動画が再生できない場合はこちら
きらめき☆プロジェクト
デカい!強い!かわいい!三拍子そろった
巨大ファンシーロボ・遂に降臨!!
地中海に浮かぶ小国家「ジュネス王国」。小国ながらも高度な技術立国で知られるこの国は、長女のクローネ、次女のカナ、三女のネネという、各々才能に秀でた三人の王女によって発展を遂げていた。一方、そのころ世界は、世界各国の名だたるロボットを次々と襲撃、撃破しては去っていく、正体不明の巨大ロボの脅威に晒されていた。そして、その脅威の次なる矛先はなんとジュネス王国だった!防衛ラインを易々と突破する巨大ロボット。操縦者達の目的は?その正体は!? 三姉妹は、巨大ロボットから王国を守ることができるのか!?
エピソード一覧{{'(全'+titles_count+'話)'}}
(C)2005 スタジオ・ファンタジア/バンダイビジュアル
- ※ 購入した商品の視聴期限についてはこちらをご覧ください。
- ※ 一部の本編無料動画は、特典・プロモーション動画に含まれることがあります。
特典・プロモ動画
お得な割引動画パック
関連作品
ファンの声(18件)
見どころ
フリルいっぱいのコスチュームで着飾ったドールのようなファンシーロボ。全長45mの巨体がフルモーションでゆっくりと動き出す3D-CG映像には、脳天直撃の強いインパクトがある!悪役側は60年代的レトロ調の巨大ロボ、世界各地で迎撃するのも、70年代スーパーロボ、80年代リアルロボと「巨大ロボットアニメの歴史」を連想させる。強くて可愛いファンシーロボこそが、その究極形態なのだ。ジュネス王国の三姉妹に等身大メイドロボのリンクルが絡み、悲哀のサラリーマン描写との対比でドタバタ劇に大爆笑。製作は美少女アニメで定評のあるスタジオファンタジア、監督は『Aika』『ナジカ電撃作戦』の西島克彦。これぞ美少女アクション&ロボの決定版だ!【アニメ評論家・氷川竜介】
キャラクター

カナ
年齢は14歳、血液型はA型。父親は日本人らしい。ジュネス王国の次女。小さい頃から自作のぬいぐるみロボを友達がわりにしており、天才的な科学技術者として成長した。反面、人付き合いが下手。ロボットは友達。

クローネ
年齢は18歳、血液型はO型。父親はドイツ人らしい。ジュネス王国の長女。姉として妹達のこと(特にカナのこと)をいつも気にかけている。四人の美少年(薔薇騎士団)をしたがえ、軍の司令官として君臨している。

ネネ
年齢は12歳、血液型はB型。父親はイタリア人らしい。ジュネス王国の三女。年齢と体形が全く釣り合っていない。とにかく何かあれば一番最初に首を突っ込むタイプで王国の核弾頭娘。しかし、危なくなるとすぐに姉達に泣きつく。

リンクル
年齢は?、血液型は?。カナが作った変形自在お友達ロボット。どうやらすごい秘密があるようだ…。カナの代わりに喋っている様なところもあるのである意味、本当はこんな娘になりたいというカナの願望が投影されているのかもしれない。

大矢
年齢は36歳、血液型はA型。日本人。元々はロボットコンテストに出品していたほどの技術畑の男だったが、結婚して娘が生まれた時に安定した生活のために、夢をすて黙々と頑張ってきたおやじ。出張が多いためか妻や娘とうまくコミュニケーションがとれずにいる。

本田
発動機担当

松下
電気系統担当。

中島
操縦担当。

ファンシーロボ
カナが作った身長約45メートルの巨大お人形ロボ。その性能は…カナしか知らない。とりあえず凄いらしい。

ビッグマイティ
身長は50mくらい。大矢達が操縦する巨大ロボット。ゼネラル・インダストリー社の技術を世界にアピールするために作られた。高い戦闘力を誇り、連戦連勝。
スタッフ・キャスト
スタッフ
原作:スタジオ・ファンタジア /
監督:西島克彦 /
プロデューサー:杉山 潔+飯塚智久 /
シリーズ構成・脚本:山口 宏 /
キャラクターデザイン:菊地洋子 /
メカニックデザイン:清水雅治+海老川兼武 /
スーパーバイザー:もりたけし /
音楽:亀山耕一郎 /
音楽制作:コロムビアミュージックエンタテインメント /
アニメーション制作:スタジオ・ファンタジア /
製作:バンダイビジュアル /
キャスト
カナ:門脇 舞 /
クローネ:大原さやか /
ネネ:豊口めぐみ /
大矢:一条和矢 /
本田:飯島 肇 /
松下:塩屋浩三 /
中島:小形 満 /
注目!! みんなが作ったおすすめ動画特集 Pickup
{{mb.feat_txt}}
更新日:{{moment(mb.ins_t).format("YYYY/MM/DD")}}
{{mb.feat_txt}}
{{mb.featcmnt_txt}}