
動画が再生できない場合はこちら
アルドノア・ゼロ 2クール 第16話(24分)
熱砂の進撃 ―Soldiers' Pay―
界塚ユキと共に任務についている鞠戸大尉のもとに、新たな作戦の命令が下る。デューカリオンとは別の部隊に配属されたユキの立場を憂慮する耶賀頼。一方、地球生まれのスレインの台頭に反感を持つ火星騎士たちは、より力を得るべく更なる地球侵攻を計略する。
エピソード一覧{{'(全'+titles_count+'話)'}}
(C)Olympus Knights/Aniplex・Project AZ
関連作品
ファンの声(43件)
eiei
2020/07/06 09:32
ガンダムが出てこないガンダム
ガンダムシリーズファンとしては、ガンダム的な世界観やキャラ(特にSEED)で、凝ったメカデザインや戦術的な面白さなどハマる要素満載。
消化不良感がもったいないのでもっと話数を確保して作ってほしかった。
スレインの行動にもっと大義名分の説明があればなぁ。。
P2501
2020/05/08 10:47
アルドノア・ゼロ
「かませ犬、主人公の引き立て役が馬鹿、ここはこうした方がもっと面白くなるんじゃね?」的な細かい文句は一杯ありましたけど、
それを差し引いても面白かったです。
Dette
2020/04/28 07:28
虚淵らしさの展開
HappyENDなキャラがほぼ居なく、何かを失い
何もかも失い、それで掴んだものは・・・
戦争の描き方がいかにも虚淵玄らしい
出来ればもう少し長いクールが欲しかった。
あと・・・
ユキ姉カワイイよ!
.............. \_(・ω・`)コレ重要!
sirayoi
2020/04/26 08:44
やっぱり
久々に一気見しましたが、世代のせいか何度見ても機動戦艦ナデシコをメインにガンダムSEED混ぜたような既視感しかなんだよなぁ……だがそれが良い。
リアタイで最終話まで見てた時は主人公達を差し置いてぽっと出の男にヒロインかっさらわれてENDとかどういうことなのって思ったけど、姫様が恋愛にもうちょっとでも意識がいく子だったなら展開的に1クール目で終わってたのではという気がして、ヤンデレコウモリを改心させつつ世界平和にするには2クールで良いまとめ方をしたものだと思います。
マサ
2018/02/24 12:24
ジオン公国がダブル
シャアもこんな流れを描きたかったのかな(笑)
ユヴェンティーノ
2018/01/21 10:25
なかなか良いです
戦闘シーン、なかなか良いです。
ストーリも中だるみなく次が気になる展開が多く一気に見てしまいました。
ハッピーエンドではあるけれど、個人的にイナホと姫の関係がいまいちだったので-1とさせていただきました。
薄すぎず濃すぎず臭すぎず全体的に面白かったのでおすすめです。
のぼ
2017/11/17 12:14
うーん
お前ら頭どんだけ硬いんだよ頭銃弾でぶち抜かれて生きてるとかバケモンかよw
でもつまらなくもないかったかな暇つぶしにはちょうどいい
gcz32
2017/09/02 10:53
よかったです
なんとなく見始めた本作品ですが、途中からやめられなくなりました。
1クールと2クールは上下巻なので、一度に見るのをおすすめします。
伊奈帆とスレイン、対照的な2人ですね。
最後までブレなかった伊奈帆
途中でブレてしまったスレイン
姫の意向を汲み取れた伊奈帆
姫の意向を取り違えたスレイン
洞察力に優れた伊奈帆
思慮深さに欠けたスレイン
1クールでは立場や境遇は違えど
同じような立ち位置でしたが
2クールではヒーローと悪役みたいな
立ち位置になりましたね。
全体的にバース人は脳筋な人が多く
ちょっとおもしろかったですね。
あと不見咲副長の変化が見逃せません。
女子力少しアップです。
少々複雑な作品なので賛否はあると思いますが
個人的にはかなりおすすめの作品です。
できれば続編や後日談があるといいな~
フグ太
2017/08/26 07:17
ファム・ファタール
放送時にも見ていたが、改めて見るとアセイラム姫が魔性の女だという事が良く分かる。
魔性の女は性格ではなく、性質の問題なのでしょうがないが、全ての人が姫に翻弄されているのは言うまでもない。
そもそも一期で伊奈帆がスレインを撃墜するのが、普段の冷静な伊奈帆ならやっていなかっただろうことからも姫の影響がわかる。冷静であれば、スレインに話を聞くなり捕虜にするなどした方が、結果的に利益になる可能性があったことに気付くと思う。
という風に色々解釈できる内容ですが、個人的に最後だけが納得いかなかった。
バース帝国は地球の人々を軍、民間人問わずに大量に殺したにもかかわらず、それについてまるで忘れ去られた様に平和になりましたというのは、綺麗に終わりすぎではないかと思ってしまう。
そんな賛否両論あるこの作品ですが、キャラクターもロボもシナリオもクオリティが高い為、おすすめの作品です。
hotman2fd
2017/06/07 04:56
表に熱さを出さないヒーロー
頑固というか生真面目というか、淡々とこなしていくヒーロー(主人公?)。
登場人物たちの立ち居地というか状況というか、無理なこじつけかもしれないが、なんとなく初代ガンダムと設定が似ているような・・・
最終決着に至るまでのテンポが速すぎて、もう少しじっくりと進めてほしかったなぁ。
よっちゅ!!
2017/05/14 02:04
スーパーロボットVS訓練機
この作品での楽しみは、古代文明の技術を受け継ぐヴァース帝国のカタフラクトと、地球連合の戦力格差
次元バリア、ロケットパンチ、光学迷彩、多重分身、オールレンジ攻撃、未来予測、レーザービーム、自機の周りの分子運動を停止する機能(冷凍)、重力操作など
滅茶苦茶強力な機能を有するスーパーロボット
これらに対して訓練機で対等以上に渡り合う主人公
興奮しないわけがないじゃないですか(笑)
北欧神話ネタもかなり好きです。
razoku1
2017/05/11 08:34
戦争の帰結は…
前半の衛星軌道上での戦闘描写が良いですね。
ただ、コールサインが気になった。
なぜ「〇〇1-1」と数字を2回コールするのかな?
誤認を防ぐためかもしれませんが、あまり意味がない。
戦争と平和に対して考えさせられる作品です。
物語の終わり方としては賛否あるでしょうが、戦争終結の落とし処としては「良くも無く悪くも無く」な流れでしょうか。
しかし、火種は決して消えることは無いでしょう。
平和とは次の戦争の為の準備の期間で、火種に油を注がなければ平穏な日々が続くでしょう。
全体として見応えがあって面白かったです。
highvolt
2017/04/17 11:50
この作品の関係者、天才じゃね?
全話、通しで20回以上視た、全話だよ。
まあ、個人差もあるだろうし、ツマラネ意見も認めるよ。
でも、映像も脚本も音楽全部(OP&ED曲も)、キャラデザ含め(メカ含)、すべてがメカアニメ最高峰と自分は感じた。
否定はいいが、その先に何がある??
ぷあし
2017/03/13 12:19
大勢の理屈
結局表通りを歩けなかったキャラ達が誰一人として救われなかった。
最終的には大勢側の理屈で全てが片付きましたね。
現実の戦争も得てしてそういうものですけど、アニメなのだから、もう少し敗者の側にも立つ瀬があっても良いのに。
正直お姫様のやり方には虫酸がはしるくらい。
cinema
2017/03/08 04:16
結局スレインは何がしたかったのか?
二期とも面白かったんだけど、バース帝国のお家騒動に始まりそれに乗っかったスレインが地球を支配しようとする理由が分からない。地球との和平を望んでいたアセイラム姫に心酔していたはずなのに、何故に地球支配という姫の意に反する行動をとったのか意味不明でした。そもそも、地球から火星調査に向かった科学者が火星で帝国を築くに至る道のりが分からないし、なんで火星と地球で戦争になるのかも分からない。紙芝居でもいいから説明が欲しかったですね、
づっか
2016/03/03 07:22
左眼がカッコイイ!
主人公の伊奈帆が前作で負傷した左眼に埋め込んだアナリティカルエンジン。
脳と神経接続する事に何でも計算したり情報分析が出来るところがSFらしく感じました。
このアナリティカルエンジンを使用した戦闘シーンが面白かったですね☆
SayuliMaster
2015/11/24 05:00
やっぱり時間経つ
衝撃のラストだった1期の最終回。
いきなり、そこから「19ヶ月後」に飛びます。
姫は腹違いの妹(こちらも一応、姫である)が光学迷彩応用して
姉のフリをしてスレインと共謀して地球と戦う。
主人公は頭撃たれたけど、左目を失った代わりに
脳神経と直接接続するタイプのサイバーな義眼を手に入れて
オレンジ色の練習機で少尉として戦う。准尉であるユキ姉を超えてしまってる。
一応、地球側のアルドノアドライブが動いている理由も説明されてたし
とりあえず終盤のテンポの速さが「残り時間が無い」こともあって
「これ、どうやってオチつけるんだろう」と見てる側が焦る。
火星人から見たら「尻軽な姫のせいでめちゃくちゃになった」ように見えてるかもしれない。
スレインが泣いて終わる、最後のエンディングは良かった。
1期と2期、まとめて見るのがオススメ。
タタ
2015/11/18 03:52
良くも悪くもレビューは長めになる作品
課金して2クールイッキ見した。リアルタイムだったら最後まで見てなかったと思う。
伊奈帆はもっと苦戦したり悩んだりしてほしかった。始終たんたんとしていて、強いしかっこいいけど意思を感じられなかった。目の前にいる強敵をクリアする、それだけな感じ。伊奈帆がいない地球連合の主力部隊とやらはどうやって勝ってきたのかも見たかった。主人公たちの戦果をどれほどの地球人が知っているのか。まあ、敵の技術で動いている船ってのもあるからヒーロー扱いよりイロモノとして良いように使われるってことになってたけど……地球救ったのにね。
地球VS火星。の話に見せかけてほとんど火星の内輪揉めとそれに対処する地球だった。主人公もだけど地球にも意思はなかったな。そして火星はキャラが多いだけで個性がいまいち。いいキャラしているのは当然のように死んでいく。ハークライトとマズールカはもっと活躍の場があると思った。スレインは不憫。
ken160
2015/04/11 03:15
【1クール】いなほーーーッ【第12話】
【2クール】いなほ、生きとったんかワレ(ニッコリ)【第13話】
生存が鉄板なのを予想していても、そう思わずにはいられない演出
いや、良かったですねぇ
ラスト、目覚めたアセイラム姫様の鶴の一声で一気に和睦なんですが
そこに至るまで、もう一山二山必要なんじゃないかと思いました
姉妹の帝位継承レースや主戦派と和平派の政争とか政治劇的なヤツです
そういうのが一切無くて和平は個人的に急転直下すぎると思いました
和睦成立後も一部騎士による地上占拠がいまだ続いている話があり
作り手側もその辺は分かってるように感じました
政治的なものは切ったのか(政治劇は多くの視聴者が望んでなさそう)
それとも尺の関係で書ききれなかったのか
うーん、残念……
karigane
2015/04/07 02:22
前期より熱い戦闘シーンが少ない
前作はラストまで訓練機で無双するイナホがキリコみたいでとてもよかったんですが左目に付けた機械が強すぎて二期はあまり燃える展開になりませんでした。
まさかの鬱エンドではなかったのであまり一期を見て続きが気になるなら見て損はないです。
bzzz1774
2015/04/06 04:59
期待したが・・・。
面白かったけど期待してたぶんガッカリもありますね。
非常に惜しいです。
マジで惜しいです。
ただそれだけ言いたい。
もず
2015/04/05 01:11
特にラスト近辺が駆け足気味
全体でみると一期の部分は全12話にするためにかなり引き延ばされている気がします(丁寧ともいえるのですが)
二期は逆に残りの分量を消費するために駆け足でやってる印象を持ちました
24話一気に放映する形ならもうちょっとバランス良くストーリーを進められたと思いました
ひろりん7
2015/04/04 03:41
色々な感想もありますが。
技術力に差のある勢力が戦い抜いた場合、現実的には劣っている側が敗退するのが現実であるところを、立場に応じた「責任」を登場人物たちが取って、そしてこれからも生き続けていくのだ、という事を理解できた物語でした。
共感できるような楽しい終幕ではなかったですが、ある程度 納得できるものでもありました。ともあれ、この作品が「好き」というファンは少ないかもしれません。
それは、フィクションに不愉快な現実を加えて秀逸と評価する人もいますが、私は「娯楽」であることを第一にした作品(感情移入し易いキャラクター達の「救い」などなど ある程度の「幸せ」)をお客は待ち望んでいるのではと思うからです。中途半端で且つ極端な「現実」を織り交ぜると、若者は一方的な視点で社会をみて、年長者は「現実はそんなものではないよ」と冷ややかな目でみて、と良い影響も与えません。正統派の物語が出てくるのを待つのみです。
班長さん
2015/04/04 11:34
秀作になりかけた惜しい作品
最近の戦争・紛争モノが「わかりやすさ」に気を使うばかりに人物描写や物語が軽く・薄くなりがち。
それがこの作品にも表れてしまった。
ザーツバルムを指揮官に「大人の責任」を最後まで描ききらないままスレインをヴァースの頭目にしたのが
終幕に向けた説得力に今一つ欠ける要因に思えます。
地球人(スレイン)を重用するザーツバルムに反目する火星騎士間の政治的駆け引きを
もっと丁寧に描ければ、アセイラム奪還作戦や、地球と火星の間に揺れるスレインの葛藤、
政治のコマとして利用されているのを知りながらスレインを想い続けるレムリナの一途さなど
物語にもっと深みを持たせることが出来たろう、と思うと惜しい作品でした。
kinsyachi
2015/04/03 09:04
最高のハッピーエンド!
1期の主要な登場人物達が存命しているであろうことは
予測の範疇。
2期は、なるほど・・・な始まりから、
最後は最高のハッピーエンドです!
戦争は、その終結、勝敗もさることながら、
終結後の元交戦国間の国交回復も重要課題。
古代超文明を活かしての
火星側の外貨の獲得、地球側の復興の礎、、、
感動しました。
多くの見せ場が有り、戦闘場面では無い処でも
1期終盤の
姫様「憎しみが、、、」
いなほ「いいえ、政治交渉の一手段」
2期終盤の
姫様「政治交渉の一手段」
スレイン「いいえ、憎み合いが、、、」
に見られる2人の主人公の対比だけでも
充分見応えが有りました。
火星のカタクラフトも カスピ海の怪物と同じく
その屍骸を晒すことになるのでしょう。
色々と非常に面白かったです。堪能致しました。
男女の機微や恋愛?多分、
有性生殖システムが人類以外の動物にも見せる幻影でしょう。
scopion
2015/04/03 02:06
粋
なかなか、余韻を残す終わりですね。ビターテイスト。
ハッピーエンド・・・というわけでもなく、バッドエンドとも言えず・・・しかし、ラストに登場した面々には、多少なりとも漏れなく希望があるかのような、そんな最後です。
ラスト数話は尺不足なのか、少々大雑把で急ぎ足に感じました。そこが実に惜しく、おそらく描ききれなかった部分もいっぱいあるのではないでしょうか?故に納得いかない人が居るのも頷けます。
とは言え、よく出来た作品だと思います。
らくす・くらいん
2015/04/03 01:15
これもありかと…
一期の出来が良すぎたのか…
二期の出来がイマイチなのか…
賛否両論あるなかで…そう言うわたしも、こうなるとは思ってもみなかった最後です。
今の時代背景を考慮したのか?
一期のワクワク感が二期には無かった…
しかし、作品自体は良いかと…
雷漸
2015/04/02 11:21
残念な終わり方。
1期2期と見ましたが、最後の最後(2期後半)が自分としては
残念な展開でした。
多分、ほとんどの視聴者の方が予想してなかった終わり方ではないかと思います。
唯一、雪姉はぶれないキャラでしたね、良い意味で。
怒りの獣神
2015/04/02 11:04
美しい思い出って・・・
美しい思い出にするには、美しい別れが必要だと思うのだけど、そこがバッサリ無いのはどうかと思う。
まぁ、立場を考えれば結ばれないのは当然なんだけど、OPにも出ていないポッと出のキャラがおいしいとこ持ってていくのはどうでしょうかね?
其の役はマズールカさんがすべき役だったと思うのだが。
1クール目のバッドエンドはなかなか良くて、後編に期待していたわけだが、落ちがイマイチだよねこれ。
褒められるのは、尺が足りなくなって真の最終回は劇場版、とか半年後のTVスペシャルでってならなかったことと、最終回の戦闘シーンが良かったことかな。
まぁ、ユキ姉が幸せそうだったし、韻子ちゃんにもチャンスが残ったんで良しということにしとこうか。
うろだんな
2015/04/02 10:51
感想
2クール前半までは面白かったが後半からが残念
asii
2015/04/02 10:23
火星人はロマンチストですね
2クール使ってキャラもたくさん出して色々話を広げた割に語られない部分が多く、非常にあっけないと言うか消化不良な終わり方でした。
個人的に残念だったのはスレイン派の無駄死にっぷりです。
ハークライトが殉じようとする心情は分かりますが、あそこで突っ込んでいく必要あったのかな、と。自ら望んで殉じるのではなくて、「主命に従い生きることを望んだが、それは叶わなかった」くらいの演出が欲しかったです。バルークルスも格好付けてた割に薄っぺらい最期でしたし。
全体を通してイナホ無双に終始したのは、騎士=ロマンチストの集団なのに対し、正確な分析と冷静な判断を信条とするイナホの敵ではないと言う点では理にかなってますが、火星騎士の多くが特撮ものの怪人みたいな「ただのやられ役の一発屋」でしかなかったのが残念ですね。ただ、倒し方とかやってることの狡猾さを見ると、イナホの方が悪役臭いですがね(笑)
motoki1976
2015/04/02 08:39
少しばかり残念でしたが…。
あれだけ色々広げた物をまとめるにはこうするしか無かったのでしょうが、もうちょっとハッピーエンドな終わり方を期待しただけに少し残念。とりあえずイナホ君の未来がちょっとでも良いものになる事を祈るばかりです。とりあえず韻子ちゃんガンバレ!
CATO9901
2015/04/02 08:08
良いできでした
アルドノアの2期シリーズです。舞台はSFです。超古代文明を発掘した火星植民地が王朝を築き、母性である地球に戦いを挑む。火星の王女であるアセイラム姫は和平を望み地球に来日します。色々あって和平が結べるというストーリーです。作画とCGの出来が良いですし、声優も上手いです。ラストも悪くありません。タカヒロ作品のテーストなのか「アカメが斬る」みたいな清々しいラストです。虚淵作品の影響なのかマドカマギカの様に納得のいく終わり方でした。「多くの方に幸せを届けたい」。そういった趣旨とは反するものですが、期待を裏切らずハッピーエンドを用意しないあたりは流石だと思います。1期のラストが超バッドエンドでしたから、ここらが限界なのでしょう。「俺は何を期待して見ていたんだ」という脱力感が凄かったです。最後にガッカリさせるけど、名作を期待させるテクは秀逸。持ち味ですね。本作で楽しめた方はヴァルブレイブもお勧めです。
yasso
2015/04/02 07:55
お見事
広げた風呂敷を奇麗に畳んだなあ。
望ましいハッピイエンドではないけれど。
戦艦エクセリオン
2015/04/02 07:19
ダメ!この結末はほしくない!いらない、見たくない。
面白い、確かに面白い、最終回の手前までは!!面白いことは面白かったが、期待していたどんでん返しや隠し玉のハッピー路線がなくて期待した分とても嫌な最後だ。いや、いいよ?そういうう結末もあってもいいと思うよ?でも、この作品のラストに期待したのは、「美しい思い出です」なんて言葉にまとめられるような陳腐な終わりじゃないよ考えたらわかるでしょ。最後の最後で裏切られたわ~。
まあ、スレインは男になったし、本当に本当の意味でみじめにはならなかったから救いがあり、想いをよせていた相手からの情と優しさに彼自身救われてるけど、姫さんには春が来ないわけで、イナホもその頑張りに見合った結果は得てないよね。出世はしたかもしれないけど、危険分子扱いでマイナスでかいよねきっと。それこそ、アルドノア起動できるんだから、姫さんと王国なり、皇国なり作ればいいじゃないの、アニメなんだから夢持とうよ。まだそのほうが楽しいよ。
妙ちくりん
2015/04/02 05:16
ハッピーエンドも見てみたかった
すごいバッドエンドで涙ちょちょぎれましたよ。
スレイン切な過ぎる。
2クールでしたが、細かい所が書ききれていないようで「何故そうなった?」って疑問がいっぱい残るモヤっとした終わり方ではありますが、姫がクランカインを選択するのも(最後のポッと出でええ人出てキマシタやんご都合主義的にw)ローマの休日風に考えれば当然の成り行きでしょうし、ある程度の納得感はあります。
でも、このタイトルのゲームをするならイナホとのハッピーエンドもあってほしいと思える強烈なバッドエンドでしたね。続き…もしくはスピンオフ的な何かは出て来ないのかな…?
ぼ~なむ
2015/04/02 03:16
クランカインがおいしいとこだけ持ってったwww
面白いですよ?面白いんですけどね、これに尽きます(笑)。いや、戦闘シーンは毎度迫力があるし、他に見どころも沢山あったと思えるのですが…最終的に主人公二人ともそっちのけな感がある様に見えてしまってw
あくまで私見ですが、ある意味バッドエンドなんじゃないのかこれwwwと思ってしまいました。
まぁ、スレインは早々にヤンデレインにクラスチェンジしてしまったので仕方ないとするにしても、伊奈帆と姫様はあれでいいのか…?個人的にはスッキリしませんでした。
セオリー通りにシナリオを進めない美学というのは、もしかするとこの先の時代には合っていかなくなるのではないだろうか…とそんな事をふと思ってしまう様なラストでした。
Bekken
2015/03/29 08:04
おしい><
1クールはとても面白く、2クールは期待してたのですが、ストーリーが大幅に変わってしまい、ありきたりな展開になってしまった気がします。それでもちゃんと見れる作品だとは思いますが・・・個人的にはやっぱり残念です。
hatakepenngin
2015/02/01 09:23
涙
せつないのう、スレインくん
赤い彗星スフレ
2015/01/18 06:16
やっぱり、コウモリはキモッwww
コウモリの気持ち悪さだけは健在だなwww良いぞもっとやれwwww
douzi
2015/01/17 12:47
続編ですか
録画できないので、こちらで観れてよかったです。
裏番組、艦これ、なんですよね・・・
前作の終わりで、詰んでる感じでしたが、なるほどな続き方です。
全体的に、いい作品です。
前作のよさも、あります。
問題があるとすれば、裏番組が強敵すぎるくらいですかね。
デルフィング・アロー
2015/01/15 07:49
やっぱり良いわ
この感じが堪らない。
強くてニューゲーム(リアルに)開始した感じも
また楽しみの一つです。
最終回まで楽しみだー!
sila
2015/01/13 04:59
アサハカナリ
リアルロボット系作品なら、私はガンダムよりもアルドノアの方が好きですね。
どちらも2クール目、勝つのはどっちだ?って勝負じゃないってば
ストーカー気質のヤンデレ・スレイン君。
忠犬みたいとか、なんかそんな風に好評価されてる彼ですが、私にはヤンデレにしか見えない!
彼の浅はかな行動が今度はどんな悲劇を生むのかが、私の中では一番の楽しみです。
お得な割引動画パック
本作品は見放題対象作品です。
{{item.prodpart_txt}}
¥{{String(item.prod_tg + item.prod_zg).replace(/(\d)(?=(\d\d\d)+(?!\d))/g, '$1,')}}/{{Math.floor(item.dlvr_h/24)}}日間
購入済み
{{item.prodpart_txt}}
¥{{String(item.prod_tg + item.prod_zg).replace(/(\d)(?=(\d\d\d)+(?!\d))/g, '$1,')}}/{{Math.floor(item.dlvr_h/24)}}日間