
関連作品
ファンの声(51件)
鉄車輪(てっしゃりん)
2020/03/31 09:06
最後辺り…イイネ!!!
後半途中、「これはダークシティ的なノリかなぁ?」なんて思ってら、最後辺りは鉄腕アトム的なエンドを迎えるのかと思っていたら…っと、あんまりネタばらししちゃイカンイカン!! 軽い気持ちで見たら、思いの外ハマった♪そんな作品です!! 個人的に、見て損は無いかと思われます♪
きつじー
2019/01/23 05:24
愛の意味を知る
この作品のテーマは何だったのか? それは「愛」だと思います。内容としては「ヴァイオレット・エヴァーガーデン」に近いものを感じました。愛とは「人間の根源的感情として、全人類に普遍的であり、人格的な交わり、あるいは人格以外の価値との交わりを可能にする力」というのが一般定義になっています。愛とは何でしょう? それを深く考えたくなる作品です。
くらむちゃうだー
2018/07/11 03:39
なかなか
まだ途中までの視聴ですが、なかなか面白いです。
内容に関係無いけど、6話を見たらFate Zeroを思い出しました。まぁこちらの方が先に作られてるんですけど。
kinsyachi
2018/06/02 05:40
GONZO 制作作品
好き嫌い、合う合わない、が
私の中で結構分かれます。
好きな作品は、何度も見返してしまう程なのですが、
合わない作品は、見続けるのが苦痛で途中で断念を。
本作品は、
幸い、前者の方でした。
詳しい感想は、
けいちゃん さん の投稿された内容が、一番近い様に思います。
なお、作画に関する感想、
古めかしい、余り良く無い、
等も見掛けますが、
そこは、流石は、GONZOです。
メカ類、
特に、天を航る何かしらを描かせれば、他の追随を許さない!
私はその様に思います。
karanagi
2018/05/11 02:52
涙腺崩壊させたい時は再視聴しよう
ラスト周回して涙が止まるまで10回くらい泣いた。
たまに見るとまた漢泣してしまう。
ストーリー全体を通しては盛り上がりどころが微妙なところもあります。
中盤から後半で離脱を考える人もいるかもしれません。
でもご安心を…終盤で全部もってかれます。
愛ゆえに美しい作品であるからこそ、
素直に涙を流しても良いのだなあと思います。
絆は必ずしも血だけとは限りません。
こういう強い絆もあっていいよね。
もしかしたら我々の人生でも、どこか違った形でソルティがいるのかも。
そう考えると、なんかこう、枯れた心にちょっと優しさが芽生えてくる気持ちになります。
最後にこれはおっさんの失った大きな何かと日常を取り戻す物語でもあります。
酒浸りにならず、娘を信じて諦めなかったおっさんに乾杯。
tiolene76
2017/03/22 06:56
名作
話しがロボット路線に転換しなくて良かった。素晴らしいですよ、最後まで見てください。分かりますね。
razoku1
2017/02/02 06:32
真っ白なソルティ
ソルティ…
何も知らない純真無垢な心。
彼女は何者なのか?興味を引きます。
髪型はどうなってんの?(笑)
ソルティがロイを慕う理由が十分に描けておらず、疑似父娘の絆物語としては少々惜しいです。
自然な刷り込みだったのかな?
SF物語全体としては結構面白かったです。
最後の場面、ロイとソルティに乾杯。
鈴木505
2015/10/30 03:20
おおむね面白い
中盤から後半にかけて
意表を突かれるというよりは半ば超展開じみた印象のストーリー運びが散見されるがおおむね面白い
けいちゃん
2015/05/07 02:28
スタッフが見せたかったSF要素が個人的好みにヒット
「スタッフが見せたいこと」を描くために、かなり大量の「売れ線要素」が抱き合わせにされているのだけれど、それを企画を通すための単なる足枷と割り切るのではなく、両立させてやろうという意気込みを以て描かれた作品。どうしようもなく陳腐でチャチな部分が所々に出てしまっていることは隠しようもないものの、全体としては好感を覚えるのは以下の2つの理由も大きいのだろう。1.主人公ロイの心情にブレがない。中田譲治のしっかりした演技が確かな存在感と説得力を与えている。2.最初期に提示される謎のほとんどに、最終的にはちゃんと答が与えられること。「謎」は、あたかも所与のことであるかのような、当然のものとして描写され続けるので途中から気にならなくなってしまうだけに、そこに解決が与えられることは望外の喜びと言えることだった。
あと、斉藤桃子のスゴい声が、ソルティの無垢さにピッタリ合っている点にも触れておこう。
赤い鳩
2015/02/16 01:13
ここまで感動するとは・・・・
超感動作品です・・こんな娘が欲しいとかそゆのはあっても こんなオヤジになりたいと本当の意味で思える作品はドラマ・映画でもそうそう巡り会えません。
ラストシーンの感動は映画アルマゲドンのラストより泣けました。
最高です。
5回は見て泣けます。
tsukinet
2014/12/03 01:38
最後まで見るべきドラマ!
序盤の展開がゆっくりなので数話で見るのをやめるともったいないです。
絵には好みもあるでしょうが、脚本と声優さんの演技のおかげで、絵の好み(作画の出来)とは関係なく見事なドラマに仕立てられています。
欲を言えば、もう少し話数が欲しいところです。キャラクターや人間関係はかなりつくりこまれているのですが、それを引き立てたり明瞭にするエピソードが少ない感じは否めません。それでも、登場人物の心中など、劇中にはっきりと説明のないところをうまく察することができれば十分に楽しめます!
kyucho
2014/11/27 10:48
オヤジがかっこいいアニメ
オヤジを堪能したい方必見。
最後のぶっきらぼうなロイのみせる姿に涙。
なみ
2014/07/01 12:27
予想外の名作
大事なものを喪失した男が疑似的な家族愛を得て再起する、という手垢がつきまくったストーリーは世の中に多数存在しますが。
どれも似たような感じでこれまで惹きつけられる作品には出会ったことがなく、特に琴線に触れる作品を見たことがなかったので。
この作品の「みどころ」を読んだときから、正直なところまったく期待をしていませんでした。
ところが、気がついたらぶっ通しで全話を鑑賞してしまいました。
よい意味で予想を裏切られました。
製作陣に脱帽です。
ストーリーやキャラデザを斬新にして観衆の目を引くのは簡単ですが、その逆は難しいのにここまでひきつけられるとは。
大筋の展開も多少が予想できたのにもかかわらず、こんなにすばらしい作品になるとは思いませんでした。
好みにも夜かもしれませんが、個人的には観る価値のある名作かと。
Ran-Mete
2014/06/18 08:00
残念
ソルティはかわいいよ。
でも機械である意味がないようなストーリー。
感情も表情も豊かで、飯を作るし食うし、寝るわ泣くわ。
一般人との違いは、世間知らずで頑丈でパワフルで光る必殺技(?)を使うぐらい。
生物兵器でも全く問題ないような…。
ストーリーというか演出というか、制作が「やりたいシチュエーション」をつなぎ合わせた感じ。
なので展開に芯がない印象。
別にノンフィクション見てるわけじゃないから、ご都合な事もこっちはOKなんだけど、さすがに途中から興醒めしてきた。
2クールも使ってこれ?
素材も悪くないし、もっとちゃんと作りこんでほしかったという感想。
オヤジと機械娘といえば『Z.O.E Dolores, i』を思い出した。
人工知能の機械娘(ノーベルガンダム型)がヒロインなのだけど、可愛かったし家族愛もきちんと描かれていた。
ガチの巨大ロボ娘に萌え要素が感じられた驚異の作品。
ぺにょぽん
2014/06/06 12:21
泣いた
個人的にAIモノには感情移入しやすいんだけど、更に娘ってのがキツイ
親目線で観ちゃうからラストの引き止める親父の叫びがなんとも言えなかった、以上
ひらい
2014/04/29 11:42
最後まで見てよかった
涙が止まらないです
カササギ
2014/04/27 12:37
名作
安らかな気持ちになれる、そんな作品でした
祐菌
2014/01/08 09:43
おっさんがかっこいい
以上です
ねっちー
2013/09/01 11:12
おっさんアニメ
おっさんがメインに出てくるアニメはハズレが少ない。
全てのアニメ好きのおっさんに捧げたい
ぺがちゃん
2013/02/19 08:23
ラストは泣けるよ!
多くを語る必要は無いのです。
ロイとソルティー。
二人の絆は永遠です。
最後に泣けない人とかいるのかな?
私は号泣なんですがwww
かむい0123
2013/01/07 03:27
素晴らしい!
素直に感動したっ!高校生活最後の年。
ありがとう!
shaman
2012/06/30 10:10
譲治さんの名演で泣けました
本作の世界観は少女版鉄腕アトムに攻殻機動隊を足して2で割った感じでしょうか。ゴンゾ制作なので良くも悪くも作画やストーリーはあっさり目。なので作品の敷居はそんなに高くなく誰でも入り込めるのですが、私としては少し物足りない感じでした。リゼンブルを扱ったエピソードやアクションももうちょっと頑張って欲しかったです。
時計台でのまさかの出来事や、終盤にかけてのR.U.C特務7課4人娘の「どうしてこうなった」的な展開には正直驚きましたw
本作の何よりの見所・オススメエピソードといったら15・16話、そして最終話でしょうか。最終話でのロイがソルティに思いの丈をぶつけるところは中田譲治さんの名演もあってとても印象深く、最後のシーンでは涙せずにはいられませんでした。
色々と書きましたが、いい意味で期待を裏切ってくれる作品です。ゆっくりでいいので是非ご覧になってみて下さい!
siriko
2012/06/30 01:29
いい大人を泣かさないでください・・・・。
数々の名作、迷作を世に送繰り出してきたゴン○の作品で、間違いなく最高傑作の作品です。
作画の残念回や、後半の展開の速さに描き切れなかったストーリーは相変わらずゴン○らしいのですが、それを覆す各話の面白さ・・・そして最終話のエピローグ・・・あれは反則です。いい大人を泣かせないでください。 絶対に見るべき作品です。
魚秋
2012/06/29 01:53
またオススメの作品ができた
出だし3話くらいでくじけそうになったが、
つづけてみてみればそんなことも気にならない、いい作品だったよ。
所謂『作画崩壊』といわれるほどのブレも目立たない。私的には、だが。
この手の作画が好きで、SFが好きで、・・・あとおじさんも許容できるならオススメするw
一見の価値あり。
れんじゃ
2012/06/27 04:29
一気に見ました
振り返ってみれば長い物語だけど、
展開も飽きさせないしキャラも良い。
長編なのに疲労感無く楽しめました。
最後のワンシーンがあるのと無いのでは、
見終わったあとの気分が随分違うだろね。
月額見放題最後に駆け込み視聴したけど、
これは観て良かったと思いました。
Seagull
2012/06/23 03:14
ゆっくり見てくださいね
各話各話に伏線ありで,飛ばし飛ばし見ることは難しいです.
TV放映されていたころはソルティの天然系萌えキャラ演出に辟易していましたが,昨今のそれ系の氾濫ぶりに溺れたのか普通に鑑賞できるようになりました.
kenteen54
2012/06/23 07:50
素直に感動。
正直、ここまでの作品だとは思っていませんでした。
前々から名前だけは知っていて、今回なんとなく視聴してみたのですが、見ているうちにどんどん引き込まれていきました。特に後半の怒涛の展開にはとても引き込まれ、最後にはうるっと来てしまいました。この作品に出会えてよかったと今では思っています。
是非、ご覧になってみてください。
ryos-K
2012/06/18 12:50
もっと早く。。。
「まもなく終了」をチェックしていて、この作品を知りました。
もっと早く出会っていれば何度も見直せたのに残念です。
謎が解けていくのと同時に心に染みこんで来ました。
脚本、ストーリーがシッカリしているとブレないからいいですね。
キャストの何人かは軽さが先行してしまい残念でしたが、余るほど引きこまれました。
ロイとソルティの「その後」も知りたいですが、それはそれぞれで考えるべきなのでしょうね。
あと2週間弱ですが、多くの人に見てもらいたい作品です。
有料になっても見よっ!と。
ak7thh
2012/06/17 01:48
表情や感情がいい
大切なものを失くした時の描写が、アニメを見ている感じを飛び出していたと思う。
いろいろシナリオは驚くことが多いけど、一人一人の微妙な表情なんかがすっごくよかった。
ローズかわいい。老いも若きもみんなキャラがいい
戦闘もシーンも◎
yorke070
2012/06/17 01:44
作画なんて飾りなんだ
この作品はとてもじゃないが作画が良い、とは言えないでしょう。
キャラデザも前時代的だし、ビジュアルイメージも魅力がない。
だけれどそんなところに力を入れなくても、良い作品は作れるんだとこの作品を観て感じました。
近年のアニメは全体的に作画レベルが高く、視覚的に面白い作品が増えていると思うのですが、作画だけがアニメの魅力では無いんだと痛感しました。
脚本と構成が素晴らしく、メインキャラクターが多いにも関わらずそれぞれが生き生きと動かされている。
話は一見複雑ですが、見せ方が上手いので理解しやすくなっています。
ビジュアル重視のアニメファンにも是非一度観ていただきたい、素晴らしい作品です。
うどん煮込み
2012/06/14 02:46
面白かった
絵はむちゃくちゃ綺麗でよく動くとかそういったアニメじゃなくて父と娘がテーマで暖かい話でした。
後半ローズが生きていて敵側になって市民登録制を廃除したくて仕方なくなったようだが父親達と協力して改善して欲しかったなあって見てて感じました。せっかく生きていたのに敵になって出てくるなんてロイが可哀想に見えました。洗脳もされてたみたいでしょうがなかったのですかね
最後の宇宙にいくソルティをロイが必死に止める姿が非常に良かったです完全に父と娘だなと
マッキー
2012/06/13 10:37
隠れた名作
友人に勧められて見始めましたが、正直最初は微妙でした。しかし、半分の13話辺りから話に大きな変化が有り、そこからは一気に楽しめました。「家族」をテーマにしたとてもイイ作品だと思います。
お勧めです。
リャンピー
2012/06/12 04:44
似てる
某3人娘のアニメとストーリーが・・・
移民船とか、機械だった美少女が人間らしくなってくとことか・・・
お話自体はすごく面白いですヨ。
mituki2
2012/06/01 10:33
これ、すごいです。
パッケージヴィジュアルの薄さからずっと敬遠してましたが、これ、凄いです。
本気で面白い。
誰か書いてたけど、構成とかが凄い巧みなのかな。飽きる事なく24話観終わります。って言うか飽きてる暇が無い(笑)
全編笑ったり泣いたりハラハラしたりしっぱなしです。
作画がイマイチとかキャラデザが好みじゃないとかあると思うけど、そんな細かいものは全部横にほっぽって、とにかく観てれば良いよ!って自信もって言っちゃえます。
なんかもう、色々詰まってます。
どんな人にも、絶対お勧めです。目に留まったなら絶対絶対観て欲しい!
月額なら今なら全部見放題なので、最後まで一気に観ちゃってください!
ソルティにいっぱい元気をもらってください。
私ももっかい観よう(笑)
taketake00000
2012/05/31 01:00
これはいい作品
絆が切なくも暖かいです。
最後のシーンでロイが宇宙まで行って、壊れたソルティを抱きしめたところは泣けます…
というか、ちょいちょい泣かせてくれる作品です。
地上に戻ったら前に壊れたときに使った修理装置で直すだろうから、
その後の幸せな生活を余韻に浸りながら想像するのもありです。
numao
2012/05/21 06:56
歳を取ると
涙もろくなっていけないですな。
ぱげりおん
2012/05/11 06:00
掘り出し物
期待していなかったが、非常に良い感動作。
初盤、中盤、終盤と状況がコロコロ変化してまさかそうなるとは思っていなかった。
忙しくも疾走感のある作品でした。
日頃は絆や家族愛など、感動的な作品はあまり見ませんがこれは見てよかった。
ただ終盤のSF色が強くなった壮大なお話とソルティの登場シーンの涙の意味が掴めなかったので、少しだけマイナスしました。
ahong
2012/05/07 03:22
アニメっていいですね。
大切なものの喪失、アイデンティティーの危機、自我をもつ機械の苦悩。そういった苦しみからのそれぞれの解放。本当に本当に良い話です。こういった話にオヤジ的なハードボイルドが加わるとややもすると暗くなりがちになるものですが、ソルティの天然で純真な感じが清涼感になってすごくバランスが良く、こういったことができるのもアニメならではだなあと思いました。
個人的には作画とくに動き重視で、この作品はたしかにその点では物足りなさはあるものの、それを凌駕する他の要素があるので、問題なく満点です。
ismyo
2012/05/04 09:34
中盤以降どんどん盛り上がってきます
序盤はハートウォーミングな話にちょっとSFが入った平坦な話だな
と思いながら視聴していましたが、中盤以降に世界観や登場人物たちの生い立ちが
次々と明かされ、最初に受ける印象と良い意味で違うシリアスで胸を打つ展開が待っています
親子の絆、兄弟の絆、友との絆を丁寧に描いて最終回は涙なしには見られませんでした
気になる点があるとすれば作画が残念な回が多かったことですかね
galant_vr_4
2012/04/17 10:05
余韻
皆様の言うとおり、良かったです。全編通して、絆を描いていく。芯はぶれないで描き切れていたと思います。良かった。
jumbory
2012/04/03 12:30
泣きましたよ。
感情移入させるには、日常生活の描写を丁寧にやっておく必要があるのねという解。24話のバランスもよし。Gonzo作品いいなぁ。
INISYS
2012/04/01 12:36
意外なハードボイルド
原案とキャラクターデザインを担当されているShuzilow.HAさん。
ツインビーファンの私には「え!?」と思わされるような渋いおっさん(褒め言葉)が出てきてびっくりしたのを覚えてますw
一つの街を舞台に様々な人々と思いが織りなすストーリーは一見の価値ありです。
是非ともLast Episodeまで全て見終えてください。
私には、人と人の繋がり、家族の意味を見せられた、そんな作品でした。
ストーリーの進行にあわせてオープニングが少し調整されていたり、細かい仕事も良い感じですよー。
wakaba750
2012/03/30 11:31
序盤のノリは最後まで大事にしてほしかった。
序盤の王道ハードボイルドっぽいノリはけっこう良かった。
中盤から終盤にかけては、ストーリーが壮大になり過ぎて、登場人物達の魅力が影に隠れてしまってるところが惜しいなと感じてます。
ばんちゃ001
2012/03/27 06:46
切なくも楽しい
おやじが情けなくて、でもそこが人情味あふれてて
見ていてイライラすることもあるけれど、ストーリーは変化に富んで飽きさせず
見終わった後はちょっと切ない、でも幸せな気持ちになれる
そんな作品でした。
ホロビト
2012/03/21 09:05
最後まで素晴らしい
不器用な人間愛と
長い間、大切な人を探し待つ
父と娘の感動ストーリー
okupii
2012/03/21 02:10
ソルティレイを観終えて・・・
ソルティレイを観終えて・・・すごくよかった。
人の生き死について、逃げずに向かい合って
いる作品です。〝死ぬ〟とは、どういうこと
なのかについて、考えさせられました。
そして〝生きる〟ことに希望をくれました。
物語を楽しんでください。オススメいたします。
maxine
2012/03/20 03:30
父と娘の家族愛
DVD持ってます。話は面白いんだけどもぉ、作画が最悪です、本当に。回毎に顔が全然違うレベル。
縦続けに観た場合、それがなお露呈してくるので幻滅すること間違いないでしょう。
でも内容はよかったのでオススメします。
はみチン
2012/01/01 11:13
神曲神作品
ホントにいい作品でした。
今やベテランの声優陣の初々しい感じもとっても良かったです。
HONDA_PS250
2011/06/28 07:18
久しぶり
久しぶりに見ました最高ですね。今見ても良い
agu2
2011/06/15 11:40
けっこうよかったです
一人娘がいるせいか、親父目線でみてました。
娘とみてたら照れるなw でも娘にもみせたいと思いました。
まだ6歳だけど。
番犬のマーク
2011/05/05 09:31
不器用な男の家族愛
最後の2話は感動です。見てください。
お得な割引動画パック
本作品は見放題対象作品です。
{{item.prodpart_txt}}
¥{{String(item.prod_tg + item.prod_zg).replace(/(\d)(?=(\d\d\d)+(?!\d))/g, '$1,')}}/{{Math.floor(item.dlvr_h/24)}}日間
購入済み
{{item.prodpart_txt}}
¥{{String(item.prod_tg + item.prod_zg).replace(/(\d)(?=(\d\d\d)+(?!\d))/g, '$1,')}}/{{Math.floor(item.dlvr_h/24)}}日間