バンダイチャンネル

レンタルして視聴する(¥275/7日間)

動画が再生できない場合はこちら

再生回数:---
20

0

0

0

0

4

共に生きる

ゴモラのスパークドールズの実体化テストが始まった。誰もが成功かと思った時、ダークサンダーエナジーによりゴモラがEXゴモラとなってしまう! 大地はエックスにユナイト、やむなくザナディウム光線を放とうとする。その時、何者かが「それがお前の考える共存か?」と問いかけてきた。大地たちの前に現れたのは人工生命と名乗るM1号だった!

選りすぐりのアニメをいつでもどこでも。テレビ、パソコン、スマートフォン、タブレットで視聴できます。

関連作品

ファンの声(4件)

大地とアスナに突きつけられるその試練

2015年ウルトラマン誕生から50年となる記念すべき年に半端な作品は出来ない。そうした意気込みが画面からひしひしと伝わる。いよいよ最終4話を残すばかりとなったが、近年お笑いキャラ扱いのM1号登場の18話はアベ・ユーイチ監督入魂の作品。ゴモラ実体化実験の顛末は人造人間M1号から、人類に対する問いかけであった。

 怪獣と共に生きることに人間の覚悟はあるのかと問いかける。大地とアスナに突きつけられるその問いかけにM1号は人間らしい行動だと嗤う。

 しかし、両手を広げ巨大なゴモラに叫ぶアスナ。果たして大地は、そしてアスナは!

君と僕をつなぐキズナ

自分もティガ世代の人間ですが、本当にこのXはおもしろい!
アーマーの奇抜さに目をとられないで下さい(個人的には魅力的に感じてます)
Xには人間と怪獣と宇宙人の強さと弱さが詰まってます。
恐怖と危険が同じでない事、強力な装備が希望とは限らない事、ぜひ大人にも子供にもこの作品を見て沢山の事を感じて欲しい。そんな作品です!!

ネタバレあり

伝統のシルエット、進化する特撮。

変身シークエンスのシンプルさで、他の代表される特撮作品から一歩下がってしまった「ウルトラマン」ですが、それを補って尚且つ、演出の豊富さ・物語の組み立てと多彩な魅力を放つ今回の「エックス」。自分は「ティガ」以降久しぶりに見させてもらってるのですが、これは面白い!前作からのオリジナルキャストによる競演やアツい共闘、毎回ワクワクしています。個人的にですが、最近迷走している様に感じる某ライダーより全然面白く感じています。是非、王道の話を求めている方に観て欲しい作品です!

君にも見える、ウルトラの光

「新ウルトラマン列伝」という既存の放送枠の中ですが、新しく始まったウルトラマンX。
前作のギンガシリーズでの設定や他作品での登場済み怪獣も多く見られますが、Xはまさに「新たなるウルトラの光」と言えるでしょう。
現在の日本でのヒーロー物として真っ先に挙げられるのはライダーや戦隊であり、ウルトラマンというブランドは過去のものとなりつつあるものでした。
そこには製作会社の抱える多くの問題が絡んでいますが、それでもなお「ウルトラマンシリーズ」は再出発を試みています。
ウルトラマンとそれを支える防衛隊、圧巻のカメラワークに小道具や大道具などを始めとしたスタッフによるすばらしい演出、これらを顕著に感じられるウルトラマンX第1話はまさに必見です。
盛者必衰となってしまったウルトラマンが再び輝くべく、この作品はそれへの大きな1歩となっています、1ファンとしてもオススメですのでぜひ一度ご覧ください!

お得な割引動画パック

{{item.prodpart_txt}}

¥{{String(item.prod_tg + item.prod_zg).replace(/(\d)(?=(\d\d\d)+(?!\d))/g, '$1,')}}/{{Math.floor(item.dlvr_h/24)}}日間

カートに入れる
{{Math.round( 100 - ((item.prod_tg + item.prod_zg) / item.totalprice)*100)}}%OFF

購入済み

{{item.prodpart_txt}}

¥{{String(item.prod_tg + item.prod_zg).replace(/(\d)(?=(\d\d\d)+(?!\d))/g, '$1,')}}/{{Math.floor(item.dlvr_h/24)}}日間

カートに入れる