いているという所が評価高いです。その分、かなりリアルな所が強い。大人たちの個性も強く、腹黒い連中がそれなりに多いのも特徴。ケンカしながらも、きちんと友情を描いているのも素敵。音楽も最高に良く、文句なし。WUG新章も今年(2017年)やるらしいので、非常に気になります。
フグ太
2017/04/21 11:31
アイドルの現実
を深く描いている、ドキュメンタリーに近いアニメ。
芸能界でのアイドルの苦悩やファンとの関りがちゃんと描かれていて、1・2話は何だったのかと思うぐらい後半で盛り上がる堅実でいいアニメ。
ただ尺のせいか次々と問題が起こっていくためか、それとも色調の影響かわからないが全体的に暗い雰囲気で他のアイドルアニメのように楽しく元気な感じが少なく、見ているのが何だか辛くなってくる感じなのがとても残念。
それに他との差別化のためかエンターテイメントというより、地方アイドルのドキュメンタリーといったほうがなんとなくしっくりくるのが、なんとなく視聴者が求めてるものとずれている感じがする。
しかしながら最初に書いた通りキャラクターの個性や葛藤、それに成長がきちんと描かれていて後半にちゃんと盛り上がりがあって応援したくなるアイドルアニメだったと思います。
ジェメル
2016/11/13 12:11
さいこー!
やっぱみゅーたそなんだわ
sheepkun
2016/10/07 06:10
意外と感動した!良い作品でした
放送当時、1話を見てみるのを止めました。中途半端なエロがある中身の薄いアニメなのかな?と思ってしまったからです。(いや、エロやお色気やバカはそれで好きなんだけど、、、どっちつかずは、、)
でも、ここのコメントを読んで試しに3話まで見たら、そこからはずっと引き込まれてしまいました。途中、泣いてしまった、、。本当良い作品だったと思います。
こういう割と真面目な脚本の作品にするつもりだったのなら、1話で無理してパンチラなんかしなくていいのに。大ヒットした某魔法少女も、某戦車道も、パンチラなくてもみんな感動したし、むしろだからあんなに流行ったんだと思います。
感情の描写が繊細だから、人を選ぶ作品のような気はしています。でも、そういうニーズもあると思うからぶれずに自信もって出して欲しいです。
えらそうに書きましたけど、感動したのは本当なんで、ありがとうございました!
yae
2016/08/28 09:58
芸能界て?
最後まで見てやっと全てが分かる。
芸能界に、身を置くのは人間止める事?
ロレンゾ
2016/01/25 01:21
WUG -仙台発ご当地アイドルユニット-
仙台を地元にしたご当地アニメですが、秋田県民のぼくにとっても親近感が感じられるからスゴイです。
ぼくなりにご当地アニメの良さをはじめて肌で感じた作品でした。
序盤のつかみになんかエロっちいのがあって、ナンカコレじゃない感じが漂ってきますが、脚本が「THE IDOLM@STER」の待田堂子さんということもあり、徐々に軌道修正していきます。安心して続きを見てください。
アニメーションの質としては☆ひとつ減点する程度のものですが、脚本にちからがあるので最後まで引っ張られる形で視聴した感じです。
ですが本作。リアル寄りのアイドルを題材にしているので、業界等のおとなの都合が多めです。
アメ玉よりはコーヒー。アイドルのアニメとして見るより、アイドルのドラマとして見る方が近いかな?と思います。
なので、普段からテレビドラマなどに慣れ親しんでいるおとなの視聴者におすすめです。
HGM
2015/11/25 04:43
コメント機能と相性よさげアニメ
計算されつくしたかのように絶え間なく供給される逆境と畜生キャラの登場でコメント回避不可能なアニメ
コメント機能を使ってみんなでガヤガヤしながら見るととても楽しいタイプのアニメじゃないかと思います
suzu6
2015/11/19 11:00
アイドルアニメで一番
アイドルオタクでは無いのですが、見ているうちにWUGを応援している自分。設定もストーリーもキャラも非常に練り込まれていて完成度が高く、見ているこちらも元気になれる良い作品。ちょくちょく作画が崩壊気味になるのはご愛敬ということで。第二話はちょっとイラっとくるかもですが、EDまで見ればなんか良い話に解決。事実上の第一話となる劇場版ですが、先に見た方がより良いものの、見なくても大きな支障はありません。しかし後からでも見るべきです。本気でお勧め。
ねぎ
2015/08/14 09:00
わぐちゃん最高かよ
明後日が仙台ライブということで、劇場版から一気に見ました。相変わらずひどい作画でしたが号泣してしまい、やはり作品は作画よりストーリー、声、キャラ、そして曲が大事だということを実感しました。アイドルアニメが好きなら、ぜひ劇場版から観るのをおすすめします。
エモひざ
2015/08/10 08:02
大好きな作品です
まず0話にあたる劇場版の七人のアイドルを見てからこの作品を見てからこの作品を見ることをお勧めします。逆に言えば劇場版を見ていないと話しに抜けがあったり感じるかもしれないです。(1話でパンモロしたりした理由も劇場版を見ればわかります。)
苦悩や葛藤の描き方が◎。楽曲についても素晴らしいものばかりで一気のハマりました。アニメと声優がリンクしているということでどちらも応援したくなっちゃうのがWUGの良さで面白さだと思います。
どの話も見どころはありますが私が一番好きなのは10話での極上スマイルですね。まゆしぃの母がステージを見て涙しているところで私も泣かされました。。話もいいのですがこの楽曲の歌詞がまた自分に強く刺さりましたね。
しかしこの10話とてもいい話なのですがライブシーンの作画がかなりアレだったのでそこだけは凄く残念です笑
もうすぐ新劇場版もあるのでそれにも大きな期待をよせています!!
sleepyboy2nd
2015/02/24 10:09
あ~あ・・・と思いつつ、最後まで観るとなぜか涙目
1話からアイドル活動がピンチな状態で始まり、怪しい仕事を受けて健康ランドみたいな所でビキニ姿で営業、ドサ周り。地元宮城のラジオ局テレビ局でローカルなお仕事・・・。なんか観ているとアイドルなのに歌ってない仕事が多く、歌の仕事では小さなライヴハウスで5~6人相手に素人丸出しなステージをみせて落ち込むメンバー。最低な状況から立ち上がる彼女達のドラマにブルースを感じた(笑)そこに東京で活躍するアイドルグループの作曲家が何故か彼女達に興味を持ち、無料でレッスンを請け負う辺りから、自分達の未熟さを知り一念発起。アイドルの全国大会優勝を目指し頑張るというまぁ・・・アイドル成長モノでは鉄板な展開なんだけど、前述したようにブルースのように内容が泥臭く感じたのが個人的に受けました。宮城在住なので、EDの映像と歌も感極まりましたね(笑)
DesertEeagle
2014/10/21 01:10
興味深かかった
アイドル物としては、大人の世界の汚れた部分が描写されていて今までにはない
作りになっているのが興味深かった。
最初はどうなるかと思っていたが、だんだんと成長していく彼女達の姿に
つい引き込まれて観ていたという感じでした。
この作品は、TV版より先に劇場版を観る事をお勧めしたいです。
そのほうが、作品の繋がりが解って楽しく観れると思います。
ただ、評価で♥4にしているのは、楽曲に対する私の嗜好の問題です。
お尻
2014/09/18 09:05
アイドルもの
アイドルものを何作か見てきたが、
どれも5話まで見ないまま切ってたけど
これは一気に全話完走して見れたな~。
話しの舞台が仙台(東北)ってのが
良かったのかな?
ひてかす
2014/09/07 07:25
一番応援したくなる
同じアイドルアニメでも「アイマス」や「ラブライブ」と全く異なるテイ
ストに最初は戸惑いました。
色々と荒削りなところもあります。
が、劇場版・TV版全て見終わった今、そんな「危なっかしさ」も愛おしく
感じてます。
WUG、何だか無性に応援したくなりました。
トリアノン
2014/07/02 12:25
おもちゃ箱みたいな
なんども見ているけどなかなかあきないのは不思議です。
MELLOWER
2014/06/20 02:59
うーん・・・
6話あたりで作曲家が入ってくると面白くなったけどそれまでがあんまり面白くない…
他の方も言ってますがパンチラで釣ってやろうとかそういうのが透けて見えてしまってると思います。某動画サイトであれば「作画崩壊」などと言われそうな回もちらほらとあるので評価2で。
pinokiyo
2014/04/13 09:17
そこそこ良かった
全国的なメジャーアイドルではない、しかし地方アイドルとしても、別に地元で大人気ってほどじゃない。
アイドルものとしては地味。「悪いプロデューサーを殴って解決」といった序盤のストーリーはリアリティもなく、ありきたりな展開。
自他共に認めるほどプロ意識がなく、グルメリポートの際に見せられた食べ物に「気持ち悪い」と発言したり、目上の人の筋の通った説教に「チッ、こっちだって頑張ってんのに」と目の前で悪態をついてしまう。
練習も当初はそれほど熱心ではなく、さっさと切り上げてお茶したがっちゃう。
ちょっとどうしようもないくらい未熟な彼女たちにハラハラしながらも、最終的に見せてもらえたほんの少しばかりの成長に和みました。
また、作中の歌曲はどれも良かったです。
CATO9901
2014/04/12 02:22
夢中になってしまいました
多数あるアイドル物の中で、もっとも真面目な作りだと思いました。楽曲も他作品と比較して一番良いですね。他作品では、アイドルを神格化し過ぎるところがあって、上手にドラマを作れていないと思っていました。しかし、本作は真っ向勝負のアイドル奮戦記。「こういうのが見たかった」と思っていたので大満足です。第一話から期待を裏切らず、どんどん良い話に成って行くので、最後は夢中になってしまいました。また、ストーリーの展開を作っている大人達の個性がいいです。それぞれの立場や思想が納得できるので大変リアルです。いずれにしても子供を夢でつって働かせる、そんな下賤が住む世界でしょう。だからその中で生きる、普通の少女を描くだけでいい。それだけでドラマが生まれ、無垢に見えてしまう。そして本当に応援したくなってしまうのです。本作では大人達との対比によってアイドルを描いています。大変面白いです。是非ご覧になってください。
☆マカ☆
2014/03/30 11:18
震災復興の勇気
最初は単純な「アイマス」的なアニメだと思ってみていましたが、3話の未だに仮設住宅に住んでいる人や震災の爪痕が残る町の中で暮らす人達、そしてバラバラの生活を暮らしていたメンバーが「絆」で結ばれて大きな難題を皆で助け合い分かり合い乗り越えていく。
アイドル・歌を通じて「生きる意味」を訴えている奥深いアニメだと思います。
メインが「震災からの立ち向かい、立ち上がり、前へ進む勇気」それが「WUG」のだと想い
毎回感動して涙しながらみていました。
雷漸
2014/03/02 08:10
まだ、なんとも、、、(。-_-。)
某有名なアイドル作品に、やはり似てしまう点があるのは仕方ないですが、
残りのストーリーでどこまで、独自性(地元リアルアイドル活動)
が、出せるかが鍵かな?と、私は思います。
矢追純一
2014/02/11 09:25
期待したい
自分はアイマスなどのアイドルStoryは今まで見たことがありません。
見てもつまらなくて途中で切ります。
アイドルとして輝くのかそうじゃないのか?
始まって間もないですが、色々な要素が詰まったWake Up,Girls!を期待したい
あと、音楽は好きです
ryofryof1
2014/01/20 12:25
う~~~~ん・・・・
頑張る娘たちは大好き・・・(ア〇マスやラ〇ライブなど)
しかしそこに・・・はたしてパンチラは必要か・・・
まぁ好みの方もいるのだろうから否定はしないがね~
しかしストーリーは見たいと思う魅力はあると思います
メザイル
2014/01/19 09:41
アイドルマスターのような作品。
アイドルマスターのような作品だけど、アニメのオフレコシーンを予告編に出すなど、少し、アイドルマスターと違う要素があるのかなあと思うけど、このアニメを、1シーズンで終わらせて、様子を見たいような気がする。2期目からは、それぞれのアイドルの視点から描いたスピンオフのアニメ中心に、やってほしい。
お得な割引動画パック
本作品は見放題対象作品です。
{{item.prodpart_txt}}
¥{{String(item.prod_tg + item.prod_zg).replace(/(\d)(?=(\d\d\d)+(?!\d))/g, '$1,')}}/{{Math.floor(item.dlvr_h/24)}}日間
購入済み
{{item.prodpart_txt}}
¥{{String(item.prod_tg + item.prod_zg).replace(/(\d)(?=(\d\d\d)+(?!\d))/g, '$1,')}}/{{Math.floor(item.dlvr_h/24)}}日間