バンダイチャンネル

動画が再生できない場合はこちら

薄桜鬼 黎明録 第一話(24分)

再生回数:---
20

0

0

0

0

4

天武の暁

文久三年二月。母親を病で亡くし、あてもなくさまよっていた井吹龍之介は、浪人に襲われ行き倒れていたところを、壬生浪士組として上洛の途中であった芹沢鴨に拾われる。連れられた先で出会ったのは、本物の武士を志す男たち…。土方歳三をはじめとする浪士組の面々であった。

選りすぐりのアニメをいつでもどこでも。テレビ、パソコン、スマートフォン、タブレットで視聴できます。

関連作品

ファンの声(4件)

芹沢の個性が強い

よくも悪くも主人公が芹沢に最後まで影響されている
これはテレビシリーズ3作目だが、1作目よりも前の話を
描いているので、羅刹設定などは少し出てきている。

この作品の主人公は、ほかのキャラクターみたいに
勇敢ではなく、剣術に長けているわけでもないという
部分については主人公らしくない部分も描かれていて
それも個人的には悪くなかったと思う。

ほかのシリーズとくらべて、歴史的な部分は
芹沢の悪行を中心に描かれていると思う。

個人的にラストで生き延びた主人公が
どのように生きていくのは気になる。

ネタバレあり

大変良かった!!

壬生浪士組(新選組)が結成された初期頃に焦点を合わせてあるから黎明録なのでしょうね。
豪傑 芹沢鴨の起こした数々の事件が史実に基づき上手く描かれていました。全体を通して
芹沢に焦点を当てて作った作品です。良くも悪くも芹沢鴨の人物像の描写の書き方は良かった
と思います。各浪士達のキャラクター作りも上手く、アニメもとても綺麗でしたし楽しめました。
薄桜鬼シリーズで一番先に観た方が良いのではと思います。

綺麗

映像が綺麗ですばらしかったです

シリーズ中、ベストな面白さ

絵きれいだし、好きな声優さん出てるし、見放題だし・・・
そんな理由でテキトーに観てたら、予想外に面白かったんで観直しました。
鬱陶しいキャラが全くなく、内容も大袈裟でなく、うまくまとまって、好感触。

時期は第一期「薄桜鬼」の前、まだ壬生浪士と呼ばれていた頃の話。
次につながる内容が多く、以降の主要キャラもチラリと出てきます。

「近藤さん」に自分の夢を重ね、理想に生きている「土方さん」の危うさとは対照的で現実の苦さをも受け入れる器をもつ「芹沢さん」の大きさに熱くなりました。
「龍之介くん」のこと、本当はかわいがっていたんだなあ・・・

アニメ版「薄桜鬼」シリーズの中ではいちばん楽しめたし、感動も多かったです。

お得な割引動画パック

{{item.prodpart_txt}}

¥{{String(item.prod_tg + item.prod_zg).replace(/(\d)(?=(\d\d\d)+(?!\d))/g, '$1,')}}/{{Math.floor(item.dlvr_h/24)}}日間

カートに入れる
{{Math.round( 100 - ((item.prod_tg + item.prod_zg) / item.totalprice)*100)}}%OFF

購入済み

{{item.prodpart_txt}}

¥{{String(item.prod_tg + item.prod_zg).replace(/(\d)(?=(\d\d\d)+(?!\d))/g, '$1,')}}/{{Math.floor(item.dlvr_h/24)}}日間

カートに入れる