動画が再生できない場合はこちら
クロスアンジュ 天使と竜の輪舞(ロンド) 第1話(24分)
堕とされた皇女
高度に進化した情報技術「マナ」を手にした人類は、その魔法のごとき力で、戦争、飢餓、汚染など地球上のあらゆる問題を克服。ついに平和で何不自由ない理想郷を手に入れた。「ミスルギ皇国」の第一皇女・アンジュリーゼ。彼女もまた、何不自由なく、民から祝福を受け、冠を戴くはずだった。しかし、彼女は己が「ノーマ」であるという事実を突きつけられる。「ノーマ」――それはマナが使えないイレギュラー、反社会的な人ならざる「モノ」。全てを奪われた彼女は、僻地の基地アルゼナルに隔離される。
エピソード一覧{{'(全'+titles_count+'話)'}}
(C)SUNRISE/PROJECT ANGE
関連作品
ファンの声(93件)
ストーンヘンジ
2023/09/19 11:42
少しあれだけど
この作品はスパロボVで知って少しあと見てみて
ちょっと主人公の扱いがあれだけど、
僕としてはメカデザインとかは、お気に入り、
すこしあれな描写とかが少なくなったりすれば、
満点かな、あと、ガンダムSEEDの武器とかが出てきて、ニヤケすぎましたねw
八雲
2021/08/08 10:42
SEEDとか書かれるのわかる
福田己津央じゃないですか!
そりゃSEEDっぽくもなるし、16話にアスラーダも出てくるってもんです。
まりゅりゅ
2021/06/06 09:13
SEEDもなんか変わったなぁ
え?SEEDじゃないの??
ルイ
2020/05/19 06:22
感動しました
エログロはまあ深夜アニメなら普通レベル
主人公を含め、登場キャラクターの性格は悪い者が多いです
しかし、苦難を乗り越えて成長するとてつもなく熱い物語です
紺フタバ
2020/02/10 05:46
遊び心
いろいろ詰め込まれてて、見ていて楽しい。
制作側も、楽しんで(遊んで)作ってる感じがします。こういった作品は個人的に好きです。
オリジナル作品は作りのこだわりを追求するか、視聴者に受けそうな(作りてからは妥協?)作りにするか、制作側もそのあたりの線引きが大変そうだなとふと思いました。
FR
2019/12/14 12:35
終わってみれば、ちゃんとボーイミーツガール^^
三日三晩!!!( ゜Д゜)
タスクの魂の叫びに感動wwwww
最初はその名の通り、なんという「痛姫」なのかと思い、初期の視聴意欲が挫けそうでしたけど・・・視聴してよかったです。ストーリーに絡んだ各種歌も素晴らしいですな^^
エンブリヲは、ある意味凄まじいラスボスですね。撃ったり斬ったりするばかりが戦いの雌雄を決する訳じゃない、抗えない底なし沼のような搦め手を駆使する・・・そして関俊彦氏の演じた役柄の中でも1番キモい役だと思いました(苦笑)
個人的には、26話までにして、もうちょっとアフターストーリー描写が欲しかったですね。 更には鉄血第1期・第2期を見て沈みまくったテンションを復活させてくれた有難い作品になりました( ˘ω˘ )
MAX
2019/11/28 07:56
SEED感
ラウル・クルーゼとしか思えん
buluetiamat
2019/09/29 11:35
てんこ盛り♡
最初~見てて、ん?(見てて辛いなぁ~)って思ったけど面白いアニメでした。内容が色々詰まってて贅沢な感じw 恋愛、友情、家族愛、百合、裏切り、妬み、恨み、思いやり、色々な要素がてんこ盛り♡女性キャラが眩しく、男性キャラ・・・ヘタレな感じもいぃ~(笑)人間の本質が描かれている所がある感じデス。でも、ちゃんと笑えるところもあるので面白かったです。私、好きだなぁ~このアニメ。
マグナムターボ
2019/08/02 07:42
低俗の中から生きる勇気と希望と力が湧いてくる傑作
ガンダムSEEDの福田己津央監督が関わっている作品ということで何気なく観たらハマってしまった。エロ、グロ、ロボット、歌、コメディなどいろんな要素が詰まっている豪華な作品。全話通して観ても全く飽きなかった。上品な作品とは言えないが、現代社会に対するしっかりとしたメッセージ性のある作品だと思う。ここまで振り切ったものを作れるスタッフの潔さと勇気とサービス精神は素晴らしい。間違いなく傑作だと思う。
velvets
2019/06/07 12:38
スパロボVからきますた
スパロボVやっててアンジュとヴィルギスがかっこよさげだったので見はじめたら一気に全部みてしまった(;・∀・)
監督のセルフオマージュがいろいろあって笑ってしまった・・というかSEEDとSEED運命を強い女性にぶったぎらせたら25話で済んだ・・やればできるのね・・という感じが・・ごふごふ(;・∀・)
少しだけまじめに語るなら、人種差別だけでなく性的嗜好、それとセクハラ男へのカウンターの要素もある感じですね。。。、最終回のトドメのセリフもそうだしね・・トドメのセリフがこんなアニメはじめてみたわ・・おもしろかったけどw
でわ、スパロボVに帰ってあっちの世界をぶったぎりにいきます(*´∀`)
異成
2019/01/27 03:27
とりあえず3話まで
3話から始まりという感じなのでとりあえず3話まで観て、できれば10話辺りまで観てほしい作品!「あーよくあるよくあるそういう設定w」とか思ってたら急展開につぐ展開でトイレ行くのも惜しいくらい画面から離れられませんでした。後半は前半との対比とも言え、とにかく主人公達が(口悪く)観てて言いたくなること言ってくれるのもあって最終話まで観るとスカッとする作品ですw
カッコイイ戦闘シーンとちょっとえっちぃシーンもあってOP見ての通りガンダムSEED系を思い出す部分が沢山で大好きなもの詰め込んで好き放題やった!って感じがするのに綺麗に纏まっている本当に素晴らしい作品です。是非多くの方に観て欲しいと思う。
グーノルド
2018/11/30 06:24
楽しい
iPad大丈夫ですか?
BB
2018/10/07 09:32
これは最後まで見るべき意欲作!
官能とバイオレンス、それにコメディが詰まった画期的な美少女ロボットアニメ。ここまで思い切ったのはなかなか見ません。
見ているうちに、福田己津夫Pの濃厚なメークドラマに引き込まれます。レズビアン好きにもオススメ。
水樹奈々が全力投球してます!
マ王
2018/07/02 05:16
opが、SEEDにしかみえない
序盤は、主人公に全く共感できず、嫌悪感さえ覚える。
中盤から終盤までは、まぁ普通に楽しめるかな。
ただ、ロボがSEEDの影響受けてるようにしか…
細雪
2018/04/02 07:35
面白い・・・けど
生身で戦闘する巡行形態、ロボット形態の操縦方法、理不尽な動力。
何故か、ザブングルに被って見える。
sihou
2018/01/24 01:17
ラスボス・・・
最終話での主人公のラスボスへのディスり方が半端ない
おとまる
2017/11/23 12:36
スパロボからのクロスアンジュ
スパロボVをやったのですが「クロスアンジュ」を見ていなかったのにストーリーが面白そうだなと思って
後からアニメを拝見しました。
予想以上に熱いストーリーで、後半はワクワクします!
とても良作だと思いました。
龍崎
2017/10/12 12:09
SEEDの監督の作品
ガンダムSEEDの監督の作品です。
そのせいか、似ている部分も多いです。
登場人物がほぼクズとか、思いやりの欠片もないとか超自己中とか。
何より登場人物ほぼ全てが無意識下で「友達も愛する人も利用するために存在する」と思ってるのはかなり痛いですね。
エロ展開も相当なものです。
1話が「どこのエロゲ?」な展開なのは、その手の展開がキライな人を振るい落とすための物なのではないでしょうか?
ですから、1話が受け付けなかった人は、無理して見続ける必要はないです。
見ても不愉快になるだけですから。
それでも、良い部分もあります。
ストーリーはかなりいいですね。
SF設定もいいです。わかりにくいですが。
アクションも悪くないですが、時々人の顔がすごいことになってます。
ま、そんな訳で1話見て気になった方は最後までどうぞ。
mituki2
2017/05/19 11:05
面白い!
25話あるので話もしっかりまとまるし、最初の鬱展開から、少しずつどんどん加速する感じが面白く、一気見してしまいましたw
結構エロイところや、際どいというかそのまんまな台詞にドキドキしちゃいますが、それがあるからこその説得力もあり。
ロボットの戦闘シーンは毎回スピーディで見入ってしまいます。
普通の神経だと冒頭から少しは、「主人公」の有様や行動にかなりイラつくかもしれません。残酷シーンもありますし。そこをグッと乗り越えると、どんどん面白くなっていきますw
個人的にタスク君の男前っぷり(二枚目になりきれないw)がいい味です。
説得力はある設定だけど、他の方が言うとおり、小難しく考えずにノリで最後まで楽しむのが正解ですねw
ご都合主義上等。
蛇足ですがラスボスのどうしようもないゲスさと痛さには、救いがありませんw
画面の前で罵声が出るレベルなので、人の目が気になる方は自室で見ましょうw
タック
2017/03/11 05:57
たぶん傑作
退屈せず、ノリで大団円まで持っていかれる作品。
深く考えずにノリまくろう。
nemnem
2017/02/23 04:58
近年最高のB級ロボットアニメ
ガンダムSEEDで様々な評価を得た福田監督の新たな代表作と言える作品だと思います。
とにかく痛快でB級でテンポがいい。
うじうじ悩んだりしないタフな主人公、4クールロボアニメの三倍速のテンポで進むストーリー、90年代アニメのようにラッキースケベを連発するが、いざというときはキメる相棒、隙あらば割り込むサービスシーン、SEEDのセルフオマージュ感満載のOPや戦闘。
この作品に深さやメッセージはありませんが、そんなものはこの作品には不要です。
ともすれば重いテーマになりがちなロボットアニメで、ここまで頭からっぽで純粋に楽しめる作品は近年見当たらないと思います。
最終回、ラスボスに放つ主人公の容赦のない罵倒は必聴です(笑)
Stern
2017/02/12 11:59
清々しい
ノリが一昔前のロボットアニメ。
それが面白いと感じるか古臭いと感じるかで評価は分かれるかと。
ロボットが格好いいので戦闘シーンはそれだけで見る価値がある。
勧善懲悪ではなく気に食わないキャラが倒されていく様はいっそ清々しい。
SELECT
2016/12/14 10:20
こんな感じのを見たことある気がする
内容はまあまあ良いと思った。
SEEDとSEEDdestinyみたいなところが多すぎると感じた。
あれがそれほど面白くないと思っている人は、評価が低くなるかも
ストーリーがSEEDとSEEDdestinyよりも良かったのがいいところ
なので★3つ
あっちを合わせて100話くらい見るなら、こっちの25話見た方が楽しめると思う。いろんな意味で
グータラ
2016/12/07 10:39
良作です
是非見てくださいの一言。2014年良作ではこれともう一つだけだと個人的には思ってます。
razoku1
2016/09/23 06:24
見方を変えるとスゴイ
SF、美少女、萌え、エロ、百合、コメディ、スーパーロボット大戦、AREA88、マクロス(歌)・・・
いろいろな要素が入っています。
唐突なご都合展開は気にしないようにしましょう。
人種差別に対するカウンターのような物語で、ただの美少女ロボアニメに終わっていないのが良いですね。
劇中で語られている人種差別の内容がスゴイです。
中世ヨーロッパの魔女狩りを想像させます。
最後は一応大円団を迎えるので救われた思いです。
いろいろ考えさせられる事もあり、全体的には見応えのある内容でした。
作画は最高レベル(たまに崩れます)で、特に主役級メカとパイロットスーツに魂を感じます。その代償として通常兵器の扱いが悲しいです。
migiko99
2016/09/17 11:04
お姫様の豹変ぶり、成長過程が見物
高貴で美しい皇族のお姫様がある日突然、地位名誉肩書すべてをはく奪され戦闘兵にされてしまう。そこから艱難辛苦を乗り越え、本当の自分とは何か、世界とは何か、を自分なりに掴んで成長していく、その過程が非常に見もの。全身お姫様まみれだった主人公が、一変して戦闘スーツに戦闘兵器で武器を振り回す。同じ人物とは思えない豹変ぶり。短髪戦闘スーツのほうがプライド高くじゃじゃ馬な主人公にピッタリで可愛い。迷い苦しみながらも数々の困難に必死で立ち向かっていく姿は健気で共感が沸く。セリフも荒いがスカッとする。だんだんと余計なものがそぎ落とされて洗練されていく。真実を知るには余計なものはいらないのだ。
お決まりのウケネタてんこ盛りだが、キャラが綺麗で可愛いので感じさせず、暗くなりがちな戦闘シーン連続では丁度よい癒しスパイス。明るいヴィヴィアンにホッとする。メカデザが綺麗、流してみるのが勿体無い。
ラズ
2016/07/31 05:21
久々に全話見れたアニメ
戦闘シーンとかはSEEDに似た所あるけど、全体を見ても使い回しが美味いから気にならない・・・・と思う。こればかりは人それぞれだからね。
後、話の内容は王道です。
敵と新の敵(変態ナルシスト童貞クソレイプ未遂魔)が居て、敵の敵は味方みたいな感じで。全体として悪くない。良作だと思う。
ただまぁ、話数足らないかな?22話以降が展開を無理にし過ぎた感じはある。
でもまぁ程よく絶望もあるから良いかな?
後、このアニメ見てるとレズが普通に思えるのが不思議です。
そして最後に重大なネタバレ。
サラマンディーネがかわいい。
まんぽふ
2016/07/03 01:42
オススメB級アニメ
16話くらいまではものすごく引き込まれて面白かったw
そのあとは…
うまくまとめられなかったのがとっても残念です。
あとキャラを大事にしすぎましたね、序盤の凄惨な死に方がインパクトあったんですが、ね。
k-simo
2016/06/11 01:42
最後まで見て欲しい作品
最初は、声優や裸で釣ろうとしてる様に見えます。中盤、何でこんなことをしていると言いたくなります。見るのに疲れる回もちらほらあります。切りたくなる要素満載です。ですが、全部に理由があって、最後の展開に繋がります。そこで落としていたところを一気に上げていって、そのまま終幕といった感じです。ベタな流れと言われそうですが、それだけに好きな人には堪らないものだと思います。あと、OP、アイキャッチも疑問を感じますが、終盤で無くなります。是非とも、最後まで見て欲しいです。
三島流
2016/05/11 11:51
素晴らしい
たまに見るあにめは内容も似通っていたりと全話見る気になれなっかたが、久しぶりに全話続けて見れた作品です。内容もよく詰められていてロボもかっこよくて良かったです。何よりアンジュカワ(・∀・)イイ!!
おおくの悲劇もリアルに盛り込まれ、それを乗り越えるアンジュかっこ(・∀・)イイ!
hideoturbo
2016/03/11 02:16
素敵な作品です
水樹奈々、田村ゆかり、堀江由衣と一世を風靡した3人が出演してます。
それだけでも、観る価値があるのではないでしょうか。
takeyzfr1
2015/12/04 05:48
ストーリーもアクションも最高でした。
ラストに主人公がボスに言うセリフは最高でした。
思わず大笑いしてしまった。
内容的には他の方が言われてるように面白いので是非見ていただきたいです。
後、女キャラばかりなので百合展開を期待している人。
一応ありますけど、ヒロイン「男」居ますので寝取られて下さい。
最後の方はリア充爆発しちゃいます。
エスエス
2015/09/06 07:25
また観たいです。
パラメイルもラグナメイルもかっこいいし、
アンジュの髪型が変わっていくのも素敵でした。
あとは歌も良かったです。
づっか
2015/04/28 08:35
水樹奈々さんファンには最高の作品です☆
ミスルギ皇国の第一皇女・アンジュリーゼがノーマという事実を知り、変形人型兵器「パラメイル」のライダーとしてドラゴン」を狩る日々が超過酷。そこから話しが進んでいく感じ。ちょっぴりエロが有るのもイイ☆(CV:水樹奈々さん)
とにお
2015/04/26 09:03
元気をいただきました
最初「人間vs龍か…何かビミョー」なんて職場のアニメ好きと話していたら、逆に推されて見出しました。
久々に翌週が楽しみな作品でバンチャで追っ掛けて全話視聴。
変に凝ってないのが余計に楽に観れるポイントなんですかね…
観て損は無いと思います。
nir
2015/04/15 03:03
一流のB級アニメ
何も考えずに見られますが
意外としっかりした作りで侮れません。
綺麗に〆た最終回は見事でした。
自分の力で強く生きろというシンプルなメッセージを貫いたアニメでした。
onigiri
2015/04/13 04:13
よかった
これはさいごまで見るべき
ken160
2015/04/11 11:09
なんというゲスさ……
だがそれがよかったと思います!
作品が生き生きしているように見え、ワクワクしながら視聴しました
これは、私にゲスの素養があってこそのような気がします
(素養がーとか言ってますが、単にゲスいだけです)
素養が無い人には、かなりのアレルギー作品なのではないでしょうか
作中、エンブリオが「穏やかで賢い人間」と言っていますが
漫画版ナ○シカで大変好きなところなので、とても嬉しかったです
しかし、“ぼくのかんがえたおだやこでかしこいにんげん”に対して
「そんなものは人間とはいえん」のツッコミが無く非常に残念
GRIEPE
2015/04/08 11:04
女性がメインのロボアニメではかなり良い作品
ストーリーはなかなか斬新で毎話見ごたえもあり面白かった。戦闘シーンなど所々のカットに従来のアニメで使われているような描写も多くあったがイヤな使われ方でもなくよくまとまっていると感じた。
時の流離人
2015/04/07 06:32
クリス
クリスのEDでの笑顔のワンショットが、全てを物語ってる。
douzi
2015/04/07 01:05
挑戦した作品
今までにない感じの作品を作りたくて、作った感じがします。
ストーリー展開など、いろいろと斬新です。
ただ、ここまでキャラクターに好感持てないのも、ある意味凄いですが・・・
わざと、そう作っているようですし、狙い通りなのでしょうが、スタッフに嫌われてるヒロインとか・・・
まあ、ある意味、記憶に残る作品ですw
alola
2015/04/06 09:10
悪くはないエンターテイメント作品
ハリウッドの2時間映画を何本もみた気にさせるアクションアニメ。
出来は悪くないが登場人物や物語そのものへの掘り下げなどは浅く支離滅裂なところも多い。ただそれもエンターテイメントとして視聴者を飽きさえないためにつくったシーンだと考えるとこれも悪くもないのかと思う不思議な作品でもある。
深く考えずに楽しむにはとてもいい作品であろう。
とはいえ作品としてはやはり凡庸な感が否めないのでお勧めする点数は3点にした。
hatoPlat
2015/04/06 05:59
スピーディーで後味の良い作品。予告もおもろいw
多少の粗はおかまいなしなスピーディーで起伏の多い展開が魅力です。
ラストの詰めは、おいおいwと笑える構図ですがそれは狙っての事と思われ綺麗に終わります。^^
面白かったですが「絶対見ろ!」的な傑作ではないのでハートは4つです。
bzzz1774
2015/04/06 05:06
終わり普通
終わってみれば普通のアニメ作品でした。
始まった時は新しいの来たか!と、思いましたが違いましたね。
実に普通でした。
CATO9901
2015/04/04 07:52
大団円
久々に王道に回帰したハチャメチャなサンライズ作品です。舞台は異世界。ファンタジーと科学が奇妙に融合した世界。ヒロインは何不自由なく育った皇女アンジェリーゼ。彼女の戴冠式の日から物語りは始まります。ノーマと言う魔法が使えない人間ならざる下等な種との出会い。この日アンジュは、実の兄によって自身がノーマであると暴かれます。全てを失った彼女を待っていたのは、傭兵として戦闘を強いられるノーマが集う監獄。異次元から襲来するドラゴンとの終わりの無い戦いの日々です。ノーマたちとの交流。動き出す反逆の陰謀。心優しい少年との出会い。彼女は自らの運命に抗い、多くの裏切りや暴力に屈せず、過去との決別を経て力強く成長していきます。語りつくせないくらいプロットを詰め込んで、超展開へと発展します。勧善懲悪でお色気濃厚。主要キャラの殆どを救って綺麗に大団円に持ち込みました。サンライズ意外には作れない作品。感無量です。
なーや
2015/04/04 07:44
気持ちのいい最終回
序盤のキャラクターの性格や、お色気(なんて優しいものではないですが)のシーンの多さなど、不満や堪えるべき点は多々ありますが、それでも最終回の気持ちよさはかなりのものでした。
特に主人公のアンジュが言い放ったラスボスへの啖呵は、最近の作品だとかなり好きです。
ロボットのアクションシーン、シリアスとコメディの絶妙なバランス、作中に散りばめられたセルフオマージュなども多々ありますので、作品としても面白いです。
個人的には、音楽担当の志方さんのファンなので、音楽的にもすごく気に入った作品でした。
堪えるべきところを差し引いても、全体的に面白かったので♡は5で!
tobig
2015/04/03 09:55
感無量
大 満 足!よくぞここまで!
らくす・くらいん
2015/04/03 01:22
何も考えないで…
これはこれで、面白かった^^;
下手にいろいろと裏事情をかんがないで、観て楽しんで…
後半駆け足気味に過ぎていきましたが…
それはそれでいいかとも…
ガンダムシリーズがあったクールにしては、歴史に残る作品かと…
商品化もきまりましたし…
kinsyachi
2015/04/02 08:37
邪道、覇道を装った王道!
1話視聴直後のコメント(一部)を、わざとそのまま再掲しておきます。
予想が、何処まで合って、何処まで外れたか?
これからご視聴の方は、お楽しみに!
超超期待外れになること間違い無し!
因に評価は、♡3→5に変わっています。
ーーー
気になります、皇国の行く末が。
「地球へ」との比較には、なるほどと感心致しました。
あの作品も
社会全体の安寧を如何に保ち
異質分子の処遇を如何に行うかが
主題の1つだったように思います。
私は
下手をすれば軽太子になってしまいそうな
あの新皇帝と第二皇女の治める国が
最後にどの様に描かれるのかが楽しみです。
父王と母后は、16年の間
娘の偽装ではなく
社会や法や制度の変革をすべきだったんですよね。
兎も角、制作側の意図通り(多分)
あの若い母親に一番感情移入してしまった第1回でした。
あっノーマ
使えない無能力者ではなく
無効化する能力者なのか
ぬくぬく
2015/04/02 05:46
スッキリした
最初は2~3話でギブアップしそうになりもっとダークなエンドになるかと思ってましたが
いい意味で裏切られました。
こくぼひではる
2015/04/02 04:57
濃厚で激変なストーリーでした。
このクロスアンジュ天使と竜の輪舞(ロンド)の全25話を通して、濃厚で激変するストーリーで、私から見て、とにかく予測不能な展開あって、毎回楽しみに見ていました。本当にすごいストーリーでした。それからこのあと、DVDが発売されるので、改めて、見直ししたいと思ってます。本当に面白いストーリーでした。
刹那アマタ
2015/04/02 03:56
怒涛のような圧巻のエンタメ
見事なまでの全25話の疾走。
アニメ好きならむしろ嫌う属性を多数有しているヒロインが、最後は視聴者に代わり抑圧するもの全てをぶん殴ってくれる爽快感。
あとは四の五の言いません。スタッフの皆様、完走お疲れ様でした。
再考の作品をありがとうございます。
とは言え、眼力で~、や〇〇ク〇ニとか拾うなんておそろしい子。
糸
2015/03/19 01:31
規制のシーン
21話って確か…あるシーンに規制がかかって監督が怒りで椅子を蹴飛ばした…とかってニュースになってましたね。
21話見たけど、自分が見た感じでは、監督が怒りを感じるほどつじつまがあわない。ということはなかったように思う。
じぇっとまろーず
2015/02/12 07:37
作画・・・
これはBD買えってことか
jkg
2015/02/12 03:13
画が・・・
壊滅的に崩れた。
作品が面白くても、アニメなんだから絵が命でしょう。
このところ、少しは良かったのに。
この回はシリーズ中最悪のクオリティだった。残念。
切餅
2015/02/08 02:45
ネタ先行だけど芯は王道
エロ・グロや迫害描写など、演出が行き過ぎヤりすぎな感はあります。
が、基本的にキャラ設定や思考、立ち位置が王道で分かりやすいので
そのネタとも取られる演出も意外と受け入れやすく、なかなか楽しいです
色々とぶっとんでいる所もありますが、
全体的にキャラのポジションがハッキリしていて
何故こうなるのか?動機もブレない所が評価できます(今の所)
(キャラの可愛さで売る割にキャラの性格や動機付けがちゃんとしてない、
信者目線「そういう子だから仕方ない」のゴリ押しで済ます不安定アニメ、多すぎます…)
ネタアニメという程奇抜でもなく、真剣真面目に見るほど奥深い設定でもなく
良い意味で「何も考えず毎週楽しめるアニメ」だと思います。
asama
2015/02/07 03:12
色んなアニメの設定が超満載
ナウ〇カまで混ざったかぁ~。
エロがなかったら☆4つだったのに残念
sergemizo
2015/02/03 07:03
刺激を消費したい人に
何というか、一貫性を求めてはいけないんでしょう。徹底的に刺激を消費したい人向けだと思います。「なんかえらいことになっているらしい」という噂をネットで見かけて、1話から14話まで一気にみましたが、サービス精神にあふれたアトラクションなのだと理解しました。最後までおつきあいしようと思います。
Ran-Mete
2015/01/29 08:14
楽しめるかは趣向による
私にはどうしてもヒロインが可愛げなく思え、毎回飽きもせずに出てくるお色気シーンに食傷気味です(-_-;)
でも、ひとによってはストライクな人もいるかと思います。
数話見て判断すべきかと思います。少なくとも第1話の印象は後に覆されると思います。
私にはファールな作品なので、この作品は最後まで見ても投稿しないと思っていました。
しかし、久しぶりにアスラーダのイナーシャルドリフトを見て、ついテンションが上がり投稿してしまいました(^_^;)
balinesc
2015/01/29 07:45
サイバー・・・
・・・・・・・・・チョットマテwww
サイバーフォーミュラネタとか巨人の星ネタとか・・・。
一瞬何のアニメだか忘れたぞw
elf0125
2015/01/22 05:37
真面目半分遊び半分
ちょうど中盤となるこの回で2人の想いが通じ合う、というのはよかったかなと思います。にしてもスタッフの方々、遊び心盛り込み過ぎですよ。ラブホシーンリアルすぎるし。
赤い彗星スフレ
2015/01/20 07:29
はぁ?話がいきなり飛ぶなぁ。
いきなりタイムスリップとか話がぶっ飛びすぎて、作画崩壊レベルじゃねぇ。ストーリー崩壊してるだろwww何でこうなった?
タイムパラドクスを織り込んで、物語に厚みを持たせようとしたのかも知れないが、余計に話がややこしくなっただけで、意味不明。
謎解明すらしてないのに、話がガンガン進む進むwww
過去からドラゴンを率いて、「人類に戦いを挑む」とかやったら、シリアスどころか「ギャグ」になるから止めろよなwww
羅凰
2015/01/15 09:13
話が進むにつれて
アンジュがエロくなっていくw
最後はアンジュどうなってんだろうw
そして、それに輪をかけて熱くなっていく。
序盤、見てられないと思っていたが、ここに来てようやく。。。ようやく!
ここからの展開が非常に楽しみです。
そこの櫻
2015/01/11 06:35
次回予告が面白すぎて
13話の最後の最後で大笑いさせてもらいました。
シリアスな展開の中、次回予告は一服の清涼剤ですね
最後まで突っ走って頂きたいものです。
ウルフウッド
2015/01/10 11:49
SEED+ギアス+ガルガンティア
大枠 SEED
キャラ ギアス
ストーリー ガルガンティア
みたいな話。
13話の時点でかなり詰め込んでいる内容。というか
話の半分が本筋とあまり関係ない回で占められていて
2クールでやりたいことやってたら尺足りるの?という感じです。
気になるのはヴィヴィアン(桑島さんキャラ)が生き残れるのか、
ということ。
桑島さんファンもしくは美女・メカ好き、
ほっちゃん、ほーほーほぁー!!みたいな人におススメです。
うにゅー00257
2015/01/09 04:27
後半からあつくなってきた
OP 3番目機体 熱いな
パオパオビール
2015/01/08 07:54
ようやくって感じ
13話から徐々に話が面白くなって来た感じです❗️
ドレミ6961
2015/01/05 09:27
あまり深く考えずに観るのが良い。
今時アニメのウケる要素てんこもりの作品です。
美少女、変形人型メカ、エロ、グロ、王侯貴族社会、ドラゴン、人気声優etc・・・。
「こういうのを入れておけばアニオタは食いつくんだよ」と、スタッフに見透かされているような、
そんな気分を感じながらも、観ちゃってます。
OPアニメなんかは、笑っちゃうくらいG種そのまんまです。
商業的な成功は間違いないと思いますが、「クリエイティブか?」と言われるとかなりの問題作です。
ただ、作画はとてもきれいで、CGで描かれるメカはそのデザイン、メカニカル感も素晴らしく、主役機を含めた登場機体のプラモデルや玩具の発売を、ぜひお願いします!
は、ハゲちゃうわ!
2014/12/25 11:00
あなどれない問題作
次回予告で主人公が明言するとおり「下品」な作品です
正直、第一話でギブアップする人が大半でしょう(自分もそうでした)。
しかし下品でエグい作風から逃げず避けず、じりじりと謎があかされる展開は必見!
序盤で見切ってしまうのはもったいない!
不屈のヒロイン、アンジュを見よっ!
とりとり[B]
2014/12/25 10:55
ここんとこひっくるめて
いろいろおもしろくなってきていますが、最近思うんだが敵役がくずな臭いするのは・・・駄目じゃあないかなあ
館主朋
2014/12/18 08:23
本編って
予告部分じゃないのか?!(笑)
いや、前フリ(な本編に見えるトコ)があって、際立つ本編(のような予告)で
うん、アバンタイトルが長い作品だなぁ、と考えてしまうな、と。
いや、そのアバンタイトル(笑)も十二分に見応えあるんで作品としちゃ良作。
ファイリン
2014/12/18 07:45
良い感じに盛り上がってきました。
全話毎週更新したら観ている作品です。
というか何気に豪華すぎる声優陣な作品で一体人件費いくらかかってるのか
そっちが気になるのですが…。
演じる役もぶっ飛んでいることと、とにかく色々な意味で新鮮さがあっていいですね。
次回予告が作品への愚痴や突込みなどのメタ発言の数々で内容のぶっ飛び具合も最高です。
というかこの作品のクライマックスは次回予告だと思いますけどね。
11話終了後の12話次回予告は必見ですよ。思わず吹き出しました(・_・;)
masuda
2014/12/18 06:10
11話までみて
主人公激つよはありがちだけど、やっぱみてて爽快感あります。あと予告が本編。
ぽこにゃん
2014/12/18 12:57
これはこれで有りだと思う
奈々さんニヤニヤしながらお仕事しているのが目に浮かびます、個人的にはヴィヴィアンちょー可愛いと思う。
ペカチュー
2014/12/12 06:11
やっと
これでチームが一つにまとまったかな。
最近のは12話とか短すぎて中盤に核心が見えてきますがテンポとしては無駄無い感じです。
折り返し辺りからOPで対峙してた竜姫?との戦いが始まりそう。
最後は窮地に陥ったブタ人間共(竜が人間界に現れ破壊しまくる)をアンジュ達ノーマが救って
ハッピーエンド?と予想。
序盤がグロかっただけに最後はキレイに終って欲しい><ノ
ryofryof1
2014/12/11 11:01
なんかおもろくなってきたんじゃね~
前半は我慢のしどころ満載でしたが・・・
まぁ中だるみなく来てるとは思いますな
自己中上等でこのままいってほしい次第です
EDの最後に出る2人でいろいろと展開あるでしょうが・・・
ちなみに10話の次回予告のアンジュとヒルダの掛け合いはウケました^^
ハヤタカ
2014/12/11 10:05
長い前置きでした
10話以降が本編だと思います、それまではこのアニメの世界観がどういう物かを説明する前置きだと思います。ここからが本編です、心して見ましょう。
acanthus
2014/12/11 07:33
ジェットコースターアニメ
善悪そっちのけ、自分本位でエネルギッシュな主人公他登場人物のおかげで、ストーリーは毎回急展開
話がどんどん動くし、エロいグロい演出で全く中だるみなし、次回への引きは強烈
そんな目一杯詰め込んだ内容でも、辛うじて破綻していないのは、スタッフお見事といいたい
主人公が人格者でないとダメとか、善悪がどうとかいう方は、迷わず戻るボタンをクリック
このアニメ、善人は出てきません
TAKA555Achannel
2014/12/03 02:21
なんだかなぁ…
絵は非常に丁寧で、作画スタッフの本気がうかがえます。
ただ、ストーリーがねぇ…
エロ、グロ満載でお茶の間で家族揃って見るアニメでは無いかな…
僕自身、水樹さんが出てなければ視聴してないかな…
後はかなりガンダムSEEDぽい演出が多い
総評
福田色の強いアニメですね。
shima
2014/11/23 02:26
ガンダムSEED+風と共に去りぬ+女囚さそり?
世界観とか設定とかが種っぽくて、思わずニヤリとさせられる。
と同時に、エログロナンセンスを体現したような内容で、ターゲットがよく分からない。
そして、全体的に漂う昭和なアバズレモノの空気感。アンジュのモデルは梶芽衣子か?
最初ノーマークでしたが、今一番楽しみにしているアニメです。
mosadog
2014/11/21 10:47
美少女+メカ+「変化球」
7話まで視聴しました。美少女+メカ+「変化球」。何不自由なく暮らしていた王女が、突然没落して、ドラゴン相手の傭兵になってしまう話、かな。女囚ものとか傭兵もの(エリア88とか)の要素のほか、ファンタジー要素もあります。序盤シリアスで人が結構死んだのに、そのあとはギャグやお色気があったりと、「変化球」を多用してきます。予告編では、スタッフいじりがはいったりするメタ視点で、これまた「変化球」。設定の説明が足りてなくて感情移入できないところもあります。こういうところをツッコミながらも「先が読めなくて楽しみ〜!」と思えるなら、オススメです。男性はほとんど登場せず、主役のアンジュ(CV水樹奈々)を始め女性声優は豪華です。個人的には、メカでの戦闘が「出撃しました、がんばって、勝ちました」みたいな感じなので、もう少し(新型兵器がでるとか)工夫が欲しいです。とりあえず(上も下もある)4点としました。
わたらい
2014/11/14 10:30
おもしろいと思っていたが、視聴者を選ぶらしい
ずいぶん、星の数が別れていたので、つい・・・(^^;
k64
2014/11/14 12:59
星ひとつが妥当
星ひとつです。
テーマや世界観、絵の造形などはとても興味を惹かれた期待作だったが、
世界観、ストーリーと合致しない意味不明な露出過剰の演出に違和感があるので★ひとつ。
これ以上辛口コメントをすると、また削除されるので。
ちなみに露出を売りにしたアニメはまったく否定しません。そういうジャンルは肯定します。
世界観と演出が合っているかどうかが作品の面白さを決めると思う。
nimo
2014/11/07 06:22
唐突にぶっこまれるエロシーン。
どこぞの革命機に鍛えられたおかげで作品の雰囲気を早い段階で掴め、おかげで毎回楽しめてます。
クロスアンジュを見始めてから笑顔になる時間が増えました。
状況に合ってないBGM、唐突にぶっこまれるエロシーン。戦闘シーンはガンダムSE○D、
キャラのセリフのぶっ飛びよう・・全てが崩壊している・・・たまりません。思わず突っ込みながら吹き出してしまいます。
だけどまだまだ始まったばかり、あと10話も経てば涙無しには語れない素晴らしい作品になっているに違いない!最後まで応援していきたいと思います!!
・・・ただ次回予告がクソ寒いです。極寒です、ゴッサムです。
追伸、ヒロインはドラゴンちゃん
じゅんちゃんのママ
2014/10/30 09:55
ジャスミン
ジャスミンって、エリア88マッコイ爺さんと性別が違うだけで、その設定もそっくり。
そのままいただいちゃったんですね!
なんか、エリア88が懐かしくなりました。
雷漸
2014/10/30 07:01
今後に期待です。
まだ、序盤にも満たないですが今後の展開次第ではかなり面白くなるのでは
と私は思います。(王道の展開も含めて)
美少女(声優さんも豪華)&メカ&ファンタジー?もありで、力入りまくりですね。
ただ、展開を間違えるとSEEDシリーズ、もしくは某ロボ作品みたいに視聴者置いてきぼり(色々な意味で)の
展開になりかねない作品です。
だから制作会社様には、是非そうならない様ストーリー、各キャラクター、世界観をぶらさずに最後まで頑張ってほしいですね。
期待を込めて4つです!
Nevadagasp
2014/10/24 02:02
気合ハイッテマスナー
メカにエロに美少女に豪華声優陣…。「どうせ、おまえらこういうのが好きなんだろう?」と言う思惑がみえみえで腹たちます。まあ、実際好きだけどね。主観ですが、私はそんなに衝撃的な内容ではないので安心して娯楽作品として楽しみます。ただ、「私も夢の国に連れてって!」だけはちょっとやりすぎでかな。
クリスは貰った
2014/10/19 06:08
クリス可愛すぎ
クリスが可愛いです。
アラカミ
2014/10/17 07:53
視聴終了
画質、音質ともに申し分ないのだけど、声優さんの固定ファンを意識してか無駄なセリフが多い。
スポンサーサイドの意向が強すぎると結果的にクオリティが下がってお粗末な出来になりがち。
クリエイター主導の作品作りを心がけてもらいたいものです。
次回作に期待。
FP
2014/10/13 08:42
楽しみですね
メカに関しては最近では珍しいバイク型のコックピットブロックで飛行形態と人型形態への変形機構が非常に珍しいと思いました。
世界観と展開に関しては個人的によくある話だと感じましたがこれから主人公の成長や登場人物との関わりありは楽しみです。
でも私としては最初からドラゴンをもっと動かして欲しかったですね…
サッキーm5
2014/10/12 01:40
パッと見は・・・
エリア88かなぁ〜と・・・
班長さん
2014/10/11 07:55
OPのデジャヴ感
OPアニメーションですが、テーマ曲のことは別として、
光る掌底突きなワザを繰り出す翼の付いたメカの図とか
焼野原な街とメカ&人物の構図とか、
フルフロンタルな男女の図とか、
メカの発進シークエンスとか、
ブーメラン的な武器を投げるメカの図とか、
剣を全速でぶっ刺しにいくメカの図とか、
最後のカットの人物&メカの構図とか、
本編でも翼を広げて気を付け!するメカの図とか、
もろガンダムSEEDシリーズのアレです。
福田己津央個人の好みなのか、
10年経ってもそのまんまって“クリエイティブ”なんでしょうか?(苦笑;
まだ1話なので、せめて本編には期待を込めて...。
メザイル
2014/10/09 01:22
なんとなく。
マンガ「地球(テラ)へ・・・」などの作品で有名なマンガ家の竹宮恵子先生の作品に、ストーリーが似ているような気がする。主人公が、一体、何者であるのかさえ知らずに育ってきて、能力検査によって、自分の正体(異端者であること)を知ることになって、絶望し、周囲からも忌み嫌われながら成長していくストーリーが、竹宮恵子先生の「地球(テラ)へ・・・」に似ているような気がする。
今後のストーリー展開が楽しみ。
お得な割引動画パック
本作品は見放題対象作品です。
{{item.prodpart_txt}}
¥{{String(item.prod_tg + item.prod_zg).replace(/(\d)(?=(\d\d\d)+(?!\d))/g, '$1,')}}/{{Math.floor(item.dlvr_h/24)}}日間
購入済み
{{item.prodpart_txt}}
¥{{String(item.prod_tg + item.prod_zg).replace(/(\d)(?=(\d\d\d)+(?!\d))/g, '$1,')}}/{{Math.floor(item.dlvr_h/24)}}日間