
動画が再生できない場合はこちら
バディ・コンプレックス 完結編 −あの空に還る未来で− 後編(24分)
単体でカップリング機並みの能力を発揮可能な巨大ヴァリアンサー・カルキノスを駆り、ルクシオンネクストの前に現れたビゾン。その圧倒的なパワーと、周囲のカップリングを無効化するジャミング能力に、青葉たちは苦戦を強いられることに。しかしカルキノスの能力を見抜いたエルヴィラがシステム内に疑似人格を用意し、青葉は単独でのカップリングに成功。さらに青葉とディオ、そしてヒナが三人同時にカップリングを果たし、形勢を一気に逆転する!
関連作品
ファンの声(46件)
bbgg
2024/05/13 06:53
大満足
完結編と銘打ってるけど、実質第14話、15話にあたる内容。わずか2話だけどすごい勢いで話を進めていき満足感が凄かった。本編後半から展開が駆け足になった感があり完結編も含めると、本当はもう1シーズンできる内容だったのだと思う。限られた話数にも関わらず、できる限り描きたいものを詰め込みまくった充実度があり、この作品を楽しむことができて本当によかった。
ライザン
2024/03/16 01:10
希望
本当に勿体無い作品だと思います。是非、ゼーガペインみたいにエピソード0として、一周目を作成して欲しいです。
ガスト参式
2021/06/10 11:13
打ち切りで終わらせねえ!という強い圧を感じる名作
テレビ本編は青葉と雛のボーイミーツガールと
ディオとの絆に一貫していた作品でしたが、今回は作中残った問題をまとめて解決するお話。
どうして雛はディオを知っていたか、本来彼らはどのような時間にいたか、戦争は終わるのかetc
青葉と雛の関係の変化やディオとの友情というテーマは一貫したまま、
舞台を一気にクライマックスまで引き上げて全部まとめて解決してくれました。
ラストの雛の回想でこれまで溜まっていたものがドバドバ溢れて涙を堪えきれなかった……
ちょっと駆け足だったけど、最初からずっと抱いていたあの空に還るという意思を貫いてくれたのは一番嬉しかったです。
全てが終わった今、雛は青葉との出会いを微かに覚えているかも知れない。
するともしかしたら今度は本来の結末を迎えるかも知れない。
二度と未来と交わることはないだろうけど、今度は二人で一緒に歩んでいけると
希望を抱ける、素敵なラストでした。
葉風
2020/04/05 11:59
そして時は繰り返す?
面白かったんですが、最後あの終わり方ってことは、また同じ時を繰り返すということなのか?
そこが気になった。70年後の未来で、青葉とヒナが残した痕跡があったら、安心なんだけど。
永遠とあの二人はメビウスの輪にとらわれているのか?そこだけがモヤッとした。
内容自体はハードSF要素があって、普段アニメを見ていない人にもおすすめですね。
まさるEX
2019/08/29 04:18
こっちが本編
なんやねん。本編13話つまんなくて飛ばしながらみたのに、ここにきて本領発揮。本当は全編こういう方向にしたかったんだろう。しかし単発アメリカンハードSF的展開で、これで1クール作るのは無理だろうとは思った。
多分もともとは、ヒナ(巨乳)が主役だった気がする。どこかの筒井康隆みたいに。
いろいろだいぶもったいない。
ロギー
2019/06/30 10:44
これだけで1クールいけるだろう
2話構成で話が詰め込みすぎ
1クール使ってじっくりやってほしいかった
グータラ
2017/12/17 02:59
すごい完結型
スパロボXに出るみたいだから、見てみましたが。簡潔にまとまっているいい作品だと思います。また深く掘り下げれば、もっといい作品ができそうな気配もあり、余力を残してるのが、何か歯がゆいが。あまり長いのが苦手な人には、トップレベルでいい作品になれると思います。色々見てる人には、余力がはがゆいかもしれないが、あまりアニメ見ない人とかにはかなりおすすめだと思う。
PAA-
2017/05/23 04:50
あっという間でした
本編そして完結編(実際の14、15話)あっという間に終わりました。
キャラ、ストーリー、メカ全てが魅力的で素晴らしい内容でした。
きれいな終わり方で続編は無いと思いますがこの作品に出会えて良かったです。
檸檬ヨーグルト
2016/06/22 04:16
シリーズ通して
短いクールでここまでしあげられてただけに、惜しい!
もっとじっくり作ってくれれば間違いなく最高峰の作品になってたと思う!
紅露
2016/01/19 03:24
今更ですが
きれいに終わらせましたね
スタッフの皆様お疲れ様でした
もう少し見てみたかったけど、いい引き際だと思います。
MILKCAKE
2015/04/21 01:18
完結編、ありがとう(*´д`*)
ちょっと駆け足っぽかったですけど、キッチリ完結編を作ってくれて素晴らしいです^^
アオバやヒナのオリジナルのルートが描かれていて、物語はそこから始まったんだ・・と納得できました。欲を言えばアオバとヒナのその後や、ディオ達の世界のその後や各キャラ群のその後などを、もう少し詳しく描いて欲しかったですね。やっぱり本編と合わせて2クールに耐えうる密度の作品ですなw
本編+完結編、久々に見て良かったと達成感があり、素直にいい終り方だったと思える作品でした。視聴をおすすめできる名作の一つだと思います^^
DesertEeagle
2015/03/14 03:48
良いエンディングだった
私が考えていたエンディングは、爺ちゃん婆ちゃんのアオバとヒナが出てくるのだろうと考えていたんだが、
あのエンディングも悪くはなかったですね
評価4になったのは、無理ありすぎな設定ばかりで、ご都合主義ぽいなと感じたからというのと殺伐としてばかりで笑いも萌えも無かったな~と感じたからです。
もし、実際にあのような衛星砲が造られたら怖いなとも感じました。
本編と通しで見たほうが良い作品だと思います。
カッちゃん
2014/12/29 10:52
GOOD!・・・かな?
続編で期待していましたが、少し急ぎ足的な部分もあり、せめてセカンドシーズン的なストーリー展開であれば、なお良かったかと・・
でも個人的に好きなので満点°˖☆◝(⁰▿⁰)◜☆˖°
だい
2014/11/06 07:21
きれいにまとまってると思います
個人的には、きれいにまとまってると思います。
後編でメタクソになることも多い中、悲しい終わり方でもなくよかった。
yukitchan
2014/10/25 10:36
なかなかいい
いいねもう少し長いクールの制作で見たかったです。展開が早すぎて勿体無かったな
smalllake111
2014/10/10 11:03
あれれ???
前作を見て楽しみにしていたのですが、相当な時間を削られていそうで大変残念です。もう少しゆっくりなテンポでお話が進んで欲しかった。完結編は要点しか押さえていないようでせっかくのキャラクターが残念すぎます。
デスです
2014/10/09 08:05
急ぎ足
1期が秀作だっただけに完結してくれたのはうれしいが、、、
やや急ぎ足かなぁ
大人の事情ってやつでしょうか
せみまる
2014/10/09 06:25
タイムトラベルネタは好きだけど、、、
時間軸や事象に破綻が無くて「なるほど!」と思わせるのがタイムトラベル物の肝でしょう。
なのに記憶喪失とか謎の幼女化(笑)などで無理矢理つじつま合わせするとは、、、いや合ってない笑
ただ本来1クールでやりたかったことを2話でまとめる超展開に、製作スタッフの鬼気迫る怨念を感じました。
onigiri
2014/10/08 01:42
良かった!ディレクターズカット版もみたいです!
限られた尺でここまで綺麗にまとめてくれてありがとうございます。
きっと収まりきらなかった部分もあったとおもうので、そちらもぜひ映像やノベライズなどで、補完してもらえるの期待してます!もっと見たい!
しゅん
2014/10/08 02:26
惜しい作品。
久しぶりに萌えた作品でした。
キレイに纏められていますが、駆け足感は否めませんね。
そう、じっくり描いて欲しかった。そうするともっと面白かったのに。
じっくり1クール、いや!何クールでもかけて観たかった。
次期作れるほどの人気はなかったってことでしょうか……残念です。
sunao[B]
2014/10/07 12:44
なるほど。
いろいろ他とかぶるネタだけど、観ていてさわやかさが残ります。
最後、なるほどそうだったのか~と。
ループが解決していることを願います。
みな幸せでいてほしいですね(^^)
づっか
2014/10/06 09:54
時間のループ
特異点を通って時間のループをしながらという設定ですが、
SF好きにはおススメします☆
そうでない方には言っている事を理解するには難しいでしょうね。
チーズ鱈
2014/10/05 10:36
すごくよかった
タイトルから見るのを控えていたんですが一期の8話くらいから見て一気に引き込まれました。続編ということで二期を期待してたのですが…でも綺麗に終わらせたスタッフさんたちに感謝です。OVAかなにかでアクションを起こして欲しいです。
とにかくスッキリと見てよかったと思える作品でした。
橘 久遠
2014/10/05 09:57
色々と勿体無いかなぁ
1期を見てとても面白かっただけに前後編だけなのが残念。
この作品は王道的でベタベタな感じだけどそこが良いのでもう少し腰を据えて育てて欲しかった。
折角設定もキャラもあるのに色々と勿体無い作品だと思います。
NaNaka
2014/10/05 02:51
opが、ガンダムseedそっくり
楽しめたけれど、opが、ガンダムseedそっくりだった。
それが残念で悔やまれる。
赫赫猫
2014/10/05 01:26
ᐛビゾる
とりあえず
青葉くんの記憶はどうなったのかな?
ファイリン
2014/10/04 09:15
終わりと回想だけで大満足
ループ物としては最先端。そしてロボットアニメとしては王道を行くという
かつてないほどの意欲作ですよね。
一期で回収すべき箇所を盛り込むべくさまざまな人間関係云々を端折らざるを
得なかったであろうシーンが全編通してあるのはまぁまぁ仕様がないとして。
その回収すべき点については優秀なほどにほぼすべてを回収できている点は
やはりサンライズの作品作りの丁寧さが際立ちます。
特に回想ですべての謎があっという間に判るのは素晴らしい。この点は
一期でも優秀だなと感じましたがこの完結編らしくすべてを回収できる要素が
この作品の下地にあったことは特大の評価をすべきだとおもいました。
できることならビゾンの七十年と、未来をより良くした後、舞い戻った青葉と雛のその後
を新たな作品として観てみたいですね。
ASUMI
2014/10/04 04:52
なんか気持ちがいいロボアニメ
観た後に爽快感があるロボットアニメって珍しいと思う。
なんかいいなぁ、と思えるアニメ。
すごく「ベタ」な事ばっかりで
ツッコミどころ満載なんだけど、
それがいい味、出してんですよ…。
ストーリーもキャラもシンプルでいいです。
ラスト泣きました(^^;
楽しくてカッコよくてバトルシーンはスカッとしていて。
元気が出て最後に泣けるアニメです。
…ほめすぎたかなぁ(^^;
私は大好きです、こういう作品。
みむり
2014/10/04 08:17
ご都合主義すぎる。
ここまでご都合主義だとどこから突っ込んだらいいのかわからないな。
でも、メカはカッコいいしサンライズの王道と言えなくもないのでこれはこれで見る価値あるかも。
上から目線すぎたかな。
タクヤ
2014/10/04 02:21
う~ん
まあ、下手に1クール放送して失敗するよりかはこんな終わり方もいいんじゃない?
良くも悪くも
アップルティ
2014/10/04 12:33
面白かったです。
久々にハマったロボットアニメでした。
回収しきれていない色々があったような気もしますけど(笑)、それを踏まえても良かったと思います。
ぐだぐだ延々とやるよりは、この前後編ですっきりした…のかな。
個人的には70年後の青葉とディオを会わせてあげてほしかったなぁ、とか思いましたけど。
あの青葉の親友発言には泣きました。
ken160
2014/10/03 05:30
2期ではなかったのは残念ですが
いきなり最終2話な感じでしたが、下手に途中経過をダイジェストしなかった分
すっきり仕上がってるような気がしました
ロミジュリ系ハーッピーエンドも爽やかでよかったです
2期ではなかったのは残念ですが、完結編をやってくれて感謝感謝です
takcy
2014/10/02 11:38
勿体無い。
ほんの1部にしか受けないネタ的なタイトルとか、何だかアレなメカデザインとか、
マイナス要素の抽出には事欠かない作品ではあったが、終わってみれば、何これこの
清涼感。
バンチャン主導のタイトルで恣意的な乗っかりも無く、こういったオリジナル作
が発表されることは、今後を安心できる様で素直に嬉しく思った。
本編終了から時間が経ってしまったが、このような特別編というか、ダイジェスティブ
な枠ではなく、丁寧な演出での2期目を見たかった。
集められた最高であろう素材を十分に生かしきれず自滅した駄作が多かったこともあり
予想に反し記憶に残る1本となった。
返す返すも非常に惜しい作品
怒りの獣神
2014/10/02 11:37
終わりよければ全て良し
勢いに任せて完結篇まで視聴。
うん、きれいな終わり方で良いんじゃないかな。
退場すべき人間は退場して、生き残るべき人間は生き残ることができて。
本来はもう1クールかけてビゾンくんの復讐劇を見たかったてのは本音ではあるけどね、大人の事情なら
仕方ない。
hiro
2014/10/02 10:47
思った通りのエンディング(いい意味で)
第一話を見たときから、大体エンディングは予想できた。
ただ、サンライズもしくはロボットアニメ好きとしては、宇宙戦をもっとやってほしかった。
最近の深夜アニメの傾向としては1クールものが多いが、これは1年間通してやっても良かったと思う。
オレとしては、ガンダムUCより良かったと思うよ!!!
ふじわか
2014/10/02 10:35
スッキリしました
本編が続編を示唆するような終り方だったので、この完結編のお陰でスッキリしました。少々駆け足気味でもう少し長いエピソードでもいいと思いましたが、劇場版やOVAの様に視聴方法が限られるよりもこの配信やTV放映があって良かったです。残念ながら退場しちゃった人もいましたが、主人公とヒロインが未来や時空の狭間に取り残されることなく皆ハッピーエンドを迎えて良かったです。
うろだんな
2014/10/02 10:25
感想
突っ込みところもそれなりにあったけど楽しめました。完結編は1クールくらいには使ってやって欲しかったです。
トトロとトロロ
2014/10/02 08:17
終わり方は好きです。
ハッピーエンドの終わり方は自分的には良かったと思います。
記憶があるよりないほうが見てるほうは面白いですし。
2期が無理でも、せめて前半・後半それぞれ1時間あればもうちょっと描けたような・・・そこが少し残念です
karigane
2014/10/02 05:33
良い終りだった
主要キャラが誰も死ななくてロボットアニメとしては近年稀にみるハッピーエンドだった。
cozaru[B]
2014/10/02 01:32
もっと見たかった!
一期を観て2クール目を待っていたのですが、前後編の2話になってしまって残念!!
こういうアニメをもっと見たいです!
yamanari
2014/10/02 10:33
ビゾンの70年は…
ループ・過去の書き換えなどで「壮大なお話」にすることもできたのに、敢えてヒナと青葉だけを「特別な存在」として扱い、最終的にはその眩しいほどの二人の関係にディオさえも追随できず、極めつけはビゾンの「70年」をこの前後編だけで一蹴…。
ビゾンはこの作品の一番の功労者じゃないの?
おいしいトコがなく過去に飛ばされ、執着心・復讐心の塊とはいえ、長い年月かけて人間関係構築して一国(ゾギリア)の上位階級まで成上がるのにどれだけの苦労があったことか…絶対ヒナや青葉よりも壮絶な人生送ってます。
前後編だけで完結させるための詰め込み加減は残念です。個人的にその「残念」とは、ほぼ「ビゾンの扱い方」に対してのものです。ビゾンの70年をもっと魅せてほしかったですね…。
ひげ
2014/10/02 09:31
良かった
話として綺麗にまとまって終わった
ビゾンかわいそう
ているん
2014/10/02 08:11
おそらく
2期、作りたかったんでしょうねえ。
作られなくて非常に残念です。
続きの話みたいになっちゃってて、もっといろいろ出来たものが駆け足で無理やり押し込めた形になったのは大変残念でした。
1期からすごく面白かったのに、こう言う形で終わっちゃうのは勿体無い!
大変惜しい作品だと思いました。
これだけ駆け足にもかかわらず、なんとかハッピーエンドになってくれて、話も綺麗にまとまってたのは良かったですが、やっぱりディオやまゆかの事など気になるところもまとめられたらなーと、やっぱり心残りは多い作品でしたね。
これに懲りずに、こういう面白いロボットアニメ作品をサンライズさんには作ってもらいたいですね。
asii
2014/10/02 02:14
綺麗に終わりましたね
一人カップリングや三人カップリングと言った新機軸や最後の大技の時間跳躍などなど、短い時間の中にぎっしりと見所が詰まってる感じで、非常に強く引き込まれました。悪く言えば勢いで全部流されてて、細かいことを気にする暇もなかったです。いや、悪くはないのですが。
ループの始まりや青葉とヒナが特別だった理由もそれとなく描かれていて、本編で気になった部分は綺麗に結論づけているのも良かったです。
ただ、前後編2話だけと言うのはやはり短すぎて、たくさんのエピソードが削られてるであろうところが唯一残念でなりません。どうして2クールやれなかったんでしょうね?
話そのものは良かったけれど、途中の経緯や終わりの余韻とか色々、短いゆえの不満として1つマイナスです。
みずきん♪
2014/10/02 01:14
1クールかけて…
2期としてやってほしかった感が非常に残りますね~(;´Д`)
青葉とヒナのとこだけ…きれいにまとまってます。
できれば…ビゾンとディオにもう少し救いがほしかったですねw
宇宙戦闘とか…いいネタいっぱいなのになぁ
もっとゆっくりじっくり見たかったです。
完結編ならぬ、簡潔編ですねw
oyamada10
2014/10/02 12:57
こーゆー終わり方すきです。
ひねりのないストーリーとなじる方もいるかもしれませんが、やっぱりこーゆー話こーゆー終わり方好きです。
お得な割引動画パック
本作品は見放題対象作品です。
{{item.prodpart_txt}}
¥{{String(item.prod_tg + item.prod_zg).replace(/(\d)(?=(\d\d\d)+(?!\d))/g, '$1,')}}/{{Math.floor(item.dlvr_h/24)}}日間
購入済み
{{item.prodpart_txt}}
¥{{String(item.prod_tg + item.prod_zg).replace(/(\d)(?=(\d\d\d)+(?!\d))/g, '$1,')}}/{{Math.floor(item.dlvr_h/24)}}日間