
関連作品
ファンの声(51件)
こぎく
2021/05/29 07:53
原作ファンだけど
いろいろ意見もあるようですが、
アニメはアニメでおもしろい。
漫画でも、アニメでも、それぞれの魅力がある。何より好きな物語が、声を発して動いていることには感慨深い。
そして、とらはやっぱり可愛くて、かっこいい。
k^2
2016/04/08 03:10
うしとらのよさ
原作を知っているものとしてはハイライト版と考えれば納得できます。これがわかれば、うしとらの基本的なストーリーはつかめています。
実際はカムイコタンへの行き帰りにも敵と遭遇したり、雪女の話や完全なギャグ話などカットされている話も多数あります。
しかし、うしとらのよさは様々な伏線が一気に終盤に向けてつながるカタルシス。他人のために怒り、涙することのできるうしおが出会ってきた様々な人や妖怪が後の展開に大きく絡んでくるのに。アニメらしいスピード感もありますが、これでは、後の感動が薄くなってしまうのではないでしょうか。
無駄な伏線などないと言われる原作なだけに、アニメだけ視聴されている方は原作を読んでいただけるともっと深く話を知ることができると思います。というか知ってください。あの収束感を味わえないのはすごい損だと思います。
怒りの獣神
2016/01/04 10:49
いろいろと思うところはあるけれど
手放しで喜んでいる人の気持も、残念に思っている人の気持もよく分かる。
なので言いたいことは一言だけ、
麻子のキャスティングにみかこし持ってきた人は完璧な仕事だった。
これだけでハート5個の価値がある。
酒ばかりな日々
2015/12/16 09:37
好きな話だけに
24話は真由子ととらの関係を語るのに重要なエピソードなのだけど、
話が省かれすぎてて初見の人には原作のテーマが伝わらないんじゃないだろうか…
月狐
2015/12/13 10:59
まぁ仕方なしだよね
基本抜けていい話はこの漫画にはひとつもないんです。けれどアニメになる限り話数も決まっていれば予算も決まっている。それでも結構クォリティは高いと思います。なので抜けたところは原作読み返して満足してます(笑)藤田先生もつぶやかれてた事ですしね。
はむ野郎
2015/12/09 09:13
さすがにこれはない・・・
駆け足でも結構原作の「魅せる」部分はそのままで今までは満足していましたが・・・
囁く者達の家のこの端折り方は酷すぎる・・・
原作中盤での最強クラスの敵であるはずの斗和子をこうもあっさりと倒してしまうとは・・・
セリフもかなり端折ってるのでその間のドラマも全部カット・・・
原作ではもっと細かくどうして斗和子(白面)はキリオを使って槍を破壊させようとしたのかとか、白面の使いに騙されたと知った光覇明宗の僧達が狙われる潮を命を賭けて守ろうとしたりとか見せ場があるのに・・・
終いには純から精神集中の仕方を教わる件を端折ったものだからすんなり斗和子にダメージ与えて倒しちゃうし・・・
「捌」も本当はちゃんとしたセリフでどういう術なのかを教えるのに「自爆技だ!」って・・・
一応終わりまで見続けますが、今回のアニメ版には放映初期の頃のような情熱はもう持てないかもしれません・・・
tomatomama41
2015/12/08 01:53
字幕ありがとう!
テレビでアニメやっていますが、聞こえない私にとっては、さっぱりわからず、すごく悔しい想いをしていました。ふとこちらに字幕付きで放映されていることを知り、思わずバンダイ会員になりました。本当に大好きな漫画のアニメを字幕付きで見れて嬉しいです!ありがとうございます。
欲を言えばもっと字幕が増えて欲しいです。
TGM
2015/11/15 03:16
原作から削られた話もある
……のは事実ですし残念なことは確かです。
しかし実際に「原作どおり」を貫徹させようとするのは、原作が大作なこともあり、要するマンパワーその他が極めて大変なことになり、さすがに現実的な話とは言いがたいものかと。
様々な制約がある中、あちらこちら削ぎながらも原作の流れを損なわないような創りになっているように個人的には見受けられます。
今後(これを書いているタイミングでは19話あたり)、どこまでが描写されどこまでが無くなってしまうかは分かりませんが、一つのストーリーとしてきちんと収束してくれることを期待しつつ、最後まで視聴していこうかと思っています。
ただやっぱり原作ファンとしては物足りないので4をつけますが、アニメを見て原作にも手を伸ばしてくれる人がいてくれればいいなぁ、と。今となっては古さがあるやもしれませんが、本当に良い漫画なので……。
ぬのおいぬ
2015/11/11 01:11
いよいよ
毎週楽しみに観ています。原作からのファンですが、アニメも回を追うごとにスタッフの方の表現力や声優さんたちの演技力も増して来て、一瞬たりとも目が離せない展開になって来ています。原作を読んでラストは知っていますが、アニメの演出ではまた違う表現になりそうな気がするので(今回の19話の演出を観て特にそう思いました)、アニメのラストも今から楽しみで仕方ありません!白面が絶対的な恐怖で描かれていて、とても良かったです。
天耶彩希
2015/11/11 10:20
原作やOVA時代のFANからすると
イマイチ感が大きい
キャスティングもイマイチ
佐々木&大塚のほうが、うしとらでしょ
douzi
2015/11/07 12:10
削りすぎな気もしますが
決められた期間のうちに原作全部入れるため、伏線もかなり削られてます。
それでも、作品の良さを損なわずに作られてるのは、編集の腕の良さなのでしょう。
仁実
2015/10/28 09:55
字幕付き最高!
「うしおととら」は原作も読んでいたので、
画が、物語が、かなり原作に近い仕上りのアニメ!
だということがよくわかります。
それに「字幕」がついて最高に感動しています。
放送時は字幕がついていなく、耳が聞こえない私は楽しめなくてかなり凹んだものです。
バンチャさんありがとうございます!
vagrants
2015/10/21 08:05
原作は史上屈指の名作ですが・・・
アニメ化の話数都合や予算で?シナリオ「超」短縮されて飛ばされてます。
出てないキャラや話も多数・・・非情に残念・・・・
薄っぺらい急ぎ感が、熱い戦闘シーンも残念にしてます。
NHKあたりが100話ペースで作って欲しかった。
後半は、名作と呼べる「人として考えさせられる」様なシーンもあるのですが・・・
飛ばされるんだろうな・・・・暗いし・・・・
ペラペラの御都合作品ですが、少しでも興味を持たれた方は、ぜひ原作漫画を読むべし!
HGM
2015/10/14 09:25
いつも帯域が細い
リアルタイムの作品は人気の作品ほど十分な帯域が確保されづらい傾向にあると思います
だがここまで顕著なのは珍しい、話数が進むにつれて細く弱くなっていってる
原作比で劣化はあるとはいえこのクヲリティですからね、視聴者数増えてるのかもしれない
原作コミックスファンとしてテレビアニメ版をずっと待ってたのでうしとらが人気で嬉しいです
nemunoki
2015/10/14 02:39
原作至上主義ではありませんが
原作漫画は途中まで読んでいました。。
アニメ用に原作の描写をかなり削った分、展開は速いはずなのに、悪い意味でスピード感が無いと感じました。
原作の細かな演出や心理描写、キャラクターを欠いたことで、相対的にキャラの存在感や展開のスピード感が減ったように見受けられます。
凶羅やチャラ男コンビ、やくざのおじさんなど原作ではいい感じに活躍していたキャラクター達が(今現状では)アニメでは登場しないので、比較することで際立つ主人公たちの存在感も薄くなっているような・・・。
自分は原作至上主義ではありませんが、原作が「削れるエピソードなど無い、話のすべてが伏線になっている」と言われる理由がわかった気がします。
しろちろ
2015/10/10 02:12
とてもきれい
絵も動きもOPもEDも最高です!
だからこそ、原作で、細かいけれど好きだった部分がちょくちょく削られているのが残念で仕方ない。
飛頭蛮のときのおじいさんの「そうは見えないねェ」とか、オマモリサマ回での潮の槍さばきの上達に関する説明とか、マヨヒガのおにぎりとか、そういった細かい点を入れてくれたら間違いなく★5以上の名作なんですが…
また、凶羅が出てこないのもマイナスかな…
hirohiroryouko
2015/10/02 02:37
ちょっと惜しい
最初の「いのち」とは、自由の事かと、とらが尋ねるところが無い!!
この文言が示す、うしおととら、後半のやり取りがなくなると思うと残念
あとおにぎり!!!!!!!!
原作が大好きで、このアニメも大好きです。
また読み返したくなりますね。
はにわまる隊長
2015/09/11 11:58
欲を言えば
小学生のころに初めて自分のお金でコミックスを買ったのが「うしおととら」でした。原作を隅々まで知っている人は思うところいろいろかな。でもこの作品アニメを見れて幸せだぁ。欲を言えば、OPと同じくらいに劇中もグリグリ動いてくれるとうれしいな。
meeo3
2015/09/09 01:42
第10話
やっぱり良いね。
テンポが速いけれど、昔を思い出す。
久々に良作、出来ればOPとEDは流れを意識して欲しいかな。
余韻に浸りたいんんですよー。
つばき
2015/09/06 12:45
すばらしい…!
昔から大好きな作品で、昔のアニメもとてもよかったので、本当はその素敵な思い出を壊されるかもしれないと思っていました。
でも、作画、声、音、脚本、どれも最高です!
ああ、うしおととらが復活した!!と感激しています。
ありがとうございます!ありがとうございます!!
これからも楽しみにしています!
chiikokko
2015/08/26 10:51
どうまとめるのか(汗
大好きな原作者です
美しいまでの伏線の回収、時に暑苦しいと評される内容…
清濁(でいいかなーw)合わせて文句ない原作なので、この先たった3クールで白面の者までたどり着きどこをどうするのか!うしおの母は?とらの最後は原作と違うのか??
期待と不安が入り交じった、やっぱり今期大注目のアニメです
政影
2015/08/26 06:57
やっぱり面白い
また原作読みたくなりましたw
えいぼん
2015/08/14 03:17
ストーリーを
ぜひ視聴者の方には重視していただきたいです。うしとらはアクションの要素ももちろん強いですがきわめてストーリーの出来、奥深さが1番の作品だと思います。初めて見る方はあまり先入観を持たず、原作を知っている方はアニメとしての全体の出来の良さを感じていただきたい作品です!最近はよく動くことにこだわりすぎる感があるのでもうちょっとストーリーも重視してもらいたいと感じます。うしとらはその価値がある作品だと思っています
co.
2015/08/14 01:34
大好きです
原作を思春期の頃夢中になって読み、二十歳を過ぎて読み返したら涙が止まらなくなり、今また読んで感動しています。
社会人になり、潮の真っ直ぐさが眩しすぎる年齢になってしまいましたが、この作品で学んだことは今でも人生の指標です。
戦闘シーンは勿論アニメらしく動いて欲しいのですが、それ以上に初めて見る方に自分と同じような感動を与えてくれる作品に仕上げて欲しいと感じています。
アニメ化に際し、どの部分が削られるのかわからないですが、応援していきたいです。
takutaku
2015/08/13 10:20
よくまとまってはいるのだけれど
なんか原作のダイジェストを見せられている感じです。
限られた話数の中で物語として成立させるためには仕方ないところはあるのですが、感情移入する前に物語の暑苦しさが訴えかけてくるので、名シーンや名台詞がどうにも滑ってる気がしてなりません。
展開が早すぎてアニメとしてこぢんまりしてしまっている気もします。
原作が大好きすぎるので期待や要求が過大になっていることは自覚していますが、どうしても、どうしてもこういう思いを抱いてしまうのです。コミック数十巻に及ぶ原作を現在のアニメ環境で作っていくための苦肉の策で、省略されている部分もよりすぐったものだとは思います。何を残すかではなく、どこを削るかの制作は極めて困難であるとも思います。
アニメの最後にうしおととらの掛け合いを晴れ晴れとした気持ちで聞ければと思っています。
妙ちくりん
2015/08/05 02:03
最後まで期待したい
完結された原作の映像化なので、連載途中の作品よりも比較的忠実に、そして最後まで原作の筋通りに完結して欲しい。その期待を込めてハート5個で。
細かい部分で削って欲しくない所とかあるでしょうけれど、そこはまた原作の販促ということでソレはソレで良いと思います。あ~原作掘り起こして読まなきゃなぁ(大昔なもんで…どこに埋もれてるかなぁ…)
ふるすば
2015/07/30 10:26
4話最後
じいさんの
「あれがうしお君の言っていた凶暴な妖怪か…とてもそうは見えないねぇ…」
とつぶやいて終わる部分はカットしちゃらめぇ~!
けだるま
2015/07/29 09:47
正直な感想
藤田先生の絵を動かすのってさぞ難しいんだろうなとは思います。
それでも敢えてアニメ化するんだからさぞ動くんだろうと期待していました。
潮の髪とか、きっとうねるように動くんだろうなと思ってました。
が、漫画から絵を抜粋してきたのを並べているような感じであまり動いていないなあと感じています。
基本的に一枚絵の拡縮・位置移動のオンパレードですね。
このごろのアニメはかなり動くので、見劣りしてしまいます。
エピソードを削るのは仕方ないんですが、折角のアニメなのですから「動いて」ほしいです。
あとかなりグロ表現が抑えめなのですね。
厳し目な評価をつけますがこれからの展開に期待を込めて2とさせていただきます。
ニャイジ
2015/07/26 02:08
mituki2
同感です。
信じて待ちましょう。
美少女やロボ等々関係ない純粋にストーリーを楽しめる作品だと思っています。
皆様におすすめです。
mituki2
2015/07/24 04:21
少年漫画史上最高傑作のひとつ
第一巻から全て何度も読み返していたアノ頃。自分歳、とってしまったんだなってシミジミ思う。
でも、ぬるいアニメの多い今だからこそアニメ化は素晴らしいと思います。
万一売り上げとか大人の事情で過去名作のアニメ化なんだとすれば悲しくなりますが…。
数十巻に及ぶ物語は、うしおのまっすぐぶりと、とらの凶悪なようでいてなんかお人よし、そして好奇心の旺盛さや、やはり太古の大妖怪ならではの強大さ、そして周りを取り巻く人物たちの個性などで激しく彩られていて、今でもその魅力は色あせません。
あのOPには最初辟易しましたが、たった数度聞いただけで「ああ、こんな感じこんな感じw」っていう気分になります。EDは逆にカッコイイ。
ただ、うしおととらが最高のコンビだと熱く感じてくるのは、中盤以降。アニメという媒体で最後まで盛り上がりきれるのか…そこが不可能っぽく、話を端折ると魅力は半減するのでそこが心配です。
銀貨
2015/07/22 03:18
ぎりぎり
よく詰め込んだw
潮が主役じゃなきゃこの圧縮は無理だったと思う。
猫みかん
2015/07/21 11:34
アニメ化
この作品は藤田和日郎の連載デビュー作で、連載開始が1990年だったので27年も前。懐かしく思う人が結構いて、皆の評価のほとんどが☆5個なのが凄い。原作は6年間に渡って続いていて、獣の槍をめぐるエピソードと、終盤に向かって「白面の者」という怪物との戦いは、当時驚愕で夢中になって読んだ記憶があります。
happa64
2015/07/19 03:25
なつかしぃぃぃ!
めちゃくちゃかっこいい!
中学生のころを思い出します。
うみねこ
2015/07/18 05:28
原作に命が宿ったようだ
これが見たくてBC登録したようなものです。
イイ! 元々独特の躍動感があるマンガでしたが、イメージも忠実かつパワーアップして
帰ってきた感じ。
今後も期待しています。
リャンピー
2015/07/17 06:11
おもろいよー
原作コミック全部持ってました。
何回も読みました!!!
はっきりいって全アニメ化は難しいと思います。特に物語がちゃんと完結するのかが心配です。原作はだらだら感が少なく、途中しんどい時もありましたが、ラストはちゃんと盛り上がっていただけにね。。。
いい意味で期待を裏切ってほしいです。
ストーリーよりはバトルの表現に振った方がいいかも。
1話見る限りはとてもおもしろいです。オープニングも「この手があったか!」って感じでいいですね。
チョーオススメ!
hoshi3
2015/07/17 05:06
原作コミックスは自分的に best one best なマンガ
まだ、はじまったばかり
この段階でクチコミを投稿するのも、危険な気はしますが
楽しみにしてます。
あまりにも思い入れが強く、なんどもくりかえし読んでいた作品だけに
自分の勝手に想像していた声とはちがう・・・という点だけ、うけいれるのに苦労しそうですけど
一人称が「わし」であるトラと紫暮が、もっとかすれた声、ハスキーな声だったらよかったなと
あくまでも個人的におもってます
といいながら今後も楽しみです
kon1701[B]
2015/07/15 06:02
ここから原作を読まれる方が増える事を!
もうしっかりうしとらしています。
今回のアニメ化では白面の者との最終対決まで
描かれるそうですがかなり原作が削られるそうです。
正直、どのエピソードも削っては欲しくないのですが
残念です。このアニメでこの作品を知った方、原作読んでください!
もう○○ピースより泣けます、見せます、しっかり終わらせます。
よければその勢いで「からくりサーカス」もぜひ(>。<)
kikuhisa
2015/07/14 12:12
もうたまらんですよ!!
名作中の名作!!
いろいろ言いたいことが多過ぎて何が何やら!!
とにかく潮の真っ直ぐさを見てください!
とらのギャップ萌えを楽しんでください!
登場人物の生きざまを堪能してください!
人と妖怪との絆が育まれる様は必見です!
見たいエピソードが多過ぎて、それが削られたらと思うと……orz
なんクールになっても良い!むしろ予定より伸ばしてじっくりつくって欲しい!完全アニメ化を目指して頑張っていただきたいです!!
HIR◎
2015/07/11 09:17
小学生のころから好きでした
フジタカジュビロ万歳WWWW
Eden
2015/07/10 10:55
25年目の超完全版!
原作が開始されて25年、夢にまでみた高クオリティのアニメ版が観れるなんて幸せです!
原作を知らない若い人たちにも是非観てもらって、本作の「うしおのような真っ直ぐな心意気」を知らしめたいです!
まーくえるふ
2015/07/10 11:01
まずは安心…
原作連載時からのファンで、OVAも大好きでした。なので、いろいろと不安もありましたが、まずは良い出来で安心… あとは、最後まで息切れしないで突っ走ってくれることを祈るのみです!途中休止をはさんでの長丁場ですが、スタッフの皆様がんばってくださいませ…!
negi
2015/07/09 11:52
これはやばい
これが求めていたうしおととらだ!と心が震えました。
作画崩壊なし、原作忠実でほんとうに藤田ワールドが動いています・・・
キャストは変わってしまっているのですが、現代ならではのグラフィック!アクションも期待できます!
感動して泣きそうになりました。最後まで動いてくれたらもう思い残すことはありません。
2話以降も楽しみです!
rurufujiya
2015/07/09 01:04
opがいい
opの曲が抜群にいいです。
いかにも うしおととら という感じがして。
でも 全部のエピソードを果たしてアニメ化してくれるのかが一つの不安。
原作長いですから…。
作者が熱血な人なので 全話やらなきゃアニメ化しない~というのが
条件でアニメ化されたことを祈りますw
lazyrider
2015/07/09 11:26
たまらん
原作の再現度も雰囲気もうしおととらの掛けあいも最高!今後も楽しみです( ´∀`)
mafu5555
2015/07/08 11:34
二体で一体の妖
数ある少年漫画の中でも最強のコンビ!
psata06
2015/07/08 10:27
大応援!!!
いや~待った待った。
ようやくアニメ化して貰えました。
サンデー現役連載からの大ファンですね。
(一度OVAでアニメ化されたんですけどね...。)
今回は最後まで原作どおり映像化を!
(外伝なんかも期待してますよ~っ)
超期待してます。
saku
2015/07/08 09:16
いいわぁ
原作の絵柄や空気感をアニメという媒体にうまくおとしこんでる
続きが楽しみです
AYAME
2015/07/08 03:47
これからに期待❗❗
前のOVAより断然いい❗派手なアクションがみたい❗
びゃくやん
2015/07/08 01:53
やっぱり良い
少年漫画では一番好きな作品であるうしおととら。
前のOVAもよかったけど新しく蘇ったこちらもいいです。
全39話という短いのが気になりますがこのままの勢いで突っ走ってほしいです。
もうとく3
2015/07/08 01:36
原作の良さが出ている!
原作のコミカルさ、かっこよさ、そういった空気がきちんと再現されています!
これからが楽しみです。
一つだけ残念だったのは、麻子がブルマではなく、ショートパンツ姿になっていた事。
時代なのでしょうか。
angler
2015/07/08 12:21
混ぜるな危険!
OPすげ~!筋少激熱!!!
監督とのインタビューを見ましたが、今回のアニメ化への先生の気持ちの入り具合が
尋常じゃない!!
期待せずにはいられない!早く次の話が見たい!!
お得な割引動画パック
本作品は見放題対象作品です。
{{item.prodpart_txt}}
¥{{String(item.prod_tg + item.prod_zg).replace(/(\d)(?=(\d\d\d)+(?!\d))/g, '$1,')}}/{{Math.floor(item.dlvr_h/24)}}日間
購入済み
{{item.prodpart_txt}}
¥{{String(item.prod_tg + item.prod_zg).replace(/(\d)(?=(\d\d\d)+(?!\d))/g, '$1,')}}/{{Math.floor(item.dlvr_h/24)}}日間