バンダイチャンネル

動画が再生できない場合はこちら

月詠 - MOON PHASE - #3(25分)

再生回数:---
58

0

0

7

3

5

おにいさま、私といっしょに暮らしてくださいね◇

日本に来た葉月は、耕平と祖父・竜平の二人が暮らす、マルミ堂に転がり込んでいた。離れ離れになった母親との再会の約束を一途に信じる葉月に、耕平は自分の過去の境遇と重ね合わせ、つい感情的に当たってしまいショックを受けた葉月は家を飛び出してしまう。冷静になった耕平は、母親捜しを手伝うことを決心し葉月を追うのだが…。

選りすぐりのアニメをいつでもどこでも。テレビ、パソコン、スマートフォン、タブレットで視聴できます。

関連作品

ファンの声(15件)

熱くなり過ぎない展開が楽で良い

気楽で見ていられるという前提で見て良いアニメです。 キャラと声優だけで成り立っています。時折シリアスな展開かがありますが気負うことはありませんw それが前提で評価すると良い感じにまとまっています。 ストレスフリーなアニメですw

neko耳mode

最初はちょっと面白いと思っていました。
活動拠点となる家の中の描き方が(昔懐かしい)ドリフのコントのような視点(壁が透き通っていて横からの平面図視点)で描かれていて、銀ダライのトラップもあって面白いと思いました。
ただ、トラップ発動が頻発するのでちょっとクドイ感じがします。
物語は・・・途中からダレてきたのでイマイチかと。
猫耳カチューシャ・幼女・コスプレが好きな人向けです。

ネタバレあり

電波OPで損していると見せかけて

時を選ばず落下するタライをスルーしていくスタイルとか本編も割りと電波より
いや面白かったけど

シリアスとギャグのバランスは良いが……

ドリフネタ(タライとか階段とか・・・)が諄すぎる。これがもっと控えめであればもう少し評価よかった。放送時期が少し前であったの考慮しても、通じない世代の視聴者も多かっただろうに^^;

まあまあかな

見続けていると、徐々に葉月ちゃんにはまってしまいました。なぜネコミミを付けるのか、なんて考えない方がいいんでしょうね。
ストーリーは、どうでもいいかな。緊張感があるのかないのかわかりません。萌え80%くらいでしょうか。
個人的にはハイジ(人型)欲しい。
神谷さんも最近のカツカツしたセリフより、こっちの方が個人的には好きです。

ネタバレあり

見ればわかる

 原作が好きだったので残念です

 クセを付けて「売り」を強めるのは商法としては正解ですが

 とにかく残念です


 

良い萌え

なんか見ていて萌えますね。

全員集合!!

 リアルでド*フターズの**集合を観ていないと、

理解不能ですよね。特にたらいが落ちてくるシーンと

、家の見取り図面的表現など。

 お話も、未完ですからお勧め3です。損得±0かな、

一応の結末も有るので、葉月が気になった方はこの一応の結末までは

観ても損はないです。その後の展開は微妙ですが…

ネタバレあり

こ、これは!!

いもうとって、何人いてもイイものですね

なんだかね…

20話まで面白かった。

OPは有名なのか?

カオスでした。

コメディなのかシリアスなのか、よく分からない作品でした。

個人的にアルトがお気に入り。
ただ出番が少なすぎた(´・ω・`)

ネタバレあり

ふむ

とりあえず、兄さまはロリコンってことでok?


タライがよく降るアニメだったw

ふる ふる ふる む~ん

2話のエンディングを見る頃にはハイテンションに「ふる ふる ふる む~ん!」と口走っちゃってたくらいその昔ガッツリとハマった経験はおそらく俺史上最大級の黒歴史w
改心して恋愛貴族な一般人になろうとしてた青年を一撃でHENTAI紳士にまで昇華させちゃったくらいのアニメなので見て損はないはず。

良作だと思います

私はこの作品をオンタイムの放送でたまに見ていました。数年を経て、改めて動画で見てみようと思ったきっかけは、「化物語」が好きになったからです。「月詠」が「化物語」と同じ、アニメ制作:シャフト、監督:新房昭之、演出:尾石達也、メインキャスト:斎藤千和・神谷浩史、ということを最近知りました。改めて「月詠」も好きになりました。

本作品は、舞台テイストの遊び心ある演出のおかげで、シリアスな場面でも疲れずに見ることができます。それでいて、主人公たちの心情はすんなりと入ってきます。ストーリーもほどよい展開です。劇中の音楽も素晴らしいです。安定感のある良作だと思います。

本作では、ネコ耳は必須

まずはOPのユルさ・奇抜さが頭ん中を空っぽにしてくれるので、毎回OPの度にいろいろとリセットさせられます。
「8時だよ全員集合」的な家屋(スタジオセット)の見せ方や、その時の各アイテムの扱い処、果てはどんでん後の背景(柄)とかも…遊び心満載。
初見では「何故にネコ耳なのか?」と思いながらも、やがてはネコ耳をつけていることが「葉月」というキャラであって、ネコ耳が無い葉月は「葉月」ではないと感じる。
ヴァンパイア繋がりで後々の「阿良々木くん・ひたぎさん・忍野メメ」等に至るキャスティングの「妙」も楽しい。

お得な割引動画パック

{{item.prodpart_txt}}

¥{{String(item.prod_tg + item.prod_zg).replace(/(\d)(?=(\d\d\d)+(?!\d))/g, '$1,')}}/{{Math.floor(item.dlvr_h/24)}}日間

カートに入れる
{{Math.round( 100 - ((item.prod_tg + item.prod_zg) / item.totalprice)*100)}}%OFF

購入済み

{{item.prodpart_txt}}

¥{{String(item.prod_tg + item.prod_zg).replace(/(\d)(?=(\d\d\d)+(?!\d))/g, '$1,')}}/{{Math.floor(item.dlvr_h/24)}}日間

カートに入れる