
動画が再生できない場合はこちら
ソードアート・オンラインII #20(24分)
スリーピング・ナイツ
アスナは、ユウキがリーダーを務めるギルド《スリーピングナイツ》への協力を頼まれる。スリーピングナイツは、メンバーの事情で近く解散することを決めており、解散前の思い出作りとして、自分たちのパーティーだけでのボス攻略に挑んでいた。しかし、通常は複数パーティー合同の49人で挑むボス敵を、スリーピングナイツ+アスナの7人のみで倒すのは極めて困難。勝算の薄さから、返事をためらうアスナだが……。
関連作品
ファンの声(22件)
ulsamajor
2019/12/31 12:29
続編
第1シリーズの設定が重すぎてそれ以上の山場を作るのは難しいのではと思ったのですが、きちんと盛り上がっていて良かったです。
前半の死銃編、後半のマザーズ・ロザリオ編で物語の性質が大きく異なっていますが、VRMMOがもたらす事象という点では共通しており、機器の発達によって起こりうる人の生き方の可能性を知ることが出来ました。ただ、個人的にはメンバーが純粋に(穏やかならざる事態に繋がる予兆もありましたが)ゲームを楽しんでいたキャリバー編がお気に入りです(笑)。
やすくん
2019/02/28 03:40
素晴らしい
キャラも良く、ストリーも良く、62歳のおっちゃんも最後には泣いてしまいました。
素晴らしいアニメをありがとう!!
九郎
2019/01/14 04:34
この話で終わっていれば…
良作となり得た作品だと感じました。
正直、2期目を何周か視聴しましたが、やはりこの作品がピークだと思っています。
声優さんの演技で成り立っている作品ですね。
現在3期目が始まっていますが、ざっと調べた感じだとようやく主人公が『人間』になれる物語だと感じています。
『殺した』ことを忘れた主人公が、『殺してしまった』事を抱えたヒロインの1人に、その事実を思い出さされ、その世界で『生きて』来たもう1人のヒロインが『寿命』を現実として迎える事を認識し『人間』とは?ということに気づいた、という物語です。
1期で嫌悪感があった部分が、メインじゃないヒロインのおかげで緩和されます。
声優さんやOP・EDを歌った歌手の方達に罪はありません。
ですので、好きな声優さんがいるなら気軽に視聴出来ると思います!
ですので星は4とさせていただきます!
yosh0419
2018/12/08 03:03
パーフェクト
こんな完璧な出来のTVアニメシリーズはそうはありません.
矢追純一
2018/09/22 08:02
死にゆく命と仮想世界
ストーリーとしてらしくないといえばらしくないけど、
自身は数年前薬害エイズで友を亡くしているので、
残念というかそういう話しは封印して欲しいというのはあった。
亡くなったあの人は私のことを友と思っていたのだろうかと思い返すことはある。
今回、アニメと私が体現した現実
ものの見事にアニメの世界でひっくり返してくれたことに救われた感じ。
仮想世界で生きてた命
ああ、そうなのかと、そっちの世界で思いっきり生きられるのかと。
ちなみに仮想世界は夢の話だとは思っていない。
どこかの企業がARアニメをつくっている
フルダイブ技術は数年後には達成しているのではと思う。
グータラ
2018/09/09 02:11
現実的だと思う。
一期はちゃんとしたアニメでした。けど二期は将来起こり得るかもしれない、いい使い方と悪い使い方の説明書と感情の素晴らしさがいっぺんで出た感じがします。感情的に我慢できない世界になるわけだし。前半しのん編は悪いけど、勇気だと思う。後半ユウキ編ははまさにいい使い方そして感動的な作品です。一期より現実的だから、自分を見つめるのにいいと思う。
yae
2018/09/08 03:06
変質者はマイナス
途中の変質者は、ちょつとゲップ最後はSAOとして纏まりのある濃い内容でした。
きみどりSE
2018/05/21 11:55
まあ、ある話です。
某MMOで私が知っているクランの盟主さんが難病で、亡くなったのですけれど、戦争クランとは思えないくらいほわほわと明るい方でしたね。リアル女性の方と聞きました。クランは休眠状態になりましたが、半年後に野良PTにそのクランの人がやってきて、まだ元通りのクラン旗をつけていました。
レイドボスの「場所取り」は貴重なドロップがある限り宿命のようなものです。人数がいるクランだから傲慢悪辣とも限らないのですが、私のサーバには実装間もない(強いだけでドロップ未実装)レイドボスを1PTでねじ伏せに行ったクランがありました。そんなクランだから戦争はあまり強くなかったけど、楽しそうでしたよ。
chrysostomus
2017/02/03 02:20
VR技術の可能性
ネット廃人の大量発生に伴い、MMORPGやFPSなどは特に教育・医療関係者の間で否定的に評価されることが多くなりました。そういった風潮に対するカウンターパンチになるのでしょうか、こういう作品は。VR技術の進歩によって、重度のトラウマを克服するための新たな道が切り開かれ、ターミナルケアにおいては、感覚器官の機能不全による患者の孤立を補助デバイスによって克服する方法が開拓される、そういう可能性が描かれています。好きですね、こういう夢のある話は。
視聴しながら、マキャフリー&ラッキーの『旅立つ船』という小説を思い出しました。全身が麻痺した少女が宇宙船のコアとして活躍する物語です。治癒困難な疾病が特殊能力を与えられた代償であり、テクノロジーの進歩のための努力がその特殊能力を生かすことに繋がっている世界が描かれています。スタッフの皆様、いかがでしょう、お次はそういう社会を描いてみるというのは。
きゃちゅばる
2016/07/08 03:50
母 泣きました
命を考える・生きるを考える・・・お母さん 頭痛くなるくらい泣きました。
CATO9901
2016/07/03 03:07
いいはなしでした。
仮想現実の可能性を実際のオンラインゲーム上でのコミュニティを参考にして創作したシリーズです。現実社会では引き篭もって一歩後退している主人公。そうした主人公も「数十万人の中で一位くらいのゲームの腕があれば? ネットの中で美少女と知り合いになれる可能性もあり、その美少女がリアルでも美少女である可能性もあるわけで、更に上手く行けばゲームの実力により惚れられるかもしれません。ゲームをクリアしたら、そうしたご褒美があるかも?」、ナイナイ(笑)と思える話をリアルに描く感じが醍醐味ですかね。最初の設定はマスターベーション色が強く、あまり好きじゃありませんでしたが、このシリーズは多少現実的です。その分ニガイですかね。単体の話としてはとてもいいのですが、仮想現実を良かったと無理に言わせるための着想が苦しい。現実より劣るものだから儚いのであり、守りたいと思う人がいるのだと思います。過渡期なんですかね。
nekoneko521
2016/05/10 12:58
涙腺崩壊します
今までアニメや映画で泣いた事なんてありませんでした
でも最後でかなり泣きました
なんて言ったらいいのか分かりませんが面白いですし
リアルで腎臓破裂させた時より泣きました
というわけでこれから見られる方、頑張ってください
気合入れないと涙がとまりませんヨ(*'ω'*)
トシユキ
2016/04/07 11:11
最終回の24話目
感動の最終回です、涙腺ゆるい人には、
お近くに拭うもののご用意を!
でも、こういったフルダイブ技術っていうのが
現実の医療で、使用される日がきたら
植物状態の人や、意識の回復しない人の
内側からの手助けができるんじゃないかな?
と思います。
あと、警察の審問にも役にたつかもしれませんね
意識障害とかで刑を逃れようとする人の意識LVを図る
のにね!できれば、このケースの事件が減るだろうに!
がんばれ! IBM!!
まど
2015/02/03 12:32
相変わらず
キリトのイケメンっぷりは健在。
マザーズロザリオ編は涙腺崩壊しました。
次回も期待してます。
闇夜のカラス
2015/01/23 08:35
てぇすたことねぇなぁ
おらの涙腺も(T_T)
おかわりぃー!!!
だい
2015/01/21 04:10
たいしたことねえなぁ
俺の涙腺……
すごくえがったぁぁぁぁ!TT
特にマザーズロザリオ編!
割引パックでてから、本気で見ようと思ったけど
単品で全部購入してしもうたぁ!
全部購入したら、視聴期間が延びるとか
あったら、うれしいな。
あ、次回作早めにお願いします!
ととろん
2014/12/28 08:44
やっぱり
いいね
st2050
2014/12/02 01:25
マザーズロザリオ
まだ始まったばかりの投稿ですが、
このエピソードはかなり泣けるはずです。
何かをこの世に残したい。
人間の願望を題材にしているからでしょうかねぇ。
スタフの皆さんがんばって描ききってください。
期待値ですが5つです。
根掛かり名人
2014/12/01 04:04
ついに開幕(TДT)
「Mother's Rosario」、シリーズ中最も切なくヒューマニティーあふれるエピソードです。
そして初の、アスナ(とユウキ)が中心のエピでもありますので、アスナファンは必見!
でもキリトファンもご安心を。隅っこでもちゃんとカッコ良く頑張りますよw
終盤はぜひバスタオルを準備してご覧ください(原作通りなら、ですが・・大丈夫でしょ)
それぞれのエピソードが単一的でなく、実に様々な要素を含めてバリエーション豊かに世界が組み上がっているのもSAOシリーズの大きな魅力だと思います。今月で見放題が終わる1期も含め、ぜひ隅々まで堪能していただきたい!エピソードが重なるにつれ、以前のエピソードまでもが新たに魅力を増していきますので。
ソラリスの陽と共に
2014/09/19 07:01
一期と比べて濃密な時間
一期と違ってかなりじっくりと話が展開されています。
ファンタジーから、ガンアクション物への展開が上手いです。
主人公キリトが命の駆け引きに巻き込まれる展開は、前作をきちんと引き継いでおり、アニメ作品としてかなり好印象です。
今のところ映像もかなりきれいですし、面白いです。
前作品よりも、かなり濃密な内容で、アンチの方にもご満足いただけるのではないでしょうか。
サイバーアクションとして攻殻機動隊とちょっと近い部分があり、元攻殻ファンとしては嬉しいところ。
ヒロインの重みのある声も、田中敦子さんを思い出されてちょっと嬉しい。
内容の濃い作品です。ガンアクション好きな方にもおすすめ。
(一期もこれくらいしっかり作ってくれてたらなぁ…ポソリ)
戦艦エクセリオン
2014/08/17 01:05
ジェダイマスターキリト!絶賛!
かくして、ジェダイマスターへの道を登り始めるキリトであった。
フォースと共にあらんことを・・・。
アニめ好き
2014/08/10 07:16
このシリーズいいですね。
原作読んでます。
このシリーズは原作を壊さないで、それ以上の楽しさを補ってくれます。
今回も、まちがいなさそうでうれしいです。
高速戦になると思いますがどんな表現になるか楽しみです。
お得な割引動画パック
本作品は見放題対象作品です。
{{item.prodpart_txt}}
¥{{String(item.prod_tg + item.prod_zg).replace(/(\d)(?=(\d\d\d)+(?!\d))/g, '$1,')}}/{{Math.floor(item.dlvr_h/24)}}日間
購入済み
{{item.prodpart_txt}}
¥{{String(item.prod_tg + item.prod_zg).replace(/(\d)(?=(\d\d\d)+(?!\d))/g, '$1,')}}/{{Math.floor(item.dlvr_h/24)}}日間