
動画が再生できない場合はこちら
聖剣使いの禁呪詠唱(ワールドブレイク) 7話(25分)
銀髪の異邦人-a foreigner-
ある朝、登校した諸葉はロッカーの中に自分宛てのラブレターを発見する。送り主はロシアからの転校生、エレーナ・アルシャヴィナだった。
関連作品
ファンの声(24件)
hirokawa
2025/02/20 07:11
数年ぶりに見直して改めて思う変わらぬ思い・・・
ご都合主義なのは創作物である以上しかたがない。というか当然。
問題は、長い詠唱。
無詠唱とは言わんが、字幕を追えない早口の詠唱速度と長さは辟易とする。
それと・・・
エロアニメ以上の「乳」
巨πが多すぎて少数派が目立たない。登場人物の年齢にも合っておらず、ありがたみに欠ける。
エスト
2024/05/02 06:44
久々の1話に違和感
なんで手を踏みつけられながら斧振り下ろされてるのにいきなり立った状態でサラティガ出してて尚且つ神足通で突っ込むくらいの距離離れてるの?
あの回想の一瞬でめちゃくちゃ距離話して地面砕いて衝撃与えるインパクトカイザーでも撃とうとしてたんか?
分からねぇ痛めつけてたんだから今更立つのも時間がかかってもおかしくないんだから距離離して突進からの斬りかかりに描写を変えれなかったのかな
アモルファス
2023/09/11 02:06
一話目を観終わった偽わざる素直な感想を書き記す。
いきなり無駄に五月蠅く、無駄に空回りな女の子が出てきてアレな気分になってしまった。
とりあえず、気を持ち直し、もう少し付き合ってみることにした。
これは、剣と魔法の世界が大好物な私なりの冒険だ。
願わくば、この作品が、良き出会いにならんことを・・・
フラナガン
2017/10/17 09:27
良くも悪くも
中二アニメ
嫌いじゃないけど封印されし左手が疼いたり前世の記憶が甦ったりする感じです
八目がう
2016/01/25 01:15
綴れっ!
頭をカラにして見られる良いアニメです。
詠唱のシーンは普段隠れている厨二心がくすぐられます。
そして、この作品自体よくネタにされています。
『綴れっ!』とか『思い・・・出した』などなど。
気分が沈んだときに見るといい夢を見られるんじゃないかと思います。
あみくん
2015/11/22 09:51
痛快
軽めの中二病的な王道のストーリーです。
あまり深く考えずに楽しめると思います。
原作は読んでいませんが11話と12話はアニメ版だけのオリジナルストーリーらしいです。
ワンクールに詰め込んだ感じで展開が早過ぎる所と、伏線を残したまま2期の予定がない所が残念です。
もしも続きがアニメ化されたら見たいですね。
whitedac
2015/11/21 07:52
聖剣使いの禁呪詠唱
主人公と他の仲間たちとのコミカルで,また熱き友情のバランスが非常に良い、女の子にモテモテのところもとても、楽しい、こんな人生もあり?うらやましい!
くろひつじ
2015/07/17 11:41
ツッコミどころ満載
いろいろヒドイ作品です(褒め言葉)
ミュージカルや舞台劇を鑑賞するように
我に返らずに観ましょう
色々考えずにイッキ観がおすすめです
migiko99
2015/06/27 03:10
やっぱりオモシロイ…萌え~
シドニアの騎士の後に見たのだが非常に安堵感に襲われ、やっぱりアニメってこうだよね的な、明るく軽快、笑いあり、愛情友情、シリアスもある。グロさ残酷さ悲惨さがない、安心してみれる。いろんなフェチの萌え要素満載、特にラノベ厨二病向け。使ってる魔法、技、武器とかよく分からないし、いろんな国で詠唱してるのに全部日本語?!真面目に詠唱してるのだろうが笑ってしまう。ロシア語使うアニメって珍しいし、多過ぎるくらいのキャラだが髪型とかチョットした個性がある。映像はメタリックっぽい色使ってて綺麗。OPで不思議な音階の片倉曲を歌うサツキ役のあやさん声、あれには萌える。やっぱりオモシロイ。笑
cool
2015/04/27 08:35
超一級のネタアニメ
某所で話題になったラノベアニメです。
ベタベタな展開に急な萌えとエロ要素など、作りはとても王道的です。
ただし肝心な絵とアニメーションの出来、演出がイチイチずれていて良い意味でダサく
シリアスギャグ作品を見ているような気分になります。
(話自体はまともに進んでいるし登場人物も別にギャグをしたいわけではないため、シリアスギャグが一層引き立ちます)
ネタアニメを求めている人はぜひ1話だけでも見てください。
普通にファンタジーやバトル物のアニメを見たい人は他の作品を見た方が良いです。
ken160
2015/04/12 12:48
何故か好印象を持った作品
本作に好印象を持ったので、何故そうなったのか考えてみると
生麦生米的ノリでの早口詠唱をしつつ、指で中空に呪文を高速書写
そして宙に書かれた文字は、一見ルーン文字のようで実は平仮名!?
この、そこはかとない……いや、明らかにダサい感じと
「思い出した」や「ウィーアーザセイバーズ」の名(迷)台詞が
ハーレムだとか主人公無双などの要素に食傷気味となっているのを
捻じ伏せている気がしました
視聴していると、個人的にですが妙にテンションが上がる作品でした
本作で生じた高揚感の勢いを借りて、ハート1つ追贈させていただきます
alola
2015/04/06 09:27
登場人物が多すぎたのでは?
前世の記憶を糧に強くなる主人公を描いたファンタジーアニメ。
全体の尺がぎりぎりだったのか毎回がほとんど前置きもなしにはじまる物語で主人公とその周囲のキャラクターに物語の積み重ねがほとんどなく魅力を感じない。
それほどお勧めできないが無為に時間っをすごそうというときにはいいかもしれない。
うろだんな
2015/04/05 10:38
感想
色々突っ込み所もあったがそれもこの作品楽しむポイントかなと思った。個人的にわ面白かったです。二期がもし出すことがあったら見たいですね。
赤い彗星スフレ
2015/03/28 07:12
出来の悪い「エロゲ」です
良くも悪くもストーリーそっちのけ。キャラだけで突っ走る「お色気ムンムン」は今に始まった事じゃないですが、これはレンタルして見る人いるのかなぁ?疑問ですw
純一郎
2015/03/22 03:31
現代英雄譚
今は「厨二」「荒唐無稽」と馬鹿にされますが、ヘラクレス、アキレスのように絶対無敵の英雄譚は神話の時代から鉄板の男の娯楽物語です。
古代娯楽の双璧たるギリシャ悲劇を求める人からは芸術性に欠ける稚拙なものと言われてしまいますが、人を泣かせるより笑わせる方が難しく高等技術が必要なのです。
というわけでこの無敵の主人公が活躍する恋あり、笑いありの痛快活劇を、ストレスの多い現代を生きる男たちの清涼剤として強くオススメします!
CATO9901
2015/03/15 03:36
悪くは無いです
最初から見ていましたが、無料だから見ていました。それでも見るかどうか毎回悩みます。絵が特別に綺麗であれば、良作だったかと思います。ストーリーとしては「自分もこれくらいならやれる。もしかするとライトノヴェル作家で成功するんじゃないか」と変なやる気が出て来る感じです。同時期に全く区別が付かない設定の放映がありますが、こちらも絵が特別に綺麗であれば名作だったのじゃないかと思っています。最大の問題は、ハーレムパターン。昨今では流行らないようですよ。私もオッサンなんで何故なのか意味が分かりませんでした。P.AのTrueTearsを見て納得しました。後味悪いし切なすぎる。一回は見てみたい夢みたいなものですが、一回で充分かと。全ての人に一巡していると思われるので、今更新作を出すのは無謀でしょう。競争したくない読者層を狙うのも良いのですが、選ぶストレスの方で敬遠されます。アニメ見たこと無い人にお勧めです。
kounen
2015/03/15 12:16
これこそ日本アニメ?ピンキリが良く分かる作品だね。
最初から観てますが、無料だから見てるだけです。正直、お金を出して観るのは進められない作品。
まだアニメを創り慣れていない者達で頑張って創ってるのは解るが、楽しんで創ってるとは思えない。この程度なら専門学校の学生の方が楽しんで創る分楽しいかも。
まず、演出に言いたい。「下着の女性を出せば良いと思ってない?」
色気も性格も気品も恥じらいも全く感じ無い。女子同士でも恥じらい方も違って当たり前。ところが演出もコンテも動画もその表現が出来ていない。当然女性に色気を感じ無い。それ以外のコンテは「やる気あるの?」てレベル。しかも、動画の仕上がりは最悪。
出版社の企画にアニメが解る担当者が居ないのか?せめて次作から出版社は、担当者と制作会社を変えた方が良い。これでは、原作者が可哀想。「どう考えても出版社と、制作会社の担当者同士で中抜きしてる」そう思える位、作品の出来は酷い。そういう意味ではお勧め作
リャオ
2015/02/15 12:15
奇跡の産物
辻褄合わせを放棄し、バトルシーンを絶妙に演出することよって洗練された高度なギャグアニメとなっています。純粋にバトル物として見ると少々説明不足感は否めませんが、むしろそれが唐突な展開を引き起こし視聴者の笑いに拍車をかけています。
これを制作側が狙ってやっているのかどうかは分かりませんが、おそらく無意識による奇跡の産物であると思います。
Ran-Mete
2015/02/09 11:50
すげぇ!Σ( ̄△ ̄ )まじか
最初ギャグものだと思ってオチを待ってたが、いつまでたってもオチない。
・・・マジメか?
真面目にやってたのか!Σ(・△・ )クワッ
今時ここまでド直球な作品があるなんて!?
ある意味すごーく王道です。
はまる人はすごくはまると思います。
はまらない人は引き笑いになると思います。
半々なのでオススメ度は中間の3にしています。
私は後者の方でした。
しかし、全くの別作品になりますが「異能バトルは~」を見た後だったので、そっちの主人公の脳内世界を覗いている気分で、ニヤニヤしながら楽しく見れています。
また、そっちの登場人物である鳩子のキレセリフが時々思い出されて面白いです。
愚者の逆位置
2015/02/09 10:45
えっと……あはは(笑)
取りあえず、冒頭6分観てみましょう。
そこまで観て、
「おお! これは俺の思い描いていた夢だ!」と感激するか、
「え~っと……あはは」と苦笑するか、
そのどちらかだと思います。
さて、あなたはどちらでしょうか?
kinsyachi
2015/01/28 03:27
いや、だからね、
長い呪文詠唱を 口で唱え、指で綴る。
その成就のために、時間を稼ぎ、あるいは
敵の攻撃を躱し続けなくてはならない!
この場面、描写の様子は
本当に心から面白いと思っています。
「バルス」 が短か過ぎると思う方には 特にお勧めです。
(私もその一人)
だから削除しないでね(3つにしておきますから)
それにしても このアニメ タイトルからして
何処からか”鳩子”の叫びが聞こえてきそうです。
jkg
2015/01/20 10:41
勢いがあって
いいのじゃないだろうか。
ただ、この手の作品が少し多いので、どれほどの独自性が出せるかに掛かっていると思う。
それにしても、近年は剣と魔法の作品が多すぎると思う。
画や動きなどは結構好みだ。
semialt
2015/01/20 01:50
ハチャメチャ
原作より明るく、ハチャメチャで、これはこれでよい。
あこーど
2015/01/17 03:24
まあまぁかな
説明臭くならないようにしすぎで反対に説明が足り無すぎ
原作読んでないと「????」ってなりそう
あとちょっと急ぎすぎで何巻目までアニメ化するつもりかわかんないけどもう少し丁寧にやって欲しかった
お得な割引動画パック
本作品は見放題対象作品です。
{{item.prodpart_txt}}
¥{{String(item.prod_tg + item.prod_zg).replace(/(\d)(?=(\d\d\d)+(?!\d))/g, '$1,')}}/{{Math.floor(item.dlvr_h/24)}}日間
購入済み
{{item.prodpart_txt}}
¥{{String(item.prod_tg + item.prod_zg).replace(/(\d)(?=(\d\d\d)+(?!\d))/g, '$1,')}}/{{Math.floor(item.dlvr_h/24)}}日間