関連作品
ファンの声(41件)
ゆう
2021/10/16 11:11
怖いが一気に観た
怖いと思いながらも続きが気になって一気に観てしまった。表現がかなり過激なので観るべきでない年齢層はいるだろうと思う。
邪神
2021/03/12 10:50
筆舌に尽くし難い
表題通り。一体、どういう言葉を用いたら全話閲覧後の感想を表現出来るのか、見当たらない。
モモンガ
2020/07/29 02:24
てっぺい礼儀正しいかよw
ちゃんとトイレノックして入るのクソワロタw
鍵とかかからないタイプのドアなのかな?かな?
小邪
2020/03/31 12:14
超超超超超大好きこのアニメ、来年も支持するnnnipaaa ~
😁
roro
2016/10/07 03:47
2期で完結、解決です。これは1期なので半分です
ぜひ「ひぐらしのなく頃に解」を見て下さい。ちゃんと完結します。
KG
2015/08/10 04:37
初見です。
萌え系のアニメだと思ってた敬遠していましたが、興味本位で一話だけ見てみたらいつの間にか全話見てました。
視聴中はいろんな意味で鳥肌が立ちまくりです。
脚本がそこら辺のサスペンス小説や推理小説より上手いと思います。
Andyschips
2015/03/26 01:29
久々にみてみたら
ひぐらし久々に見ました〜♥️やはりいい!!当初視聴したのが3年程前で、グロいと萌えを合わせたのは面白いな〜と思いながら、視聴してました!久々に視聴してやはり面白かったです!!ですが、グロいのが大丈夫な方なら大丈夫だと思いますが、苦手な方には本当に視聴はオススメしません。
爪を削ぐシーンや血の描写があるので、かなり大丈夫な方でも気をつけて視聴する事をオススメします。
ゾクゾクするストーリーに引き込まれるのがひぐらしシリーズの特徴です!無理をせず、ぜひこのストーリーを楽しんで下さい♪
クエイド
2014/11/10 05:42
へぇー
オタクちっくだと色目でみていたようです・確かに絵柄は好きではないのだけれども 内容はなかなか面白いですねー ほかの方がマンガのほうをオススメしてるみたいなので マンガもちょっと探してみようと思います。
さすがにストーリーになぞ・疑問・粗・矛盾みたいなのがあるのは理解が足りてないのかなー
murasaki
2014/07/19 11:22
改めてみてみるといいもんですね
原作に忠実に再現しながらよくこの尺におさめたもんだと素直に感心してしまいました
ガレット
2014/06/25 03:40
気分を悪くする方もいるかもしれません。
個人的には大好きな作品ではあるのですが、表現が過激な為、人によっては気分を悪くする方もいるかもしれません。
ちなみに絶対に子供には見せられない作品です。
特に詩音が爪を剥ぐシーン等は過激過ぎて比較的ホラーが好きな自分でも初見の時は見ていて辛くなりかけましたが、
何回も見ることで大丈夫になりました。
また、萌え要素とのギャップがあり過ぎて萌え狙いの方にはあまりお勧めしかねます。
燐靈
2014/06/11 05:02
ひぐらしのなく頃にはグロアニメじゃなくて感動アニメです♪
ひぐらしのなく頃にをグロアニメだと思ってる人は最後の祭囃し編までちゃんと見てください祭囃し編まで見ればひぐらしのなく頃にの良さが分かりグロアニメではなく感動出来る最高のアニメだということが分かりますのでグロアニメだと誤解してる方は是非最後まで見てください途中で見るのをやめないでください
なりちる
2014/03/13 02:15
美少女アニメかと思ったらしっかりホラーでした。
年上の園崎姉妹はサクラ大戦の藤枝姉妹以来の姉妹萌えキャラ
Sガンダム
2014/01/27 01:14
ごめんなさい…
怖いの苦手なので、全話見れずにギブアップしました。
蒼き流れ星
2013/11/26 10:54
遊ばれてるな
作者に遊ばれてるな~って思った。
映画で言えば猿の惑星チック。
神社の境内で死んでたシーンも気になるし、解もみるで~
黒い流星のマサ
2013/11/08 07:11
う〜ん
ひぐらしは、鬼隠し編から、最終章の祭囃子編まで、全てマンガで読んだけど、アニメよりマンガの方が俺的には良かった気がする。
でも、ひぐらしファンの1人なので、とりあえず最後まで観てみたいと思うよ
うんぱ
2013/10/04 11:12
かな?かな?
圭一くん、この作品、何でこんなにおもしろいのかな?かな?
gateau
2013/09/29 01:39
初見なので
これから「解」を見終わるまで落ち着かない。
ゲーム原作のアニメを見るのが初めてだからなのかもしれませんが、各編がパラレルな世界を創りつつループしている構造が最初はわからず、戸惑いました。エッあのキャラ前回死んだんじゃなかったの、とか^^;
日常パートのほのぼの感と狂気の惨劇のギャップも凄くて…いい意味で。
グロ耐性のない方にはおすすめできませんが、引き込まれる作品です。
ROLL
2013/08/28 03:54
初めて見ました
前から気にはなっていたけどまだ見てなかったんですが、すごい。
もっと早く見ておけばよかった。
モノクマ~
2013/06/16 10:41
アーッ!
ち、ちくしょう、よ、よ夜中に一人でトイレに行けなくなっちまったじゃねぇか!どうしてくれんだ!
タチバナコウ
2013/05/11 07:01
改めて評価
後半の解ではエンターテイメント色を強くしてしまったがために
微妙な評価もされているこの作品ですが、
出題編のコンセプチャルな部分は非常に評価できる作品であると思います。
アニメよりも同人であるPC原作がどの媒体よりも良いですが、
見やすいアニメで見ても良い作品かと思います。
お話のオチよりも、お話のオチに至るまでの経緯の掘り下げが面白く、
オチは期待するというより、安心するために確認する作品ですね。
後は、ある意味どうでも良い部分が楽しめるかどうか。
riki0201
2013/03/30 05:14
ただの怖いアニメじゃなかった…
恐い、否、アブナい。
精神をジワジワ侵されるような。
あの瞳孔開いたような狂気の目はトラウマ級。
このキャラデザをここまで壊せるとは。
あとサトコの泣き声が苦手。耳につくからやめてくれ…(ある意味名演)
解まで全話見ないとただの残酷なアニメ。
結末よりも、謎が明らかになる過程が秀逸だと思った。
とにかく記憶に残る作品にはちがいない。
luciferthanull
2013/01/23 02:40
どうあがいても富竹
富竹=ソル
GEORGE
2013/01/19 10:05
う~ん・・・・
なんかなあ・・・・
はるくさん
2012/12/14 12:34
萌絵が嫌いな私も絶賛
萌え要素は大嫌いですが、この作品は萌え込みで素晴らしい作品です。
声優さんの力量もあるのでしょうが、なかなかの迫力。萌えとのギャップが恐怖を倍増させる。
私のように萌えが苦手でまだ手をつけていない人は一度萌えを我慢しつつ試聴する事をお薦めします。
上方風桜餅
2012/12/12 10:26
キャラ萌えアニメです。
圭一くんは転校先の学校で、美人な双子の上級生・世話焼きな同級生・かわいい下級生の女の子たちに囲まれて、キャッキャ、ウフフします。
うらやましいですね。
ナミスケッチ
2012/11/10 05:59
導入部分だけ残念
第三話までの主人公である男の子の考え方や態度に疑問な部分があるけど、たぶん導入部分に時間をかけたくなかったんだろう。まあ、それほどストーリーに影響してるわけでもないし、逆に後の超絶オソロシヤ展開に生かされてるかも。傑作であることに違いはない。
onasufab
2012/10/26 09:42
うわさに聞いていましたが・・
のっけから、すごい展開だなとおもいながら、一気に見てしまいました。
どなたかの投稿にもありましたかが、最初にこちらのシーリーズをみてからでないと
他のシリーズを楽しめないかも・・
ちなみに、わたしは解を途中まで見てしまい・・これからもう一度最初から見なくてはと
思っています。
Aim
2012/10/06 05:47
解の視聴が必須です
シナリオが素晴らしいです。第一期と第二期の50話を3日間で一気に視聴しました。それほどキャラクターと世界観、巧妙に仕組まれたシナリオに引き込まれました。ただし第二期の”解”の視聴が必須になります。このシリーズだけでは話は完結しません。数話でリセットされて似たようなパラレルワールドで救いのない悲劇をこれでもかと繰り返すことになります。残酷な描写とサイコホラーがお好きな方は第一期シリーズだけで一応謎の解釈は可能ですが、ひぐらしは第二期の”解”を見て初めて完結です。是非、2つセットで見てみて下さい。
hidetada20
2012/09/20 04:00
やられた!
前から評判になっていた作品ですが、やっと見ました。
怖いのに、見たくなる、不思議と。怖いのに感動できる作品は凄いですね!
シナリオの緻密さも見どころの一つです。キャラクターも愛らしくて~
しかし怖い、、、本当に怖いです。ホラーが好きな方にはオススメです!
アニメイイヨナ
2012/08/16 09:20
とりあえずハッピーエンド?
最終的にみんながお互いの事を信じ合う事でとりあえずは生存ルートにたどり着くが鷹野や富竹や雛見沢村大災害そのものの真相などはわからないままエンディングを迎えますなのでもしひぐらしのなく頃にを見るのならばひぐらしのなく頃に解も必然的に見る事になりますので合計としては50話近く見る羽目になるのでご注意下さい、あとはOVAのキャラ好きアニメがふたつ程ありますがキャラクターに愛着がないのであれば見る必要性はありませんのでご安心下さい
suiseip
2012/07/20 08:05
怖い作品ですお
トラウマになるかもだから怖いの苦手な人は見ないほうがいいかもー
うさぽんぽん
2012/06/29 07:05
こわい!こわい!こわい!
絵を見て萌え系学園アニメだと思い込んでいたけれど、他の方のコメントを見て違うらしいので観てみたら………。
うわぁぁぁぁ!
ミラっち
2012/06/10 11:22
最終話
泣けました(ノω;)
ぱげりおん
2012/04/30 04:26
見た目で判断してはいけない。
昔、友人に勧められたが萌え要素が強い絵がどうしても受け付けなくて見なかった(>_<)
しかし、最近見放題に登録したから何気なく見てみたら…想像を越えていた。
気になるが、見た目で億劫になっている方は騙されたと思って見る事を勧めたい。
Nevadagasp
2012/04/29 05:33
萌と異常が紙一重
いまさら誰がどうコメントをしても総合的に評価が高い作品です。大ヒットした理由が良く分かります。萌と異常の交差。オカルトとSFの絶妙なバランス。妄想でもあまり共感したくない感情。。。ノートを取りながら観てなかったので断言はできにけど緻密に計算されたシナリオはすごい。かなり面白い作品だったかな、かな?
まりも38
2012/01/20 03:29
見出すと止まらない
ゾッとします。
ダンロッパー
2011/08/22 06:13
かなりよかった
同じような話しが「~編」ゴトに繰り返され
最初は鬼隠し編が終わって、やばい超オモシロイ!と思って
友達殺しちゃってこの後どうなるのだろうと、続き楽しみにしてたら
また最初からわけわからんストーリーが始まり頭の中がこんがらがった
あの憎たらしかったミオン等も全くキャラクターが変っていて
パラレルワールドなのか?とか色々頭の中で整理したが
回を進めるごとに謎がとけていき、なるほど。良く出来ているなと思った
よくあるホラー映画はほとんどが、いきなりふすまから霊がでてきたり
といったかんじで、映像や音や勢いでびびらせるのが多いけど
これは精神的にジワジワする怖さが楽しめる
しろろたん
2011/08/20 07:26
未視聴者は見始める前に
これをすべて見たところで謎は解決しないので、想像していた全26話よりも長い視聴を覚悟しておきましょう。(続編の解を見なければ分からない)
同じようなシーンが繰り返されてこのシーンはこういうことだったのかという謎は少しづつ解けていく爽快感は全26話でも十分楽しめます。
一見和やかな登場人物達の豹変振りが面白いです。
わかなの
2011/07/17 01:48
緊迫感と恐怖
とある田舎で毎年おきる惨劇を、各登場人物の視点から描く、オムニバス形式の作品。
回を追うごとに惨劇の謎が、パズルのピースを合わせるようにつながっていくのが面白い。
和やかな雰囲気から始まり、徐々に精神的に壊れていく各ストーリーの主人公たち。緊迫感と恐怖で、背中がぞくっとする。
最後の方で宇宙人が関わっているのでは・・・という部分が少し残念だが、それをさし引いてもお勧め度数はハート5つ。
ホラー好きな方にはお勧め。
higurashikira
2011/06/25 01:30
真相が気になりませんか?
ひぐらしのなく頃にで解決されていない真相はひぐらしのなく頃に解で明かされます!是非見てみてください!
流離う鎧
2011/06/08 04:43
コワさって何かな?
随分前に原作をプレイしたことがあります・・・で、マンガやアニメに実写化されたことも以前から知ってはいたんですが、今まで接することはありませんでした。
原作では文字から想像することで、個人差はあるもののプレイヤー毎に「恐怖?」というか、何らかのコワさを体験していた筈です。
今回は、映像化された作品に改めて興味を持ったので視聴しました。
さて、結果ですがコワさという点では、原作よりソフトになったと感じました。(私の印象が年月により増大したからではないと思います。)
また、映像化したことによりスッキリ?した部分があるのも事実です。
懐かしい方だけでなく、初めての方もテンポ良く楽しめる作品だと思います。
ハマった方は、是非、原作にもチャレンジしてみて下さい。
お得な割引動画パック
本作品は見放題対象作品です。
{{item.prodpart_txt}}
¥{{String(item.prod_tg + item.prod_zg).replace(/(\d)(?=(\d\d\d)+(?!\d))/g, '$1,')}}/{{Math.floor(item.dlvr_h/24)}}日間
購入済み
{{item.prodpart_txt}}
¥{{String(item.prod_tg + item.prod_zg).replace(/(\d)(?=(\d\d\d)+(?!\d))/g, '$1,')}}/{{Math.floor(item.dlvr_h/24)}}日間